0_e11
 ふわっふわでころっころ。齧歯類のチンチラはCNNのかわいい動物ランキングにもベスト10入りするほどの愛くるしさを放っている。

 ハムスターより一回り大きめ。その寿命は15年前後、最高記録は27年と猫よりも長生きだ。

 そんなチンチラの愛くるしさを愛でる画像が集められていたので見ていくことにしよう。
広告
1.
1_e15
2.
2_e12
 チンチラは体長25cmほど、体重500g前後と、ハムスターよりも一回り大きく、モルモットより一回り小さいくらいの大きさだ。食性は植物食。ペットとして飼育するなら、チンチラ専用フードがある。

 頭が良く、信頼関係ができれば呼べば飛んでくるし、肩に乗ったりする。ただし臆病で警戒心が強いので、根気よく接し、時間をかけて仲良くなっていくことが大切だ。

3.
3_e14
4.
4_e11
 小さいながら寿命の長い生き物だ。めったに病気もしない。健康な個体ならちゃんと育てれば20年は生きる。じっくりペットと付き合いたい人なら最高のパートナーになるだろう。

5.
5_e12
6.
6_e11
7.
7_e6
 ほかに特筆すべき点はその運動能力だ。走る速さは人間の歩く速度よりはるかに速い。さらに成長したチンチラのジャンプは高さ1m前後にも達する。

8.
8_e7
9.
9_e7
10.
10_e5
 チンチラをペットとして迎え入れたいお友達、ペットショップではかなり早い時期から売られているが生後3ヶ月位で迎えるのがベストなんだそうだ。すぐに親から離されるより、親元で乳を与えられている期間が長い子の方が免疫力が大きくなるからだそうだ。

11.
11_e3
12.
12_e4
13.
13_e4
 さらにさらに、ぼっちじゃ寂しかろうと複数匹を同時飼育する際には注意が必要だ。特にオス同士の場合だと、命に関わるほどの喧嘩をする場合があるという。ハムスターと一緒やね。

14.
14_e2
15.
15_e3
 赤ちゃんチンチラの鳴き声はこんな感じ

 かわいすぎだろこんなの!
Cute Baby Chinchilla Noises!
via:10+ Baby Chinchillas That Will Melt Your Heart
▼あわせて読みたい
ゼンマイ仕掛けみたいにトコトコうごくよ。二足立ちでおやつを追いかけるかわいいチンチラ


一緒がいいよー。きゅうきゅうチンチラ、1つの靴に丸く収まった


これがチンチラ立ち?2本足で立ちながらレーズンを食べるきゃわわなチンチラ


飲み干したくなるほどかわいい2匹のチンチラカクテル入りグラス


足の不自由な老犬に希望を与えてくれたモルモット。どこにいくにも一緒だよ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 11:49
  • ID:YKDQorJd0 #

可愛い動物を前にして「かわいい!」って言うと、言ってる本人が可愛く見えるってテレビで言ってたのにな。
口半開きになって、瞳孔開いて「ヒュー…ヒュー…カカカワイイカワカワ」こうなるよ。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 12:02
  • ID:NgLqkE9p0 #

知り合いの家にいた。毛皮動物としても利用されてたくらいだからやたら手触りがいいのよ。いつか飼いたいなあ(でもげっ歯類なので何でもかじるらしい)

3

3. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 12:08
  • ID:KdFyBKVI0 #

チンチラとかデグーに共通する、このちょっと大きなネズミたちの独特なかわいさってなんだろう

4

4. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 12:54
  • ID:zlg.U1I.0 #

うちも飼ってる
毎日一緒に寝てるわ

5

5. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 13:09
  • ID:De6W67Zx0 #

高温に弱いから日本で飼う場合は夏場はクーラー入れっぱなしに
しないと暑さにやられちゃうぞ。
あと、皮脂を取るために定期に砂浴びさせてあげてね。このとき
盛大に砂飛ばすので、梅酒漬けるガラス瓶に砂入れてチンチラ入れて
フタしめてやらせると砂が飛ばなすくてオススメ。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 13:15
  • ID:2LiFpEe40 #

かわいいし一緒に居たくなる。けれど、犬や猫とより、付き合い方が未知な動物をあまり宣伝しすぎるのは怖いことですよ。ブームなんてことになってしまったら、付き合い方の前勉強をしないような無責任な人たちが大勢でることになる。命を命として付き合えない人たちは、思うよりたくさん居ますから。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 13:31
  • ID:.w06WRR10 #

あ”あ”あ”あ”
あ”ーあ”あ”あ”あ”
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”…(以下エンドレス)

8

8. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 13:51
  • ID:NRiZsaxh0 #

動画でじゅうぶんっす

9

9. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 14:20
  • ID:2XlayC610 #

寿命は15年前後、最高記録は27年
なんか、この手の長寿な生き物を見ると

「寿命」ってなに?

