
イタリアで行った新たな研究によると、他人について話すことで、愛情ホルモンが分泌され、情緒が安定し、精神的に安らぐことができることがわかったそうだ。また、話をした相手との親密度も増すという。
広告
女性は噂話をするとオキシトシンの濃度が高まる
イタリア、パヴィア大学のナターシャ・ブロンディーノ博士は、女性の同僚と噂話をすると、それまでよりも親しくなれるように感じていた。そこで噂話に花を咲かせる女性の脳を研究することにした。女性22人を対象に調査した結果、噂話をした後、脳内では通常の会話(天気など)を行なったときよりもオキシトシンの濃度が高まることが判明した。これが噂話によって友達と親しくなれる秘密であるようだ。
愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンは、信頼関係や幸福感に関連する。これは人間や他の哺乳類の血液や脳内において、社会行動や性行動の際に自然に放出される。例えば、人間の場合、母親が赤ちゃんを抱っこしたり、恋人同士が手を繋いだりするようなスキンシップで放出される。さらにクマのぬいぐるみやペットの犬などを撫でるだけでもオキシトシンの増加が見られる。

進化の視点から見ると、噂話には集団内でのルール作り、違反者に対する罰、評価システムを通した社会的影響力の行使、社会的結びつきの強化といった役割がある、とブロンディーノ博士は説明する。
なお調査で明らかになった効果は、共感、自閉症的特性、ストレス認知、妬みといった心理的特徴の影響を受けないことも判明している。
つまり、例えその内容がどんなに下世話なものであれ、噂話は女性の脳にイイということだ。
via:Gossiping is GOOD for you: Talking about others relea/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
女なのに女の輪に入りたくない理由がこれですわ
男性と話してるほうがラク。男に生まれたかった
2.
3. 匿名処理班
噂話する分にはホルモン出ていいのかもしれないけど、される側となると嫌悪感の方が大きいから、されたくないし、したくない。
4. 匿名処理班
私も男性と話す方が気が楽だがそれは男性側が女性だからと気を使って合わせてくれてるからだと思う
男に生まれて男同士で話をするとなるとそれはそれで何かあると思う
5. 匿名処理班
こう感じるのは俺だけかもしれないけど、たとえどんなに健康に良くても噂話やヒソヒソ話している連中が視界に入るのは気分のいい物ではないな。
6. 匿名処理班
女の輪に入らない感じの女は、自分より他人を考える人だと思う
結局何が言いたいのか分からん話し方をしないからラク
サバサバしてるのとは違うしな、まぁ嫁さんとその友達も同類だから
ひいき目に見てるのかもしれんが
7. 匿名処理班
この実験は男性にはしてないんだね。
同じ実験で男性もオキシトシン出たら面白いな。
8. 匿名処理班
面白おかしく脚色する方が楽しいのは当たり前
調べるまでもない
9. 匿名処理班
男女関係なく他人の悪口やゴシップを聞くのは忍耐がいるよ。誰しもたまに愚痴はこぼすけど、いつもいつもそればっかり言ってる人がいる。前は我慢してつきあう内に自分も引きずられてやもするとあいずちを打っていた(心の中では嫌だ、助けてくれって悲鳴をあげてる自分がいるのにね)ある日これじゃダメだって思って、どう思われようがいいやって思い線引きすることにしたんだ。食事誘われてもことわるようにした。家にいきなりきても出ない。電話も3回に1回しか出ない。人の悪口がはじまってもあいずち打たない。相手がしゃべり終わるまで沈黙。しばらくして会話内容を変えるとか。随分楽になった。
10. 匿名処理班
社内をぎくしゃくさせない程度でお願いします…
11. 匿名処理班
男は違うみたいに言ってる人がいて謎、被験者女だけなのに
ネット見ると男もゲスい噂話ばっかりしてるよね
