top
 恩送りとは、かつて誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ることを意味する。人々のやさしさは伝播していき、世界はやさしくなれる。それが「ランダムアクトオブカインドネス」という考え方なのだが、そんな言葉を知らずとも、地道に自分が受けた恩を返し続けている人がいる。

 貧しかった少年時代、近所の人の好意に支えられ暮らすことができたというこの男性は、当時の恩を忘れることはなかった。

 中国の瀋陽市にて、貧しい子どもたちを学校に通わせてやりたい。そんな思いから30年間にわたって月給のほとんどを寄付している清掃員の男性が人々の注目を集めている。

 彼の物語はソーシャルメディアを通じ大勢の人に感銘を与え、彼の生き方を称える一方で、恩送りの素晴らしさを考える投稿も相次いだという。
広告

月給のほとんどを30年間寄付

 中国の瀋陽市にて過去30年間、月給のほとんどを子どもたちの教育のために寄付している56歳の路上清掃員、Zhao Yongjiuさんのエピソードがネット上で話題となっている。

Zhao Yongjiuさん
1
image credit:Sina Weibo
 この心優しい男性は、毎朝4時半に自宅を出て夜9時まで働いている。月給は日本円にしておよそ4万円。現地ではまともな暮らしがどうにかできるぐらいの額だが、彼は生活費をぎりぎりまで抑えている。

 そして残りのお金は "貧しい子どもが通学して正規の教育を受けられるように" と、全額寄付しているのだ。
2
image credit:Sina Weibo
4
image credit:Sina Weibo
 彼はこうした寄付を30年間続けており、これまでに寄付した総額はおよそ285万円で子ども37人分の学費に相当するという。
3
image credit:Sina Weibo
6
image credit:Sina Weibo
 だが男性はもっと子どもを支援をすべきだと考えており、自分の唯一の財産を売り払い、家賃およそ1万円のワンルームアパートに引っ越したりもしている。

近所の人たちの善意に支えられた少年時代

 Zhao Yongjiuさんが寄付を始めるようになったのは、子どものころの個人的な経験がきっかけだという。彼は1976年に15歳で父親を亡くし、それ以後は残された母と共に食べていくのも厳しい生活が続いたという。

 だが、近所の人々は何年にもわたってZhao Yongjiuさん一家の生活を助けた。彼らは自分たちのお金を出し合ってくれることもたびたびあったという。
5
image credit:Sina Weibo
 身近な人々の優しさに触れて感謝し、感銘を受けながら成長した彼は、人助けの人生を決意。子どもの頃に隣人たちから受けたたくさんの恩を次の世代である子どもたちに送ることにしたのだ。

恩送りを続ける真のヒーロー

 彼のエピソードは中国のソーシャルメディアにかなりの衝撃を与え、大勢の人が感動しそれぞれの思いをシェアした。

 そこには"彼のような人が大勢いればこの世界はもっと良くなるだろう"、"みんなが困っている人々に少しでも援助をすれば世の中は本当にずっと良くなるだろう"、というツイートもあった。またZhao Yongjiuさんを真のヒーローと呼ぶ人も声も上がっているという。

 自分が受けた恩を別の誰かに送る恩送り。それはもちろん金銭的な援助に限ったことではない。すべての人が困っている誰かにささやかな手助けができたなら、あらゆる人が精神的な豊かさを持つ世の中になるはずだ。

via:odditycentralizismile・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
思いがけない人のやさしさに触れたとき、そのやさしさは伝播する。アメリカで広がる「ランダムアクト・オブ・カインドネス」


ホームレスのおじいさんは孤児たちにとっての真のヒーローだった。


「その花いくら?全部買うから、みんなにタダで配ってあげて」。貧しい花売りの女性に訪れた奇跡の一日【恩送り】


未来の子どもたちの為に。10年以上に渡り1万本の木を植え続けてきた盲目の男性と腕のない男性(中国)


思いがけない人のやさしさに出会った時、そのやさしさは広がっていくのかもしれない。心にしみる人の優しさに触れた23の瞬間。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 16:45
  • ID:nTaqUQFh0 #

凄いね…

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 16:46
  • ID:6wGcyrF.0 #

こういうのを素晴らしいっていうと
じゃあ自分もやれば?って自分に言いたくなるな
そんで俺は嫌だなーてなってお前素晴らしいと思ったんじゃねーのかよて問い詰めたくなる
人に対するイヤミじゃなくて自問で

