99a2b633
 幼少のころから蒸気機関車に魅せられていたイギリスのウィルバート・オードリーが、1945年に最初の「汽車のえほん」を出版してから71年、今では世界中のお友達に愛され続けている「きかんしゃトーマス」。主人公のトーマスはもちろんのこと、その愉快な仲間たちが人気の一つとなっている。

 そんな中、もしトーマスにこんな仲間がいたらいいなーっという願望が海外掲示板にアップされていた。出オチ感満載すぎるのだが、設定は「ドイツ人の気難しいいとこ」で、機種タイプはグスタフレールウェイガン(列車砲)で愛称はグスタフさんである。
広告
V91Or8Z
 グスタフ列車砲は、第二次世界大戦でドイツ陸軍が実用化した世界最大の巨大列車砲である。その巨大さゆえに移動が大変すぎてほとんど使われなかったのだが、トーマスのいとこのグスタフさんのイラストはRedditでは人気だったようだ。

 こちらが実際の列車砲グスタフ。全長42.9m(全砲身長含めば47.3m)
c0143347_06323
ExFpjdS
 兵器だけど砲の移動には専用のディーゼル機関車2両使用されていたので、トーマスのなかまたちカテゴリーでは、ディーゼルきかんしゃ枠に入るということになるのか?とにかくイギリスのトーマスとドイツのグスタフ、戦時中はいとこ同士でも複雑な関係だったのかもしれない。

以下はRedditの反応だ。
JustAnthoerbot:
こんなんでるエピソードあったら絶対見るわ

OldieButGoldie:
ウルフェンシュタインの敵のレールガン思い出した。

osnapitsjoey:
いやー、恐い兵器だわ。使われなくてよかったよね。

Rethious:
いや、使ったらしいよ。

Nyxisto:
俺はドイツ人だけどこんな兵器のこと初めて聞いたぞ。俺たちは物騒なもの作るなあ。

AhiftyJioy:
ヒトラーのこと悪く言いつつ、ナチってかっこいいものを作ってたんだなと思う・・・

Fatjim3:
ロストプラネット2のレールガン?

F0sh:
テーマソングはテンテンテテンテテンテン♪ ボンボンボカーンボカーン!ってなるのかな。

Zdominus:
しゃべるときいつも怒ってそうだなw

Geers:
みてみたいぞ。

EBorne12355:
チョビ髭も追加しなきゃな。
via:I welcome this character addition...・translated by perfumoon / edited by parumo

▼あわせて読みたい
トーマスとタチコマが完全合体!殺戮マシーンと化した「多脚機関戦車トーマス」から目が離せない!


機関車トーマスの苦労がわかる。蒸気機関車の度し難い事故の状況を今に伝える記録写真


機関車トーマスめいた蒸気で走るバイク「ブラックパール」号


本当は怖い、機関車トーマス


ドイツ軍最大の巨大列車砲「Schwerer Gustav・Dora(グスタブ/ドーラ)」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:32
  • ID:REbYSMlQ0 #

せめてジン(酒)がらみの名前にしようよ……

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:42
  • ID:hvQWRnV40 #

今日のお話はトーマス ゴードン グスタフのお話でした。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:42
  • ID:WQHOSVhU0 #

なお、この列車砲を作った会社は現在ではバケットホイールエクスカベーターを作っている模様

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:44
  • ID:VF.j.XZO0 #

弟のドーラのことも忘れないで

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:44
  • ID:9364SqGI0 #

昔の兵器なのに謎の未来感がある

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:47
  • ID:QV63xFCO0 #

出オチだけど心が躍る

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:51
  • ID:.Z3wpLZl0 #

笑ったw
機関車っていうより機動戦士ww

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 14:57
  • ID:JM9mmUIW0 #

えー。ドーラさんのがいいよう。
あと、満州から来たパシナさんとか。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:04
  • ID:08PQEav90 #

プラモデルとかで出てないかな。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:05
  • ID:nFH.x6xr0 #

トーマス試作3号機(デンドロビウム)

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:06
  • ID:Ft7fNgs.0 #

大丈夫だったのか
レールや枕木

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:10
  • ID:JvsswZwP0 #

まぁ、実用性がよーわからんもんの方が得てしてカッコよく見えたりするもんで、ナチのあれが使いもんにならんかったのもわかる気がするけれど、アニメの中なら確かにロマンあるシーンが描けそうw

