0_e15
 人生の晴れ舞台、それは結婚式とか言われている。その後二人がどうなろうとも取りあえずその時だけは人生の絶頂なわけで、愛に溢れた記念写真を撮影するのが通例となっている。

 タイでも結婚する男女の記念写真は重要なポジショニングを締めており、ウエディングカメラマンは彼らの人生に彩を添えるべく一生懸命がんばっている。そのがんばりがわかる写真がフェイスブックに公開され話題となっていた。
広告
 カメラマンの苦労がわかれば、死が二人を分かつまで、永遠に添い遂げられればいいね。

1.
1_e16
image credit:facebook
2.
2_e20
image credit:facebook
3.
3_e17
image credit:facebook
4.
4_e12
image credit:facebook
5.
5_e14
image credit:facebook
6.
6_e10
image credit:facebook
7.
7_e9
image credit:facebook
8.
8_e8
image credit:facebook
9.
9_e8
image credit:facebook
10.
10_e9
image credit:facebook
11.
11_e2
image credit:facebook
12.
12_e3
image credit:facebook
13.
13_e1
image credit:facebook
14.
14_e1
image credit:facebook
15.
15_e1
image credit:facebook
16.
16_e1
image credit:facebook
17.
17_e0
image credit:facebook
18.
18_e0
image credit:facebook
19.
19_e0
image credit:facebook
20.
21_e0
image credit:facebook
21.
22_e0
image credit:facebook
22.
23_e0
image credit:facebook
23.
24_e0
image credit:facebook
▼あわせて読みたい
あの素晴らしい動物写真はこうやって撮影されている!こんなにハード、偽装する自然派カメラマンの舞台裏


あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター


頭の上にちょこん。猫とカメラマンの優しい世界


情報というバイアスがかかると人は人の目にどう映るのか?6人のカメラマンに同じ人物を違う肩書を与え撮影したら・・・

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 14:38
  • ID:5fD0j8FS0 #

カメラマンというかスタントマン

2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 14:50
  • ID:zHKZiwQR0 #

うん、確かに出来上がったものは素敵になりそうなアングルばかりだわ…カメラマンさんお疲れ様です

3

3. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 14:53
  • ID:YdaycsWJ0 #

俺が男だからだろうけど
結婚式が人生の晴れ舞台とか人生の頂点とか思えないなあ。
むしろ、お金かけて実人生から一番かけ離れた
虚飾と虚栄を強いられる最悪の瞬間だわ。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 14:55
  • ID:DJiZhgQl0 #

ここまでして撮影してすぐ離婚したら恥ずい・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:02
  • ID:x2CUywNZ0 #

自分が被写体だったら笑わずに撮られる自身がない

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:03
  • ID:K.EpdbMo0 #

脚立を買ってあげたい

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:06
  • ID:qDJUwuV.0 #

ちょっとづつアングルの調整していった結果、いつの間にかおかしな体制になってることはよくある(笑)

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:11
  • ID:tAhlAknw0 #

アクロバティックなカメラマンが何名かいそうだな…3はどんな構図なんだろう…

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:12
  • ID:Qx0ksMnA0 #

カメラマンもすごいがタイ式のポジショニングに対応する新郎新婦もすごいな

10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:21
  • ID:N9ph5PEX0 #

最後の写真なんだろうけど、ドレスびしょ濡れやろ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:23
  • ID:kHVxemq20 #

22www

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:39
  • ID:TXa8UoZ80 #

情熱だな!撮りたい画への

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:52
  • ID:LXfDHW3h0 #

水の中に入りすぎだと思うんだけどどうだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:54
  • ID:04U1MpjS0 #

