上の写真は1975年のKISSのアルバム「Dressed To Kill」だ。アメリカ・ニューヨークの23通りと8通りのコーナーで撮影されたものだが、40年以上たった現在、この場所を撮影し、アルバムを重ね合わせると、まるで若いころのKISSが現代に降臨したかのように見える。
かつて撮影された有名なアルバムジャケットから手がかりを探し出し、その場所に出向き今を撮影。アルバムと重ね合わせて一体化させるという試みを行っているのは、ニューヨークで不動産業を営むボブ・イーガンである。
ボブはアルバムを参考にしながら、角度や構図を計算し、透過処理したアルバムの写真をうまく合成させる。
まるでタイムスリップしたかのように、かつてのミュージシャンたちが、現代によみがえる。アルバムジャケットはすべてニューヨークで撮影されたものだ。
1.ウエストサイド物語(1957年)
2.The Whoの「The Kids Are Alright」(1979年)
3.ヴァン・モリソン「Too Long In Exile」(1993年)
4.ヴェルヴェット・アンダーグラウンド「Live At Max’s Kansas City」(1972年)
5.ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ 61」(1965年)
6.ニール・ヤング「アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ」(1970年)
7.ニューヨーク・ドールズ「The New York Dolls」(1973年)
8.ラモーンズ「ロケット・トゥ・ロシア」(1977年)
9.スティーリー・ダン「プレッツェル・ロジック」(1974年)
10.デクスター・ゴードン「Doin' Allright」(1961年)
11.トム・ラッシュ「Take a Little Walk With Me」(1966年)
12.ボブ・ディラン「MODERN TIMES」(2006年)
13.ジョン・レノン「ウォッチング・ザ・ホイールズ」(1980年)
14.サイモン&ガーファンクル「グレイテスト・ヒッツ」(1972年)
15.ラモーンズ「I Wanna Be Your Boyfriend」(1976年)
他のアルバム一致写真はボブ・イーガンの
フェイスブックにて公開されている。
References:vintag / designyoutrust / popspotsnyc
あわせて読みたい
あの有名なアルバムのジャケットをすべて猫に置き換えてみた「The Kitten Covers」
まだまだあるよ!あの頃と同じ構図でハイポーズ。過去と現在ビフォア・アフター比較画像
あの時に撮影されたあの場所の今を同じ構図で撮影。視覚で変化を認識できる「昔」と「今」の比較写真
「40年後の同窓会」ストリートフォトグラファーが被写体に同じ場所、同じポーズでその瞬間を再現してもらうという企画
香港の今と昔を同じ場所で比較した写真
コメント
1. 匿名処理班
建物はそのままでも、電話ボックスが撤去されてるのを見ると時代の流れを感じる
2. 匿名処理班
ロマンですわぁ〜
3. 匿名処理班
いいね、センスあるわ
4. 匿名処理班
面白い試み。もっとみてみたい。
5. 匿名処理班
The Whoの「The Kids Are Alright」
2階建てくらいの高さのオブジェの前かと思ってた!
6. 匿名処理班
ぱっと思いついたのは アビイ・ロード
7. 匿名処理班
更にこれをジャケットにする。
8. 匿名処理班
ボブディランのジャケは、隣に立ってる人の上半身がカットされてて、めちゃ違和感あり
9. 匿名処理班
その時代と重ねて違和感ないのが素晴らしい
日本では難しいじゃないかな
10. 匿名処理班
危ない刑事やスチュワーデス物語撮影現場を探す人がいたが
無くなってたり、なぜか妙な場所に変貌するなど、海外とは
違った面白さがあった
11. 匿名処理班
東京だと40〜50年前の建物だと無くなっていても不思議じゃないな・・。
上手く合成できない場所がけっこうありそう。
12. 匿名処理班
もちっと透明度上げてくれると分かりやすいかな。
13. 匿名処理班
出来れば透過されていないアルバム、乗算していない写真、と
記事の様な重ねている写真って揃えて欲しかった
14. 匿名処理班
レンガの家は長持ちするね。
15. 匿名処理班
おお、ジョンレノンの「ロックンロール」とかも建物が残ってるならやってみて欲しいなぁ
16. 匿名処理班
これはおもしろいね、ありそうでなかったというか知らなかった
17. 匿名処理班
14.サイモン&ガーファンクルは場所か角度かミスってるな。
川岸がズレすぎてる
18. 匿名処理班
スコーピオンズのアルバム「ヴァージン・キラー」のオリジナルジャケ
・・・は絶対無理だなー
19. 匿名処理班
これは面白い
あまり特徴の無いところもあるだろうに少ないヒントでよく見つけるよなあ
20. 匿名処理班
ジャケットに写ってる人はみんなもうこの世に居ないんだよね
21. 匿名処理班
ダムドのマシンガンエチケット探したけど無かった、残念。
22. 匿名処理班
これは素晴らしい!ラモーンズとかほぼまんま残ってるとか日本とかじゃ無理な感じ
23. 匿名処理班
日本だとなかなか難しいんだろうな、羨ましい
神社の遷宮とかも建物の劣化が理由なんだろうし
池田屋はパチ○コから居酒屋になったんだっけ
居酒屋は新撰組をモチーフにしてるそうなので、一度行ってみたい
24. 匿名処理班
ジョーイ・ラモーンはでかい
25. 匿名処理班
これの日本版きぼんぬ
26. 匿名処理班
スティーリー・ダン嬉しい!ぴったんこ!
27. 匿名処理班
何枚かパースが微妙に合ってない写真があって、気持ち悪いな。
28. 匿名処理班
ヨーロッパは厳しい景観規制や文化財保護があるから街並みが統一されていて美しい
一方わが国は・・・
29. 匿名処理班
ラモーンズめっちゃスタイルいいな
30. 匿名処理班
日本の場合、災害が多くて規制や法律が厳しいから
大きな昔の建物が残るのは難しいよね。
外観残したままの改修っていうのは難しい。
古民家とか小さな商店とかばかりだね、残すのは。