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 16:50
  • ID:xueGIZvU0 #

これな…貧困層の人がやってるからこその話であって、富裕層の者が同じ事をやっても、誰も褒めることできないんだよ。
なぜって?だって、お金持ちが身分も明かさずにやってても、普通の慈善活動であって、むしろ救済されなかった人々から恨みを買う行為になるから。しかし、生活をも窮するほどの貧困者が、自分よりも若い世代の将来を思って行動してる時点で、単なる富豪以上の価値があるのよね…単にお金をバラ撒くことより、自分の経験から次世代を育成するために犠牲を払ってることこそ、金銭だけでは測れない価値があるのだよ…そういう人の下で育った子供は、必ず、別のカタチでの同じ行為を次世代に教えることができる。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 16:59
  • ID:qDXe3XzI0 #

中国は騙すより騙される方が悪いという考え方が多い
でも時折、こういうものすごい慈愛の精神を持った人が見つかる
不思議な土地だなーと思う

この人に祝福あれ

5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:01
  • ID:4G6ztEXR0 #

中国人と中国政府の方針を取り違えてはいけない。韓国人と韓国政府の方針を取り違えてはいけない。すばらしい人は素晴らしいとちゃんといえる人でいたい。某幼稚園を運営していて、今度小学校を作ろうとしている人や、それを賛美している人には、この人の爪のあかでも飲んでほしい

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:03
  • ID:bHAETtDj0 #

その行動が理解され響く人々も居るのであろう。
願わくばこの厚意をお上が踏みにじらないことだね、あの国にそれを望むのは少し厳しいけれど。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:10
  • ID:Kb5gBzrV0 #

こういういい人がいつつも公衆トイレにトイレットペーパーを設置したら持ち帰るやつもいる
やっぱり国単位で人を語るべきではないんだね

8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:20
  • ID:opU9Bg6R0 #

すばらしすぎる。
この人自身の人生ももっともっと良いことたくさん起きますように。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:24
  • ID:thr9Vmmx0 #

善行は国や人種を超えて響くものだね

10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:25
  • ID:TLXQ2eIW0 #

彼の行いは立派だし素晴らしいとは思うけど、もっと自分の幸福の為にお金を使って欲しい。
ああでも彼は子供達がお金の心配をせずに学べる事が幸せなのかな…

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 17:31
  • ID:ukZWuI810 #

この人が明日世界一の大金持ちになってたとしても、俺は一切嫉妬も批判もしないわ
こういうのを清貧って言うのかな

12

12.

  • 2017年03月05日 17:37
  • ID:3ZX2q6ZV0 #
13

13. さくらたろう

  • 2017年03月05日 18:22
  • ID:uIvoFGlc0 #

中華にも泥棒以外の善良な方がいらしたんですね。この方の善意が「徒労」にならぬ事をお祈りします。中華は余りにも不正が蔓延りすぎてますからね。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 18:28
  • ID:RNZLYpOO0 #

私自身も幼少の頃、似たような経験がある。貧しい下町育ちで、低家賃のアパート暮らし。近所のおばさんが夕食を振舞ってくれたり、おじさんがお小遣いをくれたりした。生活は厳しかった。進学を諦めて就職したものの、度重なる金融危機に襲われながらも、首の皮一枚で何とか凌ぎ、アベノミクスで大復活。準富裕層に下克上し、富裕層テンパイ。なので、世話になったおじさん、おばさんには、手紙は欠かさないし、たまに手土産をもって挨拶に行くよ。周囲の困った人には、食事をご馳走したり、金券をあげたりする。でも、この記事の方と比べれば、まだまだだなと思う。タイガーマスク現象をちょっと思い出した。遅くなったけど、親戚の子供に、お年玉をあげようと思う。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 18:30
  • ID:JU2ZB1S80 #

共産主義国なのに無償の教育じゃないって、社会保障のない共産主義体制って何のための共産主義体制なんだか

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 18:49
  • ID:5cYHlRB30 #

言葉が出ない。
自分の生活を犠牲にしてまで・・

17

17.

