
元飼い犬で捨てられてしまったこのピットブルは、暴漢に5度も刺されながらも最後まで女性を守ることをやめなかったそうだ。
広告
ボクが守らなきゃ!
およそ2カ月ほど前、米ジョージア州であてもなく路上をさすらっていたそのピットブルは、ナイフを持った暴漢に襲われている女性に気づき、暴漢に向かって突進し立ち向かった。だが、女性が逃れている間に5度もナイフで刺され、力尽きた彼は路上で死体同然に倒れていた。そこに駆け付けた警官が彼の状態に気づき、急きょ地元の動物病院に連れて行った。その時警官は、傷つき、死の瀬戸際にあった犬を死なせるわけにはいかないと思ったという。

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue
すぐに緊急手術が行われた。容態は非常に深刻でオペ中に虚脱状態に陥り、2度も脈が停止するほどの重体だった。だが幸いなことに奇跡的に一命をとりとめた。それから徐々に回復し、その間ずっと見守っていたピットブル保護団体に引き取られていった。この保護団体の創設者であるカーラ・ウェルチは、病院に運ばれた彼は大量出血によって血の気を失い、歯茎が白くなっていたと語っている。
元飼い犬で捨てられたことが判明。女性とは面識があった
調べたところ、ピットブルの体にはマイクロチップが残されていたことがわかった。一度は誰かの愛犬であったのだろう。だがその期間は短く、ほぼ路上で過ごす生活を余儀なくされていたのだ。また、彼は近隣住人の間では良く知られた野良犬で、襲われた女性とも顔見知りだったそうだ。元気になった彼と事件の時に彼を運んだ警官たち

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue
勇敢な犬としてニュースにも取り上げられた

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue
保護施設のウェルチによると、ピットブルは何かを守ろうとする本能が非常に強い上、危険を察知する感覚が鋭く、人間の叫び声に非常に敏感なのだという。そして念願の家族が!
そんな勇敢な彼の行為に心を打たれ、里親を名乗り出た夫婦がいた。テネシー州住むデヴィット・シンプソンとその妻サラは、以前もウェルチの経営する保護団体から2匹のピットブルを家族に迎え入れていたが、3匹目としてこのピットブルを家族として迎え入れることに。
そして命名された名前が「ヒーロー」である。
シンプソン夫妻とヒーロー

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue
サラによると、ヒーローは徐々に新らしい環境に慣れてきているという。彼は守るべき家族と暮らせる暖かな家庭をようやく手に入れることができたのだ。

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue

image credit:Fighting for the Bullys Pit Bull Rescue
また、サラは自身のFacebookで、「無責任に犬を買うのはやめましょう。本当に本当にたくさんの動物たちが愛すべき家庭を必要としているのです」 と語っている。via:mirror、dailymail・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
仁義の心を感じる
2. 上板橋太郎
「無責任に犬を買うのはやめましょう。本当に本当にたくさんの動物たちが愛すべき家庭を必要としているのです」←本当にこれに尽きる。動物達は、こんな人間達に対して無償の愛、時にこうして自らの命を投げ打ってまでの人命の救助、身勝手な人間達に「救い」の手を差し伸べる彼らに対する意識をもっと持たないといけない。
3. 匿名処理班
助かってよかった。
助けられた女性が元飼い主の人の顔面に強烈なパンチすることを願うよ
4. 匿名処理班
動物は好きだけど俺は絶対に飼わないな・・・最後まで面倒を見れる自信がないから。
5. 匿名処理班
いい顔つきをしているね。行動といい勇気といい、まさに英雄の名にふさわしい。
6. 匿名処理班
偉い!
どっちも助かってよかったね!
