
様々な事例が集まってきたが、そこから投票により、これこそが証拠であるというものが5つほどチョイスされていたので見ていくことにしよう。
広告
1. ディスクロージャー計画で著名人が異星人の存在を暴露

この講演会の主催者・スーティーブン・グリヤ博士を始め、ゴードン・クーパー(マーキュリー計画の宇宙飛行士)、エドガー・ミッチェル(アポロ14号飛行士)、ドン・フィリップ中尉(元エリア51・ネリス空軍基地所属)、ジョン・キャラハン(元連邦航空局事故調査部長)、ロバート・サラス大尉(元アメリカ戦略空軍指揮官)、ドナ・ヘイヤー(元NASA職員)など、そうそうたるメンバーがUFOについての証言を行った。
2001 National Press Club Event
ディスクロジャー計画で証言された内容は以下のとおりだ。
・月を中継基地として既に異星人が地球に来ている。
・NASAはアポロ計画の写真を修整して公開している。
・UFOの推進技術が政府で極秘に研究・開発されている。
・湾岸戦争でUFOのテクノロジーが使われた。
・アメリカ政府は異星人と密約を交わしてしいる。
・ケネディ元大統領はアポロ計画の真の目的を公表しようとして暗殺された。
2. テヘランでのUFO交戦事件

やがて基地の管制塔の機器も動作不能に陥った。2機の戦闘機は再び飛行物体に接近し、それが巨大な葉巻型であり、赤やオレンジなど様々な色に変化する光を放っていた事を確認した。この飛行物体はスピードを調整し、戦闘機から安全な距離を随時保っており、そのことは地上のレーダーからも確認された。
更にこの飛行物体から小型の飛行体が分離して、猛スピードで戦闘機に接近を始めた。戦闘機は対空ミサイルで迎撃しようとしたが機器は操作不能に陥った。この小型物体は追跡を止め、「母機」に帰還した。最終的にこの「母機」 は周辺の砂漠地帯に着陸した。
UFO Case Review - Tehran UFO Incident, 1976
イラン軍高官たちは、出現したUFOは地球のものとは考えられず、異星人の飛行装置である、という見解で一致した。1977年にはアメリカの情報自由法により正式に資料が公開され、複数の信頼できる目撃者がおり、レーダーでも確認され、3人の異なる乗務員が電磁気により同じような身体的影響を受けたことなどから「UFO現象を研究するための、あらゆる条件を備えた模範的なケースだ」と資料付記の注に記されている。
3. 月に行った6人目の男「エドガー・ミッチェル」の証言


アメリカの軍上層部はニューメキシコ州のホワイト・サンズで行われた兵器実験の際にUFOが目撃された事をひた隠しにしているそうだ。
4. ロサンゼルスの戦い

1942年2月、ロサンゼルスでは日本軍が空爆を行うのではないかと言う噂が流れた。2月23日、日本軍によるエルウッド製油所砲撃作戦が決行された。それにつながるかのように2月25日の朝、アメリカ全土でUFOの目撃情報が相次いだのだ。
当時のアメリカ陸軍参謀長ジョージ・マーシャルはその時目撃した15機の未確認飛行物体の事をルーズベルト大統領に宛てた”備忘録”として記録している。この時、米陸軍は1430発もの対空攻撃を未確認飛行物体に行ったが、謎の機体からの反撃は無く、現在でもその出来事は「ロサンゼルスの戦い」として語り継がれている。
UFO Battle Of Los Angeles Original Footage & Broadcast February 26, 1942
アメリカ陸軍は「空襲は誤報であった」と言う見解を示しているが、飛行物体をとらえた写真がリークされており、UFOを信じる人々にとって「これは異星人側からの初の交戦なのではないか?」と語られている。
5. ウェストフォールのUFO目撃事件

Westall UFO 1966 -Mass sighting at Westall High School - Full
多くの人により目撃されたこの飛行物体が何であったのかは不明のままで、軍による飛行実験ではないかと言われる事もあったが、その真相は未だに明らかにされていない。
via:metro・wikipedia・translated riki7119 / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
個人的にこういうのは軽い冗談やなにかの企画に尾鰭がついちゃって、言った本人も今さら
真実を暴露するのも冷めるから後にひけなくなっちゃてるパターンだと思ってる。
ミステリーサークルと同じで。
2. 匿名処理班
最近また地球まで降りてくるようになったよね
3. 匿名処理班
江戸時代に日本にも奇妙な遭難船(?)発見されて
女性と思える生物の絵も残っていたっけ
もしそのまま助けていたら今頃は日本って人類初の
宇宙港設置されたり、その生物の子孫が生きているなど
夢もあったかも?
