
イエネコの香箱座りはかわいいものだが、そこはトラ。怒ってらっしゃるような表情をしながらいつでも移動できるように前脚は体内に収納することはないようだ。 香箱座りは猫の座法の一種で、腹を地面につけはいつくばっている形のことを言う。ただし「前脚を胸毛の奥(内側)へ折り曲げている場合のみ」を定義対象とする説もあるそうが、ここはおおざっぱな意味の香箱座りとさせていただいている。
この写真に対し様々な意見が飛び交っていた。
talon010:
なんか肩が人間みたいだね。
bakemonosan:
俺のガリガリの腕には似てないぞ。
cmander_7688:
毛のないチンパンジーのゴツさはやばい。
Clavo_PR:
腕立て伏せしてる人間じゃん!
brown magician:
そりゃムキムキよ。なんたってプロテインを生で食ってるからな!
Enigma4hire:
豆知識だけど、トラの瞳孔は唯一猫の仲間で丸くて人間に似てることから、昔はトラは英雄や不死身の人間の成れの果ての姿と信じられていたらしいよ。
Logi_Ca1:
カンガルーもゴリゴリだよな。
LadyKlaymoor:
うちの猫もそうやって座る。トラっておっきい猫だね。
Live198pho:
うちの猫もそうやって座るけど、こんなムキムキじゃないなあ。めちゃデブだわ。
senhorpanda:
カメラマンは無事だったんだろうか…
nologicjustpathos:
これが死ぬ前に見る光景の一つですね。
via:.reddittranslated perfumoon/ edited by parumoなんか肩が人間みたいだね。
bakemonosan:
俺のガリガリの腕には似てないぞ。
cmander_7688:
毛のないチンパンジーのゴツさはやばい。

腕立て伏せしてる人間じゃん!
brown magician:
そりゃムキムキよ。なんたってプロテインを生で食ってるからな!
Enigma4hire:
豆知識だけど、トラの瞳孔は唯一猫の仲間で丸くて人間に似てることから、昔はトラは英雄や不死身の人間の成れの果ての姿と信じられていたらしいよ。
Logi_Ca1:
カンガルーもゴリゴリだよな。

うちの猫もそうやって座る。トラっておっきい猫だね。
Live198pho:
うちの猫もそうやって座るけど、こんなムキムキじゃないなあ。めちゃデブだわ。
senhorpanda:
カメラマンは無事だったんだろうか…
nologicjustpathos:
これが死ぬ前に見る光景の一つですね。
なお、コメントによるとこの座り方はウサギもやるそうなのでネコ科特有の座り方ではないようだ。ネコを目にする機会が多いせいかてっきりそう思ってたわけだが、他の動物の間でも案外ポピュラーなんだな。箱っぽくはならないけどアルパカなんかもそんな座り方するもんね。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かわいいネコ(Lv100)
2. 匿名処理班
ガルカンさん普通にチョークスリーパー使いこなすからヤバイ。
3. 匿名処理班
香箱座りはうさぎもやるので、猫科特有というわけではないです。
4. 匿名処理班
このトラは、前足を折り畳んでないから
厳密に言うと香箱座りじゃない
5. 匿名処理班
身体の下に腕折り込んでなくても香箱座りって言うんだな
6. 匿名処理班
香箱座りじゃない件…
7. 匿名処理班
1枚目が体育会系っぽい奴がお辞儀してるように見えた
8. 匿名処理班
駄目だw何度見てもじわじわくるwww
このポーズって猫座りじゃないの?
香箱座りって前足を綺麗に収納してるから違うと思ったんだけど・・・。
9. 匿名処理班
溜めているようにしか見えんのだが
10. 匿名処理班
これ、この後間合いを一瞬で詰められてオダブツになった写真家の撮った最後の写真だったりして…
11. 匿名処理班
猫の仲間で瞳孔が丸いのって虎以外にも結構いるよね
12. 匿名処理班
強い(確信)
13. 匿名処理班
肩の筋肉やばいだろ
あと目が鋭くて怖い
やっぱりトラはトラ、家猫なんかと一緒にしてはいけないわ
14. 匿名処理班
香箱座りというより、獲物に飛びかかる前のお尻フリフリポーズっぽい。
15. 匿名処理班
運動不足のヒョロい我が身で軽率に真似しようとしてはいけなかった…
脚よ…腰よ…さらば…
16. 匿名処理班
可愛いけどやっぱ迫力あるな。
タイ旅行に行った時に3歳のトラと一緒に写真とったけど、トラの横にヤンキー座りで寄り添って写真撮ったんだけど当方格闘家でガタイもそれなりにあるんだが、尻尾でケツ叩かれるだけでこっちはもろによろめいてトラの恐ろしさを実感したよ・・・。
17. 匿名処理班
怖さ100%可愛さ0%
18. .
