
映像では網を発射して怪しい人を捕獲するグッズや、ペイント弾、催涙弾などが紹介されていたのだが・・・
広告
Japanese Net Launcher Gun and Liquid Launcher Demonstrations
海外掲示板のredditでネットや催涙液を発射できる防犯グッズの動画が話題になっていたのでご紹介。
こちらはネットランチャー。2~3m開けて不審者に撃つ。





この動画を見たreddit民の反応は。。。
OhLookASquirrel:via:The Japanese have real innovative ways of defending themselves.・translated by perfumoon / edited by parumo
あの長い棒なんだ?ネット銃より気になるぞ。
Shepard21:
“Riot fork”。刺股っていうらしいよ。
Staz493:
日本の高校で働いてたことあるけど、学校にあったな。サムライの時代にはこれにトゲがついたのがあったらしい。
Manbrodude:
日本のRPGも難しくなったもんだな。最後のネットと催涙のコンボはイかれてるぜ。
lolexchange:
勝手に倒れてバタバタしてる人じゃなくてガチで暴れる人にやったところが見たい。
sidewalk chalked:
まあこれで護身できたとしても、イギリスでは違法だよ。
Alienheadbaby:
もっとこう、電流とか流れないと俺は満足しねーぞ!
Misguidedvision:
銀行の入口とかにあったらいいね。でもネットに粘着も電流もないんじゃ一つじゃ足りなさそう。
thinkaboutit43:
演技下手すぎでしょ。。。
J_M:
これ、ネットが被った途端にMr.ビーンみたいな動きにならない人にも効果あるの?
Fanarkie_Unkerbean:
こんなに簡単に捕まるなんて、日本人はニンジャじゃないのかよ!
とまあ、海外ならではの考察を見せていた。
みんな刺股に興味津々らしい。
個人的には投網だろと思うわけだが。。。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 広域偵察班
グッズ(オモチャ)なんで電流ビリビリとかはなし。
キャンプの時に対イノシシ用にネットは欲しいな。
2. 匿名処理班
これ学校に置いといたらいいんじゃないの?
サスマタを手に不審者と向き合うより安全そう。
3. 匿名処理班
ノリがいい不審者じゃないとジタバタしてくれないのね
4. 匿名処理班
消火器でも同じだけど、1回2回本番で使わない限り
練習程度ではたぶん慌ててしまい無理
防煙マスクみたいに安い練習用があれば別だが
軽く調べた感じそのようなものはなく一発本番で
値段も高い。スタンガンみたいに練習も可能で
値段やすいこの道具のほうが普段は便利かも
5. 匿名処理班
警備員「アミアミ作戦GO!」
不審者 「こんな原始的な道具でこの私を捕まえられると思ったか!」
カラーボールや催涙スプレーはともかく、こんなことがまさか実現するとは思わなんだか。
6. 匿名処理班
まあ確かに日本はノンビリしていますな
普通の国なら、ネットを掛けられても銃で攻撃して来そうだし
でもやっぱりこういう時には、ニンジャの出番なのよね?
7. 匿名処理班
楽しそう
8. 匿名処理班
すまんなあ。まだまだ日本はこういうノウハウが少ないんだよ。
でもサスマタはかなり有用なんで銃社会じゃなければオススメ。
9. 匿名処理班
この動画の作られた時期と意図がよく今一つよく分からん。
出演者の見た目やセットは2000年代初頭っぽいし
動画の編集の仕方は、巧妙につくられたパロディ通販のようにも見える。
でも、紹介されてる防犯グッズは実際にすごく効果的な気がする。
10. 匿名処理班
逃走の妨害は少しだけ出来そうだけど武器持って向かってくる相手には効果薄そう。せめて転ばせるくらい出来ないと使えない。
11. 匿名処理班
実行能力より示威的な意味合いが強いからなぁ、日本の防犯グッズ
海外の諸氏がなんとか電流を流したそうで面白い
12. 匿名処理班
※3
地域によっては学校に配備されているみたいです。TVのニュースで出ていましたよ。
13. 匿名処理班
ぶっちゃけサスまたは棘付きのほうがいいと思う
14. 匿名処理班
「イギリスでは違法」ってところが気になる。犯罪者から身を守るのはどうすりゃええんだろう。警察に連絡だけであとは何もしない感じ??
