00_e
 上の写真のような、白い鳥の嘴のような仮面を見たことがあるだろうか。これは、イル・メディコ・デッラ・ペステ、つまりペスト専門の医師が、17世紀に実際に身につけていた防護マスクのレプリカである。

 医師たちは、こうしたマスクをつけ、黒いコートを着て、ペストの蔓延する町に分け入って患者の治療に当たっていた。効果のほどはかなり怪しいが、当時の科学的根拠に基づいている装備だったのだ。
 この防護服一式について、医師のシャルル・ド・ロルムがルイ13世に提出した報告書が残っている。

 鼻の部分は鳥の長い嘴のような形になっていて、鼻腔近くにそれぞれ、ひとつずつふたつの穴があいていて、問題なく呼吸できる。嘴の内部には、香水をつけたり、いい香りのするハーブなどを詰めて、呼吸のたびにいい香りを吸い込むことができる。

 コートの下には、腰まわりから続くモロッコ革(ヤギの革)のブーツを履き、柔らかな革でできた半袖ブラウスの裾をそこにたくし込む。帽子と手袋も同じ革で作り、目のまわりにはメガネの絵が描いてある。
3_e26
 ロルムが発明したといわれるこのペスト防護服に関する最古の詳細な記述は1619年に記されたものだ。まず、広いつばの帽子。ちなみに当時、帽子は公の職業に就いている人は必ず被るものだった。弁護士にはカツラ、聖職者にもさまざまな種類のかぶりものがあったし、医者もなんらかの帽子をかぶっていた。かぶりものが必須アイテムだった理由は、頭を覆っていれば病気にならないとされていたせいだ。
5_e20
 鳥の嘴のようなマスクは、何世紀も前からあったかもしれないが、これはいわゆるガスマスクのようなものだ。長い嘴の中に香水やハーブを詰めて、瘴気(悪い空気)を追い出すという理屈のもとに考案された。

 これは、病気は毒を含んだ悪い空気、瘴気が媒介するという当時の考えに基づいている。瘴気は腐敗によって発生し、その悪臭で存在がわかる。嫌な空気が病気を運ぶのだから、いいにおいによって、空気を浄化すればいいという論理は確かに理に適っている。
1_e2
 また、目のまわりに黒い円を描き、それが黒い曲線とつながっている。これは、実際に当時の医師がマスクの上につけていたメガネを表わしている。

 そして、このマスクには医師たちが邪悪な瘴気から身を守るのに役立つデザインがほどこされていたという。黒いロングコートは、マスクの中にしっかりたくしこまれていて、手袋やブーツ、革のアンサンブルは、医者の皮膚が病原体に触れるのを防ぐよう作られていた。汚れた空気が諸悪の根源だとされていたものの、こうした防護服が病気を防ぐのに、多少なりとも役立ったのは確かだろう。さらに全体が蝋でコーティングされていたため、液体が染み込むこともなかったのだ。
2_e26
 さらに医者は木の杖を持ち、感染者との身体接触を最小限に抑えていた。現代の感覚ではこのいでたちはむしろ死神のイメージに近いかもしれないが、17世紀の詩の中で、彼らは善意の力を持つ者とみなされていた。

 これは当時の人々の間でもかなり特殊な恰好だったらしく、疫病がはびこる地域に登場した医者の姿を見た者は皆仰天したそうだ。
彼らの帽子やコートは見たこともないもので、黒っぽく、すべて油布でできている。帽子にはメガネがついていて、長い嘴には、解毒剤が仕込まれている。汚れた空気が充満していても、なんの害もないだろうと、医師を不安にさせない。彼らは、行く先々で気高い医療処置を施してくれるに違いない。
 とはいえ、やはりそれを目にした人々に植えつけられたのは、効力のある防護服を着て、気高い治療活動に精を出している医師というイメージのみに留まらなかった。疫病は死を意味する。黒い服を着た医者たちが、長い嘴が突き出したマスクをつけ、目を覆ってそこらを歩き回っていたら、誰でも彼らを死と結びつけるだろう。
5_e20
 このマスクと衣装は、コンメディア・デラルテ(16〜18世紀のイタリアの即興喜劇)の登場人物のペスト医師と結びつけられるようになった。白いマスクはヴェネチアで使われるようになり、カーニバルでよく見られるようになった。
6_e20
7_e16
9_e15
via:The "Science" Behind Today's Plague Doctor Costume・ranslated konohazuku