  • 2017年03月05日 18:53
  • ID:HlQN6PzL0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 18:56
  • ID:hxDkSIAo0 #

アンサング、ヒーロー(見えざる英雄)か、これからの時代注目すべき生き様となるだろう。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 19:50
  • ID:LNv0JTWH0 #

あの国にこういった方がいらっしゃるのは驚き。
私自信中国人と色んな面で関わった事があるが、やはり裏があるというか信じ切れない人しか居なかった。
30年も寄付した実績があるのだから、その善意は偽物ではないでしょう。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 20:26
  • ID:8OurBCRA0 #

誰かに親切にしてもらったとき、自分も何かしたい気持ちになることあるね

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 20:27
  • ID:XHQ..pK70 #

※3
口だけで何もせずに文句を言うアンタよりは、こうして行動する人のほうが美しくて素晴らしい。
それが金持ちだろうと貧乏人だろうと、有名であろうと無名であろうとだ。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 20:28
  • ID:KMM4BIFa0 #

この人が寄付したお金が中国の悪徳官僚の懐に消えてるかも…と考えると本当に心が痛む

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 20:44
  • ID:iEGhChyH0 #

真の豊かさとはこういうことを言うのだろうな。
本人は報道されるのも本意ではなかったはずだ。
今の日本は貧困者が他の貧困者の足を引っ張ったり、働けるのに生活保護を不正受給したりどこかおかしい。

24

24.

  • 2017年03月05日 20:47
  • ID:nlYNqaTf0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 21:14
  • ID:QFa7c1iY0 #

孤児院に寄付を続ける物乞いのおじいさんの話もあったよね
いい記事だけど、中国の貧富の差を考えるとちょっといたたまれないな・・・

この方に何かいいことがありますように。自分もがんばろう。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 21:48
  • ID:zo9Lig010 #

財布を交番に届けてくれた人が、お礼は要らないので貴方が落とし物を見つけたときにも同じように交番に届けて下さい。と言っていたけれどアレも恩送りみたいなものかな?もちろんそうします。ありがとう。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 21:55
  • ID:hfM9ZMvF0 #

ちゃんと子供達の為に使われてると良いのだが。
横領が蔓延る中国なのでこの人の善意が喰いものにされてないか心配だ。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:03
  • ID:GWryhD2n0 #

ネットじゃ悪口ばかりが目立つけど、こういう人もいるんだ
ディープな国だよな・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:10
  • ID:9yESRRYQ0 #

寄付の依頼が全国から来そうだ

30

30.

  • 2017年03月05日 22:19
  • ID:e2Ey.UT00 #
31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:29
  • ID:i4jQulJ30 #

月給4万円の人間が285万円寄付したって
単純計算で月給30万の人間がおよそ2000万円寄付したってことだよね

敬服します

32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:34
  • ID:lPKfzIQH0 #

※19
中国人なんて世界で一番多いのにそういう人しか会えてないなんて相当不運だね・・・
自分も何人か中国人と知り合ったけど、すげー性格の悪い根性まがりの人も居ればいつもニコニコして周りに気配り出来る性格の人も居たよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:46
  • ID:8NdJ5ARr0 #

自分が恥ずかしい・・・・・・・

34

34. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 22:55
  • ID:6kQVO.Dm0 #

すごいな
自活でもそれなりにお金がかかるのに…。生活切り詰めながら少しずつ寄付額増やしてったんだろう?
自分だったら貧乏してた分、やった!贅沢しちゃお!って思ってしまうだろうなあ
この人は本当に立派だ…尊敬する

35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 23:28
  • ID:Nt3b70Lj0 #

※4
その偏見が間違ってるとなぜ思わない
俺があった中国人は同胞であるはずの日本人より優しかったし
騙しもせんわ

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 23:32
  • ID:Nt3b70Lj0 #

カラパイアには、もっとこういう記事を取り上げてほしいよ……
LOVE TRUMPS HATE だ

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月05日 23:42
  • ID:vlwuupas0 #

※23
あんまりネットを真に受けん方がいいよ。
例えば「働けるのに生活保護を不正受給したり」の1文とか、もろにネットだけの知識でしか物事を語ってないかが分かるし。
もっと広い視点を持って、自分の目で世の中を確かめよう。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 00:21
  • ID:ZP1GUYNa0 #