て本当に考えてしまう・・・・・
同じ大きさ、似た様な生き物でも
3〜5年で死ぬのもいるわけでしょ?

何が遺伝的に寿命を決めているのか?
本当に不思議に思う
長寿のほうが普通生物としては
いいわけでしょ?

10

10. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 14:26
  • ID:TqGRmYcZ0 #

げっ歯類好きの私には、たまらないトピです(≧◇≦)
主さんありがとう〜〜〜(●´ω`●)
このトピ見てたら、うちのゴルハムモフモフしたくなっちゃった(笑)

11

11. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 14:48
  • ID:i7uKtCpN0 #

俺も結構長生きで賢いし可愛い所もあると思うんだけど
誰か婿に貰ってくれないかな(´,,•ω•,,`)

12

12. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 15:17
  • ID:C4d5rdbs0 #

でこっぱち!!!

あ゛あ゛あ゛ なんてこったいちくしょうめ
新春早々 顔がゆるんじまう

13

13. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 16:06
  • ID:wtCNx2ka0 #

なんだこいつらは!!(かわいすぎて感情がパニック)

14

14.

  • 2017年01月07日 16:07
  • ID:rnlK5UIF0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 16:12
  • ID:BCYac0K50 #

毛皮の感触が小麦粉に手を入れたような柔らかさと読んでから触ってみたくてしょうがない

16

16. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 16:40
  • ID:O2hmwHHK0 #

みんな二頭身の術中に陥っている

17

17. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 18:58
  • ID:pRqmBhQZ0 #

近くのペットショップにめちゃくちゃ人懐っこいチンチラいて飼いたいなーと思ってもっかい見に行ったら売約済みになってたなぁ
店員さんにも他のお客さんにもベタ慣れしててホント可愛かった

18

18. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 20:49
  • ID:yWVppnwE0 #

案の定、コメント欄が半壊していた
仕方がないので、自分も壊れることにする

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
もふもふもふもふぎゅふぎゅふぎゅふおぉぉぉぉぉ(全壊)

19

19. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 22:13
  • ID:fh1faGTF0 #

パルモ!
デグーの記事も作ってくれ!

20

20. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 22:14
  • ID:xkf580wT0 #

※11
チンチラにあるもの長生き、賢さ、可愛さ、そして"毛量"
後は言わなくてもわかるな

21

21. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 23:05
  • ID:KY62.ap.0 #

※9
寿命がながけりゃいいかというと、そういうわけでもないと思うよ
世代交代が短い間隔で行われると、それだけ進化(適応?)も早いわけで、カラパイアじゃなかったかもしれんが、大腸菌だか何だかの薬品か抗生物質かなんかの耐性の実験ではスンバラシー速度で耐性を獲得していってた。
短いなら短いなりに利点はあると思う

22

22. 匿名処理班

  • 2017年01月07日 23:17
  • ID:gNR7SAnv0 #

確かにチンチラは可愛いんだけど、あんまり初心者にはオススメしない。
本文にもあるけど、かなり臆病で警戒心が強い上に、本気噛みもしてくるから、相当この手の小動物に手慣れた人間でないと、持て余すかも。
おまけに、抜け毛が凄まじい為アレルギー持ちには向かない上に、運動性能が高いから、一度逃亡されたら捕獲不可能状態に陥る事も。
なので、見て愛でるだけにしておいた方が無難だと思う。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 00:04
  • ID:kLFNSARY0 #

>ペットショップではかなり早い時期から売られているが

まただ! どうしてペットショップは子供を無理矢理親から引き離すんだ! 生体売買することが許されているにしても、それならそれで、ちゃんと十分な時間を親元で過ごさせてからにしてくれよ。いいかげんな、ひどいことばかりしていて、それでいいと思っているのだろうか。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 02:56
  • ID:4VlBzpmU0 #

チンチラ20年
下天の内をくらぶれば
もふもふ まぼろしの如くなり

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 03:20
  • ID:gEitSIpi0 #

猫よりも長生きかもしれないけど、それでも人間よりは早く死んでしまうんやで。。。
チンチラに限らず、動物飼うときは、10年20年家族として暮らした後に先立たれることを覚悟をしてから飼うんやで。。。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 03:22
  • ID:HjCPNDbt0 #

ぷきゅぷきゅ鳴いてる…!
何じゃこれは…!
可愛すぎるぅぅぅぅ!