▼あわせて読みたい
素直に怖い、身の毛もよだつ恐怖のマスク15選


画像で巡る、ガスマスクの歴史


第二次世界大戦時代の軍用犬とガスマスクの歴史


映画内、マスクを被った25の殺人者たち


黒死病の巨大埋葬地?鉄道建設現場から13体の人骨が発見される(英ロンドン)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:39
  • ID:PgvrN8Sk0 #

怖いけど小説とかの異世界人みたいで、不思議な魅力を感じる

2

2. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:40
  • ID:S4RdbhaU0 #

ミステリーものの映画で犯人が被ってそう。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:43
  • ID:ECdVJCTl0 #

ベルセルクでみた!

4

4. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:44
  • ID:Ja0QE6WK0 #

怖いというより かわいい

5

5. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:45
  • ID:d7rSVpE50 #

scpのイメージが先行してたけど、
成る程勉強になりました

6

6. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:48
  • ID:JbHSEQgC0 #

昔の呪術衣装なのかと思っていたけど正反対の装いだったんだね。
にしても、こんな怪しい見た目なのに、当時は画期的だったって聞くと、
さらにファンタジーなものに見えてくる。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:50
  • ID:0GcGWv8a0 #

脳噛ネウロだな。鳥人間。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:51
  • ID:TTaE18Hy0 #

アサシンクリードやってたらお世話になってるからお馴染みの衣装

9

9. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:52
  • ID:BPZ5B0Xc0 #

なんとなく放射線で汚染された地域で活動する、防護服をきた人たちを連想させられる。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:58
  • ID:6NU0fZOe0 #

SCP-049がいるね

11

11. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 20:59
  • ID:YX5DIrx60 #

ベルセルクで見た

12

12. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:07
  • ID:6KagPcgB0 #

ベルセルクで見た

13

13. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:09
  • ID:.ljHZCvp0 #

奇異な形だとずっと思ってたけど、お陰でやっと理由が分かった。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:10
  • ID:mJ7CmxHO0 #

からくりサーカスを思い出した。
「怖がらなくてもいい、この姿は昔の医者のスタイルだ」

15

15. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:11
  • ID:7ckDBTC70 #

メガテンにいる

16

16. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:12
  • ID:lGq2czFJ0 #

SCPが混ざっていますね...収容違反!

17

17. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:25
  • ID:icY2eBmV0 #

実際に効果あったんねペストマスク
しかし最初に思いついたやつ天才すぎるだろ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:34
  • ID:MG29YTOs0 #

FFCCで見た

19

19. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:34
  • ID:7m4Hlox80 #

ずっと魔除けの類だと思ってました

20

20. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:40
  • ID:nVIyB6ns0 #

治療法はどんな方法だったんだろう・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:41
  • ID:jIH7OoSX0 #

撥水性の全身を覆う服で飛沫感染を防ぐし
ハーブには強い殺菌作用があるから
かなり有効な装備だと思うわ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:45
  • ID:GwnXYbGs0 #

Scpにいたな

23

23. 国境のおっさん

  • 2016年03月17日 21:47
  • ID:.M.Fb5HT0 #

なるほど、嘴にも帽子にも意味や機能があるのはわかりましたが
もうちょっと、こう・・・
なんとかならなかったものか

24

24. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:51
  • ID:1yApWeKg0 #

これは一種の魔除け的な意味も混じっている気がする。
こういう形にしなければいけない必然性はないと思うからだ。
それにしても…カラスをモチーフにした様な造形は異様だ。
死肉に群がる掃除屋的な目で、どうしても見てしまう。
当時の人々の見方も、たぶん似た様なものだったろう。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:52
  • ID:a0GjctIG0 #

