1960年代、ミニスカートが大流行。「ミニの女王」と呼ばれたツィッギーも日し、その流行は日本にも浸透した。そのヘアスタイルも、ショートカットからマッシュルームカット。そして黒柳徹子というか盛り髪というか、頭を大きく「盛った」髪型がブレイクしたわけなんだけども、そのトレンドは子どもたちにも飛び火していたようだ。
だもんだから家族写真やスナップ写真では、頭を大きく盛った子どもたちの姿が。今見るとおばさんっぽく見えてしまうのだが、当時は最先端だったのだ。
1. 盛り髪に緑のパンタロン
2. 盛り髪にリボンとか、
小悪魔agehaを彷彿とさせるっていうか、こっちが原点か。
3. かなり盛り上がってまいりました。
4. ブルーの瞳に薄いブルーのリボン。美少女ですな。
5. 男の子だって盛り上がってます。
6. 年齢不詳感が半端ない
7. 横をカールするのも流行していたようだ
8. この髪型も一周回ってブレイクする日もくるのかもしれない
9. 前髪は眉毛の上っていうのも定番だったのかな
10. アフロな感じな子も
11. お母さん?お姉さん?お揃いで。
12. 父親にすこし分けてあげたい感
via:From Beehive to Flipped Bob, Lovely Vintage Pictures Prove That These '60s Cool Hairstyles Were Not Just For Women ~ vintage everyday
あわせて読みたい
ヒッピー時代を象徴する、1970年代前半の西洋女性のストリートファッション写真
リーゼントともアフロともちがう。盛り上げること山のごとし。広げること扇のごとし。ルワンダ伝統の髪形「アマスンズ」図鑑
アメリカ人男性の100年間のヘアスタイルの流行の変化を1分で
大体あってる?のか?日本女性過去100年間における美の流行の変化
アルパカ・ザ・ビューティー!2017年アルパカヘアカタログ
コメント
1. 匿名処理班
テンプルちゃんぽい。横を外向きに流すといえば日本では聖子ちゃんカットだったけど、なんであんな暑苦しい髪型がはやったのか、今考えると謎だねえ……
2. 匿名処理班
細眉・ガングロ・コギャル時代の写真をぜんぶ破棄したが故に、高校時代の写真が一枚もない、という人も多かろう。
3. 匿名処理班
こういうウィグて今でも売ってるのかな
4. 匿名処理班
11の人めっちゃ美人‼︎
5. 匿名処理班
ビーハイブヘアが流行ったのがこの頃だっけ
それにしてもお子さんまで盛り盛りしてたとは思わなかった
6. 匿名処理班
海外版サザエさん(実写)があったら多分こんな感じ
7. 匿名処理班
それでなくても、子供って比率的に頭部がでかいのになw
8. 匿名処理班
80年代メタルもまっふぁっふぁしてたけどな
9. 匿名処理班
12番 それは言わないお約束
10. 匿名処理班
※1
そりゃ時代の流れだろ
いつまでも時間が止まっていると思ってるのかね
11. 匿名処理班
なんでこうなるの?
昔は頭が長かったの?
12. 匿名処理班
※1
画像検索してみたが、色も形もダースベイダーぽいな。横はともかく、頭頂のもっさりした盛り上げがやばいな。髪を膨らませて額縁をでかくすることにより力技で小顔効果を発生させるとかそんなんなのな。
13. 匿名処理班
おばちゃんヘアスタイルでも可愛い子は可愛い、残念な子はやっぱり残念という…
なかなか突き刺さるな笑
14. 匿名処理班
ビーハイブ、シャーリー・テンプル、ベベ、ジャクリーン・ケネディ...なにもかもみななつか...って言えるのは俺のひとふたまわり上ですがそれでもなつかしー
※4
当時風の撮影なのかも。2008年ヌメロ誌掲載のノルウェイのモデル、シリ・トレロドさんなのではとグーグル先生はおっしゃいます。20歳前後ですかね。きっれいですね。
theenglishgroup.co.uk/blog/2014/08/08/happy-birthday-charlie
15. 匿名処理班
※1
若きジャッキー・チェンもシェリー・カーリーも似たようなもんでしたがあのヘアカットの源流はどこのお国でしょうね
16. 匿名処理班
なんかふとオナペッツって2人組思い出した
17. 匿名処理班
6番目ボリューム出そうとし過ぎて浮いちゃってる
18. 匿名処理班
中世のヨーロッパでも50センチ以上髪を高く盛る時代があったね
19. 匿名処理班
ものすごいカマヤツっぷり。
20. 匿名処理班
流行は順繰りなんだから
今の髪型も「www」って思われる日が来るだろうよ
過去を笑っても、今を笑われるのを戸惑っちゃいけない
21. 匿名処理班
人類がより高く、より速く、より遠くへと歩んでいた時代
ヘアースタイルもまた高みを目指しておったんじゃ…
22. 匿名処理班
ダスティ・スプリングフィールドもこんな髪型して歌ってる映像あるね
やっぱり流行ってたんだ
でもこれ全部地毛なのかな?
23. 匿名処理班
9番の子を漫画的表現にするとサリーちゃんみたいな感じなのかな
24. 匿名処理班
琉ちゃろが載っていないとか…
25. 匿名処理班
1960年代も今も歯列矯正の方法はほぼ変わってないんだね。
26. 匿名処理班
ハリウッド映画によく出てくる歯列矯正した真面目な女の子って、アメリカでのあるあるなのかね。
27. 匿名処理班
なんかーカバちゃんとメンディーいませんか?
28. 匿名処理班
KABAちゃん思い出したw
29. 匿名処理班
プロテウス症候群・・・
30. 匿名処理班
ケネディ大統領もこれくらい盛っておけば死ななかったかも
31. 匿名処理班
キャンディキャンディとかこう言うイメージだったんかな
32. 匿名処理班
最近のファッションは地味すぎるよね
服も髪型も化粧も60〜70年代が良いわ
33. 匿名処理班
みんな〜〜盛り上がってるか〜〜い!!??
34. 匿名処理班
盛れる髪があるのがうらやましい限りですハイ
35. 匿名処理班
※11は「そういうコンセプトで最近撮った」感があって変には見えない
36.
37. 匿名処理班
ジョジョの奇妙な冒険の仗助を思い出した
38. 匿名処理班
代々毛が多過ぎて苦しむ家系なんだ。シャギーが流行ったのはもっともっと後で、それ以前は毛量ガッツリすき落とすを熱望しても技術者からやんわり止められ、頭が重くて蒸れて辛かったと聞いてる。お陰で祖父はかりあげくんとお揃いのつもりが黒電話風に、おばはボブにしたらマルサの女になったと。
そしてこの年代はカールやウェーブが今よりずっとキツかった上、全部の毛へキッチリかけたので実によく膨らんだ、と。母がソバージュかけたらイカ星人になっててお迎えで泣いた幼稚園児は私です。
うちの身内一同、※34さんに毛量わけたいよ……。
39. 匿名処理班
髪を縦に長くすると大人っぽい印象を受けるなぁ
40.
41. 匿名処理班
ヘアスプレーの世界まんまだ。映画でミシェルファイファーが全く同じ髪型してたよ
42. 匿名処理班
11の写真は二人とも男性に見える。
43. 匿名処理班
逆毛を立てるだけですむから子供でもやりやすかったのかな?
44. 匿名処理班
日本で流行るのかな・・・
来年あたり少年が5みたいな髪型になってたりして