4. 匿名処理班
ロマンの塊よなぁ…
本当に居たら怖いんだろうけど、いて欲しいなとは思ってます(こなみ
5. 匿名処理班
別に公にしてもいいと思うんだが宗教観が邪魔してんだろな
6. 匿名処理班
いや、これ全部立証されてたはずだよ、虚偽とか妄想とか、自然現象とか、単なる偶然とかで。
宇宙には地球と全く同じ条件で生命を育んだ/育んでいる/育みつつある惑星は絶対あると思うし、今も全く同じ程度の文明を築いている惑星も絶対あると思うけど、物理学は無慈悲なので、絶対会えないと思う。地球の環境はかなり偶然の幸運で成り立ってるので(最近の天文学ではそうとしか思えない結果しか出てこない)、近くても億光年単位で離れてると思うよ。
7. 匿名処理班
月を中継基地にするって、宇宙規模で見たら
地球と月の距離など、中継する意味がない程度の距離しか無いだろ。
8. 匿名処理班
※3
それ、滝沢馬琴の創作だから。物証もたくさんあるよ。
9. 匿名処理班
※7
と説明がつくと言われてしまって、信じたい方を信じてしまった例ですね。
わかります。
10. 匿名処理班
こういう情報は、中には真実を語っている物も含まれているんだろうが、某機関などが意図的に胡散臭い情報を多く流しているそうだから、それを聞いた多くの一般大衆は「ああ、また胡散臭い話題か、飽きたよ」という風になるらしいね。そういう真実が有ったとしても、それが世の中に広まると困る人達が居るのかもね?でもある日突然に【真実はこうでした】とか言われても、受け入れられる自信までは無いな。【実際、どうなんでしょうね?】とか言っている辺りが幸せなのかも?とも思うわけです。
11. 匿名処理班
ロマンが在って、私は好きですw
例え捏造であっても、楽しめますからねぇ
12. 匿名処理班
コレはコレ、ソレはソレ…
ロマンは追求しても、現実を忘れるな…(笑)
13. 匿名処理班
どっからくるかわからんけどよっぽど文明が進んでないとこれないよなあ
少なくても何万光年も旅したりワープできたりできるんじゃ
地球人よりすごいことはたしかだよね
14. 匿名処理班
※6
今の物理学ではな
てか科学はまだまだ発展途上なのに完結してるような発言は恥ずかしい
人間より高等生物はいるやろうし、地球人と宇宙人の差って猿が人間説明するレベルやろ
15. 匿名処理班
※6
今の物理学ではな
てか科学はまだまだ発展途上なのに完結してるような発言は恥ずかしい
宇宙人と地球人の差って猿が人間説明するレベルやろ
16. 匿名処理班
プロジェクト・ブルーブックでも
700件ぐらいは謎ってことになってるらしいよね
17. 匿名処理班
宇宙人って生老病死とか克服してるの??
18. 匿名処理班
江戸末期に茨城の大洗海岸に漂着した「虚船」も不思議な話ですよね。
人の様に見えるが、何か様子がおかしい人が独り乗っており、何を尋ねても空を見上げるばかりで何も語らず、とりあえず番屋で保護しようと荷車に乗せて移動している途中で霧の様に姿を消した、乗り物も翌朝には消失していた、って不思議な話です
19. 匿名処理班
真面目な話するとまたマイナス付くから黙ってようと思う
20. 匿名処理班
信じるか信じないかはあなた次第なのよモルダー
21. 匿名処理班
「いる」と思ったほうが面白くはあるけど、「いた」例しはないんだよな。
22. ナパチャット
5つの内4つは50年前というwwww
23. 匿名処理班
あんまりUFO信じてないけど、宇宙人が来てるとしたらなにやってんの?侵略?研究?観光?
