
新京報網が報じたところでは、天津市内にあるおよそ50か所の工場で偽装ソースや調味料を生産していたそうだ。一部には違法な材料が含まれていた上、製品にはネスレ、クノール、李錦記といった有名ブランドのラベルまで許可なく貼られていたという。
有名ブランドの偽調味料が次々と
偽装されたネスレ製品の1つは、アジアのスーパーマーケットでお馴染みのマギーソースだ。クノールは多国籍企業ユニリーバ最大のブランドで、乾燥スープなどで知られる。李錦記はオイスターソースで有名な香港の企業である。
有害物質を使用しており人体に影響も
偽装調味料には水道水や工業用の塩が使用されていた。後者は発ガン性物質や重金属が含まれるため、肝臓や腎臓に障害を与える可能性があるとして、中国では食用利用が禁じられているものだ。さらに八角や胡椒といった使用済みの香辛料を近隣の工場から買い取り、乾燥させてから挽いて粉末にしたものを再利用していた。また作業環境は劣悪で、多くの工場が老朽化の進んだものだという。
数十名の労働者が雇用されていた工場の多くでは、施設の外に監視カメラが設置され、不審な人物をいち早く察知できるようになっていた。

image credit:the beijing news

image credit:the beijing news

image credit:the beijing news
さらに品物をすぐさま運び出せるようにもなっていた。こうした工作のために警察による捜査は難航し、工場は数年間不正を隠し続けてきた。今回の立ち入り捜査でようやく事態が明るみになった形である。今回の捜査では、数名が逮捕され、証拠品も押収されている。