アシ「先輩...早... くもう..だ...あっ」

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 15:55
  • ID:y1Y2y9Ok0 #

まあ、そうなるよな・・・
ってのが正直な感想

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:01
  • ID:gaNtPv4K0 #

※5
何でそんな風に論点をずらすのか

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:12
  • ID:1HnaJsQu0 #

大変だけど楽しそうな仕事だね

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:17
  • ID:EJXXpbYY0 #

撮れた写真の方も見てみたいなぁ。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:19
  • ID:eRVndhUt0 #

8はどう見ても新郎が一番大変そうだ

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:20
  • ID:PM8MT73k0 #

何故に地面に寝転がるよ?
ブランコを上から撮ってるのはハイジを意識してる?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:24
  • ID:XqsCwHMu0 #

アングルも素敵だけどいい笑顔が撮れそう

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:35
  • ID:Sd724LYp0 #

一周回ってかっこいい

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:52
  • ID:GPKdcZBN0 #

カメラマンは股関節のストレッチが欠かせないな

24

24. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:53
  • ID:BQa2HhFg0 #

これなら脚立やマルチコプターも要らないし実に経済的で合理的である。
三脚さえ無さそうなところは驚きを隠せないがw

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 16:55
  • ID:Zoi.jnKG0 #

ブライダルのカメラマンだけど、
一生に一度の式や披露宴を撮影する時、失敗が許されなくて。
若い頃、着付けの人に「少し落ち着きなさい」と怒られたのは良い思い出。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 17:03
  • ID:dqTzmF3Z0 #

プロなんだからプロの道具使ってくれ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 17:03
  • ID:6FFaBGaG0 #

これは笑顔になりそうですわ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:00
  • ID:fpDKZHv10 #

水中で撮影してるのが多いけど、そんなことしてドレスは大丈夫なんだろうか…?

29

29. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:12
  • ID:xZLN0M.F0 #

三脚とかどうしたw

30

30. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:31
  • ID:zveDg0q60 #

いやいやいやw
「タイの」「ベトナムの」とかつけてほしいw
脚立とかないのか!

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:38
  • ID:lIa6WNaa0 #

過去にウェディングフォト関係の職場にいたけど、入稿されたデータの中に「一体どうやって撮ったんだろう」な写真はちょくちょくある。
大体は大した状況じゃ無いんだろうけど、こう言うのもあったんだろうなw

32

32. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:38
  • ID:oRmJ1pwh0 #

こいつらホントにプロか?
こういうロケなら脚立持ってくのが当然だしカメラの構え方が怪しいのあるし
(プロはブレないようにどんな体制でもきちんとホールディングする癖が身に付いている)

33

33. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:43
  • ID:GqmvpLR40 #

※5
強いられるってなんやの。主体性かけらもないな。毒親でもついとんのかw

34

34. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:44
  • ID:YJIxP2oX0 #

※5
大丈夫だよ。結婚しなければいいんだから。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:49
  • ID:YJIxP2oX0 #

噂の中華新結婚名物「芸術写真」の舞台裏が見られるのはここですか(笑)

36

36. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:53
  • ID:OznSO7mI0 #

草むらに肌は危ないよ!
マダニに気をつけて

37

37. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 18:57
  • ID:0z2ilcJ00 #

14は、なんでその足の形?!www

38

38. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 19:26
  • ID:CF8z.EpS0 #

ベトナムのウェディングカメラマンもだいたいこんな感じ
脚立とな使ってるの見た事無いな
毎日ハノイとか街中のあちこちで撮影してるよ
さすがに濡れるような演出はそうそう無いけど
たまに合成した背景の解像度が低すぎてドットが荒かったりと、わりと中途半端な知識で仕事やってる

39

39. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 19:59
  • ID:tTXAu6QC0 #

舞台裏ってこうだよなっていう、ある種の共感と愛しさみたいなものがある
13と16が特に秀逸

40

40. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:12
  • ID:Q4mKCsFb0 #

脚立はでかいし重いしで荷物になるし、舗装されてない場所だとぐらつかないように立てるのも気を遣う。
肩車したり木に登ったりしてるのは、その方が合理的だからなのかもしれない。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:33
  • ID:K0.IFBJo0 #

