カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
美味そうだのう、かわいいのぅ
柴がいっぱい かわいい 柴犬はずっと見ていても飽きない魅力があるです
綺麗に骨避けて削ってたな
右2匹は犬にしておくには勿体ない位上品に食うなあ 左端の子「へへっ…皿は必要ねぇや、骨なんて怖かねぇ、野郎丸呑みしてやぁぁるっ!!」
さんまを丸ごと食べられるなんて、何と幸せなわんこたちでしょう。 みんな毛づやも良くてモフモフしてますね。
え、犬に魚って小骨のどに刺さるからダメじゃないのか? うちはあげた事ないんだが 大丈夫なの?
<<魚(白身)を与えるのはいいですが骨付きは絶対におすすめしません。>> 犬は飲み込めるサイズまでしか咀嚼しないのでほぼ丸呑みします。 うちもの犬も食卓から焼きサンマを盗み食いして食道に刺さり手術し3日も入院しました。 (先生曰く、内臓などに刺さる犬のほとんどが小型犬だが中型以上でも刺さる時は刺さるそうです。小アジやイワシなどの骨の柔らかい物でも刺さる時は刺さるそうです。) ちなみにうちのはアイリッシュセッターという大型犬です。 犬猫とも以下注意 与えるなら骨は抜くか圧力鍋などを使った骨の処理が出来た物にしましょう。 白身魚はよいですが、青魚は少量のみで常食させてはダメです。 青魚はアレルギーを引き起こすことがあります。 青魚の不飽和脂肪酸が黄色脂肪症を引き起こす材料になります。
美味しそうだからマネする飼い主さんに注意『初めて食べさせる時はアレルギーの可能性があるから少量ずつ様子を見る』・『犬の食事の仕方は噛まずに丸呑みするから魚の骨はできれば取る』喉の細い子や老犬には気をつけてあげてね。
犬って魚好きなんだね。私もさんま食べたくなってきたよー!
柴犬いちばん好き(〃ω〃)
俺より綺麗に食いやがる
最近は綺麗に焼き魚を食べられない人だたくさんいる。 犬たちを見習ってほしい
うちのイッヌと違って 食べ方上品でワロタw
可愛いねぇ〜♪ 犬って魚のほね平気なのかな?
ちゃんと自分の分を食べてる。これが猫だと、1つのサンマに全員が集まったりするんだろうな。
も、もったいない…
飼ったことないから分かんないんだけど、犬って小骨のある魚を与えても大丈夫なの?
細かい骨とかのどに刺さるから気をつけたほうがいいよ
一番手前の子は食べ方が綺麗だね
同じ柴犬でも食べ方に個性が表れてますね^^ どの子もかわいい〜
青魚ってダメだったんじゃ?
※3 急に気になってきたけど猫とかも完全に骨避けて器用に食ってんのか?
フジテレビもこういうのを流すと視聴率上がるのにねw
「ホネばっかで食いづらいなー」と思ってそう
獣ですな 食ってる音がダメダワきたねー
みんな性格が違うのか、食べ方まで異なるのが最高に可愛い…
柴A「明日は秋サバなー。ウマウマ」 柴B「大根おろしくれー。ウマウマ」 柴C「秋刀魚のハラワター。 ウマウマ」 柴D「寒くなったら寒ブリやな。ウマウマ」
音だけで癒されるw
ほうほう
うちの爺さんより食べ方が美しいじゃないか!
脂が多いからな。毛並みがツヤツヤになるで?
魚が絶滅する危機に貧してるのに関わらず乱獲をやめない日本。 そのことを知らずに魚を買い続けるたくさんの人たち。 子孫にもこのおいしいご馳走を残せればいいのに。 ましてや危険があるのに犬に与えるなんてやめてほしい・・・。
本来は骨はとった方が良いと思うけど、動画を見る限り犬さんたちも慣れてるみたいなので、そこまで心配するほどでもないかと。 まあ、油断はしてはいけないけども。
骨が喉に刺さったりしないかな? 皆もくもくと食べてて可愛い
うちのもたまーにあげてたけど 普通のサンマの時は骨を残し 美味しいサンマの時は骨も食べてしっぽだけがぽつんと残ってた おー今日のは美味しかったかー?って尋ねると ペロッペロッって舌で美味しかったの返事をしてくれてた懐かしいなあ
柴犬は可愛いし、秋刀魚は美味しそうだし..。 (よし、休日の昼は秋刀魚にしよう)
骨大丈夫なの?