image credit:the beijing news

image credit:the beijing news
こうした中国国内の工場での不正行為は初めてではない。昨年は、乳児用の粉ミルク「シミラック」が偽装され、数千本が市場に流通するという事件が発生している。via:mashable・aol・bjnewsなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
こえー
中国は利益のためなら手段を選ばないモラルハザード大国になってしまった
共産主義となり儒教を教えなくなったのも道徳心が失われた原因の一つと聞くよ
とは言え10億も人口がある国だからこういうのは一部の人だと思いたい
2. 匿名処理班
偽物で一儲けしようって気構えだけは一流の国だな。
3. 匿名処理班
ああ、前から『こういうのは有るだろうな』と思っていたよ
で、『地溝油が漏れなく入っていました』とか言うんだろ?
知ってる、知ってる。中国では一流ブランドの品でも信用できんな
4. 匿名処理班
たしか8年ほど前に合成樹脂の原料となるメラミンを
よりにもよって粉ミルクに使って、
何人も赤ちゃんが亡くなる事件を起こしたのも中国国内の割と大きな会社だった
ダンボール饅頭とか普通食えないものを食い物に入れるとか、人の命より儲け優先みたいな事件は日常茶飯事だよなー
中国にもジャスコとかヨーカドーとか、イオンもあるけど、いちいち高い金出さないと安全を買えない国なのかなぁ、って思うよ
5. 匿名処理班
ニセモノにここまで情熱かけられるなら、オリジナル商品作った方が儲かるのに。
そう思うなあ。
6. 匿名処理班
中国人が日本に来て爆買いだとか日本製品不買とか言っておきながら日本製品を使うのを止めないかわかる?
中国人自身が自国の製品を信用してないからだよ。口で反日だ言っててもどっちの製品が優れてるかは彼ら自身が一番わかってる。
7. 匿名処理班
中国で段ボール肉まん以降続々現れる代物見てると、ブランド偽装ごときはかわいく思えるから困るよ
8. 匿名処理班
要するに可能な限り中国製を買わなければ良い
これが、個人出来る最大の自己防衛
Made in china
Made in PRC (ピープルズ・リパブリック・オヴ・チャイナ)
9. 匿名処理班
だから口に入る物に中国産は嫌なんだよな…信用0から一歩も動いてない
10. 匿名処理班
天津と言えば甘栗という平和なイメージだったのに。爆発事故、食品偽装…ここのところ悪いニュースばかり目立つね。
11. 匿名処理班
偽物作るにしても最低限食えるものを作れよと
12. 匿名処理班
こんな国からサプリメントや漢方薬買う奴とかいるよね
13. 匿名処理班
昔ヨーロッパで醤油を買ったら、キッコーマンとラベルもビンもそっくりで、中身は無茶苦茶マズかったってことがあったなあ
もちろん中国製ですた
14.
15. 匿名処理班
調味料が怖いんじゃない。中国人の感性が怖いんだよ。
16. 匿名処理班
中国のこのテキトー感というか、モラルの無い感じはどうにもならんの??
17. 匿名処理班
知ってた
18. 匿名処理班
ここまで危険なら中国人自身が病気とかやばいんじゃないか
前に中国からの留学生と話してたら、危ないからもし来ることがあれば気を付けて、とやや悲しそうに言ってたのを思い出す
19. 匿名処理班
※1
腐敗した共産主義を破棄して腐敗した資本主義一辺倒になったからだと思うよ
20. 匿名処理班
文化大革命以降の中国は、かつての中国とは違う…
良識有る人はみな毛沢東に粛清されてしまった。
21. 匿名処理班
文房具とかなら大笑い出来るのが色々あるけど 口に入るものはねぇ〜
22.
23. 匿名処理班
※5
中国のここ数年の消費者物価指数の詳細を追ってみれば分かるが生食品のインフレが突出して高い。
8億〜9億とも言われる貧民層にとってみれば本物は高すぎて買えなくなってきてるんだよ。
反対に工業製品や設備は超が付くほど余ってるから偽者の食品製造が十分すぎる利益が出ちゃうわけだ。
24. 匿名処理班
インターネットで海外の薬、発毛薬や痩せる薬を個人で購入することもやめた方が良いよね。
輸入代行とかあるけど成分も怪しいし、何よりも信頼できないから。
25.
26.
27. 匿名処理班
中国人って普段何食ってるんだろうってよく思う
安全な食べ物を確保するだけでも苦労しそうだ
日本に伝わってこないだけで健康被害とか結構すごそう
28. 匿名処理班
日本に入ってくるモノは一応検査してるからまあ大丈夫だろう
確率でいったら中国製品は安全な方
29. 匿名処理班
この国の偽装は食用じゃないもの、有害なものを平気で使ってあるのが何より恐ろしい
これに比べれば生産地偽装なんて良心的だわな
30.
31.
32.
33. 匿名処理班
監視カメラって、...工場のほうが監視対象でしょうに
34. 匿名処理班
代用で食用でないものや、有毒なものを入れてくるから中国の偽物は恐い。
何よりそれに至る思考が一番恐い。
35. 匿名処理班
>>施設の外に監視カメラが設置され、不審な人物をいち早く察知できるようになっていた。
設備投資なら、もっとマトモな事に使えよと思う
偽粉ミルク、違法薬物投与の野菜、カビの発生した食肉、etc…中国人って、努力の方向が何で違うのだろう…
36. 匿名処理班
ニセモノというより、根本的に商標というものを理解していないように感じる
37. 匿名処理班
中国製で信用、信頼できるものってあるのでしょうか?
38. 匿名処理班
人のふり見て我がふり直せだな。最近食の安全のニュースも聞かないから企業さんが努力してるんだろうけど、このまま続けて欲しいな。
39. 匿名処理班
全く驚かないチャイナクォリティー
40. 匿名処理班
※1
色々と甘い認識だな
それとも知らない振りで言ってるのかね?
「なった」じゃなくて元からそういう民族だし
悪いのが一部じゃなく善良なのが極一部というのが実状
41.
42. 匿名処理班
※37
中国でも、信頼を大切にしようとするブランドは有ると思うが
そういう物の偽物が横行する社会だから、何も信用できないよ
43.
44. 匿名処理班
レッドブルのコピー商品でだいぶヤバい物が入っていたらしくアルミ缶が溶けて中身が漏れ出ていたやつも中国だっけか。
45. 匿名処理班
凄いなー
自分の儲けのためなら人が死のうが良心の呵責とか全然無いんだな
粉ミルクの件なんて普通悪人でもしねーわ
46. 匿名処理班
悪いけど別段驚くようなことでもない。
亜硝酸塩を食塩に偽装して売ったり、段ボール肉まんだったり、海外ですらパナマで中国製の薬をつかった子供が死んだりしてる。
47.
48.
49. 匿名処理班
国内でも廃棄物のカツを再流通させたとか工業用米を食用に流通させたとかミートホープ事件とか食品偽装はときどき起こるし、モラルの薄い馬鹿は何処にでも湧くものだけど、意図的に毒物を流通させるのは酷い。生命に関わる毒物を意図して流通に載せるのは詐欺というよりテロだ
50. 匿名処理班
本物以上の偽物ならともかく、
ただの偽物なんだよなぁ
51. 匿名処理班
使用済みの胡椒や八角ってなんだろう?
52. 匿名処理班
以前大好きだった紹興酒も、最近は怖くてかれこれ6〜7年は飲んでない。
53. 匿名処理班
ロレックスやブランドバッグでコピーってのは理解できるよ
利ざやもでかいだろうし
調味料のコピー作って儲かるんかいな?
54. 匿名処理班
中国では外資の食品工場で梱包資材の横流しがよくあって、行先はこの手の偽もの工場なんだそうな。
55. 匿名処理班
プラスチック米なんてのも
つい最近インドネシアで被害が出た
56. 匿名処理班
食べたら負け
57. 匿名処理班
お金のためなら何でもするんだね。大昔は中国大陸からいろんなものを学んだのに。
先人達を見習ったらどう?その発想をいい方に使ってくれないだろうか。面倒くさがる、楽したいみんぞくですか?世界から嫌われるのは自業自得だよ。真面目な中国人がかわいそうだ。
58. 匿名処理班
中国に居たころ偽物のカップラーメン食べちゃった子が数人亡くなったってのがあったなぁ
NGOや市民レベルでの監視摘発は行われているけど、偽造の数ががあまりにも多すぎてとても追いつかない。悲しいことです。
59. 匿名処理班
これ、特に西側からの経済制裁がある
「金はあるけど物がない」の共産圏にはよくある話
貧乏だから詐欺をやってるわけじゃないし、安いからこういうのを買うわけじゃないのが
更に問題を難しくしてる