>これまでに寄付した総額はおよそ285万円で子ども37人分の学費に相当するという。

30年切り詰めて、たったの37人。
美談ではあるが、救われた人は実に少ない。

この話を見た自分たちが、その30年の成果を何百倍、何千倍にもすべきなんだろう。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 00:39
  • ID:uv3RP15G0 #

でも、その教育は思想教育重視だからなぁ

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 01:48
  • ID:iXayfoic0 #

※35
人それぞれ、体験している内容が違うので考え方が全く一緒なんてないよ。
どちらも自分の考えの中で他人を判断している。

私は周りが「××人は***」と乏しる人がいるが、そういう人が私を嫌な目に会わせている事が多い。
××人と言うだけで差別する人がいて、そいつは私に免罪かけるわ、暴力を振るう、お金をたかる、物を壊すと酷かった。
日本に住んでいるからこそ、日本人の嫌な奴の方が圧倒的に多い。
接触している人の対比だろうが、私は親さえ信用できない。人種は関係ないと本当に思う。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 02:26
  • ID:RSWJtO.l0 #

健康に長生きしてほしいなぁ
こういうの見ると、中国から来た留学生が「綺麗なのは海沿いだけ」って悲しそうに言ってたのを思い出す

42

42.

  • 2017年03月06日 06:29
  • ID:RxB6gVXR0 #
43

43.

  • 2017年03月06日 07:35
  • ID:KtPhZFpI0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 07:36
  • ID:l.cRsR9b0 #

なんというか殉教者みたいな人だな…
素晴らしい精神だし彼によって多くの子供たちが救われたんだからとても立派なんだけれど、この人自身には幸せはなく、子供のためになっていると考えることだけが生きがいなんだよね…
恩送りってそんな呪いのようなものじゃないと思うよ。
子供の頃の彼の周囲の人は、複雑なんじゃないかな。
近所のかわいい子供を助けたくて手を差し伸べたのに、それを背負ったせいで自らの幸せには目を向けられない人生を歩んでしまったなんて。

45

45.

  • 2017年03月06日 09:55
  • ID:SAUz8jED0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 11:30
  • ID:ACTKUpCn0 #

※3が、発言の意味を正しく理解されることなくたくさんのマイナス付けられてて草。
印象だけでたやすく人を追い込む行為にせめて自分は加担しないようにしようぜ

47

47. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 11:38
  • ID:AZO6Mtjx0 #

この人のお金が本当に必要な人々の手に渡っていることを切に願う
残念ながら、信用に足る組織がほとんど無いお国柄だし

48

48. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 12:38
  • ID:N4714eKB0 #

一方で、共産党幹部は、何百億という不正蓄財をしているという現実の前では、申し訳ないけど、個人の努力が滑稽に見えてしまう・・・

49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 13:33
  • ID:xRqRCF5m0 #

※3
私はあなたの真意を受けとめているよ。
この老大人みたいに人様を助ける余裕がない自分が、恥ずかしい。
同じ貧困層でも、日本で生きてる分、彼より豊かな筈なのにね……

50

50. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 13:58
  • ID:rwpIMHk70 #

※35
4ですが、私にも親切でやさしい中国人の友人がいます。
その人が、そう言ってたんです。
騙される方が悪いという考え方が主流だから、もし中国に来るなら気をつけて、と。
偏見なんてないです。優しい人は優しいし、そうじゃない人はやはりそういう人。
それは日本でも同じなのでは?

51

51. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 14:01
  • ID:udOmiZB90 #

こういう方にこそ本来ノーベル平和賞は送られるべきものだ。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 16:00
  • ID:zbjSpqHK0 #

※50
日本も同じっていうなら最初から中国人は〜とか言いださなければ良いのでは?
個人の慈善活動を紹介する記事に対して国民性全体を下げる書き込み。
それを指摘されたら「偏見じゃない」「友達から聞いた」
とても狡い言い方ですね。
偏見は持ってないと自分で思ってるならそうなんだろうけど、私からはとても偏屈な方に見えます。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 18:47
  • ID:FJUHwlKy0 #

※33
日本の場合、税金で巡り巡って子供の教育や慈善事業に貢献してます
施設の子供もわかってる
だから、見かけたらちょっとしたやさしさや心遣いで充分だと思う

 by 障碍者施設の職員

54

54. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 18:57
  • ID:Qp3T9Ksh0 #

中国人はベクトルの振れ幅が半端ないって印象だよ。
一つのことにのめりこむ国民性、だから政府が敵国をつくって目をそらさせないと大変。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年03月06日 23:11
  • ID:ACTKUpCn0 #

※52 >偏見は持ってないと自分で思ってるならそうなんだろうけど、私からはとても偏屈な方に見えます。

通りがかりの第3者からすると、話がかみ合ってないように見えます。
何かの単語に捉われてしまっているか、全体的な雰囲気で文章を読んでしまうきらいはないでしょうか?