悪い血を吸うよ
生きのいいヒルだよ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 21:56
  • ID:bZBQ0IWE0 #

ガイコツ店員本田さんのぺストマスク先輩だね。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:04
  • ID:RJQ5L8L70 #

夜に薄暗いところからこんな格好した人が急に現れたら
腰抜かしてちょっぴりお漏らしする自信があるな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:12
  • ID:bo6VChuJ0 #

ブラッドボーンでも見た

29

29. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:12
  • ID:bzWmQzDm0 #

それにしても暑そう。ペスト菌を人間へ媒介するノミは高温多湿の時期に活発になるというのに・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:13
  • ID:NK7.BXYr0 #

ヤバイ!かっこ良すぎる。仮面好きにはたまらない・・・。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:13
  • ID:PBoc9AEA0 #

魔除けでもまちがってない、魔除けも当人にしてみれば大まじめでこのばあい良い香りで害を打ち消すのは正しくないけどおおまじめ
ブラッドボーンのアイテムにたいしてこの匂いの迷信からではと推測する説があったな

32

32. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:27
  • ID:f7hS73lz0 #

bloodboneで見た

33

33. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:40
  • ID:KRIHWn.u0 #

「14歳」で見た。
ありゃマスクじゃないか。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:44
  • ID:1UkBCory0 #

トリコで見た

35

35. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:49
  • ID:SYXYdzde0 #

鴉羽の狩人かっこいいよな

36

36. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:52
  • ID:wzwbxJ5y0 #

欲しいんじゃが

37

37. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 22:55
  • ID:4snpeigq0 #

世界史の先生が、生徒が板書を写す間の暇潰しにって黒板に描いてくれてた
板書の内容よりこっちに仰天したわ

38

38. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 23:14
  • ID:as.s9SNp0 #

アサシンクリードで見(略

39

39. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 23:15
  • ID:uL.eXVC40 #

ベルセルクでry
完全にデザインが同じだしこれを参考にしたのかな

40

40. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 23:17
  • ID:4dgs7dJz0 #

ぐうカッコイイ

41

41. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 23:57
  • ID:Qbw0TNEu0 #

病気は毒を含んだ悪い空気、瘴気が媒介するとか
瘴気は腐敗によって発生し、その悪臭や嫌な空気が病気を運ぶ
ってこれだいたいあってるよね。
きっと今から100年後くらいには医学が進歩して花粉アレルギーが完全完治出来るような時代になったら
100年前の写真を見て人間は奇抜なゴーグルと防塵マスクをして外を出歩いてたらしいぜwwwみたいに滑稽な人扱いされるんだろうね。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年03月17日 23:58
  • ID:l3GA4NXf0 #

マジレス
デラルテで鳥マスクは
「瀕死」という意味で
「死神」と同意義です……
通りすがりの演劇人

43

43. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 00:01
  • ID:LfbN9Ces0 #

不謹慎かもしれないけどこれカッコいいよね。
バイク乗るとき(フルフェイスじゃないので)このペストマスクして走りたいわ。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 00:02
  • ID:hIUjEtnS0 #

ウィッチャーでも見た

45

45. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 00:26
  • ID:8.hjMcZm0 #

ベルセルクで、このカラス頭が出て来たのは随分と昔だな
確か、石頭の教皇みたいのが出て来る話だよな?
私がベルセルクを読まなくなって、もう随分と経つ
今は、やっと妖精の村に着いた所とか、何かで読んだ
カラス頭のデザインは、確かにこれを参考にしていると思う

46

46. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 00:39
  • ID:HRtSkeed0 #

トッキュウジャーの敵幹部、ネロ男爵だ

47

47. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 01:08
  • ID:I.wAkyD70 #

ベルセルクで処刑人やってた人だよね

48

48. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 01:19
  • ID:f5rnaf1w0 #

FF14の装備で見た

49

49. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 01:54
  • ID:2ogYDK7Q0 #

サクラ大戦3にもいた

50

50. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 02:15
  • ID:5fvVfdze0 #

からくりサーカスのジンさんを思い出した

51

51. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 02:29
  • ID:ZfnpDx0H0 #

