
ところが、35年かけて家一軒を自分の「作品」としてつくり変えてしまったアーティストがいるのだ。その家の名は「オオカミハウス」という。何とワクワクする響きだろう。早速見てみようではないか。
広告

imege credit: Spaces
しかしローリさんは、その家に持てるだけの芸術的才能と技術、そして時間を注ぎ込み、自分流の「夢のお城」に変えてしまったのだ。
これぞ「オオカミハウス」
「オオカミハウス」の呼び名は、ローリさんがガレージのドアに描いたこの絵から来ている。
imege credit: Spaces
エクステリアには、他にもオオカミの像が使われている。そう、ローリーさんは大自然に生きるオオカミたちが好きなのだ。

imege credit: Spaces

imege credit: Spaces
デッキにある噴水つきの池は、バスタブを改造したものだ。また、庭周りの玉石は、ミネアポリスの古い道路で使われていたものだという。また、このオークの木の樹齢は少なくとも150年にはなるという。

imege credit: Spaces

imege credit: Kyndell Harkness | Star Tribune

imege credit: Spaces
家自体は、長方形の部分と八角形のスタジオがつながっており、上から見ると「前方後円墳」を少し角ばらせたような形だ。

imege credit: Spaces
35年かけて完成されたインテリア
実は、オオカミハウスの真の見所は、家の外のオオカミたちではない。インテリアだ。
imege credit: Kyndell Harkness | Star Tribune
家中のほぼ全ての壁や床がこのようなモザイクと絵で埋め尽くされているのだ。このモザイクは全て、ローリさんがグルーガンで貼り付けたものなのである。

imege credit: National Post | Edina Realty

imege credit: Spaces
全てはこの窓からはじまったのだ
ローリさんが家を大改造するきっかけとなったのがこの窓だ。家自体が古いため、修繕が必要になった際に、ピッタリ合う窓ガラスが見つからなかったのである。
imege credit: Spaces
そこでローリさんはユニークな解決法を考えついた。食品保存用のビンに小石の枠を付けたのだ。

imege credit: Spaces
家の中は森の中
自然に対するローリさんの愛はまた別の形でも表れている。
imege credit: National Post | Edina Realty
例えば「自然の呼び声」を感じたらこんな林の中で用が足せるのだ。

imege credit: National Post | Edina Realty
壁の木は梁にあわせて描かれている。

imege credit: Spaces

imege credit: Star Tribune | Michael Gacek | Edina Realty

imege credit: Spaces
教師として生計を立てつつオオカミハウスを完成させたローリさんだが、引退後、オオカミハウスはこの家を欲しい人に売却し、現在はカリフォルニアで悠々自適の生活らしい。

imege credit: Facebook
そこに住むだけで大自然にいるオオカミたちと共に暮らしている気分になれるオオカミハウス。いつかリハウスするのなら、こんな家に住みたいな。via: Diply, Neatrama, Spaces など / translated by K.Y.K. / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
デコレーションが過ぎる。
3.
4. 匿名処理班
インテリアとか窓から見える深緑とかすごい素敵だが
ブツブツ恐怖症にはちょっときついところがあった
5. 匿名処理班
ぜひマンウィズの次のジャケ写に使って欲しい
6.
7.
8. 匿名処理班
イジドールの家をちょっと思い出した。
建物自体の作りが面白いかも...窓の形とか。
いいなあ、いじれる家がほしい。
9. 匿名処理班
掃除大変そう
10. 匿名処理班
内装も狼まみれかと思ったらヒョウ柄でちょっとしょんぼり
11. 匿名処理班
ブツブツ注意!
12. 匿名処理班
6枚目... おわかりいただけただろうか... 若干背景と同化してる持ち主がいることに...
13. 匿名処理班
ウ ル フ ズ レ イ ン
14.
15.
16. 匿名処理班
飽きちゃったのかなw
17. 匿名処理班
飼ってるのはホワイトシェパードなのがまた、イイね。
18. 匿名処理班
情報量多すぎて疲れそう
19. 匿名処理班
好きか嫌いかは置いておいて
この人の好みがハッキリしてて統一感はあるよね
20.
21. 匿名処理班
今は本人住んでないのかよw
22. 匿名処理班
これが本当のヴォルフスシャンツェか
23. 匿名処理班
昨日こんな海賊船みた。呪いでタコになった人の船がこんなだった
24. 匿名処理班
35年かけて作ったものをすんなりと売れるってのも凄いな
25. 匿名処理班
凄い!
余りにもコテコテだけど、避暑用別荘として泊まるには良いと思う。
冬は寒そうだわ。
26.
27. 匿名処理班
オオカミって野生でも人は襲わないらしいね
28. 匿名処理班
小石のパターンが素敵
29.
30. 匿名処理班
最高の道楽。
31. 匿名処理班
は?売ったの?
32. 匿名処理班
落ち着かないから引越したんじゃね????
33. 匿名処理班
自分が精魂込めて作ったものこそだれか高く評価してくれる人に譲りたいという気持ちはわからなくはない
女性だときいてさらに納得した
34. 匿名処理班
白いオオカミ犬(カイってのがムツさんところにいたなぁ)を飼ってるんだ!? と思ったらホワイトシェパードなのかな。そのほうが良いね。