27

27. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 04:16
  • ID:FLHt6thz0 #

毛皮触ったことあるが、ほんとに
チンチラ>ウサギ>キツネって感じで段違いのスペシャルな柔らかさだった
同じくらい毛皮が柔らかい感触なのはスローロリスくらいしか思いつかない

28

28. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 04:40
  • ID:yJeVMdTr0 #

最近チンチラ界がアツいなぁ…モルモットもあやかりたいもんですよ…

29

29. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 07:45
  • ID:1.CxPkQv0 #

※3
ビスカッチャも可愛いよ!
飼えないけどね。。。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 09:47
  • ID:4cdEKfPg0 #

うちのウサギもこんな風に見た目通りプイプイ鳴いてくれれば可愛さ3割増になるところなんだけど、基本「……(黙)」たまに鳴いても「ブゥ」だからなぁ笑

31

31. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 11:35
  • ID:aNE.i2Vk0 #

※5
窒息しないの?
当然フタに空気穴開けるよね?

32

32. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 12:35
  • ID:nENRJovu0 #

鳴き声が昔のアニメの歩くSEみたいだw
自然界の可愛い担当の神様のセンスには脱帽だ

33

33. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 16:15
  • ID:W5b4yHts0 #

※25
むしろ自分より長生きされたらそれはそれで可哀想なことになりそうで怖い

34

34. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 20:49
  • ID:ipn56sVj0 #

うちも15年くらい生きる子たちと一緒だったから、あまり短いと寂しくなっちゃうな。
個人的には購入という方式は好きじゃないから、動画だけで満足しておくよ。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 06:40
  • ID:QeYAzrSF0 #

※31
梅酒を漬ける瓶ならけっこう大きいものがある。
砂浴びしてる間だけなら大丈夫でしょ?
砂浴びしている時も可愛いんだから眼は離せないだろうしv

36

36. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 12:04
  • ID:tifnU.Px0 #

抱きしめられるくらいの大きさだったら速攻飼う勢い

37

37. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 14:03
  • ID:hkcUg4eo0 #

※11
俺が貰ってやるよ

38

38. 匿名処理班

  • 2017年01月09日 15:23
  • ID:P.EWXEIl0 #

昔、チンチラの毛皮コートを着ていた人がいたけど、1着に何匹殺す必要があったんだろうとふと思い出して、背筋が寒くなった。
今はもうないけど、昭和の頃は狐の顔がそのままある襟巻とか普通に着けている人が多かったな。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年01月10日 10:15
  • ID:wNIK03350 #

本当に可愛いものに出会った時って「可愛い」って言葉に出せなくなるよね…

40

40. 匿名処理班

  • 2017年01月10日 11:37
  • ID:d7SprEiR0 #

こいつでコート作ったら気持ちよさそう

41

41. 匿名処理班

  • 2017年01月12日 12:57
  • ID:Hi68bokd0 #

今までハムスターしか飼ったことなくて、ハムが至極だと思ってたからこれ見て私の常識が吹っ飛んだ。
チンチラって見かけてもちょっと高いしと思ってよく見てなかったから、こんなモフりがいのあるかわいこちゃんだなんて最高。
でも寿命にしろ世話にしろ、飼うならよく調べて考えないと・・・あぁやだもう可愛いー

42

42. 匿名処理班

  • 2017年01月18日 19:22
  • ID:PT6fh6fE0 #

うちのチンチラは7匹いるが、どの子も600グラムを超えている
カナダ生まれは大きく、逆にオランダやチェコ生まれは少し小さいらしい

43

43. 匿名処理班

  • 2017年01月23日 00:38
  • ID:HLX.1fQf0 #

抜け毛がすごいんだ、知らなかった
あと砂浴び必須なら決して飼いやすいわけではないね
本当に動物を愛してるなら「飼いにくい」ということを殊更強調した方がいい
魚類以外で愛らしくて本当に飼いやすいといえばアカハライモリくらいしか思いつかない…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links