
ヒナの為の餌をとりにいったメスが戻ってくるとようやく海に食べ物を探しにでかけることができるのだが、中には遠い海までの道のりで力尽き死んでしまうものも。
なんとか生き延びたオスは、また妻子の待つ場所へと戻ってきてここでまたメスとバトンタッチ。オスとメスが交代でヒナの番と餌運びを行っていく。
ヒナが食べ盛りになると、こんどはオスメス両方で海に食糧をとりにいく。
その間、ヒナたちはみんなで1か所に集まって「クレイシ」(フランス語で保育所の意味)という集団をつくり、体を寄せ合い寒さや危険から身を守るのだが・・・
やはり中には親離れしたくない子もいるようで、もう大きくなりすぎてお父さんの足の間には収まり切れなくなっているにもかかわらず、そこを離れようとしない。
お父さんもこれからこの子の為にエサをとりにいかなきゃならない。心を鬼にして、なんとかクレイシに送り届けることとなるわけだ。
Snow chick is embarrassingly big for his pouch - Snow Chick: A Penguin's Tale Preview - BBC One
ヒナたちは1か所にまとまりクレイシという集団をつくる。




すぐに戻ってくるからみんなと一緒に待っているんだよ


なかなか輪にはいれない



みんなの輪の中に入ることができた。

お父さんは君の為にエサを探しにでかけることができるようだ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かわいすぎて変な声でたよぉ…
2. 匿名処理班
暖め方が予想以上だし、足元に居るのが何だか父子で参加する何かの会みたいで微笑ましくてワロタwwwww
3. 匿名処理班
あったかいからね(*´ω`*)
4. 匿名処理班
人間の保育所でも恥ずかしがり屋な子は全く同じ行動取るよね
お母さんと離れたくない子が泣き出すけど先生がなだめて何とかお母さんを送り出すところを何度も見た
5. 匿名処理班
かわわわわ
6. 匿名処理班
今年最悪の記事。
いったい何人萌え殺すんだ。
7. 匿名処理班
俺もあの中に入りたい
8. 匿名処理班
動画の52秒に注目!
親ペンのお腹の羽が一部分抜けて皮膚が露出してるのがわかる。
これは卵を人肌ならぬ鳥肌でじかに温めるためで他のペンギンにも見られるものなんだけど、ヒナがあの大きさまで育っても鳥肌のままになってたのは知らなかった。
興味深いものを見られました。
9. 匿名処理班
もふもふ!
10. 匿名処理班
親ペンギンはオッサンカワイイし子供はモフモフかわいいし
皇帝ペンギンの魅力は語り尽くせない
11. 匿名処理班
餌取りに行った親が、シャチやアザラシに襲われて死んだらこの子達も飢えて死んじゃうんだよなあ・・・
12. 匿名処理班
不思議なのは何故このカラーリングになったんだろう
雪に擬態にしても謎すぎる
ひなはこのほうが可愛いってのは全生物共通なのかね
13. 匿名処理班
ふわふわもちもちのペギケツ!たまらん
14. 匿名処理班
ぐはああああぁぁぁぁ何じゃこりゃぁぁあああ
ぎゃわいすぐりゅ〜〜〜〜ぅぅぅ!
15. 匿名処理班
ケツからハマろうとするところが可愛すぎる
16. 匿名処理班
これはけしからんモフモフ動画
パパンに引きずられながらも離れたがらない子供にちょっと和んで吹いた
17. にゃんこりん
少しどいてくれて最後に後ろからガバッと覆いかぶさってくれた
ペン兄めちゃいいやつお前の心意気が暖かすぎる。
18. 匿名処理班
ちっちゃい子が嵌った後から蓋になってあげてる大きい子にも拍手を贈りたい
19. 匿名処理班
最後に大きい子が被さってくれて良かった。一番外側だと寒そうだもんな。
20. 匿名処理班
クレイシにいるのがこの甘えん坊の雛よりちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちなので、
なかなか交ざれないのがいっそう可哀想というか、いたいけというか、キュンとなる
パパが無事帰ってきますように
21. 匿名処理班
かわいい...
ふわふわ