12. 匿名処理班
一つ苦言というか懸念というか。近くで聞いていてつらくなりやすい人間からのお願いです。
たとえ悪口であってもそれはその場の結束を高めるためには非常に有効であると思うが、それは同時に自分と仲間の脳(精神)を損傷するうえ、その場にいない人の事なら悪く言っていいという劣悪な風潮を作りやすい。それにより人間関係もガタガタ、疑心暗鬼や常に気を抜けないマイナスの緊張を生んでしまう。
できるだけポジティブな意味合いと表現で(含みや嫌味はNG)噂話をしてほしい。
聞こうと思ってなくても耳に入ってくるだけで脳は損傷するのです。
13. 匿名処理班
※9
そう、たまになら仕方ないけど、いつも愚痴と悪口を垂れ流してる人とはしゃべりたくない。
14. 匿名処理班
男だってゲスい話はするけれど、女のそれとは方向性が違うよ
噂話が好きな男なんて滅多にいない
芸人、友達、同僚の恋愛話とかご近所の家の内輪話とか
全くもってどーーーーーーーでもいい話
噂話でオキシトシン?出るわけない
男がオキシトシン出るのはエ 話と
人それぞれ好きな分野の話
スポーツとか博打とか歴史談義とか宇宙とかゲームとか
知識と体験と予想の話だよ
15. 匿名処理班
〜らしい〜だと思う、とか不確定な文句で会話をしているのはままある事だからね
古代から男性は狩りを女性は集落でコミュニケーションを取って地位や順位を維持していたと見たことがあるけど、もしそうだとしたら人間は変わらない生き物だよね
16. 匿名処理班
性的興奮でもでるって女性より男性が下ネタ話好きなのはこのせいだったのかも?
17. 匿名処理班
噂話=悪口ではないと思うよ
実際、女性の情報交換の能力はとても高いと思う
ネットや表立った数字に出ないけど、口コミだけで売り上げ伸ばすような商品てたいて女性に人気あるものだし
本当に具合良くて愛用している商品なんかは好きな人にしか教えたくない
本なんかもそうで、自分の心を掴むような本は逆に誰にも言わない事もある
好きなものが馬鹿にされたり貶されたりするのが怖いのもあるが
そういう情報は大事な人だけに教えたい
逆もある
不審者がいた場合なんかは噂話は重要だ
子供から話を聞いてママ友や学校で情報を共有するのはよくある
学校なんかで共有する情報はあたりさわりない内容だが
噂で流れて来る情報は具体的でよりヤバイ事も多い
知ってるか知らないかで自分の家族の安全度が変わる可能性もある
18. 匿名処理班
聞こえる陰口はやめて下さい。僕の精神に悪いです。
それとは別に、男性があまりはしゃいで噂話をしないというなら、それが敵を作り得る行為だと思い知らされる立場だからじゃねぇの、と思ったりします。
噂話は調子乗ってる人がする行為だと思ってます。
19. 匿名処理班
男だって似たようなものだという意見は
男心を知らない乙女の発想でしょう
女性は「情報交換すること」に幸せを感じる
だからふわふわした噂話でも悪口でもオキシトシン出る
男性は情報交換から得られる「結論」を重視する
噂話でも悪口でもそれがライバルや困難に打勝つ実利に繋がるなら
オキシトシン出るかもしれないが
女性と同じ意味で「噂話が好き」ということはない
20. 匿名処理班
※13
いやぁ…男も結構噂話してるけどねw
あなたとその周りだけの範囲の限られた中では違うっていうんならそうかもしれないけどw
男女関係なく自分に関わりないどーーーーーーーーでもいい話を嬉々としてするのは何処にでもいるから。
そういうのに懐かれると精神的にキツイから離れるようにしてるわ。
21. 匿名処理班
女は知らない者同士でも会話するから実験しやすいだろうね。
男は知らない奴とは会話しないから実験がとん挫するのが目に見える。
22. 匿名処理班
いつになく皆さんのコメントが長文なのも
オキシトシンが出ているからでしょうか?
興味深いですね・・・・・
23. 匿名処理班
※11
ネットでもゲスい噂話ししてるのは女ってだけなんじゃないの、ぞれ
どうやって性別調べたの?
超能力?
