
自身も飢えているにもかかわらず、見ず知らずの子犬を救おうとするメス犬の姿に心打たれた警官は、地元の保護団体に保護を依頼した。
子犬たちを救い出そうとしたメス犬は、この子たちとは赤の他人。にもかかわらずなんとか必死に助けようとしていたのである。
広告
ゴミの中に捨てられていた子犬たちを救い出したメス犬
2017年の1月末にブラジルのノヴォ・オリゾンテの警官、マルコ・アントニオ・ロドリゲスさんが用事で外出した際、通りに積んであるゴミの山を漁るメスの野良犬を見かけた。腹が減ってるんだろう。そう思ったロドリゲスさんだったが、そんな光景はこの辺ではさして珍しくない。当初はまったく気に留めていなかった。
さっと用事を済ませ、もと来た通りにさしかかったとき、その犬がごみの山から歩き出すところに出くわした。口元をみると、なんだか妙なものをくわえている。

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
それはゴミではなく黒っぽい生き物のようにみえた。もしや子猫の死骸か?確認しようとして近づいたとき、彼はようやくその正体に気づき驚いた。

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
なんと、それは生きてる子犬だった。驚いたロドリゲスさんは子犬を取り上げて見せてもらった。彼女は悲しそうな声で鳴いたが抵抗はせず、彼の行動を見守っていた。子犬は元気で、安心した彼はすぐに地元の動物保護団体に連絡した。子犬をくわえていた犬と子犬

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
子犬は生まれたてで捨てられていた

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
幸いなことに比較的元気だった

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
お乳の援助が必要だった子犬たち
そのメス犬と共に2匹の子犬は保護された。だがちょっとした問題があった。生まれて間もない子犬にはお乳が必要だったのだ。メス犬はこの子たちを救ったものの真の母親ではない。お乳が出せなかった。そこでロドリゲスさんはFacebookを通じて、授乳可能な犬を飼う人々に助けを求めてみた。するとありがたいことに気前よく子犬にお乳を提供してくれメス犬が見つかった。これで子犬たちは2匹の献身的な母犬を持つことになった。
お乳を提供してくれることになった母さん犬

