我が子を失ってしまった皇帝ペンギンのお母さんの悲しさとやりきれなさが伝わる心痛い映像。産まれて間もないヒナが凍死してしまった。その死を受け入れたくなくて、なんとか生き返ってほしくて、カチンコチンに固まって動かなくなったヒナの体をそのクチバシで動かしたり、ヒナをお腹で温めようとする。
皇帝ペンギンの子育ては過酷だ。オスが9週間にわたり絶食状態で、足の甲の上に卵を乗せおなかで暖めて孵化させる。ヒナが産まれたら、約10日間以内にメスに受け渡しがされるのだが、ヒナを移すとき、ヒナが氷の上へ滑り落ちると一瞬にして凍死してしまう。
皇帝ペンギンはヒナを育てる為、オスとメスが交代で採餌を行う。その度にヒナの受け渡し作業が行われ、せっかく卵が孵っても、受け渡しに失敗すると一瞬にして尊い命が奪われてしまうのだ。
凍りついた我が子をクチバシでやさしくいたわるメスのペンギン
どんなに入念にチェックしても、もう二度と動いてはくれない
その様子を見た仲間のメスペンギンが体を寄せ、やさしくなぐさめる
何かの間違いであってほしい。
もう一度お腹で温めようとするメスペンギン
その場から離れられないペンギンにずっと寄り添う仲間のペンギン
オスペンギンはこの事実を知っているのかどうかはわからない。約1週間後に戻ってくるだろうオスペンギンも、同じ悲しみを味わうことになるのだろうか?
▼あわせて読みたい
キーンと冷え切った極寒の南極でぽっかぽかな子育てをするコウテイペンギンたち(画像・動画)
世界初、ゲイのペンギンカップル、卵を温め孵化させることに成功(デンマーク)
皇帝ペンギンの親御さん達によるパトロール部隊
仲睦まじきペンギンのカップル、メス同士だったことが判明(イスラエル)
コメント
1. 匿名処理班
うああああ
2. 匿名処理班
せつない・・・辛い;;
3. コンビニのアイスケースに入りたい。
せつないな…
4. 匿名処理班
可哀想
5. 匿名処理班
辛くて映像はみることができなかった。
いきていることって本当は不安定なことで、いつだって死ぬことと隣合わせなんだよね。
お母さんペンギンの愛情を思うと、こんな悲しみは言葉にならない。
6. 匿名処理班
涙腺ぶっ壊れた
7. 匿名処理班
孵化するまでも大変なのに、一瞬の失敗で凍死してしまうなんて
過酷過ぎる。絶句した。
鳥が大好きな私としては、この事実、画像はトラウマになりそうだ
8. 匿名処理班
カッチカチやん
9. 匿名処理班
もうやめて
10. 匿名処理班
後ろでうろちょろしてるのはお前らだな。
切ない…。
11. 匿名処理班
あきらめきれないよね・・・
12. 匿名処理班
牛や豚に心が無いとでも?
13. 匿名処理班
子育て本能が強すぎて他のペンギンの子供を奪おうとするんだよな
14. 匿名処理班
なんとも悲しい映像だねぇ…
昔、猿の母親が死んでしまった我が子の遺体がミイラのような状態になっても諦めきれずに一生懸命世話をしている映像を見たことがあるな
探せばいくつか出てくると思うけど、1つだけ動画を貼っておくよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=IyknTk1_2Hk
15. 匿名処理班
これは切なすぎる…
でも人間目線でこれをもって心がある、とか解釈するのはあんまり好きじゃない
16. 匿名処理班
なんだよこれ…なんだよ(´;ω;`)
17. 匿名処理班
ダーウィンでみたなこれ
思わず涙が滲んだよ
18. 匿名処理班
猿は別のエピソードもあるよね
母親に溺愛されていた子猿が大人になって
母親が死んでしまうんだけど、それを受け入れられなくて
絶食、その後餓死してしまったってケースがあったはず
19. 匿名処理班
悲しくて苦しい。
20. 匿名処理班
ウームとこちらを振り返ると……人間様はねえ
21. 匿名処理班
とてもショッキングです
22. 匿名処理班
>>17
そーなん?ペンギンが雛を総攻撃してる有名な画像が印象深いから
その辺の情が薄いのかな?って思ってたよ
23. 匿名処理班
毎年生むんやから別にいいやん
24. 匿名処理班
カッチンカッチンやぞ!wwww
25. 匿名処理班
>12
豚って最も知能の高い動物の一つで知能テストだとイルカ以上のスコアなんだってね
26. 匿名処理班
母親の悲しみもとくわかるし、仲間の優しさにも感動した。
それにしても、こんな時に、父親はどこに消えちまったんだ。
27. 匿名処理班
キツイけどこれが現実。たまには優しさや愛情について考えてみるのもいいね
まぁ涙とまらないわ・・
28. 匿名処理班
※33
本文読んでないのか?