この記事は コメント欄をみないで 犬に魚あげてもいいんだ!と誤解する人が沢山生まれると思う 管理人さんには記事の最初にでも 骨の危険性について 注意書きしておいてほしい もうすでにこの記事を読んで真似した飼い主のせいで手術が決定した犬が何匹もいるだろうけど・・・
いまお魚高いから、※32さんの気持ちもわかるなーとちょっと思ったのは正直な気持ち…… にしてもサンマはうまいよね。
魚は丸ごと与えちゃだめって 「いぬのひみつ」で読んだ気がする
犬「サンマは目黒に限る」
野生の犬ってどうしてるんだろう やっぱ骨がある動物を食べたりはしないんだろうな だってのどに骨ささったら危険だもんね
日本犬は昔から魚を食べる機会が多かったので、今のドッグフード中心のDHAの少ない食生活だと認知症を発症する確率がほかの国の犬より高いそうな
魚の骨大丈夫?て心配はもっともだけど、犬や猫が夢中になってゴハン食べてる姿って目茶苦茶可愛い。 眺めてるだけでちょっと癒される
※42 食うよ。普通に野生なら左の子みたいに丸ごとがぶがぶ行っちゃうもん。 ごはんの保証された飼い犬は上品に骨を残してるけど、野生なら骨も血の一滴たりとも無駄にしたくないからね。小鳥とか奥歯でガシガシ砕いてほぼ丸飲み。先祖のオオカミを想像しにくかったらキツネやなんかと緒だと思えばいいよ。
秋刀魚、ニシン、イワシ、川魚の骨は柔らかいから、比較的安全なんだけど、サバ、タラ、カツオ、マグロ、タイ、ブリとか歯に刺さりやすい骨があるから、取ってからあげたほうが良いね。
犬に骨付きチキンだのおかしら付きの魚だの、 本当に犬を大事に思っていたら与えないと思うけどね こういう常識知らずの動画なんか、 この手のサイトで取り上げるのもどうかと思うわ
ぐぐって調べたけど とりあえずサンマの細い骨なら消化されるから全然大丈夫みたい 猫でも問題ない 野良猫はネズミも骨ごとバリバリ食ってるし 本来の健康な犬や猫なら鶏の骨でも問題にならない 普段からやわらかいドックフードしか与えてないと 骨付きが食べられないペットになる どっちがいいのだろうか?