撮られる方も命がけな感じのがけっこうある

42

42. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 20:45
  • ID:.Fqef.W30 #

うん、カメラマンさんの大変さがよくわかった
すてきな写真が撮れそうだけど、自分が被写体だったら吹き出さずにいられるか心配だな

43

43. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:16
  • ID:rwjqAqtB0 #

どんな裏であれ、いい写真が撮れたに違いない。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 21:30
  • ID:bt9H8cmq0 #

※37 ※45
カメラ買うので精一杯で、他の機材買うお金がないのかな
ホールディングも甘いよね
肩車で撮影すると さすがにブレると思うんだけど

45

45. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:34
  • ID:Vn2ryebO0 #

冠婚葬祭は金になるからな

46

46. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 22:58
  • ID:yFqwroDw0 #

3の脚立役のひとの「やれやれだよね」みたいな表情、くせになる!

47

47. 匿名処理班

  • 2016年07月08日 23:57
  • ID:Q6xfhamv0 #

23枚もあって羨ましいシチュエーションが1枚もないとか

48

48. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 00:16
  • ID:wNPDyCMR0 #

そのうちカメラマンの頭の上に茶トラの子猫が乗ってニャーニャー鳴きそう

49

49. ・・・

  • 2016年07月09日 01:54
  • ID:IeZUvIU60 #

素直に大変だなと思えるものもあれば、三脚か脚立でも使えよ!と思うものもチラホラ
あと8はむしろ新郎が命懸け過ぎるw
それと14はカメラマンの足の格好w
皆さんお疲れ様です…

50

50. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 06:26
  • ID:dZeJcz6L0 #

カメラマン達は全員友人かなんかだと思ってたんだけど
コメント読んでたら業者なのか
※52
出来上がった写真を見れば多分そうでもないよ
構図ガバガバで加工が甘くて完成度低くても
自分の子供の変顔写真みたいなもんで
これはこれで人生における貴重な一瞬間だよ
その後離婚になったりしたらまあお察しだけど

51

51. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 06:46
  • ID:iag37VH00 #

その大開脚は必要なのか…?

52

52. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 07:47
  • ID:idQ82BIu0 #

日本だと寝っ転がってる構図のウエディング写真はあまりない気がするけど
寝っ転がると法令線とか肌のたるみがごまかせて綺麗に撮れるのかね

53

53. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 09:11
  • ID:CNaW6KAA0 #

※49
今はデジカメで撮影枚数に制限ないし、感度も上がってるから明るければぶれることなんてまずないですよ。それよりかはピント。奥ピンさえなければどうにかなるから。
とかエラそうなこと書いてますけど、スチルカメラはおまけで、ブライダルのビデオのカメラマンでした。披露宴で走り回る、おガキ様らに体当たりされながら撮影してました。みなさん自身が、はた目からわからない仕事の苦労をしてるように、撮影も目立つ苦労から、そうでない苦労まで同じようにありますことよ。当時はバッテリを何個も持たないといけないとか、テープとか後で編集とかね。スチルのほうも同じようにあるってことですね。ただ、ビデオはスチルと違って、その瞬間さえどうにかできればいいってわけじゃなくて、時の流れを記録するのでドーリー付き三脚に誰かがぶつかっても倒れるわけにいきません(振動はごめんなさいです)ので、時間という概念を壊さないための苦労が一番だった気がします。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 09:54
  • ID:KdNTIWmt0 #

東南アジアに脚立は無いのか?

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 10:40
  • ID:vw1s.mqc0 #

傍から見るとカメラマンさんがただの不審者にしか見えないw
ドレスはレンタルじゃなくて購入品なのかな
日本でレンタルのウェディングドレスで海に入って写真撮れないよね?