オスとメスが交代でえさを探しに行くんだよ。
29. 匿名処理班
感情は脳や遺伝子が見せる幻想。
そうさせる理由がある。
30. 匿名処理班
父親は交代で食糧を取りに行ってる最中なんだろう
いたわる仲間の優しさに泣いた
31. 匿名処理班
>>33
書いてあるだろ?10日間絶食して雛を暖め続けた後母親に雛を渡して飯食いに行くんだよ
お前は死ぬまで飯も食わずに雛を暖め続けろというのか
32. 匿名処理班
全俺が泣いた(;△;)
33. 匿名処理班
ペンギンって美味いのかな
南極行けば食い放題できるかな
34. 匿名処理班
>>40
お前が食われるぞw
35. 匿名処理班
仲間が慰めてるようなとこで涙出た
36. 匿名処理班
※40
面白い事言おうとしてるの?
なら言っとくね
トッテモツマラナイヨ
37. 匿名処理班
※36
感情が幻想なら
そもそも君は生まれていないはずでは?
38. 匿名処理班
悲しすぎる
39. 匿名処理班
或る意味、夢を壊して悪いですか、記事がいろいろ盛られてると思います。
皇帝ペンギンの子育てはさんざん映画やドキュメンタリー番組になってるんですが、意外にみんな見てないんですかね・・・?
まず、こんな羽毛が生える段階まで成長してる雛が外へ出た程度で凍りついて死ぬことはありません。よく外へ這い出して来た雛を親が追いかけて戻したりしてます。
体温が外気温に即負けるようでは、そもそも南極で生きていけません。
これはおそらく、餌を飲み込んだ雌が戻ってくるのが遅れたか、海で外敵に襲われたりして雌が死んで戻らなかったために餓死してしまい放棄された雛の死体だと思います。
そういう理由では毎回一定の数の雛が死ぬようです。
あまり待ち過ぎると雄も力つきて死んでしまいますので、雛がまだ生きていても諦めて放置して雄が海へ向かうこともありますし、タイミングを誤って死ぬ雄もいます。
そのように戻ってくるのが遅すぎて雛を餓死させてしまう等の理由で雛を失った皇帝ペンギンの雌は、他の雌の雛を奪おうとする習性があり、その争いによって雛が死ぬケースもあります。
動画を見ても、自分の雛を抱こうとしているのかどうかはわからないですよ。
40. 匿名処理班
仲間のペンギンやさしいな
41. 匿名処理班
お母さんペンギンは初めての子育てだったのかもしれない。
命を繋いでいくって大変な事なんだって
考えさせられるね。
42. 匿名処理班
正直、人間の勝手な妄想で動物の行動を解釈するのは、気持ちが悪い
43. 匿名処理班
あのこぺぎんでクギは打てるのだろうか
44. るら
ぺそぎその味たしかに気になるは…
鳥なんだろうけどワニほど鳥ぽくない希ガス
あと仔ぺそ失ってしもた母ぺそはほんまに他ぺその仔奪おうとするからねぇ(´д`;)
デモカワイイ
45. 匿名処理班
辛いのぅ…
46. 匿名処理班
心無いぼく「過失致死やん」
47. 匿名処理班
熟成されたな
48. 匿名処理班
悲し過ぎる。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ
49. 匿名処理班
>>14
ゴキブリにだって心はあるさ
50. 匿名処理班
カッチカチやぞがツボすぎる
あまりにもカッチカチで笑が止まらん
不謹慎ではあるが..