柴犬が納豆とか白菜とか貪り食う動画を観て日が暮れる、そんな生活です
俺犬だからわかるけどこれは不味いの我慢して食ってるときの顔だゾ
※32 そんな心配しなくても もうサンマは日本へ北上する前に台湾と中国が根こそぎ獲るからとれにくくなってる
人間ですらサンマを頭からバリバリ食べることが出来るってのに犬が出来ないわけないだろ、骨が堅くて鋭い鯛ならまだしもサンマだぞ。これを虐待とか言ってる連中の犬猫は柔らかい飯しか食わせてもらえない虐待をされてるんだな、実に可哀想なことだ
俺ものどにさんまの骨が刺さって取るのに苦労した
大事にするのは虐待じゃない 何でも与えて肥満にするのは虐待だがな
私より食べ方上手いじゃないか!で改めて食べ方見て、笑って唇切れたwww 柴って、前歯でちょっとずつ食べるんだよね!w サンマ一匹って贅沢だなぁ〜!頭とかならあげてたけど 柴たち嬉しそうだから、うちの犬にもちょっとあげてみようかな
ウチのシバはよく竹輪をくわえてたなぁ・・・。抵抗しない竹輪を痛めつけて、びよんびよんになったものをドヤ顔で見せに来た。 ビーグルはかき揚げをテーブルからくすねて行って、自分のベッドに大事にしまって・・・絶対見せてくれなかった。すぐ忘れるのに・・・。みんないろんなものが好きなのね。
さんまを一匹ずつもらって食べられるなんて めっちゃすごくて可愛すぎるんだけど…… なんだうらやましいなぁ💝
うp主によると味付けはしてないとのこと
サンマ食いたくなってきた
やっぱり出没する「やめた方がいいおばさん(おじさん)」 生きてればなんらかのリスクがあることくらい普通わかるよね… おやつの犬用ガムが刺さることもあるんだし
生きてれば何らかのリスクって… 骨は一応消化は出来るけど刺さる時は刺さるよ 鳥の骨も尖って危険だから避けるのが普通だし、同じく魚の骨も大事に至るケースは鳥ほど多くはないにしろ、刺さったら苦しいのは確実 しかも人間みたいにうまく対処出来ないから暫く苦しみ続ける 事前に危険性が分かってることに関しては管理してやるのが飼い主だと思ってたけど、そういうのも”煩い連中”の括りにする人もいるんだね
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
美味そうだのう、かわいいのぅ
2. 匿名処理班
柴がいっぱい かわいい
柴犬はずっと見ていても飽きない魅力があるです
3. 匿名処理班
綺麗に骨避けて削ってたな
4. 匿名処理班
右2匹は犬にしておくには勿体ない位上品に食うなあ
左端の子「へへっ…皿は必要ねぇや、骨なんて怖かねぇ、野郎丸呑みしてやぁぁるっ!!」
5. 匿名処理班
さんまを丸ごと食べられるなんて、何と幸せなわんこたちでしょう。
みんな毛づやも良くてモフモフしてますね。
6. 匿名処理班
え、犬に魚って小骨のどに刺さるからダメじゃないのか?
うちはあげた事ないんだが 大丈夫なの?
7. 匿名処理班
<<魚(白身)を与えるのはいいですが骨付きは絶対におすすめしません。>>
犬は飲み込めるサイズまでしか咀嚼しないのでほぼ丸呑みします。
うちもの犬も食卓から焼きサンマを盗み食いして食道に刺さり手術し3日も入院しました。
(先生曰く、内臓などに刺さる犬のほとんどが小型犬だが中型以上でも刺さる時は刺さるそうです。小アジやイワシなどの骨の柔らかい物でも刺さる時は刺さるそうです。)
ちなみにうちのはアイリッシュセッターという大型犬です。
犬猫とも以下注意
与えるなら骨は抜くか圧力鍋などを使った骨の処理が出来た物にしましょう。
白身魚はよいですが、青魚は少量のみで常食させてはダメです。
青魚はアレルギーを引き起こすことがあります。
青魚の不飽和脂肪酸が黄色脂肪症を引き起こす材料になります。
8. 匿名処理班
美味しそうだからマネする飼い主さんに注意『初めて食べさせる時はアレルギーの可能性があるから少量ずつ様子を見る』・『犬の食事の仕方は噛まずに丸呑みするから魚の骨はできれば取る』喉の細い子や老犬には気をつけてあげてね。
9. 匿名処理班
犬って魚好きなんだね。私もさんま食べたくなってきたよー!
10. 匿名処理班
柴犬いちばん好き(〃ω〃)
11. 匿名処理班
俺より綺麗に食いやがる
12. 匿名処理班
最近は綺麗に焼き魚を食べられない人だたくさんいる。
犬たちを見習ってほしい
13. 匿名処理班
うちのイッヌと違って
食べ方上品でワロタw
14. 匿名処理班
可愛いねぇ〜♪
犬って魚のほね平気なのかな?
15. 匿名処理班
ちゃんと自分の分を食べてる。これが猫だと、1つのサンマに全員が集まったりするんだろうな。
16. 匿名処理班
も、もったいない…
17. 匿名処理班
飼ったことないから分かんないんだけど、犬って小骨のある魚を与えても大丈夫なの?