image credit:Marco Antonio Rodrigues/Facebook
生きてる子犬をゴミ置き場に捨てる残酷な人間がいる一方で、飢えながらもその命を救い出し、こころよくお乳を与える犬たちがいる。ロドリゲスさんは彼女たちの行動に感動した。ゴミの中でひっそりと短い一生を終える寸前だった子犬は、今は優しい母さんたちからダブルの愛情を受けてすくすくと成長中だ。
via:thedodo、viralnova・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
たまたま生まれた場所がゴミ箱の中だったという可能性を信じたいね。
飼い犬が子供を産んで、それを飼い主がゴミ箱に捨てたんだとしたら、
…うん、ちょっと言葉にできないレベル。
2. 匿名処理班
正に捨てる神あれば拾う神有り
ただ今回の場合捨てたのは人間なので神ではなくクズです
拾った方は人間だろうと犬だろうと神と呼んでも差し支えないのではないでしょうかと個人的に思います
3. 匿名処理班
全俺が泣いた
4. 匿名処理班
子犬、ダリ髭はえてるwwかわええ
5. 匿名処理班
野良わんこも子犬と一緒に引き取ってもらえたってことだよね?
前に家で飼ってた子(♀)がこの野良わんこと瓜二つだった。
あいつもすっごく優しくてすっごく頭良かったなあ…
6. 匿名処理班
賢そうなノラやな
7. 匿名処理班
子犬を助けた姉さん犬、めっちゃ整った顔立ちやな
8. 匿名処理班
日本人もゴミに子猫やら子犬やらよくゴミで捨てるからな
ゴミ回収の人がギリギリで助けて猫や犬を何十匹と飼うはめになるらしい
9. 匿名処理班
はい泣いた、俺泣いたよ!
10. 匿名処理班
ゴミ箱に
ゴミ野郎がいるのかああ!!!
ぶっとばしてやらああ!!!!
(▽Д▽)
11. 匿名処理班
歳をとると涙もろくて...
12. 匿名処理班
で、どうすんのロドリゲスさん
飼うの?
13. 匿名処理班
本当に犬っていいやつだな。
なんでこんなにできた奴ばっかりなんだろう・・・
犬(や猫)に囲まれて暮らせるだけで俺は十分幸せを感じられると思う。
14. 匿名処理班
愛が溢れちょる…
15. 匿名処理班
命を軽く扱うものは自らの命も軽く扱われる覚悟してんだろうな?ァァン?
16. 匿名処理班
黒犬さんの笑顔が「有難う」って言ってるみたい。ノラのはずなのに、なんて気品のある顔。ホント母の顔だね。
乳母役を買って出てくれた母さんも含め、小さい命を守りたい、って気持ちが生き物共通なのだとしたら、人間はもっと生き物と対話しなきゃって思う。
17. 匿名処理班
やっぱり言っちゃうよね他人って、他犬だけど他人って言っちゃうよね、感情こもると擬人化しちゃうよね
子犬は、産まれて間もない状態だね
毛は奇麗に生えそろっているけど、目が開いてない、もしくは開きかけ、鳴き声もピー、ピーという感じの鳴き声なんじゃないかな
産まれたばかりの子犬を母犬から引き離してゴミ置き場に捨てるとは、外道だが何か理由があったのだろうか
18. 匿名処理班
子犬拾ったメス犬、ノラじゃなくて飼い犬みたいな目つきと笑顔してる
19. 匿名処理班
この黒犬は、なんて澄んだきれいな瞳をしているんだろう。
20. 匿名処理班
ノラ姉さんと子わんこは飼い主みつかったの?
21. 匿名処理班
また犬飼いたいけど、死んだ時の事思い出すと辛くて飼えない。
22. 匿名処理班
野良犬には見えない顔つきしてるな
23. 匿名処理班
捨てた奴ぶん殴りたい
24. 匿名処理班
※21
自分がそのつらさを味わうかわりに、行き場がなくて殺されるかもしれない犬が一匹、失うつらさを知り、だからこそ生きていることの素晴らしさを深く痛感できる愛情深い飼い主に恵まれて、幸せになれる。
逆に言えば、動物の死の記憶が生涯の悲しみとして残るような人にしか、動物を飼うことはしてほしくないと思う。
25. 匿名処理班
※21私も亡くなって六年です。
最近モヤモヤした感じです。
飼いたい〜あ〜あの匂い、そしてあの温もり〜
26. 匿名処理班
どっちの犬も優しそうな顔立ちしてるなぁ。
27. 匿名処理班
この間ブラジルでゴミ箱に捨てられていた生まれたばかりの人間の赤ちゃんを
野良犬が拾って近くの民家まで届けたニュースもあったよね
28. 匿名処理班
小学生の頃、ワンコといつものように散歩してたら、彼女が児童公園の中へ入って行きたがった
何事かと思ってついて行くと、そこには段ボール箱の中に生まれたてでまだ目も明いていない仔犬たちが・・・・・・
彼女は仔犬たちと私の顔を交互に見てピーピー鼻を鳴らした
明らかに連れて帰りたがっていた
私もそうしたかったけれど、小学生の分際で即断できるわけもなく、一旦帰宅
母に相談して急いで公園まで取って返したが、既に仔犬たちの姿はなかった
あの仔たちは誰かいい人に拾われたんだろうか
この記事を見てウン十年前の出来事がまざまざと蘇っちゃったよ・・・・・・・
29. 匿名処理班
純粋な愛情とはこういうものを言うんでしょうね。素敵な話です(涙)
30. 匿名処理班
犬猫捨てる輩っていっっくらでも沸くからね
地元が田舎なんだけど、老犬になって捨てられて放浪してる元猟犬とか定期的に見た
自分が人が集まってるところに住んでたのもあって、夜中に車で来て犬猫捨ててく輩も多かった、多分誰が拾うとか思ってるんだろけど数が多すぎて対処しきれない
割と真面目にペットも免許制とかで気楽に購入出来ないようになれば良いのにって思う
31.
32. 匿名処理班
※27
毒になる親が育てるなら死んだ方がよかったのではないか
と、ヨーロッパの子育てを知る自分は思ってしまう
ブラジルなら、マフィアの子供として産まれると成人する前に殺される確率高いし
子供の命は等しく平等、なんてアメリカが考えた絵空事ですよ
そろそろそのアメリカの呪縛から日本も離れていい頃合いじゃないの
無理矢理生かして自殺のほうがはるかに良いことだ、と思う人とは相容れないよ
33.
34. 匿名処理班
なんか、30年くらい前は野良犬もごくたまに見かけることがあったんだけど、そういう野良犬はなんか人と触れあうの拒否してる感じというか、触ろうとすると逃げるかうなる感じしてた。
カラパイアで出てくる野良犬は割と人懐っこいとかおとなしいのが多いイメージで、お国柄ってあるのかなぁ?とちょっと疑問。