
1945年にアメリカ海軍の軍用機が忽然と姿を消したバミューダトライアングルの消失事件や1975年のホッファ失踪事件などは非常に有名である。こうした事件の謎をめぐっては、テレビなどでも大きく取り上げられ、幾度となく特別番組が組まれてきた。
不可解な失踪事件はその謎ゆえに人々の想像力を大いに掻き立ててきた。証拠不十分で結局は時効になったものもあれば、依然として捜査中であるものもある。ここではそうした未解決の失踪事件を見ていくことにしよう。あなたはその謎を解明できるだろうか?
広告
10. アガサ・クリスティの11日間

image credit: theguardian.com
ポワロの生みの親であるベストセラー作家が失踪したのは、1926年12月3日の夕刻であった。車に乗って出かけたきり行方不明になってしまったのだ。千人もの警官に数百人もの一般人が加わり大規模な捜索が行われた。推理小説作家ドロシー・L・セイヤーズやコナン・ドイルにまで助言が求められている。警察は破損し、乗り捨てられた彼女の車を発見したが、そこにクリスティの消息を知る手がかりは残されていなかった。結局は、失踪から11日後、保養地のホテルに夫の愛人テレサ・ニール名義で宿泊していたクリスティが発見され事件は解決した。しかし彼女にはそこに辿り着くまでの記憶が一切なかったという。
9. エットーレ・マヨラナ失踪と目撃証言

image credit: frontiersmagazine.org
エットーレ・マヨラナは将来を嘱望される物理学者であったが、1938年にナポリからパレルモへ移動する船の中で行方不明となった。懸命な捜査にもかかわらず、結局マヨラナが発見されることはなかった。しかし2008年、1955年にアルゼンチンでマヨラナと思われる人物を見かけたと主張する男性が現れる。彼によれば見かけたのは一度だけだったそうだ。イタリア警察が1955年に撮影されたアルゼンチン男性の写真を分析した結果、マヨラナの顔と10ヶ所の類似点が認められた。しかしそれでも謎は残る。仮にその人物がマヨラナ本人なのであれば、彼は20年前の失踪当時から全く容姿が変わっていないことになるのだ。
8. マーサ・ライトの消失

image credit: janhare.com
1975年、ジャクソン・ライトとその妻マーサは、車でニューヨークシティのリンカーントンネルを通過していた。夫妻は窓ガラスの結露をふき取ろうとトンネルの中で車を停めた。ジャクソンは前をマーサは後ろを拭き取ることにして、作業に取り掛かった。夫が目を逸らしたのはわずか数秒である。しかし振り返ってみると、妻の姿はなかった。怪しい音もしなかったし、そばに近寄ってくる怪しい人物も車もなかった。それなのにトンネルの中から彼女は忽然と消えてしまった。警察による捜査から手がかりは一切発見されていない。また自作自演の可能性も否定されている。マーサは文字通り消えてしまったのだ。
7. フレデリック・バレンティッチの遭遇

image credit: leonardepsteinphotography.files.wordpress.com
1978年当時、まだ新米パイロットだったフレデリック・バレンティッチはオーストラリア、バス海峡沿いを訓練飛行していた。そのとき300m上方、高度1,300mの地点に接近してくる機体を発見し、これを報告している。メルボルン管制塔は付近を飛行中の機体はないと応答する。機体がさらに接近すると、バレンティッチは4個の灯りがついた機体に付きまとわれていると報告した。機体の種類について問われたバレンティッチは、「飛行機ではない」と返答している。これが最後の通信となった。それ以降、彼の姿を見た者はいない。
6. ヘール・ボッグズの謎

image credit: media.nola.com
10月のある雪の日、アラスカ旅行中に2人の大物政治家が行方不明となった。アメリカ下院・院内総務のヘール・ボッグズと共和党のニック・ベギーチである。1972年10月16日、彼らはアンカレッジからジュノーへの飛行中、補佐官とパイロットとともに忽然と姿を消してしまった。パイロットは経験豊富な技術には定評のある人物で、彼から問題の報告はなかった。捜索のために、軍用機40機と民間機20機のほか、沿岸警備隊のヘリコプターや空軍のスパイ機までが動員された。あらゆる線が検討されたが、今日に至るまでその手がかりは一切発見されていない。
5. ジム・トンプソン失踪