18. 匿名処理班
細かい骨とかのどに刺さるから気をつけたほうがいいよ
19. 匿名処理班
一番手前の子は食べ方が綺麗だね
20. 匿名処理班
同じ柴犬でも食べ方に個性が表れてますね^^
どの子もかわいい〜
21. 匿名処理班
青魚ってダメだったんじゃ?
22. 匿名処理班
※3
急に気になってきたけど猫とかも完全に骨避けて器用に食ってんのか?
23. 匿名処理班
フジテレビもこういうのを流すと視聴率上がるのにねw
24. 匿名処理班
「ホネばっかで食いづらいなー」と思ってそう
25. 匿名処理班
獣ですな
食ってる音がダメダワきたねー
26. 匿名処理班
みんな性格が違うのか、食べ方まで異なるのが最高に可愛い…
27. 匿名処理班
柴A「明日は秋サバなー。ウマウマ」
柴B「大根おろしくれー。ウマウマ」
柴C「秋刀魚のハラワター。 ウマウマ」
柴D「寒くなったら寒ブリやな。ウマウマ」
28. 匿名処理班
音だけで癒されるw
29. 匿名処理班
ほうほう
30. 匿名処理班
うちの爺さんより食べ方が美しいじゃないか!
31. 匿名処理班
脂が多いからな。毛並みがツヤツヤになるで?
32. 匿名処理班
魚が絶滅する危機に貧してるのに関わらず乱獲をやめない日本。
そのことを知らずに魚を買い続けるたくさんの人たち。
子孫にもこのおいしいご馳走を残せればいいのに。
ましてや危険があるのに犬に与えるなんてやめてほしい・・・。
33. 匿名処理班
本来は骨はとった方が良いと思うけど、動画を見る限り犬さんたちも慣れてるみたいなので、そこまで心配するほどでもないかと。
まあ、油断はしてはいけないけども。
34. 匿名処理班
骨が喉に刺さったりしないかな?
皆もくもくと食べてて可愛い
35. 匿名処理班
うちのもたまーにあげてたけど
普通のサンマの時は骨を残し
美味しいサンマの時は骨も食べてしっぽだけがぽつんと残ってた
おー今日のは美味しかったかー?って尋ねると
ペロッペロッって舌で美味しかったの返事をしてくれてた懐かしいなあ
36. 匿名処理班
柴犬は可愛いし、秋刀魚は美味しそうだし..。
(よし、休日の昼は秋刀魚にしよう)
37. 匿名処理班
骨大丈夫なの?
38. 匿名処理班
この記事は コメント欄をみないで 犬に魚あげてもいいんだ!と誤解する人が沢山生まれると思う
管理人さんには記事の最初にでも 骨の危険性について 注意書きしておいてほしい
もうすでにこの記事を読んで真似した飼い主のせいで手術が決定した犬が何匹もいるだろうけど・・・
39. 匿名処理班
いまお魚高いから、※32さんの気持ちもわかるなーとちょっと思ったのは正直な気持ち……
にしてもサンマはうまいよね。
40. 匿名処理班
魚は丸ごと与えちゃだめって
「いぬのひみつ」で読んだ気がする
41. 匿名処理班
犬「サンマは目黒に限る」
42. 匿名処理班
野生の犬ってどうしてるんだろう
やっぱ骨がある動物を食べたりはしないんだろうな
だってのどに骨ささったら危険だもんね
43. 匿名処理班
日本犬は昔から魚を食べる機会が多かったので、今のドッグフード中心のDHAの少ない食生活だと認知症を発症する確率がほかの国の犬より高いそうな
44. 匿名処理班
魚の骨大丈夫?て心配はもっともだけど、犬や猫が夢中になってゴハン食べてる姿って目茶苦茶可愛い。
眺めてるだけでちょっと癒される
45. 匿名処理班
※42
食うよ。普通に野生なら左の子みたいに丸ごとがぶがぶ行っちゃうもん。
