カナダ、カルガリー動物園でとらえられた一コマは、柵をゆっくりと這うケムシを見つけたときのニシローランドゴリラたちの反応だ。最初に発見したのはメスのイエワンデである。ケムシが動くその様子を興味津々で観察していたら、群れのリーダーであるシルバーバックのカキンダが「どした!」とばかりに寄ってきた。
そして2人はケムシを驚かさないようじっくりと観察したのである。
The Calgary Zoo's Gorillas Entertained by Caterpillar
何これ動く面白い!
とばかりに観察していたイエワンデちゃん
なんだ、どうした!
ほう、これは・・・
リーダーのカキンダさんも見に来たぞ
興味深く見守っていた2頭であったが
ちょ、そんなに近づいたら驚かせちゃうだろ
とばかりに、イエワンデちゃんを振り払うリーダー
いやもしかしたら自分がずっとみていたいだけなのか?
それにしても、不法侵入したケムシくらい、簡単に指でひねりつぶせるのに、優しく見守っているあたりがやっぱりゴリラって男前か?
▼あわせて読みたい
日本女性を虜にしたイケメンマッチョなゴリラ、シャバーニ氏が世界女性を魅了中
動物園のゴリラが人間の子どもを救う瞬間の映像
ゴリラは一緒に過ごしたあの日々を忘れはしなかった!5年ぶりに再会を果たしたゴリラと人間の感動の再開
ゴリラのココ、44歳の誕生日に最高のプレゼント!2匹の子猫をもらい幸せな時間を満喫
ゴリラだって濡れたくない。雨の日におけるゴリラの行動
コメント
1. 匿名処理班
かぶれる虫から仲間を守ったのかな
2. 匿名処理班
優しくて強いのがゴリラのリーダーの条件ですので
3. 匿名処理班
じっと見てるとダウンタウンの浜田にしか見えなくなってくる
4. 匿名処理班
表情が想像以上に人間だった
5. 匿名処理班
小学生男子を思い出しつつ、むやみに手を出さないところが人間よりずっと賢いと思う。
6. 匿名処理班
これは完全に観察と思考をしている顔だわ
7. 匿名処理班
こういうオッサン、人間でも居るよね?
ってか、自分でもこういう事するわって思う
面白~
8. 匿名処理班
虫をみつめるその眼差しに高い知性を感じるね。
9. 匿名処理班
鼻でバキュームしないかハラハラした
10. 全温度チアー
それにしてもこのケムシ、やけに動き速くないかい?
11. 匿名処理班
後のゴリとラーである
12. 匿名処理班
ダンゴムシを潰さないように指でつまんで遊んでる映像も見たことがある。
ゴリラは穏やかでユーモア溢れる生き物です。
13. 匿名処理班
ゴリラって霊長類の中でも特に人間くさい気がする
14. 匿名処理班
ゴリラが森で、びっくりしている顔のフクロウを驚かさないように、そーっとなでてやっている映像あったな。
15. 匿名処理班
※13
スペクトルマン、懐カシス
しかし、今では知っている人は少ないだろうな
(レインボーマンとか、キカイダーの方がメジャー扱いなのは何故?)
16. 匿名処理班
ゴリラのオスはメスや子供には手を上げないんだよね。それに比べて人間のオスは・・・。
17. .
イエデンワちゃん!
「何このもぞもぞ〜?
「それに触ると手が腫れるからダメよ
「何それ怖い
18. 匿名処理班
いうても芋虫だったら食っちまったんじゃないの?
19. 匿名処理班
めっちゃ近くで見つめた後、スッ…と顔を離すの、老眼のオッサンみたいで愛嬌あるw
ただ見てるんじゃなくて、何か考えながら観察している表情がいい。
20. 匿名処理班
戦う
逃げる
食べる
>観察
飼う
キャンセル
21. 匿名処理班
カエルを手に乗せてジッと観察したあと、潰さぬようにそっと葉に乗せてたことがある
22. 匿名処理班
俺もこんな顔でよく毛虫観察してるわ
23. 匿名処理班
ここではゴリラ評価が高くて嬉しー。
ゴリラの男性のモテ基準は、結構キビシイとどこかで読んだようなw。
若さや強さってよりも、生き抜く経験値みたいのが高くないとモテないので、動物園での繁殖が難しいとか。や、ごめんうろ覚えだけど。
24. 匿名処理班
ウホッウホウッホホウッウホッホホと思うゴリラであった
25. 匿名処理班
情緒豊かだなぁ
小さな生き物への心遣いが垣間見える
もの凄いパワーを持ってるのにこの優しさ、見習わないと!
26. 匿名処理班
なのになぜ、ライバルの子供は殺せちゃうんだろう(´;ω;`)
27. 匿名処理班
邪魔だってやったところが人間味があって微笑ましい
28. 匿名処理班
毛虫かわゆす
29. 匿名処理班
ほのぼのするね
30. 匿名処理班
ゴリラ好きすぎて、手話できるゴリラのココちゃんに募金した。
31. 匿名処理班
ゴリラなら人間は友達になれる気がする。
32. 匿名処理班
これは良いゴリラ
33. 匿名処理班
礼儀を重んじるゴリラさんはちゃんと目を合わせて挨拶しないとイラつくらしいね
34. 匿名処理班
※16
チンパンジーなんかは小さな動物は捕まえて喰っちゃうそうだな。
ゴリラは興味深げに観察する。
肉食と草食の違いからそうするにしても、ゴリラのほうが情感的には親近感が持てるわ。
35. 匿名処理班
※41
えっ、眼を見つめると威嚇になるんじゃないの?
36. 匿名処理班
※25
勝ったね!
37. 匿名処理班
※14
おお、多分同じ映像見てる人がいた。
ジワジワ近寄って、そ〜っと手を伸ばしてフクロウの胸の辺りを人差し指の背で触る映像。
これ見てゴリラが大好きになったんだ。
38. 匿名処理班
ゴリラって力強さと優しさと賢さを兼ね備えているよね。
写真集まで発売されて近年女性がゴリラに夢中になる理由も分かる。
39. 匿名処理班
>>3
笑わすなよwwwwwwwwwwwww
40. 匿名処理班
頑固親父みたいなボスの顔もいいが
好奇心旺盛な少女の表情そのもののイエワンデちゃん可愛い♡