同じコメント多いけど、香箱座りじゃないね
これから飛びかかろうって体勢だ
19. 匿名処理班
なんか違う…
20. 匿名処理班
これが本物の茶トラ
21. 匿名処理班
肩の筋肉ムキムキやな
22. 匿名処理班
虎も香箱組むよ、前足が隠れないタイプだけどのんびりナデ肩なおっとり写真が多いかな。
この写真みたいにヤる気マシマシ超待ち伏せ姿勢はホントかっこいいね、まさにCrouching Tigerだ。
23. 匿名処理班
前足を内側に入れるから、香箱座りって言うんだし
この座り方をするから猫特有なんだってば!
24. 匿名処理班
※23
うさぎも前足たたむよ
25. 匿名処理班
グゥレイト!
26. 匿名処理班
かわいくない
27. 匿名処理班
タイガーマスクがプッシュアップしているようにしか見えないw
28. 匿名処理班
どの写真もそれぞれ見事におっさんくさいw
29. 匿名処理班
みなマッチョ
30. 匿名処理班
サムネ見て、香箱にしちゃ肩が厳ついさすが虎だ!と思って開いたら
臨戦態勢でワロタw
31. 匿名処理班
要は猫がやるから香箱って呼ばれるんだろ?
ウサギとかがその座りかたやっても耳とかあって箱っぽく見えないし。それよか海外じゃキャットローフって表現するのは興味深いね。四角く見えるのは共通なんだな。ひょっとして実際に焼き型にはまりこんでる姿が目撃されたとか?(笑)
32. 匿名処理班
マヌルネコも瞳孔丸いよね
33. 匿名処理班
上でも言われてるけど、特にサムネがタイガーマスクが
腕立てしてるようにしか見えないww
34. 匿名処理班
ミサイルみたいにまっすぐ飛んできそう
35. 匿名処理班
どう見てもコマンド「ためる」
36. 匿名処理班
タイガーマスクにしか見えなくなったwww
37. 匿名処理班
いかつい…
38. 匿名処理班
いかり肩すごいです
39. 匿名処理班
落ち着け、いいかゆっくり後ろへさがるんだ。ゆっくり
目をそらしちゃダメだ・・ヒイイイイイ ガブッ。モニュモニュ
40. 匿名処理班
裏家業で壁殴り代行してそうな体躯…
41. 匿名処理班
猫座りしてる虎のポーズがハートの形にしか見えなくて困った
42. にゃんこりん
リアルタイガーマスクが腕立て伏せしてるカットですな。
43. 匿名処理班
リアルタイガーマスクや
いい肩筋しとるで!
44. 匿名処理班
ウサギの香箱座りといわれている座り方は実は香箱座りとは違うんだよ
香箱座りは前足の甲(手の甲?)同士を合わせるように折り畳むのが特徴の座り方のこと
調べればわかるけどうさぎのは折り畳んでるんじゃなくて、前足を体の前面に沿ってダランと足らした状態で上に座ってる感じなんだよ
ちなみに猫の前足は「回外」という動きが得意なので、あの香箱座り独特の形に前足を折り畳める
この「回外」は猫や霊長類以外の動物は苦手なので、ウサギに香箱座りは出来ないわけだ
45. 匿名処理班
この姿勢は警戒態勢だからなあ
香箱は織り込むからリラックス姿勢って認識
46. 匿名処理班
初代ファイナルファンタジーにこんなのいたわ
47. 匿名処理班
※32
ん〜実際にウサギの香箱座り見たことある?
画像検索してごらんよ。ウサギも箱に見えるよ。これが箱に見えないなら、ネコの香箱座りも箱じゃないぜ。
48. 匿名処理班
※46
そんな厳密な定義はないだろ(そう主張する人はいるようだけれど)。何しろ辞書にも載ってないまだ新しい表現なんだし、外から見て箱に見えればそれで香箱座りと捉えている人のほうが多いだろう。何しろ外から脚がどうなってるのか見えないんだから。
49. 匿名処理班
前足の折り畳みかたがどうこうは些末な話で、動物が四肢を体の下に完全に隠す座り方(リラックス姿勢)をloaf positionといい、猫の飼い主はcatloaf と呼ぶし、うさぎの飼い主はrabbit loaf と呼ぶ
それだけの話
50. 匿名処理班
※47
※44を読め
ウサギのは香箱座り擬きだ
51. 匿名処理班
タイガーマスクっぽいって言おうとしたら既にいたかw
52. 匿名処理班
香箱座りの定義云々よりも元々猫の座り方のことでありウサギが全くおなじことが出来たとしてもそれは『猫の香箱座りと同等』だというだけでしょ。
53. 匿名処理班
自分も凄いリアルなタイガーマスクに見えたw
54. 匿名処理班
目ちっさいし模様が歌舞伎みたいに威嚇してるし
やっぱ怖いわ、猫ちゃう