ごはんの保証された飼い犬は上品に骨を残してるけど、野生なら骨も血の一滴たりとも無駄にしたくないからね。小鳥とか奥歯でガシガシ砕いてほぼ丸飲み。先祖のオオカミを想像しにくかったらキツネやなんかと緒だと思えばいいよ。
46. 匿名処理班
秋刀魚、ニシン、イワシ、川魚の骨は柔らかいから、比較的安全なんだけど、サバ、タラ、カツオ、マグロ、タイ、ブリとか歯に刺さりやすい骨があるから、取ってからあげたほうが良いね。
47. 匿名処理班
犬に骨付きチキンだのおかしら付きの魚だの、
本当に犬を大事に思っていたら与えないと思うけどね
こういう常識知らずの動画なんか、
この手のサイトで取り上げるのもどうかと思うわ
48. 匿名処理班
ぐぐって調べたけど
とりあえずサンマの細い骨なら消化されるから全然大丈夫みたい
猫でも問題ない
野良猫はネズミも骨ごとバリバリ食ってるし
本来の健康な犬や猫なら鶏の骨でも問題にならない
普段からやわらかいドックフードしか与えてないと
骨付きが食べられないペットになる
どっちがいいのだろうか?
49. 匿名処理班
柴犬が納豆とか白菜とか貪り食う動画を観て日が暮れる、そんな生活です
50. 匿名処理班
俺犬だからわかるけどこれは不味いの我慢して食ってるときの顔だゾ
51. 匿名処理班
※32
そんな心配しなくても もうサンマは日本へ北上する前に台湾と中国が根こそぎ獲るからとれにくくなってる
52. 匿名処理班
人間ですらサンマを頭からバリバリ食べることが出来るってのに犬が出来ないわけないだろ、骨が堅くて鋭い鯛ならまだしもサンマだぞ。これを虐待とか言ってる連中の犬猫は柔らかい飯しか食わせてもらえない虐待をされてるんだな、実に可哀想なことだ
53. .
俺ものどにさんまの骨が刺さって取るのに苦労した
54. .
大事にするのは虐待じゃない
何でも与えて肥満にするのは虐待だがな
55. 匿名処理班
私より食べ方上手いじゃないか!で改めて食べ方見て、笑って唇切れたwww
柴って、前歯でちょっとずつ食べるんだよね!w
サンマ一匹って贅沢だなぁ〜!頭とかならあげてたけど
柴たち嬉しそうだから、うちの犬にもちょっとあげてみようかな
56. 匿名処理班
ウチのシバはよく竹輪をくわえてたなぁ・・・。抵抗しない竹輪を痛めつけて、びよんびよんになったものをドヤ顔で見せに来た。
ビーグルはかき揚げをテーブルからくすねて行って、自分のベッドに大事にしまって・・・絶対見せてくれなかった。すぐ忘れるのに・・・。みんないろんなものが好きなのね。
57. 病院嫌いのマラソンランナー気合いだー 匿名処理班
さんまを一匹ずつもらって食べられるなんて
めっちゃすごくて可愛すぎるんだけど……
なんだうらやましいなぁ💝
58. 匿名処理班
うp主によると味付けはしてないとのこと
59. 匿名処理班
サンマ食いたくなってきた
60. 匿名処理班
やっぱり出没する「やめた方がいいおばさん(おじさん)」
生きてればなんらかのリスクがあることくらい普通わかるよね…
おやつの犬用ガムが刺さることもあるんだし
61. 匿名処理班
生きてれば何らかのリスクって…
骨は一応消化は出来るけど刺さる時は刺さるよ
鳥の骨も尖って危険だから避けるのが普通だし、同じく魚の骨も大事に至るケースは鳥ほど多くはないにしろ、刺さったら苦しいのは確実
しかも人間みたいにうまく対処出来ないから暫く苦しみ続ける
事前に危険性が分かってることに関しては管理してやるのが飼い主だと思ってたけど、そういうのも”煩い連中”の括りにする人もいるんだね