※25
そんな事言ってたなw

52

52. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 02:46
  • ID:zI6cd06i0 #

知ってた。アサシンクリードで勉強したよw

53

53. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 02:59
  • ID:o07jbif.0 #

なかなかいいデザインだね。
ハロウィンのコスチュームにもってこいだ。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 03:00
  • ID:iUbJY.wp0 #

「いい臭い」というか、当時はハーブ=薬として扱われてた時代で、実際に沈静や殺菌とかの効能ある複数のハーブをブレンドしてマスクに詰めていた

55

55. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 03:17
  • ID:.eKe9gvV0 #

ゆめにっきで見・・・あれ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 04:30
  • ID:pZAoiH2O0 #

からくりサーカスでみ・・・あれ

57

57. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 07:15
  • ID:dQPdjTDE0 #

ペストマスクの記事だと思って開いたら049がいるじゃねえか

58

58. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 07:57
  • ID:xydxEgMs0 #

怖かっこいいというジャンルか

59

59. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 08:18
  • ID:NUWwbi.40 #

ここであえてゆめにっきを出してみる

60

60. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 08:31
  • ID:LHPyyllk0 #

へぇ〜そんな歴史があったんだ。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 08:41
  • ID:BxpHv9D50 #

「人間の体と、鳥の頭の、ちょうど境目を見せてやろう」

62

62. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 10:20
  • ID:Lkhd6LN.0 #

‥‥サムライガン(小声)

63

63. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 11:08
  • ID:BcAYBZ0M0 #

クチバシが長く、患者との距離を保てる点で飛沫感染を防げると
どっかの本で読んだんだがそれはどうなんですかねえ

64

64. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 12:08
  • ID:NeGNrpMz0 #

バイオハザード5で見かけたような

65

65. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 12:33
  • ID:jYSrJx740 #

カラスの仮面

66

66. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 13:46
  • ID:KWmu5Wq00 #

現在だって似たような格好してる人たちはいるわな
ガスマスクつけて科学防護スーツ着込んだ化学科部隊やNBCテロ対応部隊なんてまさにソレ
俺らが彼らを見ても死神とは思わないように、当時の人たちだって鳥マスクの医師を見ても死神だなんて恐れず、疫病に対して果敢に立ち向かってくれる気高き人だと頼もしく感じてたことだろう

67

67. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 14:12
  • ID:BQHsQaX50 #

これ暗殺者が付ける仮面だと思ってたけどまさか医師が付ける仮面だとは思わなかった

68

68. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 14:21
  • ID:m2Y.zGRJ0 #

ベルセルクのが、一番にキャラが際立っていて印象に残ってるな

69

69. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 15:45
  • ID:.TC4rL1I0 #

絶対にこのくちばしで人をつついて遊んだだろうな

70

70. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 16:10
  • ID:WUgurhPQ0 #

ポケモンXYの香水ポケモンのやつって、これがモデルじゃないかって言われてるよな

71

71. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 16:27
  • ID:LfbN9Ces0 #

ベルセルクのペストマスクってたしか超絶イケメンだったよね。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 18:19
  • ID:G28WL38C0 #

ちょっと前まで医者のエプロンは血で汚れてたほうが腕がいいんだぜとか言いってたのに
なんで13世紀の格好のほうが現代的なんだろうか

73

73. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 18:21
  • ID:hw9.cPn60 #

TPぼんで見た

74

74. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 18:55
  • ID:CalRQr1u0 #

スティーヴン・キングの小説に出てきた。人間の魂と肉体を結ぶひもをちょん切る仕事をしているやつ。

75

75. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 20:08
  • ID:p4W7ccc20 #

かっこいいな〜
でも病気でぐったりしてる時にこれ見たら相当ビビるよ…。
それこそ死神が来た…もうダメか…みたいにwww

76

76. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 23:03
  • ID:9T4SE.e.0 #