image credit: scout-home.com
第二次世界大戦中、ジム・トンプソンはCIAの前身であるOSSの諜報員として活躍した。引退すると静かな暮らしを求めてタイに移住し、そこでタイの絹産業を復興させてファッション界のカリスマとなった。一般大衆からも、政府からも尊敬される存在だった。1967年3月29日、休暇として別荘があった高原を訪れ、そこで散歩に出かけた。それきりだった。有名な実業家であったことから、タイ空前の捜索が行われた。ジャケットとタバコが置きっぱなしだったことから、それほど長く外出するつもりでなかったことが伺われた。諜報員時代に培ったサバイバル技能を考えると、ちょっとした散歩で遭難する可能性も考えにくい。彼の行方は今もって謎である。
4. サラ・ジョーの奇妙な失踪

image credit: hawaii-guide.com
1979年2月、マウイのとある村から男性5人を乗せた”サラ・ジョー”というボートが出発した。しかし酷い嵐に遭い、彼らは海で消息を絶ってしまった。1988年、マーシャル諸島にある環礁島調査の最中に小さなボートと、簡素な墓から突き出た人間の顎の骨と思われるものが発見された。サラ・ジョーであった。歯の治療記録から顎の骨が失踪した乗員のものであることも判明している。しかし他の4人の遺体は発見されていない。彼らが遺体を埋葬した人物であるならば、一体どこへ行ったのだろうか? 反対に彼らが埋めたのではないのなら、一体誰がやったのだろうか? さらに奇妙なことに、この島は数年前に綿密な調査が実施されていた。そのときはボートも墓も発見されていない。
3. キンロス事件

image credit: wikipedia.org
1953年11月の夕刻、アメリカ空軍のレーダーがスペリオル湖上空の領空を犯す未確認機を捉えた。キンロス空軍基地から直ちに、フェリックス・モンクラ中尉とレーダー操作員のロバート・ウィルソン中尉が乗るF-89Cが出撃した。レーダーからはモンクラ中尉が時速800kmで飛行し、高度2,100mの目標に降下したことが確認されている。レーダーの画面を見つめていた管制官は、目標に接近したF-89Cの点が融合してしまったことに驚愕する。そして目標の点はその空域から突然離脱した。懸命の捜索にもかかわらず、F-89Cも乗組員も跡形もなく消えてしまった。カナダ空軍は当時、その付近に航空機はいなかったと主張し続けている。
2. D・B・クーパーの大脱走

image credit: designbump.com
彼の本名は不明だ。分かっているのは、それが1971年11月の寒い嵐の晩にD・B・クーパーと称する男が乗客36人を乗せた飛行機をハイジャックしたことだ。身代金として現金20万ドル(現在のおよそ1億円)とパラシュートを受け取った彼は、人質を解放し、シアトルからメキシコへ向けて飛行機を飛ばす。その途中で後部ハッチからパラシュートで脱出し、歴史の中に消えてしまった。当時、5機のジェット機が追跡を行っていたが、クーパーが脱出する姿は目撃されていない。捜査当局は彼が死亡したものとしているが、身代金の一部が発見されたのみで、遺体は見つかっていない。現在もFBIが捜査中である。
1. アメリア・イアハートの遭難

