とある男性が自宅の裏庭で発見したという謎すぎる生物。この生物は現在ホルマリンの瓶に入れられ保管されているそうだが、頭に皮膚でできた1本のアンテナのようなものを持ち、手は羽のようになっていて、とにかく見たこともない形状をしている。
What is this?…. Alien or Mutation???
この男性は、この謎物体の正体が知りたくて、YOUTUBEに奇妙な生き物の動画チャンネルを開設している、venicebeachfreakshowに連絡をしたという。スタッフが写真を送ってくれと言ったところ、その数週間後にホルマリンの瓶に入れられたこの物体が送られてきたという。
たしかに謎が多すぎる形状をしている
手には翼のようなものがあり
顔と思われる部分も妙だ。鼻がない。
頭にはアンテナ状の肉触角が
横から見た図
口にはイボ的何かが
脚は意外と長い
さてこの物体は何なのか?異星人なのかミュータントなのか異形の生物なのかそれとも生物ではないのか?詳しい情報が記載されていなかったので生きたまま捕獲されたのかどうかもわからない。
この案件をどうする?謎生物処理班。
追記:2016/05/04
コメント欄の流れを見ていると、単眼症の生き物の可能性が高そうだね。発見された場所が本当に裏庭なら「ブタの単眼症」の胎児的なものという説が有力だ。未成熟な水棲生物という意見もあったけど、その場合、発見場所にだれか落としていったのかもしれないね。
@walkeriさんのツイッターのつぶやきによると、サメのオスは生殖の為の器官が2つあるので、脚のように見えたものがそれである可能性が濃厚なようだよ。
▼あわせて読みたい
宇宙人は存在していた?ロズウェル事件の新たな写真が公開される。(閲覧注意)
これは宇宙人ですか?2件のエイリアン発見案件
こ、これは!?ロシアでドイツ軍の秘密結社のブリーフケースと奇妙な形状の頭蓋骨が発見される。宇宙人的な何かなのか?
南アフリカの岩山で発見された胴体の長いエイリアンのような謎生物の干からびた死骸。その正体に隠された悲しい物語。
ユカタン半島で謎の物体が落下。その現場から黒こげになった異星人の焼死体が発見されただと?(メキシコ)
コメント
1. 匿名処理班
3メートルの宇宙人ポイ
2. 匿名処理班
イルカの胎児かな
3. 匿名処理班
深海魚かな
4. 匿名処理班
完全にイカをeditしたやつや……
5. 匿名処理班
作り物じゃなければ単眼症のなんか?
目が完全に離れてなくて鼻が頭の上にくることがあるよね
6. 匿名処理班
ネコザメの未成熟幼体
7. 匿名処理班
サメだかエイ系でこんなんいたな・・・
8. 匿名処理班
それなんかのサナギじゃないの?
9. 匿名処理班
単眼症のイルカの赤ん坊じゃねぇの
10. 匿名処理班
単眼症のブタ
11. 匿名処理班
サメのなりそこないじゃないかな
12. 匿名処理班
ナスビ食べてて、途中で出られなくなった奴だな、きっと。
13. 匿名処理班
遊星からのストレッチマンX
14. 匿名処理班
なんか海洋生物にキメラ?
イカみたいな
もしくは奇形の胎児
15. 匿名処理班
奇形の動物じゃない?たぶん触手的なもの鼻になる予定だったものだと思う
16. 匿名処理班
サメっぽい
17. 匿名処理班
人魚のミイラ的造形感ある
18. 匿名処理班
カブトムシの蛹やで
19. 匿名処理班
象
20. 匿名処理班
クローズアップばかりで、普通に全身を写した映像がないみたいだけど、なんで?
21. 匿名処理班
スーパーみるくちゃんに出てくる大統領っぽい
22. 匿名処理班
サツマイモ?
23. 匿名処理班
ヘイホーですねこれ
24. 匿名処理班
ストレッチマン、ワレ生きとったんか ! !