東京喰種でも見たな

77

77. 匿名処理班

  • 2016年03月18日 23:49
  • ID:4l29zmvH0 #

誰のかは忘れたけど伝記の本に注釈として書いてあったな。
内容はこの記事とだいたい同じ。

78

78. 匿名処理班

  • 2016年03月19日 02:09
  • ID:mtsIt1pJ0 #

戦闘中でみた

79

79. 匿名処理班

  • 2016年03月19日 04:25
  • ID:NryMZei30 #

※55
マスク・ド・コルボーですな

80

80. 匿名処理班

  • 2016年03月19日 05:28
  • ID:.PVQkIAV0 #

※69
そりゃ幾つになってもお茶目なイタリア人ですもん、絶対しますよw

81

81. 匿名処理班

  • 2016年03月19日 12:31
  • ID:S7s6bka30 #

鳥人(とりじん) by笑い飯

82

82. 匿名処理班

  • 2016年03月20日 01:57
  • ID:1yn3wkkp0 #

このスチームパンクの代表みたいな装備が、
現実に存在してたってところが、さらにロマンよね。

83

83. 匿名処理班

  • 2016年03月20日 13:15
  • ID:AxFmn6J.0 #

※72
ジルの仮面が鼻部分が少し尖ってるけど違うよ

84

84. 匿名処理班

  • 2016年03月21日 11:04
  • ID:PqUt99Im0 #

これ被って「荒ぶる鷹のポーズ」やりたい
 ヘ○ヘ
  |∧
  /

85

85. 匿名処理班

  • 2016年03月22日 14:28
  • ID:Nc4ajL5U0 #

ほう!こういうのファンタジー限定かと思ったけど勉強になりました!

86

86. 匿名処理班

  • 2016年03月22日 20:15
  • ID:Yw3SxYEN0 #

フス戦争の漫画で見た。
「乙女戦争」だったかな?
史実とフィクションが上手くブレンドしてあって面白い。
少女漫画っぽい絵柄であれだけ残虐シーンを描いてるのもすごいと思う。

87

87. 匿名処理班

  • 2016年03月22日 23:43
  • ID:k.K1oXdZ0 #

それなりに効果はあったんじゃないかね。
コレラは当時、ネズミの糞なんかが発生源だったようだから、空気感染については完璧じゃなくても、体を覆ってれば汚染物質が体内に入りにくい。

88

88. 匿名処理班

  • 2016年03月23日 22:04
  • ID:WV9iH.fx0 #

からくりサーカスで昔の医者の格好だっていってたな

89

89. 匿名処理班

  • 2016年03月23日 22:38
  • ID:GinyOnvp0 #

母ちゃんの洋服箪笥で見た

90

90. 匿名処理班

  • 2016年03月23日 22:44
  • ID:TD8.KydM0 #

まあいろんな漫画やアニメに登場させたくなるほど
不気味でかっこいい姿なのは確か。

91

91. 匿名処理班

  • 2016年03月23日 22:57
  • ID:mzmj20jv0 #

こんな見た目でも
中身はペストに立ち向かう勇敢な志を持つ医師だったんだよな
尊い事だと思う

92

92. 匿名処理班

  • 2016年03月25日 12:39
  • ID:uY.u23Ru0 #

疫病で弱っている時に
こんな格好の奴に木の枝で突っつき回された日にゃあーた

93

93. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 12:08
  • ID:GT8aAOo.0 #

やはりからくりサーカスを挙げる人が多いな。
コンメーディア・デラルテも直接の元ネタだし、個人的に
ジュビロ先生のセンスというか趣味は大好きだね。

94

94. 匿名処理班

  • 2016年03月26日 17:22
  • ID:esA0l6pB0 #

自分はナウシカのガスマスクを思い出した。
あれ、犬鼻みたいな部分に特殊な薬草が入ってて
その効果で瘴気を解毒するっていう設定なのよ
宮崎氏は物知りだから
こういう昔の器具からあのマスクを着想したのかな