56

56. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 10:42
  • ID:zrkx0Tyd0 #

※59
その辺の小さなお店でどこにでも売ってるで>脚立
近年の東南アジアは見た目には発展途上国っぽさがあるけど、誰でもPCやスマホ、タブレットなどのデジタルガジェット持ってるし、家電も生活環境も我ら日本人とそんなに変わらなかったりする。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 11:02
  • ID:jNoZSsmv0 #

いいなあ
こういう写真撮ってもらいたかったなあ

58

58. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 12:24
  • ID:q49NWMEG0 #

私の式の時のビーチ撮影なんか超適当に済まされたぞ
こんくらい熱意のあるカメラマンがよかったわ

59

59. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 13:13
  • ID:xKzTeSex0 #

ドレス押さえてる人wwwwwww

60

60. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 14:03
  • ID:o36j0mN10 #

被写体のおかれてる状況より
カメラマンのおかれてる状況のほうが
地に足がついててプロフェッショナルな居心地の良さを感じる

61

61. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 14:04
  • ID:eTTPMU9a0 #

皆、脚立脚立言いすぎwww
最終的に「脚立いらないんじゃね?」ってなって
あのスタイルが結果なんだと思うよ。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 15:09
  • ID:ZQ.KUwtN0 #

※5
いろんな人がいて良いんだよ。嫌ならしなきゃいいだけのこと。

63

63. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 15:11
  • ID:ZQ.KUwtN0 #

※32
これらの写真見てるこっちも笑顔になったし

64

64. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 15:14
  • ID:GUauqHr10 #

3の状況がまったくわからない

65

65. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 17:55
  • ID:ZQ.KUwtN0 #

※69
三脚がわりでしょ

66

66. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 10:37
  • ID:OIb3gFwI0 #

脚立の展示会場はここですか?

67

67. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 11:41
  • ID:vx5PmNCN0 #

中華系の人達のブライダルフォトにかける情熱凄すぎだよね。
アルバム見たことあるけど、芸能人の宣材写真集みたいだったよ。

68

68. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 13:23
  • ID:mL7rIunB0 #

アジアの特に中華系や韓国の方は 結婚式から新婚旅行までカメラマン帯同で写真を撮りまくり カレンダーや写真集にして関係者に配ります ヘアメイクや助手も連れて行きますから 一大イベントなんですよ ソウルの観光スポットではよく撮影に出くわします。

69

69. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 21:24
  • ID:qHQ5oQOJ0 #

出来上がった写真も見せて欲しい。

70

70. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 23:54
  • ID:D7wNgbyB0 #

※64
何気にコレも辛いよねww
布地が綺麗に見える角度で押さえる係w

71

71. 匿名処理班

  • 2016年07月17日 08:22
  • ID:avPIJ4RK0 #

みんな※3じゃなくて間違えて※5にコメントしてない?
※3は恋愛とかしたことないのかな?

72

72. 匿名処理班

  • 2016年07月17日 17:30
  • ID:3PyeqHoL0 #

開脚する意味ww

73

73. 匿名処理班

  • 2016年07月20日 19:41
  • ID:HMZPP.ZN0 #

ドレス踏みまくりやんww

74

74. 匿名処理班

  • 2016年07月21日 00:20
  • ID:jyu.uAbv0 #

苦労しすぎだろ…!!
いつも人々には無関心通り越していっそ人格障害レベルの俺だけど、目一杯カメラマンをゆったりゆっくりマッタリと労りたくなるわ〜…

75

75. 匿名処理班

  • 2016年09月01日 19:33
  • ID:IhHa5iI20 #

※72
友人がベトナムで仕事してた時期があるんだけど、ちょっとお金ある人は普通のSNSのアイコンやプロフィール写真もバッチリスタジオでプロにとって貰うらしいね。ただの見栄だけでなく、ビジネスにも繋がる大事なことらしい。

76

76. 匿名処理班

  • 2017年11月12日 15:15
  • ID:6CIMwHyh0 #

※22
波が凄くキレイ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links