25. 匿名処理班
レントゲン写真はないのかー?骨格が知りたい。
26. 匿名処理班
親に見せたら「小さい頃のお前に似てる」と言われた
27. 匿名処理班
生物学者「是非調べさせてください」
持ち主「お断りだ!帰ってくれ」
28. 匿名処理班
これは!!!
カブトムシの蛹ではないでしょうかねー?
頭の突起はツノかな?
頭の突起の本数と大きさからして、
ヘラクレスオオカブトムシ?かな?
グラントはもう少し小さいし。。。
んーーーー
わからん(≧∇≦)
29. 匿名処理班
この前、フジTVの番組でやってたやつだな
象の胎児の頭蓋骨を口から引っ張り出したもののように見えた。
30. 匿名処理班
テレタビーズだっ
31. 匿名処理班
コメ10の補足です
頭部の上にある象の鼻状のものは単眼症の特徴である「象鼻」です。
鼻が降りてこなかったため目が左右に分かれずに一つ目になります。
動画の0:53〜0:54に前足と後ろ足が映りますが主蹄2つと副蹄2つが確認できます。
以上の事から単眼症のブタと推定しました。
イカの耳のような物は豚の耳です。
32. 匿名処理班
マナティの赤ちゃん
33. 匿名処理班
いくら生きてないからって、何かわからん生物を
あんな薄そうな手袋1枚でベタベタ触るって危機感ないだろ?
てことでコレはただの作り物と思われる
34. 匿名処理班
※34
ああ、単眼症ってそういう仕組みになっているのか!
当たり前だけど症例が発生のメカニズムでちゃんと説明できるんだな。ちょっとググってくる。(グロ覚悟)
35. 匿名処理班
頭足類のようにも見えるけど……。
36. 匿名処理班
鮫の奇形かな
顔と思われる場所は顔じゃなく、口から中身が飛び出てるように思える
37. 匿名処理班
※34
こいつは俺の弟子じゃ
38. 匿名処理班
蛹だと思うが、そうとうでかい虫かな
39. 匿名処理班
エイの幼体の奇形
40. 匿名処理班
フラットウッズモンスターのこどもか・・・(•ω•;)!?
41. 匿名処理班
皆、単眼症って勘違いしてるけど、
お前らも全員、この過程を経てるんだからな。
最初は目はくっついてて、その間を鼻が通っておりてくるんだよ。
42. 匿名処理班
※14
どういうことなの?!
43. 匿名処理班
たまたま生き物っぽい形になったキノコじゃない?キクラゲに見えなくもない。とりあえず解剖してみれ。
44. 匿名処理班
カブトムシの蛹にも見える
45. 匿名処理班
米8
ここのコメ欄でピューと吹くジャガーのネタを見るとは思わなかった
46. 匿名処理班
象じゃないかな
口から頭蓋が飛び出してる
羽根みたいに見えるのは耳、前足があるし
(後ろ足が見えないが、身体を横から映してないのはわざと?)
47. 匿名処理班
像だな、目みたいなのは前足だ
48. 匿名処理班
私も象だと思うわ。象の奇形胎児じゃないかしら?モルダー
49. 匿名処理班
※34
ここの生物班はホントすごすぎる。
記事も面白いけど、生物班の解析にいつもワクワクする。
50. 匿名処理班
※20 >なぜ全身を写さないのか
自分も思った。
たぶん全身だとすぐ正体がばれるからかな
豚の単眼症胎児とか
51. 匿名処理班
これちょっと前にTVで見たな
確か今はアメリカの好事家のコレクションになってるはず
親父と「これなんかの奇形胎児じゃねーの?」「蹄っぽいのあるしそうだろなー」なんて会話した記憶がある
正体については正体不明でさも未知の生物と言わんばかりの扱いで、生物学的観点にも全く触れてなかった
まぁよくあるなんちゃってオカルト番組だったしその辺はお察しだねぇ
52. 匿名処理班
即身仏っぽくみえる…じっさいはお魚系なんだろうね
夢を持っていうと小人かもしれない!
53. 匿名処理班
水生哺乳類の単眼症とか?