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:12
  • ID:UyoytNoo0 #

グスタフさんマジカッケー
どうせなら各国の装甲列車さんたちも見てみたいなあ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:12
  • ID:m9gmCK7j0 #

レールガン(電磁加速砲ではない)

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:12
  • ID:JHMfojmb0 #

マジノ線攻略に使ってたんだっけ

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:14
  • ID:q.NeZx.10 #

事故はおきるも〜の〜さ〜♪

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:16
  • ID:FBgsYyHo0 #

駅の大部分を占領して、トーマスたちに邪魔者扱いされて、グスタフがキレて駅が吹き飛んで物語が終わる部分まで想像した。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:26
  • ID:bYwe9p.g0 #

>俺はドイツ人だけどこんな兵器のこと初めて聞いたぞ。俺たちは物騒なもの作るなあ。
>ヒトラーのこと悪く言いつつ、ナチってかっこいいものを作ってたんだなと思う・・・
そもそもミサイル(ロケット)が生まれた理由が、ヴェルサイユ条約で他国に直接攻撃できる列車砲の保有を禁止したからなんだけどな。

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:28
  • ID:Kz2VKvq90 #

ドーラ「グスタフお兄様ばかりずるい! トーマス様とは私もおはなししたかったのに!」

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:40
  • ID:IygTB06L0 #

森本レオ「グスタフは、怒ったー」
グスタフ「俺様の力を思い知らせてやるぞ ! 」
森本レオ「これはー、シャレにならない」

21

21. 謎の会社員H

  • 2016年05月08日 15:40
  • ID:B5SGmjhB0 #

2号車は女性になるのかな?

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:48
  • ID:f2PIey2P0 #

あの平和なソドー島に配備されるのか…

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 15:56
  • ID:1C1CSN.g0 #

>こんなんでるエピソードあったら絶対見るわ
激しく同意するわwww

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 16:11
  • ID:flj1CdiJ0 #

これ、進行方向に撃つならまだしも
線路に直交した方向とかに撃つと、一発で
反動でレールがダメにならんかね?

25

25. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 16:25
  • ID:wX1EuHY80 #

グスタフを出すならドーラも出してあげて

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 16:43
  • ID:Em5tSU5T0 #

レールは移動の為で打つ時は杭とかワイヤーで固定するんじゃね

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 16:54
  • ID:H0wM7yjq0 #

こんなもん実際に作って動かせたんだし
そりゃ1000t戦車いけるで!とか思うんだろうな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 16:56
  • ID:4sTBoqGJ0 #

大和の46センチ砲も大概お化けなのに、それがおもちゃに見える巨大砲
※24
これ、向き変えられないの。
なので方角を変えるときは緩やかにカーブした線路上を移動して方角をあわせるのです。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:03
  • ID:SUxlpHoo0 #

レールガンよりレールウェイガンの方がしっくりくる

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:05
  • ID:d9JYXFD80 #

確かにヒゲは欲しい。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:13
  • ID:WN5MrJaz0 #

撃つほうに線路を伸ばすんじゃなかったっけ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:20
  • ID:F.V.XxQg0 #

※24
これ、前にしか撃てないよ。
というか列車砲の設置は線路を敷くところから始める。あらかじめ撃つ方角を定めてから線路を敷くと言ったほうがいいか。普通はカーブした線路を設置して、その上を移動することで横方向の角度を調整する。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:21
  • ID:ly42QjtO0 #

「トップハム・ハット卿をグスタフの祝砲で迎えるはずだったが・・・」最終回

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:32
  • ID:SgY92OVX0 #

上下の写真別物じゃない?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:33
  • ID:HkGyju5Y0 #

80cm列車砲は1両運用するだけで1万人近い人数を要したんだよね。
セヴァストーポリ要塞攻防戦では2万人近い兵力が建造や運用に割かれて、ドイツ側の不利を招くことになったとも言われている。
とはいえ、破壊力は絶大で、地下30mにあった敵の火薬庫を跡形も無く吹き飛ばす等、大きさに見合った威力を擁していた。
軌条の上しか走れないという弱点をカバーした、80cm自走砲P-1500モンスターや、80cm連装砲4基搭載のH45級戦艦なども構想されていたものの、あまりに非現実的&戦況の悪化で建造されずに終わった。
見たかったなー、80cm自走砲と80cm連装砲。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:34
  • ID:KUbOkFC70 #