51. 匿名処理班
寒いのは過酷なんだけど、温暖化で地面の氷が溶けると
落ちて濡れたヒナは防寒能力が無くなってそれもまた
大量に死んでしまう原因になる。自然って過酷だね。
52. 匿名処理班
人間視点のなんともお寒くて稚拙なコメントばかりだなw
※31程度の見方でちょうどいいと思うがね
ペンギンの子育てが過酷?いやいやこれが通常でしょ
そりゃ同じ事を人間がやれば超過酷だけど
凍死する雛だって見えてないだけでいっぱいいるけどね
53. 匿名処理班
冷凍ヒナ
54. 匿名処理班
※58
温暖化で南極の氷が融けるって言っても、そんな水たまりができるほど高速で融けてるわけではないんで、その心配はしなくても大丈夫よw
55. 匿名処理班
苦い。
56. 匿名処理班
動物不思議発見でペンギンの雛が親とはぐれて、
親を探すんだけど見つからなくて、よその親ペンギンには突かれて追われ
最後には凍死する最後を見て、厳しいもんだなと思ったよ
暖かいところに住めや
57. 匿名処理班
ペンギンは仲間の死を理解しているのかな
58. 匿名処理班
このペンギンの、自業自得じゃん。
59. 匿名処理班
餌用冷凍ヒナだな
60. 匿名処理班
辛すぎ。目から汗が。
61. 匿名処理班
ペンギンは可愛いおかげで同情されるぶんまだマシ
醜い生物ならこうはいかない
62. 匿名処理班
仲間のペンギンの慰め方が優しすぎて……切なすぎる
63. 匿名処理班
つうかこいつら
こんな過酷な環境の場所に
住もうとするのやめろよ
いいかげん上京しろよ
64. 匿名処理班
※46
「記事が盛られてる」って何? 何を「毒を盛られた」みたいな言い方をしてるの?
「盛る」の使い方がおかしいぞ。
65. 匿名処理班
鳴き声ポケモンみたいだな
66. 匿名処理班
自然界は本当に厳しいね。人間はまだ幸せだね。命を大事にしょう。
67. 匿名処理班
※72
「話を盛る」って表現聞いたことない? 話をふくらます、大げさに言う、って意味
一種の比喩表現ね
最近辞書にも載るようになってきた
68. 匿名処理班
そろそろぶっちゃけるけど
彼等は「死」を理解してないよ。
69. 匿名処理班
パートナーが帰ってくるまで絶食で、ヒナに吐き戻して御飯あげて育てるんだよね。
小さすぎて、うまく親の足の上に乗せられなかったんだね。
ヒナも親も、可哀想になぁ。
70. 匿名処理班
※76
ペンギンに聞いたの?
それともあなたがペンギンの知能だからわかる事なの?
71. 匿名処理班
明らかに餓死って感じだな
72. 匿名処理班
偽善かもしれないけどやっぱり可哀想だわ
画像で泣いちゃって動画は見てないけど
すぐに子供を堕ろしたり虐待する人間よりよっぽど素晴らしい心持ってるよね
73. 匿名処理班
この記事が上がった当初に見て切なすぎて泣いて、ついさっきネットサーフィンしてたらほぼふいうちで数年越しにページを開いてしまってまた泣いた
一度目は動画見れなかったけど今回ついつい動画まで再生してしまったら哀愁100倍増しでせつなすぎる
74. 匿名処理班
ドライな俺カッケーが許されるのは未成年まで