
よく見ると犬のようだ。おそらく数年間にわたりネグレクトされていたのだろう。薄汚れたその犬は悪臭が漂い、体中にノミがいてすごく痒そうだ。
救ってあげたいが、自身たちにはどうすることもできない。そこでカップルは犬の危機をSNSに投稿した。そのSOS信号をキャッチしたのが、現場付近にあるペット美容室 BGE Groomingのトリマーをしているキャリ・ファラさんだった。
キャリさんは独断で店を開け、犬が来るのを待った。
広告
真夜中に発見された毛むくじゃらの犬
車に乗せられた犬は、キャリさんが待つ店へと向かった。犬を受け取った時刻はすでに深夜0時を過ぎていた。力なく横たわっている犬には早急のケアが必要だった。毛が絡まりすぎて血の流れが悪くなっているようだ。![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/3/83042531.jpg)
imege credit:Facebook
一刻も早くこの負担になっている毛をなんとかしなくては。キャリさんは真夜中の緊急ケアを開始した。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/6/261aaffe.jpg)
imege credit:Facebook
絡まった毛を素早くほどきながらカットしていく。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/3/63cb3bae.jpg)
imege credit:Facebook
実はキャリさん、深夜勝手に店を開けてしまったことを気に病んでいた。だがこの犬の姿を見た瞬間、その考えは吹き飛んだという。この犬を救わなければ!その思いだけが心を支配した。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/1/817c0005.jpg)
imege credit:Facebook
すべてが済んだとき時刻は深夜3時を過ぎていたという。キャリさんの献身的な処置のおかげで、もじゃもじゃだった犬は苦しみの原因から逃れることができた。
![net] (1)](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/f/8f24ea7c.jpg)
imege credit:Facebook
そして大変身!重い毛皮を脱ぎ捨てた
犬の顔が現れた。
こんなにかわいい素顔を持っていたのだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/9/e9047f2d.jpg)
imege credit:Facebook
毛を刈ったらこんな姿が!
すっかり見違えたこの犬にはその幸運から「ラッキー」と名付けられた。そしておそらく犬生初のお風呂を体験することに。![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/0/203610ed.jpg)
imege credit:Facebook
捨て犬だった可能性
翌日獣医のもとで健康診断を受けた。ラッキーはすでに去勢手術が済んでいること、そして目と耳が不自由であることが発覚した。去勢手術を受けていたということは捨てられた可能性が高い。だが今は、重い毛皮を脱ぎ捨て、きれいになったラッキー。
ハロウィンに向けてこんな写真も撮ってもらった。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/c/ec3977c3.jpg)
imege credit:Facebook
現在は仮里親の元で、新しい家族を待つラッキー
「ラッキーの毛を刈り取った瞬間、尻尾を振り始めたんです。彼の本当の性格が見えた気がしました。本当は人懐っこくて、人と触れ合いたかったんだと思います。」キャリさんはうれしそうに語った。ラッキーは現在仮里親の家で過ごしているが、いつでも本物の里親の元へ行く準備は万端だ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/b/7bdd9c5a.jpg)
imege credit:Facebook
キャリさんの勇気とやさしさに、ネット上では賛辞の声が集まっている。
犬を見つけてくれたカップルにも、トリマーの女性にも感謝したいわ。世の中にいる多くの心優しい人々に幸運を!あなたたちって最高よ!
こういった素晴らしい人々に良いことがありますように。ラッキーも今、さぞ心地いいでしょう!困っている動物を保護してくれる人々は天使ね!
嫌なニュースばかり目にするけど、この子のニュースを聞けて心がいっぱいになったわ
この子は自分の体に文字通りとらわれてしまっていたのね。それに目も耳も不自由なんて....この子を救ってくれた方々どうもありがとう!ラッキーにどんなつらい過去があったのか詳細は分からない。だが、危機一髪で善良な人々に助けられたのだから、本当の犬生はこれからだ。やさしい家族が一日でも早く現れることを祈ろう。
via: Bored Panda/Face Book/などtranslated by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
毛もくじゃらの羊にしろあちらさんって毛もくじゃら動物多くねえ
2.
3. 匿名処理班
ペットを飼ったなら責任もって死際を見届けてあげて欲しいよな。
保護されて里親が見つかったから良かったけど、変なやつに虐待されて死んだり車に轢かれる可能性もあるんだからな……
4.
5. 匿名処理班
ちっちゃくなっちゃった
6. 匿名処理班
目も見えず耳も聞こえない・・・となると犬版へレン・ケラーか。
コミュニケーションうまくとれるのかな?
まあ犬は嗅覚がものを言うから、そんなに困らないのか。
そのへんがネグレストされてしまった原因なのかもね。
懐っこくて大人しい子みたいだから、室内犬としては申し分ない気もするな。
7.