ドライジーネ君もよろしく

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 17:37
  • ID:UyoytNoo0 #

※15
マジノ線攻略用に開発するもフランスがあっさり降伏したので、
実際に使用されたのはセヴァストポリ要塞戦、スターリングラード戦(コチラはグスタフではなくドーラ説もあり)となっております。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:02
  • ID:x0CsLISZ0 #

まさかコイツが来るとは思わなかったwww

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:18
  • ID:oeQFClOq0 #

※9
グスタフさんの顔が付いてない80cm列車砲ならプラモはある
一番大きいやつで1/35

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:18
  • ID:QoeDIkix0 #

トーマス「グスタフ、君は重そうだねぇ。」
グスタフ「 いいからパン買ってこいよ。」

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:19
  • ID:WJDToq.Z0 #

もはや顔がオマケのレベル

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:42
  • ID:rq9lRcEQ0 #

口径80センチの列車砲という浪漫兵器だが、
こいつ複々線(線路4本)で移動するから、トーマスたちのところの
普通の線路は走れないぞ(組み立て時は加えてさらに、
部品を運ぶ貨車の通る線路2本、組み立て用のクレーンが
走るレール2本の合計8本のレールが必要)www。
※9
むかしどっかが1/35で出してたよーな気がする。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 18:47
  • ID:Cle2zr6v0 #

まぁ、ウケ狙いでしょうね。
牽引車は、何処にいるのか?とかレールは4本必要だ、とかツッコミ始めたらきりがない。パリ砲やレオポルド砲(正式名は忘れた)はそれなりに活躍したから生々しくて出せなかったのかな?
次は装甲列車を一編成お願いします。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 19:02
  • ID:dC3U7B5W0 #

グスタフさんが近づいてくると5km先から振動で予告され、1km先では音でご挨拶されるんだ
彼の後ろには保線係が連日徹夜で保守しまくっているんだ
お願いだからアドベントには来ないでとトーマスに言われちゃうの

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 19:07
  • ID:li42wvPJ0 #

まさに「造ってから運用方法を考える」ナチスドイツ精神の権化ですよね。なお戦車版のマウスは出撃進行中に泥沼地に足を取られて回復出来ず爆破廃棄(笑)

46

46. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 19:49
  • ID:hkwaGlYg0 #

複線しか出てこないトーマスじゃ無理だな。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 20:51
  • ID:j.ojW0x00 #

兵器だけど砲の移動には専用のディーゼル機関車2両使用されていたので

ってことは機関車枠には入らないんじゃないの?パルモたん

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 21:31
  • ID:e4tXtrkE0 #

機関車トーマスにまさか列車砲が出てくるとは凄いぞグスタフさん!

49

49. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 21:42
  • ID:NAQValZk0 #

なんかトップハム・ハット卿の代わりに眼鏡面の小太りな少佐殿が出てきそうな気がするんだが気のせいか?

50

50. 匿名処理班

  • 2016年05月08日 23:34
  • ID:GYJLrJ8c0 #

戦車なのに線路の上を走れと言われてしまうイギリスの赤の他人TOG*さん

51

51. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 00:09
  • ID:YuJVxP0x0 #

ドーラさんはグスタフさんの弟や妹じゃなくて嫁さんやぞ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 00:20
  • ID:F6.pLL2a0 #

いとこっておばあちゃんハッスルしすぎだろ

53

53. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 00:21
  • ID:Yh2S70.s0 #

グスタフさんの親戚枠で装甲列車とかも出して欲しかった。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 00:41
  • ID:tRgXKPuw0 #

※33
www
最大の事故

55

55. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 01:05
  • ID:2wKlm.aN0 #

マジ最強

56

56. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 02:18
  • ID:zlh9aWlq0 #

小顔なのねw

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 02:56
  • ID:zF7rh6Dy0 #

ヒロ「久しぶりだなグスタフ、かつての盟友よ」

58

58. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 04:02
  • ID:zteBTTSu0 #