24. 匿名処理班
ディスクロジャー計画がウソや妄想だとしたら、頭のおかしい人たちの集会ということになってしまう。何らかの不可解な出来事があったというのは本当だと思う。それに対する解釈で意見が分かれるのではないか。銀河連邦にとって地球は辺境で文明が発達途上の有機生命体の貴重な星として観察対象になっているのではないだろうか、と云う解釈もできるだろう。
25. 匿名処理班
せめてミッチェルをはずしてくれ。
26. 匿名処理班
なんとなく、記事を読んでいるうちに宇宙人総理(「LIFE!」)の顔が浮かんできた……
27. 匿名処理班
証明という言葉の意味が理系の自分とはずいぶん違うなあと感じた
28. 匿名処理班
こんなに証拠があるんなら、ぜってえ宇宙人いるじゃん
29. 匿名処理班
あまりにも相手が高知能だと、本当のコミュニケーションは取れないだろう。人間がエイプの本質的なところを、理解出来ていないだろう。出来ていたら長年続けている研究は、もうとっくに終了しているだろう。もし、光年単位を簡単に移動することができる、テクノロジーなり能力を持つ知的生命体に遭えたとして。向こうが、色々教えてくれたとしても、我々人類に理解できるのだろうか?本当に知的生命体が地球に来ているとすれば。もし政府が会っていたとして理解不能な相手の事を、発表するだろうか、人類の歴史が教えてくれているが、無理解は闘争を産む
30. 匿名処理班
かぐや姫は宇宙人だよ マチガイナイヨー
31. 匿名処理班
※6
宇宙を旅してきた技術があったら、億万長者になれる。
ロシアなどゴミ、地球征服もできる。
そんなおいしい物を公開する国はバカ。
32. 匿名処理班
高度な文明があるであろう遥か彼方の生命体が地球に用があるとは思えないなー
来ても干渉はしないと思うんだけどね
33. 匿名処理班
月を中継基地とか意味分からん
近すぎるやろ
直接地球に行くわ
34. 匿名処理班
実は、こういう情報は人間が考えた嘘で
地球以外に知的生命体は存在しないんじゃないかと思う時がある。
そして、少し寂しくなる・・・
35. 匿名処理班
ズレた事言うけど、来襲のつもりかどうかわからないのに現れたから迎撃に向かうって、地球人ってどっかの未開の島の住民みたいだな。
36. 匿名処理班
お化けや妖怪怖い、宇宙人怖い、環境破壊怖い、原爆怖い
子供の頃の自分にとって当たり前だった恐怖感が、今の子供に無いとしたら、すごく良いことに思える・・・でも恐怖感が共有できないって何か恐ろしいことのような気もする。
37. 匿名処理班
妖怪は地球のネイティブ種、または宇宙人の実験で地球に根をおろせなかった哀れな存在だと思ってる。
人間くさい妖怪はやはりDNA操作に失敗したんだろうと仮定。
そんな彼らを利用して今の人間達がお金に代えてるウォッチ!
38. 匿名処理班
日本では月に行かなかったという低レベルなアポロ陰謀論が定期的に出てくるけれども、アメリカでは記事中にあるように月へ行って宇宙人と密約を交わした系の陰謀論が主流なんだよね。
月へ行かなかった派は次元が低すぎて密約派から“科学的”かつ“論理的”にぼこぼこにされた程で、陰謀論にもいろいろあるのが面白いところではある。
39. 匿名処理班
未来人の観光旅行だと思う。激安ツアーだと遮蔽装置がオプションに入ってないので目撃されちゃったってオチでしょw
40. 米合衆国極秘最高機密
ケネディ駐日大使「 実は、私の父は、宇宙人に暗殺されたのです・・」
安倍総理 「 ・・・ エエーッ! ウソーッ!(汗) 」
41. 匿名処理班
本当ならタイムマシンだろ
乗ってるのは未来人
これで全ての説明がつく
42. 匿名処理班
※8 ※38
中継基地というか前哨基地だね
母船で直接飛来すると目立っちゃうから、月の裏側から調査船を飛ばすのよ
43. 匿名処理班
正体が分からない物ならともかく、捏造された物にロマンはない。
44. 匿名処理班
UFOと戦ったとかありえないだろ
地球に飛来する時点で科学技術の次元が違う
対等な交易すらもありえないな
他の惑星に行けるくらいの科学技術は
光速を超えるか寿命を延ばすか、いずれにしても
国家間で戦争しているうちはたどりつけないレベルだ
つまり地球に平和的な目的でやってきたというのが一番納得できる
保護的な目的や知的好奇心で地球に来ているというわけだ
45. 匿名処理班
宇宙を何万光年も航行出来て大気圏を物ともしない船を建造出来てテレパシーで会話出来る。
そんな高等技術を持つ人達が
「宇宙の入口にようやく到達出来た下等な星の人達」に
用が有るとは思えないんだけどね。虫籠の虫を見る感覚かな?