15. 匿名処理班
リキッドランチャーでスプラトゥーン思い出した
16. 匿名処理班
「オレかよ。」たけし
17. 匿名処理班
リキッドランチャーの催涙液が蛍光色だったら
2発も発射しなくていいような気もする。
18. 匿名処理班
いや、忍者は見つかることがまずないから。
19. 匿名処理班
それよりWindows2000が起動してるノートパソコンとワンレンOLさんのバブル感漂うメイクの方が気になって仕方なく・・・
20. 匿名処理班
相手が銃を持っていないのが前提ではあるよね
とはいえ刃物持ってる人に2~3m近寄るのも結構怖いもんだよ
21. 匿名処理班
よくよく考えたら平和な発想ではある。
22. 匿名処理班
電流とかつけて強力にしすぎると逆に犯罪者に利用された時危ないからねぇ
スタンガンとか言わずもがな、催涙スプレー程度でもよく悪用されるし
殺傷能力の全く無い刺股が防犯用として普及しているのもそういう理由
刺股で強盗や誘拐はできないからなw
23. 匿名処理班
ネットランチャーに催涙弾とペイント弾も仕込もうよ
それで網に電気を流そうよ
24. 匿名処理班
網は、目のサイズや柔らかさによってはかなり有効だぞ!
海外じゃ障害物競走でからまったことないのかな?
25. 匿名処理班
「ああ、なるほどぉ、」って、、 なるかぁ、ドアホォォォォォ。
26. 匿名処理班
※10
防犯会社が導入している製品を営業先や客先に説明するための広報動画のようですね
手持ちのネットランチャー、取り付け式のネットガードの製造元は別の会社ですけれどサイトに行くと多様なセンサーや用具があっておもしろいです
27. 匿名処理班
有線スタンガンは民間所持、
違法なんだよなー確か。
まあ、手元に武器がなければ使わない。
使わなければ物騒なこともあまり
思い付かないってことで、ひとつ。
28. 匿名処理班
三人で不審者に挑もう
効果的な方法はヤザン先生に教わればいいと思うの
29. 匿名処理班
出入り口にガチムチのおっさん置いときゃええやん。
30. 匿名処理班
>14
イギリスじゃ、公的機関しか武器護身具は携帯できない。
(自宅敷地内での護身具の所持は可)
女性でも催涙スプレーや警棒等の携帯は不可。
びっくりなのは現金輸送の警備員や私設のボディーガード等も完全な丸腰。
イギリスのSECOMは、このため護身用にマグライトを携帯してる。
一般市民が合法的に携帯できる護身用品はフラッシュライトのみだね。
31. 匿名処理班
刺股は高校にあるので遊んだ事あるけどマジで使える
帰宅部の俺でもアメフト部抑え込めたし、使い捨てのおもちゃより刺股買った方が良い
32. 匿名処理班
防犯グッズは強力だと犯罪に使われるからだめ
人を拘束できないレベルでないと
33. 匿名処理班
ネットランチャを門に引っ掛けてるシーン普通に犯人歩けてるんだけど
34. 匿名処理班
OL 「ちょっとぉ!!じっとしててよっ!!当たらないでしょっ」
不審者「すんません、、こうですか?」
35. 匿名処理班
強盗がネットランチャー使ってきたらどうしよう……。
36. 匿名処理班
携帯用防犯グッズとしてお勧めなのがホイッスルとライト。防災用にも使えて便利。
小さいLEDライトでも相手の目を照らすと動きを抑えられるし、ウインドストーム・ホイッスルという笛はやたらでかい音が出て、周囲の注意を集める。
持ち運びに便利で、所持しても怪しくなく、体力に自信のない人でもすぐ使えるのがいい。
37. 匿名処理班
※31
それで海外ゲーム実況で”懐中電灯(武器)”とか言うコメントがよく流れてたのか。
38. 匿名処理班
地獄からの使者、スパイダーマ!