image credit: childrensmuseum.org
アメリア・イアハートは大西洋単独横断飛行を成し遂げた世界的に有名な飛行士であったが、1937年6月2日、赤道世界一周飛行の途中でナビゲーターのフレッド・ヌーナンとともに太平洋上空で失踪した。アメリカ海軍と沿岸警備隊が海上と上空双方からアメリカ史上空前の捜索を実施したが、発見されることはなかった。捜索活動が正式に打ち切られた後、イアハートの夫が私的に捜索を続けたが、やはり手がかりは得られていない。伝説的な飛行士は文字通り消失してしまった。私的な捜索は現在も続けられている。
via:therichest・translated hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
俺の部屋のテレビのリモコンもある日突然姿をくらました。
誰か謎を解いてくれ。
2. 匿名処理班
オーストラリア首相ハロルド・ホルトの失踪は?
実は中国のスパイだったとか陰謀説があるくらいだし
3. 匿名処理班
本当にわからないものと何らかの理由で墜落して発見できなかったってのを混ぜるのはやめて欲しい
4. 匿名処理班
冷戦時代には、きっと訳の分からない失踪事件が沢山起きてたんだろうな。今ではとても信じられないような事件もね。
アガサ・クリスティは、旦那が自分を捨てて愛人のもとに走ったショックで、ヤケになってたんだろうと思う。おまけに負けん気の強い彼女のことだから、そのことを認めるのもイヤだったんだろうなと。
5. 匿名処理班
パリ、ニューヨーク間の無着陸飛行に成功した白鳥号もいまだ不明だっけ
NUMAチームの探査でも見つからないが、将来的にはある程度絞りこんで
いるので謎が解けるかもしれない
6. 匿名処理班
ジミー・ホッファないの?
7. 匿名処理班
最近だとマレーシア機どこ行った
8. 匿名処理班
トンネルでいなくなるやつがよくわからないね
飛行機なんかは墜落してんだろけど
9. 匿名処理班
不謹慎だけど、こういうのすごくワクワクする
特に7、8が
10. 匿名処理班
イヤハート失踪には、大日本帝国が絡む説を言いたがる陰謀論もあるな。
>>1
それは妖怪リモコン隠しの仕業だね。
11. 匿名処理班
ボーイインザボックスとか。
12. 匿名処理班
※2
リモコンを買ってくれば、見つかると思うよ。
13. 匿名処理班
8の「自作自演の可能性が否定された」ってのはどういうことだろう?夫を嘘発見器にかけたとかかな
14. 匿名処理班
最近じゃ香港の書店関係者の失踪かな。
一人は過去の事件を自供したと報道されてたけど…
15. みあきち
ハシリドコロのような毒草を食ったのかもしれない例や(アガサ・クリスティ)
産業スパイに絡んだ事件かもしれない・戦争の兵器を開発させる頭脳奴隷にする目的かもしれない例(物理学者)、
諜報員を引退したがなんらかの報復を受けたかも知れない例…
可能性だけなら幾つでも挙げられるな。 真相は永遠に闇の中だろうが
16. 匿名処理班
バミューダのはメタンハイドレードのせいかもって記事最近読んだな。
それより若戸あきらのほうが謎だ。
17. 匿名処理班
パラシュートで逃げたクーパーは、確か死亡が確認されたとテレビでやっていたよ。
同居人の女性が通報したとか何とか…うろ覚えですいません。
18. 匿名処理班
ヘール・ボッグズとジム・トンプソンはFBIなりCIAがかかわってそう。
19. 匿名処理班
ジャンボ機ですら墜ちた場所によっちゃ残骸見つからないのに
まして2人乗りの小さな飛行機なんて発見無理だろ
20. 匿名処理班
アンブローズ・ビアスは?
21. 匿名処理班
エットーレ・マヨナラとはマニアックな名前を・・・
アインシュタインと同時期にドイツにいたユダヤ人物理学者でアインシュタインよりも天才肌の才能だった。アインシュタインは構築した理論から導き出した結論が相対論で秀才肌なんだよねえ。それに比べてマヨナラはまさに天才だった。
マヨナラは時間粒子という仮想粒子を使った宇宙論の構想中だったが突然の失踪をしてしまった。上記の文面通りに時間旅行者になったのかもしれない。
その辺をネタにした山田正紀のSF小説「チョウたちの時間」を一読してみたら面白い
22. 匿名処理班
そう、ぼくたちが理解できていると思っているのは地球上のほんの少しのことなんだ・・
何するやm
23. 匿名処理班
豪首相はどこいったんやろな。
何人もの目の前でいなくなるなんておかし過ぎる話やで。
24. 匿名処理班
怖いんだが。夜中に見るもんじゃなかった・・
未解決事件←この字面だけで怖い
25. 匿名処理班
昔から忽然と姿を消す系の失踪事件は報告されているから、こういうのは有るのだろうね。本当にトンネルの中のやつなどは意味不明だ。彼女の近くに次元の扉でも開いたのかねえ?また、旦那さんの方だけ健在なのも不思議だ。