46. 匿名処理班
4のロサンゼルスの戦いは内容が結構衝撃的だな
謎の物体に対してアメリカ軍の攻撃が通用しなかった事例やん
47. 匿名処理班
他はともかくEMドライブなんてのがでてくると
・UFOの推進技術が政府で極秘に研究・開発されている。
あながち嘘でもないのかと思いたくなる
48. 匿名処理班
そろそろ宇宙人=遠い星から来る知的生命体と言う固定観念から目を覚ました方がいいかも?それを植え付けても隠さないといけない事情があるんでしょうね…
49. 匿名処理班
※45
それ言う人結構いるけど、もし地球以外に生物が暮らせる星があって、そこに行き着く方法もあったら、地球人は観測しに行かないのかな?
50. 匿名処理班
アメリカのUFOネタって、日本のカッパとかつちのこに相当するんだろうな。宇宙人の死体映像=カッパのミイラと同じ。国の歴史が浅い分、どうしてもネタが近代的なものになってしまう。
51. 匿名処理班
地球は北センチネル島説
52. 匿名処理班
自分の国に接触しに来ていると言っているのは大抵アメリカ人だけ。
国やその地域位の歴史の長さによって目撃談の性質が違っていて、
欧諸国、南米、日本なんかでは国に接触とか隠蔽などの陰謀論には
中々発展しない、長い国の歴史の中でそんな民間伝承がごまんとあるので
その一々を国の陰謀にしたところで意味が無いのを知ってるから、
超自然的な何か「なんかすげー、こえー」で止まる。
共通してるのは宇宙人は宗教とは全く関係ない所にいるってことだけ。
53. 匿名処理班
※16
ヒトより高等な生物は宇宙のどこかの惑星にたくさんいるでしょう。
でも、それらが地球(というより太陽系)まで来ているかどうか、
それはまったく別問題ですよ。
なお、「高等」の定義は人によりますが、
ここでは人間のような技術や知識を持った生物という意味です。
54. 匿名処理班
※32
仮に知的生命体が地球に来ているとしても、
それが地球産と同じ炭素型生物とは限らない。
体のつくりやシステムが異なれば考え方もまったく変わるだろうから、
そもそもコミュニケーションなど不可能かもね
※38
いや〜地球上にベースをつくるのはいろいろ面倒だから、
中継基地は必要でしょう。となれば月が一番便利
と書きつつ自分はエイリアンの存在は信じているけれど、
それが地球に来ているとは思えない派です
55. 匿名処理班
ufoは多分ドローンだと思うの。よく分からん星に生身で乗り込んでくるとは思えん。
あと、奴らはよく発光してるけど、お忍びで来てるなら光る意味が分からん。彼らの技術力ならレーダーも目視もできない探査機が作れるはず。もし存在をアピールしたいなら堂々と正面から国連なりにコンタクトを取るはず。
56. 匿名処理班
ロサンゼルスのは伊25の艦載機じゃないの
57. 匿名処理班
宇宙人は気を使い過ぎ。
もっと、どうどうと訪れてきてくれれば、歓迎するのに。
58. 匿名処理班
悪魔の最大の功績は悪魔はいないと人間に思わせたことだ
59. 匿名処理班
いつまで、地球外生命体がヒトガタだも思っちゃってんの?
異星の生命はヒトじゃない。
60. 匿名処理班
もしいたとしたら黒船みたいに、不平等条約を結ばされちゃうんだろうなぁ
61. 匿名処理班
※66
なぜそう断言できるんだ?
62. 匿名処理班
>>67
それってなんて銀魂?
63. 匿名処理班
※7
このひろ〜い宇宙、地球の飛行技術を基準にした時、発展途上の星もあればもっと進んでいる星があってもおかしくないのでは?
64. 匿名処理班
ここにコメントしている人はほとんど「自分が”見て”信じる」タイプ。だからいつまでたっても、興味があってもUFOは見えない。
65. 匿名処理班
そもそも、”なんで異星人の方がズバ抜けて科学力が進んでいると思うのか?”