8. 匿名処理班
車が汚れるとか臭くなるとかのリスクそっちのけで適切な行動をしたカップルのお二人も、
独断で深夜に店を開けて3時間も手入れしたトリマーの女性も、なんていい人達なんだろう。
いい人たちに見つけて救ってもらえて本当によかった
9. 匿名処理班
キャリさんのボディに目が行ってしまいました。すみませんでした。
10. 匿名処理班
動物虐待する奴ってまともじゃない。世間の荒波に揉まれてそうなってしまったのだろうけど、荒波の中でも子供の頃のような平穏な心の自分を忘れず乗り切ることが強い証ではないだろうか?荒波と同化して同じ性質になることは、世間に翻弄されてるのと同じで弱い心がなしえる行いといえるだろう。
11.
12.
13.
14. 匿名処理班
犬を洗ったり毛を切ったりするのが、不自然で、可哀想という人がいる。
そういう人に飼われている犬は、こうなる事が結構あるんだよね。
大事にしているつもりの人が、こういう風になる事もあるわけで
必ずしも、虐待や捨て犬ばかりではないんだよね。
だから、この毛むくじゃらだった犬が去勢手術済みだった事を思うと
飼い主は、虐待している意識よりも
洗ったりカットしないで、大事にしてるって、思ってる可能性がありそう。
15.
16. 匿名処理班
これが素顔ですぞ
17. 匿名処理班
あの服装だとノミダニが心配
18. 匿名処理班
酷い環境で晒されても本来は人懐っこくてよかったな
周りの人に好かれるだろう
俺より救いようがある
19. 匿名処理班
良かった
本当に良かった、
20. 匿名処理班
あああ助けてもらえてよかったねぇ…!!
これからの犬生が幸せに満ち溢れたものになりますように…!!!!
21. 匿名処理班
一応、過激ではない愛護活動見習いの者です。
最近私の住んでいる県でも、こういった犬種が分からないぐらい毛が伸びきった犬が保護される事案が多発しています。
意図的に遺棄されたり、いわゆる必ず室内飼いしなければならない犬種(トイプーやシーズーなど)を昔ながらの飼い方で外飼いしてほったらかし、逃げても探さない飼い主も増えているようで心が痛みます。
近年愛護団体や保健所で里親募集してもらえることも増えたせいか、同情を誘うためにわざと悲惨な状況にして棄てる心無い人もいるようです。
今回のラッキー君のように善良な人に拾われてケアされる子はラッキーですが、放浪中に餓死したり事故に遭って亡くなったり、運よく(?)保健所に収容されても収容期限中に亡くなる子もいます。
ゲージに入れられて遺棄された犬猫の遺体が発見されることもあります。
まとまりがなく申し訳ありませんが、こんな現状もあるということを知ってくれる人が増えればと願ってコメントしてみました。
ラッキー君にもいい家族が見つかることを祈っています。
22. 匿名処理班
この子何の犬か全くわからない
顔つきはクランバー・スパニエルに見える
23. 匿名処理班
たぶんこれはしばらく落ち着かないだろうな
室温と湿度管理はきちんとしてあげてね
24. 匿名処理班
よくふわふわの犬って飼いたい犬によくあがるけど長毛の犬って短毛の犬より手入れが難しいんだよ
汚れやすいしクシは引っかかるし油断するとすぐ毛玉ができるし切ってもすぐ伸びるし抜け毛もすごいし洗うのも大変だわ
猫は自分である程度毛づくろいで綺麗にできるけど犬はできないし
そういう事も理解して飼ってほしいね
25. 匿名処理班
うちのもずくちゃんと同じだ♡保護した時は謎のモップだったけど今はシュナウザーとなって我が家にいます
26. 匿名処理班
目も耳も不自由なのによくも大人しくトリミングや入浴を受けたものだなぁ
めちゃくちゃ優しくて性格良い子だね
もしかしたら元の飼い主にはとても大事にされていたのかもしれない
老齢で亡くなったか、施設に入ったか等で引き離されてしまったのかもな
27. 匿名処理班
いい体してやがる。
トリマーさんね。
28. 匿名処理班
不衛生かも病気かも凶暴かもしれない犬を
乗せてあげたカップルも心優しいな。
29. 匿名処理班
拾ってSOSを発した方もキャリさんも素晴らしい英雄だ!
30. 匿名処理班
※9
同士よ。
こんな人に刈られたい・・・w
31. 匿名処理班
人間のせいでごめん
どうか少しでも多くの幸せを
32. 匿名処理班
暗闇の向こうで自分に刃を向ける
見知らぬ者の心に悪意がない事を
見抜いていたのか。賢い犬だね。
33. 匿名処理班
キャリさんは独断で店を開け、犬が来るのを待った。
犬の処置をした後、若いカップルにつぶやいた
「2万円いただきます」
34. 匿名処理班
昔、妹の会社のもんのすごいケチな女の子が、泣きながらこのワンコそっくりの猫を拾ってきた。ゴミ捨て場にひっくり帰ったペットキャリーがあり小さな泣き声がしたとのこと。お金出すから誰かペット美容院でなんとかしてと。そこで妹が引き受け、きれいにしてもらったらチンチラであった。引き取り手が居ないので妹のところで飼うことになったけど、長年虐げられていたせいか、性格が暗くて妹が見ていないところで先住猫をいじめる( ノД`)。隔離して暮らしてしばらくして妹が仕事から帰ったら死んでいた。内臓にもダメージがあったのかもね。動物でも人間でも他生の命を尊重できない人はペットなんかに手を出さないで欲しい。今の猫ブームの後が恐ろしい。
35. 匿名処理班
捨てる髪あり。拾う神あり。
36. 匿名処理班
ハンソロ「ここだけの話だが、チューバッカの毛を刈ると犬そっくりなんだぜ」
37. 匿名処理班
※33
ジョークにいちいち噛み付くのもナンセンスだけど、
こういうのを「善意だから無料でやって当然」って思ってない?