※49
トーマスの仲間には客車や人間、果てはヘリコプターまでいるんだぜ……。
列車砲なんて間違いなく「軌道を共有する仲間」だと思うんだ。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 07:44
  • ID:q6yNXTIA0 #

※4
「ドーラ」は女性名なので弟じゃなくて妹だと思うの

60

60. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 07:46
  • ID:q6yNXTIA0 #

※54
そりゃ名前の元ネタになった人の話な

61

61. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 08:26
  • ID:UQ.Van4b0 #

これ劇場版でマミさんがティロってたやつか。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 09:56
  • ID:Q31bokzN0 #

複線でカーブって難かしかったろうな

63

63. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 10:05
  • ID:McXIy39w0 #

伯父さんの威厳ハンパねぇ…

64

64. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 10:33
  • ID:Jzg7cJ820 #

メタルサーガの広告が挟まれてるのがいいね

65

65. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 10:52
  • ID:DUs8yiL90 #

弥右ヱ門爺さんが黙っちゃいないぜ!

66

66. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 13:07
  • ID:LTlTXGdS0 #

GUNG-HO-GUNSにいそう

67

67. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:10
  • ID:T.0RPI6L0 #

トップハム卿の自宅崩壊不可避

68

68. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:07
  • ID:24e5ekJe0 #

※52
「諸君、私は鐵道が好きだ」
って演説ぶちかますんですね。

69

69. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:10
  • ID:npu89PHh0 #

*37
昔ミリタリーファンだがあまり詳しくない友人に「あまりの遅さに現場に着いたらすでに攻略されていた」とホラを吹いたことがあります。攻略すらされていないのに。

70

70. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:57
  • ID:p0Gf3HPc0 #

*49
一応ソドウ島にはディ−ゼルも居る

71

71. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:35
  • ID:yQu92JPW0 #

※61
それは同感。
ただ、機関車じゃなくて引っ張ってもらう側だよね?って言いたかっただけ。
細かくてスマン。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:56
  • ID:wdYj0e1t0 #

はとこのV1,V2を忘れないで

73

73. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 06:03
  • ID:L6wIsZH30 #

親類のカール君なら、公開から半年経った現在も上映している大ヒット戦車アニメに出てたね。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 14:04
  • ID:dLK.r8wT0 #

軍人さん口調で喋るんだろうな、グスタフさんwww

75

75. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 02:04
  • ID:s0ZPxfmA0 #

ガルパンでカールを初めて知ったからその流れでカールもいたら良いのにwなんて思っちゃった

76

76. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 08:13
  • ID:QixSFzps0 #

単線で移動できるレオポルドくんやカールさん兄弟の方が出しやすいだろう

77

77. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 10:55
  • ID:qfbHd5md0 #

カール・グスタフ・ユング 「呼んだ?」

78

78. 匿名処理班

  • 2016年05月15日 13:41
  • ID:DLjB7BvO0 #

同人誌で探せばこういうのが出る話ありそう

79

79. 匿名処理班

  • 2016年06月03日 18:00
  • ID:sWVLVM6G0 #

これって対要塞兵器だろ。今だったら地下要塞なんてバンカーバスターや高威力の爆弾で破壊できるんだろうけど、当時は榴弾砲か艦砲射撃くらいか。
地下要塞構築して籠城するのと、こういう局地戦兵器開発して戦うのとだとどっちが金かかるか興味深い。

80

80. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 19:32
  • ID:XnLCt0Or0 #

線路がボロボロになってトップハム卿が訴えられちゃうよ

81

81. 匿名処理班

  • 2016年09月02日 18:25
  • ID:ROFvUYlb0 #

>ディーゼルきかんしゃ枠に入るということになるのか?
おそらく、ならない。
グスタフさんは列車砲として人格を持って、専属のディーゼル機関車がそれぞれ別個に人格を持つでしょ。

82

82. 匿名処理班

  • 2017年09月09日 18:38
  • ID:KeOYZIJV0 #

※8
D51が居るけどね。
HEROって名前で。

83

83. 匿名処理班

  • 2017年11月28日 10:51
  • ID:RCXe.Hnh0 #

大和の主砲を上回る80cmキャノンの化け物だ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links