
女の子はアブハさんの手をにぎると落ち着くようだ。
Golden Retriever teaching baby to shake hands
女の子に手を差し出すアブハさん。
女の子を見るそのまなざしもとってもやさしい

image credit:youtube
ぐずって手をパタパタするとその手をトントンし、「ほらほら大丈夫、犬の手を握りなさい」
とばかりに手を差し出すアブハさん。

image credit:youtube
やさしくおおらかな母親のようではないか。子供の頃、ピアノの練習でうまく弾けないと、手の上からピアノの蓋をしめた我が母に爪の垢煎じて飲ませたかったわ。

image credit:youtube
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
ぱるもたんままんwww
2. 匿名処理班
さりげなく毒親エピソード入れてくるなw
3. 匿名処理班
子守犬だね
一家の中で犬も大切にしてもらっているのも伝わるね
Love is You!
4. 匿名処理班
ゴールデンかわええ〜ってなってたのにパルモさんのコメントでもってかれた
ピアノって…ええぇ…あれかなり重いし痛いし怪我とか…ええぇぇ…
手を使えなくなったらピアノ弾けないじゃない本末転倒じゃない……
パルモさん! ゴールデンかわいいよね!(逃避)
5. 匿名処理班
管理人の母ひでぇ!
6. 匿名処理班
犬の包容力というか、慈愛っていうのはどこから来るんだろう?
愛しくてしかたがないっていう目で赤ちゃんを見てる
7. 匿名処理班
赤さんも犬もかわゆす。
8. 匿名処理班
(アブハさん+赤ちゃんでほっこり)<(ピアノ母の破壊力)
結果⇒だいなし
アブハさん「畜生ォ、持って行かれた…!!」
9. 匿名処理班
ほんわかした
10. 匿名処理班
母「まあ大変!パルモちゃんのお手てをピアノさんが食べちゃった!(シロメー」
11. 匿名処理班
胸に閉まっておけない事もあるよな…
あ、まな板って言ってたっけ
12. 匿名処理班
これはもしかすると口説いているのではないだろうか
13. 匿名処理班
ほっこりの後に大爆笑!
パルモさんはピアノの蓋ですか!
私の家ではピアノを間違えるたびに母親に手を捕まれて鍵盤に何度も打ち付けられました!
どのお宅もお母様がピアノを教える時は熱くなりすぎるのでしょうか。
確かに爪の垢煎じて飲ませたいですね。
本題からそれてますが、私も同じ気持ちです(笑)
14. 匿名処理班
アブハさん「ハィ、お手てとお手てのしわを合わせて」
赤ちゃん「ばー ぶー」
15. 匿名処理班
安心する
ずっと握っていたい
16. 匿名処理班
赤ちゃんと犬ってなんでこう和むんだろう。
うちの犬は…子供嫌いだから子守りは無理そうだな。
そしてパルモさんのお母様怖い((((;゜Д゜)))
17. 匿名処理班
犬「まあ落ち着け」
18. 匿名処理班
ゴールデンは頭いいよ。
親父が帰宅すると、玄関まで出迎えに行く。
俺が帰宅すると、フローリングで横になったまま、しっぽを床にバンバンと叩きつけて、「おかえりー」って感じだった。
その姿は、人が寝そべってテレビ見ながら、生返事してるように見えた
いい思い出いっぱいあった。
19. 匿名処理班
管理人さんの過去が気になって眠れん
20. 匿名処理班
ピアノの蓋を閉めるって
ドリフでやってたね!
いかりやに志村がやられる
21. 匿名処理班
最後の一行が強烈
22. 匿名処理班
管理人はワイのアツ〜い胸板で寝て良いんやで
23. 匿名処理班
子供からすれば、不安だからないてるんじゃないかな。
だから不安を軽減すれば泣き止む、立派な子守犬だよ
24. 匿名処理班
犬の目が優しいな
25. 匿名処理班
犬「お手したんだからエサちょうだいよ」
26. 匿名処理班
山羊乳で育てられたこともあるって書いてたし、パルモたんは何者なんだ
27. めしねこ
最初はほんわかだったけど
パルモのトラウマに全部もっていかれたわ。
28. 匿名処理班