56

56. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 00:15
  • ID:lI23XSbn0 #

※55
何言ってんの?

57

57. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 00:48
  • ID:d5yFQqI60 #

仏教を学びに行った頃はこんな徳の高い僧が沢山居たんだろうな

58

58. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 15:48
  • ID:QIxfoh7S0 #

※52
中国は騙される方が悪いという考え方が多い
日本は騙す人が悪いという考え方が多い

だから中国は、って出だしで言ってんじゃない?

そのうえで、どちらの国でも騙す人は騙すし、優しい人は優しいと言ってる
ちゃんと読め

59

59. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 19:07
  • ID:TRP8f.eD0 #

この人は信念に従ってつつましく生きてるだけだ。
こうやって記事にすると偽善者や疑り深い人間が集まってきて台無しにされる。
だから放っておけと。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 19:13
  • ID:1TptJwgg0 #

あぁ・・胸が打たれた。貧しさ、豊かさとは心の在り方を言うんだな。人からの思いやりや優しさは生きていく上でかけがえのない財産になる。世知辛い世の中だけど一方で「人はパンのみにて生くるにあらず」ってのも本当だ。こんなエゴを捨てきった善行自分にはまだ出来そうにないけど、小さな思いやりと感謝を重ねて生きたいと思うよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 21:40
  • ID:t6wCkYRO0 #

富める者の施しは鉛、貧しき者の施しは金

62

62. 匿名処理班

  • 2017年03月08日 01:10
  • ID:gR2tKcKj0 #

奥さんも子供も居ないんだろ
で、ずっと清掃業者で食うや食わず
尊いとは思うが不幸せ過ぎるだろ
お前らも似たような境遇だけど自分の為にだけ生きてるよな

63

63. 匿名処理班

  • 2017年03月08日 10:46
  • ID:GuylFn9l0 #

※28
政治や思想に拘らずに心のままに生きる善性の人というのは
少数ですが何処の国でも確実に存在しますから

だから、政治的に極端な行動はそういう人を知らぬ間に踏み潰す危険性があるという事を世界中の人が頭の片隅にでも思いとどめておいてほしいよ

64

64. 匿名処理班

  • 2017年03月08日 18:56
  • ID:tpQ7YPpe0 #

※35
私が会った○○人はこういう人ばっかりだったから○○人はこういう人
ってのは良い悪い問わず偏見なのではと思わなくもない
他の人の○○人観にそんなの間違ってる、偏見だ。と言ってる場合は特に

65

65. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 17:38
  • ID:YzIPGYZy0 #

それやってもいいのだが使われ方とかじゃね?国が悪いとかじゃなく
政治が悪いとか国が悪いとかではなく

66

66. 匿名処理班

  • 2017年03月17日 12:20
  • ID:hi7.UzTY0 #

※35
人それぞれなんだよなぁ
お前と逆の経験してる人だっているだろうし

67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月21日 04:55
  • ID:jsZEH1N10 #

人間の鑑やんけ
綺麗ごと垂れ流す自己顕示欲の塊の芸能人とネット活動者()見てるか?

68

68. 匿名処理班

  • 2017年03月28日 19:27
  • ID:igibh41u0 #

中国の富豪の人達が全員この精神を持っていたら、如何に人口が多いといえども極貧は居なくなると思うけどなあ。
あそこは兆単位で稼ぐ人間ですら党には逆らえないと聞くし、まだまだ豊かさとは遠いのかもしれん。

69

69. 匿名処理班

  • 2018年12月05日 22:29
  • ID:wGfleD2O0 #

中国で心が貧しいのは富裕層なんだよなあ
田舎の貧しい層にはまともな人も多いよ

70

70. 匿名処理班

  • 2021年07月17日 19:35
  • ID:eDDqS9au0 #

こういう人たちを素直な心で称賛できる人になりたいな

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link