39. 匿名処理班
うまく当たりさえすればネット銃は結構いいかも
網ってちょっとからまっただけでマジで身動き取れなくなるし、暴れれば暴れるほどどんどん絡まっていくもんね
40. 匿名処理班
※35
動画を最後までよく観て考えようよ。
41. 匿名処理班
ネットランチャーか。コンビニ深夜勤務者だけど、これマジで欲しい。これまで見てきた防犯器具で一番素晴らしい。ヒット範囲が広く、過剰防衛にもならない、こっちが逃げる時間も十分稼げる。絶対欲しい。
42. 匿名処理班
こんなに簡単に捕まるなんて、日本人はニンジャじゃないのかよ!←w
重犯の大半は日本人(忍者)じゃないから効果あるかも
43. 匿名処理班
※37
そっちか!
その発想は無かった…。
44. 匿名処理班
刺股→さすまたwww
ライオットフォーク→なにそれかっこいい!
45. 匿名処理班
ニンジャの降臨は、ネオサイタマが出来るまで待て。
46. 匿名処理班
凶悪なやつだったらサスまたで抑えるふりして刺しちゃうw
47. 匿名処理班
そもそもこれが入り用になるような銀行強盗とか何年も発生してないし、コンビニ強盗くらいだと無反応店員とか説教で逃げちゃうくらいだし、、、
日本で強盗系の凶悪犯罪を犯すのは、 中 国 人 と 朝 鮮 人 くらい。
48. 匿名処理班
ちゅどっ! っとなる爆薬を本部に拵えて・・
49. 匿名処理班
こないだの動物園の訓練と大差ないなぁ
50. 匿名処理班
刺又にトゲがない理由や、電流が流れる網じゃない理由が、
「犯罪者さんが傷ついたり、苦しまないように」と知ったら更に困惑するだろうな。警官の銃でさえよっぽど当たりどころと運が悪くないと死なないし。ホント、誰に気を使ってるんだか…。
51. 匿名処理班
ネットランチャーの欠点は高価なのと、犯人の周辺に障害物があると引っかかってしまい効果が期待できない場合がある。ただ犯人も突然クラッカーのような音と自分に向かってくる網を見ればひるむだろうね。
個人的には暴走族捕獲用に使ってほしい。
52. 匿名処理班
刺股が無い時は 椅子の足の方が相手に向かうように椅子を抱えて 2−3人以上で取り囲むOR壁際に追い詰めるといい 警察が来るまで刃物を持った相手でも動きを安全に封じられる ある県警が学校に推奨している方法だ
53. 匿名処理班
刺股の動画が海外に紹介されると
必ず Staz493 みたいな勘違いをする外国人がでてくるんだよなあ。
トゲがついたのは刺股じゃなくて「やがらもがら」だと何度言えば!
54. 匿名処理班
複数利用するとより効果的なら最初から2発装填しとけよ
55. 匿名処理班
本体5万 交換用カートリッジ2万
高すぎぃ
56. 匿名処理班
ネットランチャーは20年か30年くらい前に、米国でノンリーサルウェポンへの関心が高まった時に、どこかの州の警察で試験運用していたな。製造元は忘れたが、米国、カナダ、イスラエルのどれか。網はもっと太い綱で編まれていた。
> ※31
そうなのか。警棒型マグライトは、たしか80年代後半くらいに米国で販売禁止になったため、日本でも「もう製造されないかも」という噂が流れて懐中電灯マニアwが買いに走ったことがあったような。けっきょく米国では警察や警備会社では使用可能で、製造も継続されたが。
57. 匿名処理班
やだ。ちぃっと恥ずかしい(*ノдノ)テレッ
58. 匿名処理班
アマゾンで売ってるね、なんでも売ってるな
59. 匿名処理班
机、カウンターのこちら側から狙える。
完全に押さえ込まなくても敵のパフォーマンスを下げさえすれば講じられる手段が増える。
保険と考えれば断然安い。
素晴らしいじゃないか。