ぱるもさんのお母さんって、、、
ピアノの蓋と言えば、スチュワーデス物語を思い出します。
私にとってのトラウマです(笑)ピアノの蓋怖い、、、
29. 匿名処理班
海外の山奥で犬に育てられた少女が救出される事件があったけど
その子の言った言葉が衝撃だった!!
”犬たちはみんな優しかった”
30. 匿名処理班
アブハ「お手」
カラパイア読者「管理人 ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)」
31. 匿名処理班
犬ってなんでこんなに優しいんだろうか
うちのピアノの蓋は激重だから、それやったら完全アウトですわ……
32. 匿名処理班
俺を見つめてくれーーー
33. 匿名処理班
なんやこのブラックエピソードは
34. 匿名処理班
パルモは複数人ではなかった…!?(驚愕)
35. 匿名処理班
毒親は連鎖するんだよね
毒親が子供の頃にされた嫌なことをそのまま自分の子供にするという負の連鎖がある
ググれば、その手の研究論文も結構ある
36. 匿名処理班
管理人さんの最後の文章で何もかもがふっとんだw
37. 匿名処理班
パルモたんの家庭…ワイルドやね…
38. 匿名処理班
やっぱ頭の良い犬はすごいなあ
うちの猫なんて毎日外で虫食べてる・・・家の中で飼いたいなあ・・・
39. 匿名処理班
うちのゴールデンはあんまり頭がよくなかった
ドジでやんちゃで要領が悪い
40. 匿名処理班
いきなり過去のトラウマ爆発の管理人さん。
まぁそういうこともあるよ、親も人だから
41. 匿名処理班
子供にんなことするのは親じゃない、ピアノ上達という目標に取り付かれた悪魔、妖怪 そいつがご飯注ぐとき炊飯器の蓋を閉めておやり!(シンデレラのまま母みたい、、)
といいたい所だが君がそんなに長いこと苦しんで相手に恨みに囚われるのも復讐するのももったいないから、今の貴方の幸せを願っています、遠い所からで、ごめんけど(T_T)ナデナデしたげたい(-_-;)
で?何だっけ?そのエピが辛くて 記事忘れたわw
42. 匿名処理班
後ろに赤ちゃん握手会に並んでいる犬がいるぞ。
※46
虐待を「親も人だから」で済ますのはいただけない。
もしかすると、子どもの素行を全部母親の責任で片付ける社会が、
母親を追い詰めたのかも知れないが、
それは母親の犯しがちな過ちじゃなくて男尊女卑社会の問題だ
43. 匿名処理班
昔のピアノだとスローダウンしないやつだよね?
44. 匿名処理班
※11
きょ乳なら胸にしまっておけると思うなよ
45. 匿名処理班
パルモさん毒親もちだったんか…
※46
母親も一人の人間。確かに正しいが、マトモな人間は子供に虐待しないからね?
そんな無神経な一言で理不尽な暴力を正当化できんよ。
46. .
あれ、おやつ・・
おやつはないの?・・・
47. 匿名処理班
この子が大きくなるまで、ワンコも元気でいますように…
あとパルモさんww
48. 匿名処理班
管理人さんのママさんて
もしかしてピアノの先生とか?
なかなか思うように上達しない我が子に
イライラしてやってしまったんだろうな
エピソードがまんま私の子供の頃だから
びっくりしました
49. 匿名処理班
なんて微笑ましい光景。
お手をすると飼い主さんが喜ぶのを覚えてて、
ぐずる赤ちゃんにもお手をしたら喜んでくれると思ったのかな。
50. 匿名処理班
ほんわか和んだところにパルモたんのお母さんエピソードでヒィッてなったw
51. 匿名処理班
犬と女の子可愛い(*´∀`*)
しかしそれよりパルモのお母さんのエピに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自分も母親の叱り方がわけわからなくてピアノやめた過去があって、本人は未だに音楽やって樂しんでるから本音は恨み骨髄です
物理的な攻撃ではなかったけど、他人事と思えなくて泣けました
そしてこんな優しいお母さんがほしかったなあ(´;ω;`)
52. 匿名処理班
管理人の母親鬼ですな(;´д`)