24. 匿名処理班
てか現実で他人の噂話ししてるのが女ばっかなら、ネットでも同じことしてるのは女だよね
ネットの書き込み=全て男っていう偏見があるだけじゃん
25. 匿名処理班
人間の噂話や居酒屋での会話は猿社会での社会的グルーミングに相当するらしいぞ
それでオキシトシンが分泌されるのは男女関係ない筈
26. 匿名処理班
そら文春が売れるわけだ。
27. 匿名処理班
良い噂話なら相手にも対象者にも好意が増すけど
悪口とか憶測話聞いてると話してる人の歪んだ顔が気になって良い印象持たないんだけどな
28. 匿名処理班
他人の健康を害して自分が健康になるってだけの話なのだから
健康にいいといっても社会的にはプラマイゼロではなかろうか
29. 匿名処理班
コメ欄。正義感や負けず嫌いによって争いは起こる。
そんな中でも冷静で穏やかで知性的でいられる人は心強いよ。
30. 匿名処理班
確かに母さんは生き生きとしていた。
31. 匿名処理班
これはぜひ男性でも実験してほしい
噂話が身近な人の情報というのなら、男もかなり噂話してる人いるよ
社内の人間関係や部下の情報、取引先の担当者の情報を集めておくことも出世につながるからね
男もオキシトシンが分泌されるのか気になる
32. 匿名処理班
※23
横から見ててもそれはさすがに屁理屈だわ・・・自分でもわかってると思うけど。
33. 匿名処理班
この実験、22人中何人でオキシトシンが上がったんだろう…
職場の噂話タイムがめちゃくちゃ苦痛な女性も、感覚的に二割くらい居ると思うんだよなぁ
私とか
34. 匿名処理班
『おばちゃん』とかいう不死の生命体
35. 匿名処理班
誰かを犠牲にして健康になろう!!
36. 匿名処理班
※12
ほんとこれ。その場にいない人の悪口をいうグループ・チーム・職場・クラスなどは、
「自分も不在の時にはこんな風に言われているんだろうなあ」
と容易に予想できるので、本当に精神が滅入るんだよな。
37. 匿名処理班
いつも思うけどこのサイトのコメント欄ってほんと女性比率高いよねー
38. 匿名処理班
自分は女でも噂とか嫌いだから生きづらい
かと言って男のストレートに傷つける所も性格悪いと思ってる
39. 匿名処理班
女だけど良い噂話とか、実になる話は好き。
悪口やら愚痴やらゴシップに何言いたいんだかわかんない話は苦痛でしかないや。
そんなんだからか大多数の女性には受けが悪いよ。大人だから受け流したりしてるけど。一部の女性や、男性との会話は楽しい。こういう女特有の会話が楽しめる楽しめないってのはどんな要因でわかれるものなんだろうかね。研究されてたりしないのかなぁ。
40.
41. 匿名処理班
中野京子先生の本はゴシップの魅力を利用しながら
欧州の歴史覚えられるし
西原理恵子先生の漫画もゴシップの魅力利用しながら
アジア情勢中南米情勢覚えられるなあ、
42. 匿名処理班
女性がほとんどの会社に勤めてたことがあるけど、
その場にいない同僚などの悪口が始まると本当に苦痛でした。
ただ、みんなに嫌われてる上司の悪口を言い合うと、たしかにほっとしました。
それは「その人の悪口を言う」ことが楽しいんじゃなく、
「あ、この人も私と同じ不満を持っていたんだ。私だけじゃない」みたいな安心感からです。
43. 匿名処理班
※39 >女特有の会話が楽しめる楽しめないってのはどんな要因でわかれるものなんだろうかね。
たぶんですけど、性格の違いによるものだと思います。
他の方も指摘してる通り、男性でも下衆な勘ぐりやいじり目的以外の本気の悪口が大好きな人も居ますから。
女性だから後先考えず悪口をいうということではなく、単に下衆な人達、って事なんだと思います。
ただね、女性の場合は会話自体を非常に楽しみ、会話によって結束を高め、共感性から浮くことを躊躇する・糾弾するという傾向は男性より強そうだと感じます。
その結果、「悪口しんどいな・・・」と思いながらもその話に乗らざるを得ない、という状況も多いのではないでしょうか。
ポジティブな会話や雰囲気を作るのが上手な人って女性からもものすごく人気のようですよ。
44. 匿名処理班
これは女性に限った事じゃないね、俺の会社にも同じ様に噂や詮索好きなグループいる、そして根も葉もない噂をして楽しそうに喜んでるよ、ただ皆ドブみたいな顔してる
45. 匿名処理班
※19
2chで「議論(笑)」してる連中のことですねw
あれ情報交換なんだーへーwww
46. 匿名処理班
※22
>ネットでもゲスい噂話ししてるのは女ってだけなんじゃないの
それこそ偏見では?