26. 匿名処理班
※2
それは妖怪の仕業ですよ、ケータくん。
27. 匿名処理班
アメリア・イアハートはデルタ宇宙域にいるという説もある
28. 匿名処理班
※14
あれは中国当局が拘束してるんじゃなかったっけ?
29. 匿名処理班
日本にも風船おじさんってのがいてなあ
あれもまだ見つかってない
30. 匿名処理班
DBクーパーはプリズンブレイクで出てきた(多分)
31. 匿名処理班
発見されて記憶ないっすわ系は自分で逃避したけど理由を言いたくないだけのような
32. 匿名処理班
俺もたまに置いたはずのスマホがどこかにいくことが何度かあったんだよなぁ 国家の闇は深い
33. 匿名処理班
8. マーサ・ライトの消失
リンカーントンネル内で車停めたってあるけど、本当かな?
リンカーントンネル一応二車線だけど幅が狭くて車停めるほどスペース無いよ
昼夜問わず交通量も多いしスピード出してるし、トンネル内で車停めるなんて自殺行為なんだけど
詳しい状況が分からないからなんとも言えないけど事件の信ぴょう性に疑問
34. 匿名処理班
※45
なるほど、この旦那しか目撃者が居ないとしたら、旦那が嘘を付いている可能性も考慮する必要が有るのかな?妻が居なくなると何か得をする事でも有ったんだろうか?闇が深そうな感じだね。
35. 匿名処理班
※2
私家からはとろろ昆布がなくなった...。どこいった。
36. 匿名処理班
なんで小野妹子なんて名前を男の子につけたんだろう。
37. 匿名処理班
全部UFOか天狗だな。
38. 匿名処理班
※2
電化製品ってけっこうやきもち焼くから、「あーあーもう新しいの買ってきちゃおっかな」とか言いながら探すと出てくるよ
39. 匿名処理班
※2もし帰ってきたら気をつけて下さい
できれば分解して中をよく調べましょう
中に盗聴器が仕込んであるかもしれません!!
40. 匿名処理班
サムネ見て三億円事件かと思って見たら全然違った
41. 匿名処理班
※53
詳しいな。まさか…!?www
42. 匿名処理班
※43
一理あるけど
ショッキングな体験や凄くストレス感じる体験すると
前後の記憶があやふやになることはある。
43. 匿名処理班
クリスティは、自動車事故のショックで一時的な記憶喪失になった可能性が高い。という説が有力。
発見された保養地が夫と行った所で、その保養地に夫が愛人を連れていったのが判って酷く嫉妬して喧嘩になった。それが事故の前。
発見されたクリスティは愛人の名前を名乗っていたけど、それ以外は覚えてなかったそうだ。ただ、「彼が迎えに来る」と言ったとも言われている。そして、彼女は負傷してた。怪我は自動車事故によるものだと診断されてる
事故にあった後の一時的な記憶喪失や記憶の混乱はよくあること。
44. 匿名処理班
ジョンベネは?
45. 匿名処理班
どうみてもアガサクリスティは静養してただけだろw
46. 匿名処理班
トンネルの話怖いなぁ
旦那さんも最初は奥さんの悪ふざけかなとか思ったのかな
47. 匿名処理班
日本でもつい最近未解決事件だった群馬の前橋資産家殺人事件が殺して埋めたヤクザの組長が自供してたろ。未だ解決しない事件の調査にも力を入れて欲しいなあ。
48. 匿名処理班
日本だと辻政信かなぁ
星の王子様のサン ディグジュべリの消息は、判ったんだっけ?
49. 匿名処理班
政治家とか軍の人間なら、まぁ消されたんだろうなと思うけど、一般人の失踪はちょっとミステリーだね。
50. 匿名処理班
ウェスト・メンフィス3はもうどうにもなんないのかな?
状況証拠もそろってるのに
51. 匿名処理班
飛行機に乗ったやつはどうしてこんなにも失踪するんだろう
墜落してないだろうと思われる奴も
わりと空中で失踪するよね
なんでだろう???
52. 匿名処理班
7. フレデリック・バレンティッチの遭遇
これはNHKのUFO特番でほぼ解明されてたのを見た
真相はパイロットの空間識失調による背面飛行で、空を海と思い込んだパイロットが
海面に反射する機体の灯りを未確認の飛行物体のものと思い込んだというもの
セスナ機は構造的に背面飛行を続けるとエンジンが止まるとか
専門家の取材で解説されてたのを覚えてる
53. 匿名処理班
アメリア・エアハート(イアハートじゃないよ)の墜落場所はほぼ推定されている。金がないし、今更なので捜索されていないだけ。
まぁ、エイリアン・アブダクションに遭って、24世紀にU.S.S.VOYAGERのキャスリーン・ジェインウェイの部下によって発見されるっていう説もあるけどね(笑)。
54. 匿名処理班
>>27>>53
スタトレファンて案外多いのね。嬉しい。
55. 匿名処理班
syamuさんおるやんけ
56. 匿名処理班
何年も前の記事ですが4は、奇妙な孤島の物語という本の中の話ですね