54. 匿名処理班
またナメクジかと思ったが
偶蹄目の奇形胎児かもね
55. 匿名処理班
TVで見たけど胴体は哺乳類のものだな。庭先にいたなら陸生哺乳類の奇形? この生物は来月、詳しく検査をするそうだ。
56. 匿名処理班
豚の未熟児
57. 匿名処理班
※45
14ではないが変色したナスの色が、こんな感じ。私は「目」に見えるところも丸くなった部位を切ったように見える。下のほうは茎なので見せられない。植物の可能性もある。まあ、豚胎児の可能性のほうが高いが、最初はカブトムシ蛹に見えた。
58. 匿名処理班
全体が見れなくてイライラする〜
もっとカメラ引けよーって思ったのは俺だけか
59. 匿名処理班
単眼症の鮫だと思うな
60. かわうそ
地球の生物を色々とキャトって、気に入った部分だけをくっつけて作ったキメラで宇宙人のペットだな
散歩に連れてこられて置き忘れられちゃったかー
宇宙人にペットを飼う資格ないなまったく
61. 匿名処理班
※64
何だコレ⁉︎ミステリー4/20で検索すれば見られるよー♪
62. 匿名処理班
※19
どこが??
正体が分からないからって適当なこと言ったんじゃないだろうね⁉︎
63. 匿名処理班
※65
腕が映ってますよー♪
64. 匿名処理班
すんません、テレタビーズをおもいました
65. 匿名処理班
左右非対称、生物ではない
ゴムか何かで作ったもの
66. 匿名処理班
マンドラゴラ
67. 匿名処理班
BGMがイカしてる
68. 匿名処理班
ズンドコベロンチョですな・・・。
69. 匿名処理班
※70
おぉ、懐かしい!
70. 匿名処理班
※34にあるように豚の単眼症と思います。
詳しくは、単眼窩、単眼球、双瞳孔という時期で、このあと眼球が二つに分裂し、眼窩がくびれ∞状になり左右に離れ、その間を鼻が降りてきます。それと並行して顎のあたりにできた耳が上へ移動します。足を写さないのはわざとかな?
余談ですが、完成して産まれてくるのではなく、産まれたあとも、成獣になるまでゆっくり移動は続きます。産まれたばかりの犬猫を見たことがある方は、耳の位置が低く、顔のパーツが近いことに気づくと思います。
人間ももちろん例外ではなく、絵を描く方は子どもの描き方として、耳を低く、目は近く、鼻は短くなど習うかもしれませんね。
71. 匿名処理班
※34
鼻が成熟過程で降りてくるもんだって事を今はじめて知った
72. 匿名処理班
※71
TVスタッフが実際に触って作り物ではない、動物の皮膚の感触と言ってたからそれはない。
73. 匿名処理班
※60
マサニソレダ!
74. 匿名処理班
俺より有能な生物処理班がいるとは!!
75. 匿名処理班
※19
いやこれミイラじゃないから!ホルマリン漬けだから!
76. 匿名処理班
タイムボカンのおだてブタは実在したっ!?
77. 匿名処理班
着ぐるみ着てるみたいにみえる。なんかカワイイ
78. 匿名処理班
クサマダラオオコビト
79. 匿名処理班
めっちゃかわいい
80. ぽぽす
駄菓子屋ですっぱい状態で売ってるな。
81. 匿名処理班
ゾウだろ。
82. 匿名処理班
スーパーマリオのキャラじゃん!
83. 匿名処理班
テレタビーズですやん
84. 匿名処理班
奇形か…なんか可哀想
85. 匿名処理班
なんかの奇形か作ったろw
86. 匿名処理班
なぜ頭だけどアップで下は映さないのか
87. 匿名処理班
俺的には流産した後のゾウの胎児の死体だと思うよ。羽的なのは耳、触覚的なのは鼻だと思えばしっくりくるし。
単眼症なら目の上に鼻が来るのも納得
88. 匿名処理班
※41、70
通常の発達であれば眼球が一つになっている時期はない。
ざっくり言うと眼球になる予定の細胞が一塊になっていて、それが二つに分かれてから眼球に変化するんだ
89.