話してる場所や内容で推測しただけだよ、ここが女性率高いってコメントしてる人のように
書き込みだけでなく動画や生放送なら顔や声でわかるしね
ちょっと男を美化し過ぎだと思うなぁ
47. 匿名処理班
少し前に上げられた「復讐することは快楽云々」と仕組みは同じね。
日頃の鬱憤ばらしのために誰かを欠席裁判にかけることで脳内麻薬を味わい酔いしれる
48. 匿名処理班
ポジティブな噂話なら…と言うけれど自分はそれもゴメンだな
女の「これがいいのよー」って話は
その人の目の前でそれを半強制的にやらされて不快な思いをして
笑顔で「よかったわー」と言わされるところまでがセットだったりする
49. 匿名処理班
※48 >ポジティブな噂話なら…と言うけれど自分はそれもゴメンだな
残念ながら、それはあなたが対応力を養うべき案件です。
悪口ばかり言ってる人は、往々にして対応力がなく精神も未熟なため自分好みではないことにいちいち嫌な思いをしている人だと感じます。
50. 匿名処理班
噂話をする人の周りの人に与える健康効果も調べてくれ
51. 匿名処理班
噂話のルール
1.本人の居ないところですること!
2.本人にバレないようにすること!
・・・マジでお願いしますぅ;><;
52. 匿名処理班
噂話に花咲かす相手がそもそもいなかった…
53. 匿名処理班
※46
具体的にどのことを言ってんの?
ならネットなんて美人タレントは炎上しやすいけど、イケメンタレントはこの前の成宮の時みたいに擁護されまくってたよね
内容で推測したら、それって全て女の書き込みになるね
54. 匿名処理班
※32
ネットで女は陰口なんて書き込まないとでも?
それこそ女を美化し過ぎだよね
55.
56. 匿名処理班
こんな所で一部の見方だけに共感して男はこうで女はこう!って声高に言ってるのを見ると男でも女でも共感願望の塊だと思う
この記事で男は〜女は〜と言わずに、まあ人それぞれor人間なら男も女も似たようなものだよねぐらいで済ませる方が本当の男脳って奴なんじゃないの?