38. 匿名処理班
カップルさん×キャリさん
愛と愛だね(´;ω;`)
39. 匿名処理班
たまに、ここまで可哀そうな犬がいる家あるわ。。。
40. 匿名処理班
ここ最近いろいろ悩んでたけど、やっぱりオレいいトリマーになる!上手くて優しいトリマー目指すよ!
41. 匿名処理班
※24
種類にもよるけど、猫はともかく、犬は基本長毛のほうが毛が抜けにくい。
トイプーはほとんど抜けない。
とはいえ伸びるしからまるので手入れは必須だけれど。
犬の場合は、毛の長短より、毛質や、シングルコートかダブルコートかで手入れの大変さが大きく違う。
短毛でもハスキーのようなダブルコートは毎日バケツ一杯抜ける
42. 匿名処理班
昔、これより酷い状態のコッカートリミングした事ある
もう足の裏さえ3儖未世辰燭の厚底ブーツ状態
全身の毛がカチカチのフエルト状態でバリカンの刃さえなかなか入らないし、
長年そんな状態だったらしく、皮膚がただれてて本人も痛がるしかわいそうだった
でもすっきり綺麗になって可愛くなったらすぐ里親さん見つかったよ(^^)
43. 匿名処理班
飼ってた人間のほうが先に死んじゃったんだろうね、この犬。
虐待受けてたんなら大人しく毛を刈らしてくれるとは思えない。
44. 匿名処理班
※3
まだ里親は見つかってないよ
45. 匿名処理班
※40
がんばれ!
46. 匿名処理班
目も耳も不自由なら普通警戒心強くなって攻撃的になるはずじゃないの?大人しくカットや洗浄をさせる物なの? その上野良犬だったのに
47. 匿名処理班
※16
ムックかよw
48. 匿名処理班
急に短髪になったから風邪に気を付けんとな
49. 匿名処理班
キャリさんの写真をアップしてほしいな。
50. 匿名処理班
身軽になった途端尻尾振ったってくだりで涙出た
人間は動物にさんざんひどい仕打ちをしてるのに
動物はどうして人間に優しいんだろうな
51. 匿名処理班
犬って、毛の構造がダブルコートとそうじゃないのがいるんで、なんでも
坊主刈りにしちゃいけないんじゃないの?確か。昔、長毛種犬がいたけど、
品種が判らなくなるほど、伸びないけどね。
52. 匿名処理班
※51
保護された犬は、皮膚が弱っていたと思う。だから丸坊主にしたんだよ。
毛が長いままでは、皮膚がただれてしまうだろう。
53. 匿名処理班
※50
もしかしたら、何かの事情で、飼い主とはぐれてしまったのかも。
ウロウロしているうちに、汚れてしまった可能性も……
そうでなければ、触らせてくれなかっただろう。
それによく、犬がいなくなったという話は聞くよ。
まして、広いアメリカでは、犬を探すのは困難だからね。
だから、マイクロチップを埋め込んでる犬もいる。
リーダーで読み取れば、飼い主が分かるから。
この犬の場合は、どうだったんだろうか?
アメリカは、結構普及してるそうだから、この様な犬がいたら
リーダーで読み取ってあげてほしいな。
54. 匿名処理班
虐待 には、暴力だけでなく、飼育放棄(世話や愛情不足)も入ります・・・
うちの高齢預かり犬がそうだから。初めはメインの飼い主が可愛がっていたからもあるけど、人間に抵抗ないよ
暴力は受けてないから、元の飼い主家族に会うと、しっぽプリプリで大好きなんだよ。
ご飯も少なくて、数年まともに世話や散歩もしてもらえなかったのに…。飼えなくなった理由もあるけど、犬を飼う知識がなさすぎも罪
※51
皮膚も関係あるだろうが、
>毛が絡まりすぎて血の流れが悪くなっているようだ。
とあるように、ブラシすら通らない状態なんだよ。
普通に飼っていても、長毛種は、短くても毛玉ができて絡まり、固まりやすい。
それに泥やら色々ついていたら、カットするのが一番確実で衛生的。
普通に飼っているなら、その犬種にあった刈り方が一番。長毛だと1cm以上と言われるね。
55. 匿名処理班
※17
猫だけど、近所でもらってきた子猫が、
ノミだらけだったもんで、私も刺されまくりました。
56. 匿名処理班
※51
読解力無さすぎて草
ネットで炎上させるのってこういうタイプ多いんだろうな…
後チップがどうたら書いてんのも調べてないわけないでしょ苦笑