7. 匿名処理班
自分が同じ場面に遭遇しても
この犬のように勇敢に立ち向かえる自身がない
尊敬する
8. 匿名処理班
まさしくヒーローだわ……
人間を守って五回も刺されたのに、よく生きて助かってくれた
自分も流血が止まらなくなって、目の下真っ白になったばかり
歯茎まで真っ白なら相当な流血だったろう
警察官も良い人たちでよかった
9. 匿名処理班
人間に捨てられたのに、命懸けで人間を守ってくれたんだね( ;∀;)
泣ける( ;∀;)
10. 匿名処理班
闘犬ってだけで危険だ!って騒ぐ人が居るけれど、
結局それも人間の躾が行き届いてないだけなんだよなあ
11. 匿名処理班
まぎれもない勇者だ。
この先、新しい家族の元で幸多くある事を、切に願う。
12. 匿名処理班
素晴らしい犬だね
末永く幸せに過ごしてほしいわ
願わくはもう二度と人を守らなくても済むように平和に
13. 匿名処理班
よく頑張ったな・・・・涙出るわ
14. 匿名処理班
警官と一緒に写っている写真の彼は誇りに満ちたヒーローそのものに見える。
彼の子供たちは彼の正義の心を受け継いで警察犬になるかもしれないね。
彼の勇気ある行動とその正義の心に「敬礼!」
15. 匿名処理班
ピットブルは危険で飼育を禁止してる州もある、っつうけど
ほんとに危険なのは無責任な飼い主なんだよな
ろくに躾もできず大きくなりすぎたなんて理由で捨てる
クソ以外の何物でもない
ヒーローと彼の新しい家族に幸あれ
16. 匿名処理班
ピットブルのオスって30キロぐらいだよな?
暴漢もよく切りつけたな…
はっきりいってただの中型犬ならともかくピットブルと戦う人間はアホすぎる
何せアメリカでの犬が犯人な殺人事件の60%がピットブル、欧米でも危険だからと飼育禁止になってる場所もある
土佐犬みたいに闘犬用に生み出された犬種で大の大人ですら簡単に倒されるし
筋肉質の体は殴るなどではビクともしない
現在、最も危険な犬としても有名でピットブルの人間の子供を襲う確率はほぼ100%で死亡事故も子供に被害者が集中してる
ただこの犬のように忠誠心が強い個体も多く躾さえ間違えなければ最強のボディーガード犬にもなる
闘犬用に生み出されたから相手から攻撃をうけても怯みにくく、攻撃し続けるんだって
17. 匿名処理班
暴漢はちゃんと捕まったんだろうか
18. 匿名処理班
犬は元々集団で狩りをする動物。なので必然チームワークを持つため、仲間や他者を思う心が発達している。とはいえ、5度も刺されても揺るがない程だとは。
本当に素晴らしい。彼を敬うための言葉が見つからない。もし自分が同じ場面に出くわしたときに同じことが出来るかどうかを考えると尚更敬わずにはいられない。
19. 匿名処理班
その助けられた女性が飼うのが良いと思うけど
事情があるのでしょう
20. 匿名処理班
助けられた女性が飼ったらまぁ美談だが、きちんとピットブルに理解があるからこそ飼わないんだろ
きちんと慣れた人に飼われた方が幸せさ
21. 匿名処理班
ピットブルってかなり強い犬ってイメージあったけど
それを五回も刺す暴漢ってどんだけ凶暴なんだよ;
性癖か恨みか知らないけど人間って怖いわ
22. 匿名処理班
※28
無理して飼っても、悲しい結末に終わることのほうが多いだろうしね…
23. 匿名処理班
この顔・・・ブルテリアの血混ざってない?