57. 匿名処理班
噂話好きな女には出来るだけ早くこの世から退場して頂きたいんだけどね
58. 匿名処理班
バイト先のおばちゃんたちの噂好き加減がすごくて、休憩中のごはんが不味くなり6キロ落ちたことがある。自分の噂じゃなくても削がれるよね。
59. 匿名処理班
団塊世代とそのちょい下くらいまでの女性は、井戸端会議世代というか、確かに噂話が好きなイメージがある。でも氷河期世代以下くらいの女性で噂話好きの人には全然出会っていない。職場でも、地域社会でも。
それに会社は男性だらけだけど、普通に毎日噂話出てる。楽しい物から悪口まで様々に。
同じことしていても、男性は責められにくく目立ちにくく、女性は責められやすく目立ちやすい。女の悪さにめざとい人が、男の悪さを直視しない。よくあること。
60. 匿名処理班
女性はそうやって情報交換や情動のシンクロををしてグループ内の調和を保とうとするから
愚痴吐きや共感も心の健康を保つ上で有効
この和に加わらない情報公開をしない共感もしないって人は
資源を食い潰すだけとみなされ直に仲間から外される
仲間外れにされるのは確実にストレスになるので心身共に病気に掛かりやすくなる
61. 匿名処理班
科学でいう「○○は××である」っていうのは、「○○は(少なくとも)××」であるって意味であって、言外に「(○○と対比関係にある)△△については知らないよ」って言ってる。
でも、普通の日本語だと、○○と△△という2つのグループがあって、「○○は××である」って言ったら、「○○は(△△より)××である」って意味合いを読み取っちゃうよね。
そうすると、この実験が「噂話のストレス解消効果を見たい」という理由で行われていて、単に「見知らぬ人と中良くなるのが早い=データを取りやすいから」という理由で女性を使って行われただけだったとしても、その裏に差別的な意図があるように見えてしまう。
しかし、私はここに性差があるか、男性も噂話にストレス解消があるのか気になるので、是日この研究チームには男性との比較実験もしてもらいたいところ。
あと、性差があるとしたら、それが身体の性別によるものなのか、心の性別によるものなのかも知りたい。
もしこの辺、心の性別に応じて違ってくるなら、性同一性障害のより早くて客観的な診断を下す判断材料にできそう。
62. 匿名処理班
噂話大好き
学校で起きてる出来事全部知りたい
みんなはそ思わないの?
誰と誰が仲良いとか、先生が何やったかとか全部知りたい
情報収集怠けるやつとか中心人物になれないよ
63. 匿名処理班
※51
まず女性タレントが炎上して男性タレントは擁護されてるってのが女だけの仕業という考えがわからん
異性に厳しく同性に甘い男もいるでしょ
性犯罪者が擁護されて被害者女性が叩かれてたり詮索されてるのも、この人からしたら女の仕業なんだろうなぁ
男女問わずそういう人はいると言ってるだけで別に女age男sageじゃないから
64. 匿名処理班
オキシトシンを出すのであれば噂話より犬をなでまくりたい
65. 匿名処理班
噂話っていうよりストレス解消が身体にいいんだろ
人をくさしたりするのは気持ちいいんだよ
ゲスくて嫌な奴ほど活き活きしてるだろ
憎まれっ子世にはばかると同じこと
66. 匿名処理班
噂と一口にいっても、誰それが昇進した、どこそこの芸能人が着てる服はあのブランドだ、町内会の実権は実はあの人が、と情報交換の側面が結構強いからな
喫煙ルームなんかでもそうだけど、身近な有益情報って小さなコミュニティーでのみ回ってて、そこに加わってない人には一切流れてこないってのがある
別にしらなくても支障はないが、知っていればよりよい選択ができる、って感じの
業務上報告する義務のない話だから、わざわざ教えてくれることもないし
67. 匿名処理班
私が被験者ならオキシトシンよりもノルアドレナリンとコルチゾールが増えるであろうことだよ
68. 匿名処理班
診断済みアスペルガーだけど自閉的傾向に関係なくオキシトシンが分泌されるというのが気になる
精神科的な意味で言う自閉的な症状と自閉的スペクトラム障害が違うように
やっぱりガチの自閉症だとオキシトシンは分泌されないのかな?
個人的には噂話は苦手だしストレスしか溜まらないけど分泌されてるホルモン的にはリラックスしてたりするんだろうか
69. 匿名処理班
何か話すとすぐに情報が広まる部署があるけど、その部署の人は女も男もみんな話好き
コソコソヒソヒソと広まっていく
男のする噂話もなかなかエグいよ
70. 匿名処理班
>今回の実験では女性のみが対象とされた。
男女とも両方結果出してから発表すればいいのに
71. 匿名処理班
その場にいない人の悪口大会に苦痛を感じるけれど、適当に話を合わせないといけない環境にあった時はミーハーになる事で乗り切った。
昨日のドラマの感想やアイドルの新曲とか、タレントさんの仕事を良い方に評価するなら傷つける事にならない。
72. 匿名処理班
※60
オキシトシンの功罪だね
オキシトシンによってグループ化が起こり、その争いをもって平和は生まれるんだよ
それ以外にグループの平和はない、この性質を受け入れなければならない