どの動物も、子育てだったり生きるって大変で凄いことなんだなぁと感じる。
22. 匿名処理班
すべてがかわいい、子供をひきずって連れて行く子育てパパも、なかなか入れなくてオロオロしたりお尻入れようとしたりしてるのも、最終的に年長組っぽいサイズの子が中に入れてあげて、蓋してくれてるとこまで全部が萌えまくりだよ!!!モフモフの愛らしさは世界を救うよ!
23. 匿名処理班
なんでこんな人間くさいんだろう
両親共働きで子供を保育園に送り届ける図みたい
でもこんなにかわいいのに
子供も両親も毎日命がけなんだな…
どうかみんな無事でありますように!
24. 匿名処理班
※21
最後、プルプル震えるひなに蓋するように来てくれた大きい子いたねw
25. 匿名処理班
皇帝ペンギンのドキュメンタリー見てると可愛いんだけど凄く切なくなるんだよねえ
26. 匿名処理班
こんなに子がいて、パパさんは我が子を見付けられるんだろうか…?
27. 匿名処理班
よちよちしてる後ろ姿のおしりがあああああもおおかわいいよおおおお
28. 匿名処理班
悶絶。
29. 匿名処理班
※12
逆に子供が寒さで死んじゃうと、同じく子供を失った親同士で子供奪い合いのバトルになる
(子供が生きてる家族vs子供なくした親連合)
その激しいバトルの中、踏まれ蹴られて死んでしまう子供もいる
30. 匿名処理班
地球のすべての生き物は強く逞しく優しく、価値がある。
人間だけがいつまでも劣等生。
31. 匿名処理班
もう、この動画何回見ただろう?
保育園に行きたくなくてグズる子ぺん。
子どもを連れて行くのに奮闘する父ぺん。
ちっちゃい体でお兄ちゃんぺん、お姉ちゃんぺんの群れに果敢に挑む子ペン。
まわりのぺん達。
みんな生きるために頑張っててみんな可愛い、いじらしい、あいくるしい。
さ、もう一回見よ!!!
32. 匿名処理班
※13
海で泳いでいる時に
上からみたら海に
下から見たら空に
見えるように擬態したカラーリングと聞いたことがある。
33. 匿名処理班
試行錯誤しながら入っていく様子がたまらなく愛しい
34. 匿名処理班
※32
いろんな辛いこともあるけど、人間もわるいもんじゃないよ(´▽`)
35. 匿名処理班
※28
親も子も互いに相手を声で判別してる
36. 匿名処理班
これは可愛すぎて悶絶じゃ!
37. 匿名処理班
動物奇想天外や生き物地球紀行ではこの動画のような事はやってなかったので新鮮です
38. 匿名処理班
主役の子 他の子たちよりちっさくない?!
39. 匿名処理班
ずっと内側にいる子が暑くなって、外側に出てくるんだよね。
内側→外側と、絶えず循環してる子ペンギンの生きる知恵。
40. 匿名処理班
後ろ姿を見てて、泣きそうになったのはオレだけかな
41. 匿名処理班
キ ュ ン 死 に な う
42. 匿名処理班
お正月からいい記事をどうもありがとう!
皆のコメントも和みました。
43. 匿名処理班
卵の時も雛の時も足の上から落ちたら凍えてしまってもうダメだとか。で、親は真正面で向き合って足をこちょこちょして移動させる。
ペンギンの翼でツッコミ入れられるとかなり痛いとか
44. 匿名処理班
※47
ペンギンの手(フリッパー)でたたかれると骨折するらしいよ
45. 匿名処理班
何回観ても可愛いい(^ω^)
お父さんが早く帰ってくるといいな♡
46. 匿名処理班
はぁかわいい。最後お兄ちゃんが寒くないように覆ってくれてるのね。かわいい〜。
47. 匿名処理班
ちょっといれてくれませんかねー?の子ペンギンのちんまりした背中の丸みがうちの乳児の背中と一致。帰宅したら抱っこしてくるわ。
48. 匿名処理班
人間と同じように、甘えん坊なぺんちゃんもいるんだね( *´꒳`*)
でも、本当に命懸けなんだよね。
自然は厳しい…
今、このぺんちゃん達は元気かな…
49. 匿名処理班
ほんとやることが人間と一緒で笑えた
南極って地上に食べ物が一切ないから子育て大変だろうなぁ
俺が富豪だったら南極の土地買ってペンギンが飢え死にしないようにするのに
50. 匿名処理班
かわいすぎる
コウテイペンギンのヒナの可愛さは悶えるレベル(*´д`*)