95

95. 匿名処理班

  • 2016年03月28日 01:13
  • ID:v..0pw6.0 #

世界史の資料集で見た…って普通やな
ホラーと可愛いがまざりあっててステキ

96

96. 匿名処理班

  • 2016年03月28日 08:32
  • ID:xg31BoHt0 #

フィルターすれば伝染らない、ってことには気づいてたんだな

97

97. 匿名処理班

  • 2016年03月28日 21:55
  • ID:2.5YokoD0 #

ガスマスク自体この鳥頭マスクを元に開発されたって説もあるな

98

98. 匿名処理班

  • 2016年04月16日 19:48
  • ID:6dzSS9vs0 #

ポーランドボールのオムスク・バードを連想した

99

99. 匿名処理班

  • 2017年01月17日 17:54
  • ID:h3Isss3W0 #

既出だけど、サクラ大戦3で出てきたね

100

100. 匿名処理班

  • 2017年02月11日 20:11
  • ID:2udBQIgN0 #

そして今ではゴシックやスチームパンクにもガスマスクのごとくファッションとして取り入れられている、と。

101

101. 匿名処理班

  • 2017年02月16日 14:40
  • ID:m5JWQBZ50 #

※12
むしろ、この人たちがそのイメージの基になってるんじゃないかしらん。

102

102. 匿名処理班

  • 2017年02月25日 12:53
  • ID:mfDl24Lx0 #

ピーヨ

103

103. 匿名処理班

  • 2017年12月26日 03:25
  • ID:JSQtUZcY0 #

かっけー‼このマスク欲しい!щ(゜▽゜щ)

104

104. 匿名処理班

  • 2017年12月26日 03:32
  • ID:JSQtUZcY0 #

※89
君の母ちゃん、何者だw

105

105. 匿名処理班

  • 2018年01月29日 23:05
  • ID:zQuPuEyT0 #

オリジナルの黒装束バージョンは全然思わないけど、
最後の仮装写真は、パッと見なぜか
「天狗……」と思ってしまったw

106

106. 匿名処理班

  • 2018年01月30日 16:44
  • ID:kSGTlafF0 #

※30
そんなことに自信持たないでくださいwww

107

107. 匿名処理班

  • 2018年02月03日 13:37
  • ID:0ispnC8T0 #

ハロウィンで仮装するなら絶対これだな。

108

108. 匿名処理班

  • 2018年02月16日 19:04
  • ID:qFnVdxrj0 #

Scp混じってて草

109

109. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 20:06
  • ID:veqqMjJW0 #

欲しい

110

110.

  • 2018年05月30日 17:28
  • ID:Erz76HSR0 #
111

111. 匿名処理班

  • 2018年06月02日 12:46
  • ID:V.upP3160 #

最初の画像で 爆!吹いた。
他のコメ様も書かれていたけど、マジこれ、患者の家へ往診に行ったら、死神と間違えられて大パニック!
挙句、斧や薪やゲンコツでブチ殺された先生が居たかも?
あと、やっぱりお迎えが来たと勘違いしてショック死した人もいたかも? 家族までぶったまげ過ぎてこれも心臓発作死・・
或いは、世を儚んでいた人が罹患して寝込み中、せっかく死神が来てくれたと喜んでいたら、逆に診察されるわ、看病されるわ励まされるわで、死ぬに死ねなくなった患者が、
「お前死神やろがー! 早う往生させてくれんかい!」
むしゃぶりつかれたお医者様、マスクも防護服も剥ぎ取られてしまい、その場で罹患。結果、お医者様がチーン・・
なぜか患者は奇跡的に全快しましたみたいな?

ペストによる大量死の真相は、実はお医者様の格好見ての勘違いショック死と、勘違い殺人による死刑?と、勘違いで殺されてしまった気の毒なお医者様の人数の多さだったりして・・

112

112. 蜘蛛のファンです

  • 2019年06月18日 19:55
  • ID:A290nQYv0 #

これモンストのマモンさんの進化前と
進化後の姿ですよ。そのまんまだし。

113

113. 匿名処理班

  • 2020年03月03日 02:58
  • ID:FjWqVZ.N0 #

コロナウイルス対策でほしいぞ

114

114. 匿名処理班

  • 2022年06月24日 03:32
  • ID:.kLqs1QR0 #

美しい人たち

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links