24. 匿名処理班
暴漢は捕まったのかな
犬を無責任に捨てる元飼い主もさることながら
女性を暴力で思い通りにしようとする男こそ最低のクソだ
滅びればいい
25. 匿名処理班
※5
へんなこと書いてゴメンけど、この事件に関しては
このヒーローさんが野良でさすらってたから、被害者女性助かったんだよね
とにかくヒーローさん、安住の地を得られて本当に良かった。
26. 匿名処理班
※24
ピットブルにはそういう、人に危害を加えがちという悪いイメージしか無かったから、
身を挺して人を守るなんて例があることに、本当に驚いた。
27. 匿名処理班
被害女性が飼えば、というのは思ってもいいけど発言するのは流石にお花畑脳すぎるよ
例えば日本だったら元野良の土佐犬を引き取れる人がどれだけいるかという話
頑張った分、暖かい家庭で幸せに暮らしてほしいな
28. 消費税反対
ええ話や
29. 匿名処理班
ピットブルて、ディスられたり賞賛されたり・・・忙しい犬だなぁw
なんにせよ、命を懸けただけのご褒美が待っててよかったなあ。
30. 匿名処理班
凄すぎるな。この犬の勇敢さを見習いたいね
31. 匿名処理班
ピットブルはちゃんと育てればお利口で忠実な良い犬です。
みなさん、BSL(特定犬種飼育禁止法)に反対してください。
BSL反対の署名活動を見かけたら協力してあげてください。
32. 匿名処理班
※32
純粋なピットじゃないかな?
33. 匿名処理班
まだバイト先なのに泣きそうになったじゃないか…
34. 匿名処理班
人間に捨てられたのに、人間は大好きだったのね…(T_T)
35. 匿名処理班
ピットは土佐と並んで闘犬によく使われる犬種だけど、やはりヒトのアスリート同様、優れたファイターになるためには素質だけではダメで、訓練と実戦の経験が必要。この体格と顎で5度も刺されたのなら、この子は闘犬としての経験はないと思う。経験豊富な犬なら、暴漢はナイフを持ったほうの腕を噛み砕かれ、さらに首を噛まれて死んでる。
戦いなれてない、なのに暴漢に立ち向かって行ったのは、やはり愛だよ。
(あの姐さん知ったひとじゃ!助けな!)
と思ったんだろうね。
36. 匿名処理班
もう一度画像を拡大して見てみたが、歯の数が少ないみたいに思える。
ひょっとして、老犬?
だったらもう、何も言えない。凄い。
37. 匿名処理班
顔見知り程度の仲でも身を呈して守るのか
彼は間違いなくヒーローだ!
38. 匿名処理班
5回も刺したってよほどピットブルの攻撃が凄まじくてその恐怖からだろうなぁ
命が助かってよかった(ピットブルの)
39. 匿名処理班
↑そりゃそうだよ
闘犬って言われている犬種だって、
普通に可愛がられて育てば、普通の優しい犬だよ
闘犬にするには、ほぼ愛情も与えないし、
虐待のようなことをしてわざと荒ぶるように育てるんだから
40. 匿名処理班
泣いた。
41. 閻魔大王
いい話じゃ。星を5つやろう
42. 匿名処理班
※40
問題なのはその「ちゃんと育てる」事の出来る飼い主がどれだけ居るのかと言う事
この記事の例を取っても飼い主の躾け、元々の犬の個性によっては危険だと言われている犬でも人間に寄り添う事は充分可能なのは分かります
でも大丈夫だろうと過信して飼い始め、手に負えなくなり事故を起こす率が圧倒的に多いのがこう言う犬種の問題なのです
まぁ、犬の責任では無く飼う側の心構えの問題なのですがね
43. 匿名処理班
※19
大きい犬なのでアパート住まいや持病があるとまず無理ですね
小さい子どもがいても難しいかも
44. 匿名処理班
助けられた女性は、彼の頭を撫でて感謝を伝えてあげてほしい
45. 匿名処理班
引き取った女性のガタイがすごい
46. 匿名処理班
これが犬だ。尊敬できる唯一無二の動物。
47. 匿名処理班
女の子座りかわゆす
48. 匿名処理班
ほんと毎度思うけど犬って、下手な人間よりも人間性高いよな
49. 匿名処理班
犬は人が苦しんでいるのを理解して、助けようとするよね。
こんないじらしくて可愛い生き物、他におらんわ(´;ω;`)
50. 匿名処理班
ピットブル相手にナイフ程度で勝てると思うのが間違い
51. 匿名処理班
助けてもらった女性はちゃんとピットブルに面と向かってお礼を言ったのかな?