正直そこにいつも疑問を感じる。別の宇宙からワームホールを通ってやって来た異世界人なら判るが(ガンダルフが突然、冒険に誘いに来るとか)、同じビックバンのエネルギーから生まれた恒星や惑星の元に進化した生命体が、知的生命体になるまでの期間にそんなに差が生まれる理由って何だろう?判らん。
66. 匿名処理班
ミクの歌とか最初に聞いちゃったら帰っちゃうかも
67. 匿名処理班
宇宙人関連のどれもが宇宙人は地球人に気を使ってバレないようにしてくれてるんだけど、なぜそこに疑問に思わないのだろうか。
地球人の発想だから地球人に気を使う宇宙人の設定になってる。
空港でもどこでも堂々とUFOで着陸する宇宙人がいてもいいのに。
隠れたり遠くにいるだけとか、地球人がパニックにならないように気を使ってくれて宇宙人さんありがとう。
68. 匿名処理班
UFO 作れるだけの技術があるなら、人間と同等以上の能力を持つロボットも作れるはずで、わざわざ死ぬ危険のある生命体そのもので宇宙空間を探査する必要が無い。そして観測用ロボットが人型である必要はまったく無い (現に地球の探査機がそう)。
69. 匿名処理班
「UFO ディスクロージャー・プロジェクト(日本語字幕)」(ユーチューブにある)では、
「NASAはアポロ計画の写真を修整して公開している。」
このネタで記者に突っ込まれ、うろたえるグリヤさん。
そこに、すかさず加勢に入る身内の人とか、なんか微笑ましい光景でした。
70. 匿名処理班
※72
宇宙人という概念は元々科学的な知見を元にした想像だから
もし地球に来訪できるような種族なら未知の航行技術といった超科学を有していると想定するのが妥当
宇宙の年齢は文字通り天文学的な年数だから、異星生命が人類誕生以前に文明を発展させた可能性は十分ある
71. 匿名処理班
信じる信じないは宗教(観念)の問題。永遠に結論は出ません。電子レンジを使ってるのに「目に見えないものは魔法」だと言い張る人に対して、「俺は電波の存在を信じている」といくら「個人の認識」をまくし立てても説得できません。「科学」ならその仕組みを論理だてて、客観的かつ再現性を維持しながら繰り返し説明できます。それでも認めない人は、科学を否定している人なので、個人の信仰には立ち入らず説得を諦めるほかないと思います。
72. 匿名処理班
TVで良く見るぞ?
缶コーヒーのCMでやってるじゃん。
あれって宇宙人なんでしょ?
73. 匿名処理班
立証出来ないから信じないってのもちょっと乱暴なんだよな、一昔前は人が空を乗り物乗って飛ぶとか携帯電話で遠くの人といつでも会話するなんてことも信じられないことだったんだぜ?未だに重力とか人の意識、いわゆる魂的なものとか全く未解明なだけのものもたくさんあるしロマンだとか宗教だの価値観だけで片付けちゃいけないと思うわ。無理だとかあり得ないと言われてたものに挑戦し続けて今があるんだぜ?
74. 匿名処理班
仮に未知の宇宙航行技術を持った知的生命体がいたとしても、どうやってどの時期の地球の存在、位置を特定したのか。
何千年や何万年も前に地球から発信された電波を受信し、それから超航法で出発→絶妙なタイミングでコンタクトって結構難しいと思うんだけど。
75. 匿名処理班
※80
フワフワした証拠や理屈しか提示できないものを信じようとする方がよっぽど乱暴だと思うけどね
未解明の事象と一口に言っても真実である可能性はどれも等しい訳じゃなく、より確からしいもの確かではないらしいものに分けられる
後に広く認められるような説にはそれ以前の時点で説得力ある説明なり理論がある
根拠もなくそれらを同列に語るなんてのは言語道断だし、視野の狭さ云々の問題じゃない
※81
だからこそ地球外知的生命体が来訪する可能性は限りなく低いと言われているのよ
76. 匿名処理班
人類が宇宙に進出するのは確実なわけだけど、人類が他の知的生命体がいるかもしれない天体まで宇宙船を飛ばせる確率はゼロに近い。ゼロとは言わんけど。
相手側からも同じ。
結局知的生命体同士が遭遇する確率はほぼ無いに等しい。
77. 匿名処理班
宇宙人(単細胞生物のような原始的な生命も含めて)は居るけど地球には来れない派だな。
単純に宇宙が広すぎるんよ。宇宙人が来てる派の人は宇宙の広さを過小評価していないだろうか。
78. 匿名処理班
全て事実とすると 疑問がいくつかある
1)何十年も前から 地球に来てて なんで人類に接触しないんだ?