犬だからって何もいわないのは駄目だよ
犬だって態度と言葉を駆使したら、ある程度こちらの気持ちをわかってくれるんだから
52. 匿名処理班
日本も酷い飼い主多いからなぁ・・・。
日本の警察だったら助けてくれたのだろうか・・・?
捨てられた時、どれほど辛かっただろう。
一生、いっぱい幸せになってほしい!
犬ってある部分、人の精神を超越した性質をもち合わせていると感じる。
53. 匿名処理班
ピットブルってよく処分されずに野良犬でいられたもんだ。
群れを構成する社会的生物だから、群れの仲間と認識すれば忠実だけど、認識できなければ主人の赤子でもかみ殺すこともある。ピットブルでそんな事件もあったよね。
54. 匿名処理班
涙が出てきた。
ヒーローに助けられた女性はきちんとヒーローにお礼を言ったのかな?
55. 匿名処理班
元から顔見知りだったようだしきっと落ち着いた頃(犬、被害女性共に)にお礼を言ったんでないかな
56. 匿名処理班
強く勇敢でもちゃんと女の子座りしてる仕草が可愛い
ところで出血によって歯茎が白くなるってのは本当で
痔で数ヶ月も出血し続けた際、ワイも歯茎が白くなった
病院へ行くと山ほど造血剤貰って「絶対安静!」と言われたw
57. 匿名処理班
ヒーロー、助かったんだね
新しい愛溢れる家族が出来たんだね
大変な目に遭ったね
元飼い主に捨てられた時どんなに辛く悲しかっただろうね。
でももう大丈夫。
本当に敬意を表します、幸せにね、
君の名はヒーロー。
凄い泣いたわ。
58. 匿名処理班
すげーんだけど、どうしてもその5回刺されても戦い続けるスタイルがマイナスに向かった場合の怖さが拭えない
ちゃんと躾けられればいいんだろうし飼うのに資格とかあったほうがみんな幸せなんじゃないかな
59. 匿名処理班
人間だってただの顔見知りの姉ちゃんのためにここまで戦える奴はなかなかいないだろ
新しい飼い主さんや同居犬さんと幸せにくらしていってほしい
勇敢なピットブルでも危ない目にあってほしくないもの
60. 匿名処理班
とにかく生きてて良かった!
犯人は捕まったんだろうか
61. 匿名処理班
番犬の鏡
62. 匿名処理班
同じ生き物として彼を心より尊敬致します。
63. 匿名処理班
再就職成功か!
64. 匿名処理班
ごめん、助けられた女性が新たな飼い主かと思ってたら…
彼が野良犬で無くなった今、彼女を守る者はいなくなったな。ヒーローは幸せに暮らしてください!
65. 匿名処理班
かっこよすぎ
惚れた
66. 匿名処理班
※22
馬鹿犬扱いされてるけどただ単に躾できてなくて舐められてるだけってのもよくあるみたいだしね・・・自分は大丈夫だと思うんだろうね
67. 匿名処理班
飼えとは言わないが、助けられた女性が会いに来たという後日談頼む
68. 匿名処理班
人間でも他人のためにこんなに危険をおかせる奴はなかなかいない。
69. 匿名処理班
うわー!助かって良かったねー!
暴漢と無責任飼い主許すまじ!
70. 匿名処理班
日本語ならヒデオだな
71. 匿名処理班
※28
ペット不可マンションに住んでたとか、飼いたいのはやまやまだけど経済的理由とか
72. 匿名処理班
最後の写真いい顔してるね
73. 匿名処理班
警官GJすぎるわ
74. 匿名処理班
助けられた女性とはちゃんとその後交流があったんだろうか
全く触れられていないからそこだけがもやもやしてしまう
75. 匿名処理班
ホワイトな仕官先が見つかってよかった
76. 匿名処理班
こんなん泣くわ…
77. 匿名処理班
警官と写ってるこいつが心なしか誇らしげな表情なのが笑える
78. 匿名処理班
この記事の主旨に対する感想は↑の100を超える皆さんの米でほぼ言い尽くされてるので、
私は別の観点からの一言。
こういう事件もあれば交通事故もあるので、せめて一番メジャーな愛玩動物である犬や猫の献血/輸血のシステムがあればもっと多くの命が助かるのかなと思った。
79. 匿名処理班
犬の生命力の強さはどこからくるの?