2)えっ?アメリカとだけ接触してるって それ宇宙人側にメリットあんの?
とかな 物凄いこじ付けで回答してくれwww
79. 匿名処理班
※81
宇宙戦艦ヤマトのスターシャのメッセージは14万8千年前に発信された物で。
慌ててヤマトがワープしても、到着した先にイスカンダルがあるかどうか?って話ですよね。
80. 匿名処理班
※86
まだスターシアは妹に通信カプセルをワープで地球へ持ってこさせたからマシだぞ。
まぁ、でも無いやろなぁ。
心霊特集とかと同じで、一般家庭に高解像度カメラや望遠鏡が出回り
個人でも簡単に木星観測が出来るのに、1枚とてはっきりした写真が無いんだから…
もちろん本当に居て上手く見えないとしても、逆説的に言えば
現在以前の奴は全部嘘か見間違いってことになるしな。
科学が発展した分、子供のころより空想的な余地が減ったよなぁ。
FCのドラクエの街とか、子供のころは脳内でドイツやイギリス顔負けの街を想像したが
変にポリゴンである程度形どられると想像も出来ないんだよなぁ。
うーん、夢が無い世の中だ。
81. 匿名処理班
>3人の異なる乗務員が電磁気により同じような身体的影響を受けた
ちょっとちょっと、そこ詳しく!!
82. 匿名処理班
「エリア51では、遠距離からの操作で無人で飛行し、攻撃を行う戦闘機が開発されている」という事実を隠ぺいするために
「エリア51ではUFOの研究をしている」ていう魅力的なデマをCIAとかNSAとかがでっち上げたんだと今では固く信じている。
83. 匿名処理班
こういうネタは一切信じませんが、人類が確認できていない星が数え切れないほどあるので異星人はいると思います。そもそも地球人みたいな生物が他の星にいないわけがないじゃないですか。
この場合に限っては 確認できていない=存在しない、というのは間違っていると。
84. 匿名処理班
まだ隠しとかないと
まだ隠しとかないと
85. 匿名処理班
仮に地球に来たとしても、惑星間航行可能な技術力があるのに、
宇宙人がわざわざUFOに乗ってるとは思わないな
人間でさえドローンとか使ってるのに
86. 匿名処理班
???
当たり前じゃね???てか、普通に街歩けば大体いるんだぜ?
87. 匿名処理班
何もない所から宇宙が誕生したという理論をもつ
科学者もいるのに、宇宙が広かろうが、我々の知らない
そういうような宇宙の性質を利用して、何もない所から
宇宙船や宇宙人が現れると仮定しても良いのでは?
二カ所に同時に存在するとか?
88. 匿名処理班
戦った系は時代が時代だけに戦争関連だろうなあ…って
89. 匿名処理班
※9
創作じゃないぞ そもそも滝沢馬琴自身、作家同士の集会で聞いた伝聞だし
第一ちゃんと記録が存在する
記録自体は事件があって10年以上経過してから、当時は役人に報せると面倒なことになるのを嫌って届けない&記録しなかったのを
地元民の記憶や話では残ってたのでそれを改めて文書にしたものだが、結局のところこれは伝聞によってなんかオカルトめいた話(絵の大部分も口述からの想像だし)になっただけで
実体としては大陸からの漂流者で、うつろ船も実際には普通の船の形してたものだったというのが詳細な調査での有力な結論
90. 匿名処理班
※50
よく読め
そもそも記事の話の中でも別に対等な戦いになんかなってない
91. 匿名処理班
有名なワシントンUFO乱舞事件がぬけている。
92. 匿名処理班
なぜわざわざ隠蔽する必要性があるのかが、全然わからん。
93. 匿名処理班
※16
>科学はまだまだ発展途上なのに完結してるような発言は恥ずかしい
これほんとにそう思う。この時代の科学は万能じゃないし、できないことだって多いのに、さも完結しているかのような口ぶりで話す人間の多さには毎度のことながら驚かされる