80. 匿名処理班
特定犬種は飼えても保険入れなかったりするから
敷居高いのかもね。
81. 匿名処理班
捨てられなかったら野良犬にならず、そしたらこの女性は助からなかったかもしれない。
不思議な縁だね。
82. 匿名処理班
※87
犬を飼うにはその犬のボスにならないといけないからね
獰猛と言われるピットブルを飼うのは大変だと思う
でもこの子、すごい穏やかな顔つきしてるよね
なんか…フレンチブルドッグみたいだW
83. 匿名処理班
野良のピットブルってかなり怖いけどやっぱ性格の個体差は幅広いんですねえ
84. 匿名処理班
泣けるなー!助かって良かった
85. 匿名処理班
野良犬ですらこんな男気があるのに襲おうとした人間の男とは…
86. 匿名処理班
人に裏切られてもなお人を救う犬……ブワッ
87. 匿名処理班
動物のことを畜生と呼ぶ人がいるけど、娯楽のために命を弄ぶような人間に比べてこの気高さはどうだ。人間など足元に及ばない純粋な愛の持ち主じゃないか。人間も少しは動物見習うべきだ。
88. 匿名処理班
最近涙腺が弱いんだパルモさんやめてくれまた泣いたぞ(´;ω;`)
ヒーローって名前がこんなにかっこいいワンちゃん幸せになってね(´;ω;`)
89. 匿名処理班
えっと,助けてもらった女が犬を解放したり、勝手あげたわけではないのね。
90. 匿名処理班
※114
ピットブルは気軽に飼える犬種じゃないのよ
それに女性のおうちに猫や小さい子供がいるかもしれないじゃない
こういう話は素直にヒーローの気高い行為を称えて、彼に手を差し伸べた警官や新しい飼い主にGjするだけにするべき
91. 匿名処理班
何度刺されても、守り抜くとはヒーローと言うよりガーディアンな気もしなくもないw
どちらにしろ素晴らしい犬だな、こういうニュースを見ると人か動物か、どちらが精神的に発達してる生き物かわからなくなる時がある
92. 匿名処理班
美談の一方で、ピットブルは世界で一番人間を殺してる犬でもある。
1979年から1998年までの間、犬を起因とする人間の死亡事故は238件生じた。
そのうちピットブルが占める割合は66件で第一位。
そのため、いくつかの国では輸入・飼育が禁止されている。
2017年にもアメリカ人の飼主が「食い殺された」ね。
美談なんてほんの一例しかない。
その一方で膨大な悲劇に目を向けないのは盲目とも言える。
93. 匿名処理班
今年観た映画より泣けた
94. 匿名処理班
泣いた
95. 匿名処理班
人を攻撃したらたまたま暴漢だったというだけの可能性も考えないと
後悔することになる。
96. 匿名処理班
デタラメ書いてる人いるけどピットブルって基本飼いやすいタイプの犬だよ
犬飼ってて訓練所通ってる人は訓練士さんに聞いてみ
躾やすいって答え返ってくるから
人を噛んだ犬の件数では小型犬が圧倒的で、国によってはラブラドールやシェパードが一位だったりする
ピットブルは噛むような個体にしてしまった場合にズバ抜けてヤバいから悪目立ちしてるだけ
社会性を身につけさせて食と運動欲求さえ満たしてやれば何も難しいことはない
この最低限の条件を満たせない人間はそもそも犬を飼うべきではないし、チワワみたいな愛玩犬やシェパード、ロットワイラーみたいな知能指数の高い番犬気質の種類の方が遥かに難しい
97.
98. 匿名処理班
うん。いい話だ
ヒーローも、助けた警察官も、引き取った飼い主もね