
ここでは、淡い期待を膨らませてしまいがちになる10の目撃談を見てみることにしよう。
広告
10.マクミンヴィル事件 / アメリカ

いう。
夫妻はこの写真で金儲けをしようとは考えなかったが、結局は地元の記者に説得されてこの写真を発表せざるをえなくなってしまった。
写真の信憑性については疑問があったが、コロラド大によって行われたUFO現象の研究調査をまとめた1967年のコンドンレポートで、写真濃度からUFOがかなり遠くにあることがわかり、本物らしいと結論づけられた。しかし、最近の研究ではこの写真のUFOは、ワイアで吊るされた小さな物体だとされた。とはいえ、両方の写真にワイアは見えないし、イヴリンもポールも、それぞれ1997年、1998年に亡くなるまで本物だという主張を曲げなかった。
9.マリアナ事件 / アメリカ

マリアナはいつも車の中に持参していた16ミリムービーカメラで、空を横切る明るいふたつの物体を撮影し、空軍にフィルムを送って、調べてもらうよう頼んだ。
マリアナがUFOを目撃した頃、マルムストーム空軍基地に二機の戦闘機が着陸した記録があったため、空軍はその航空機を見間違えたのではないかと結論づけ、そのまま話をお蔵入りにした。マリアナは自分が見たのは違う方向だったと主張し、フィルムを返してくれるよう要求すると、戻ってきたフィルムからははっきり映っていた円盤が消されていたという。フィルムの真贋についての論争は決着がつかず、その後グレートフォールズでは100以上の目撃情報が寄せられることになった。マイナーリーグのチームもすぐに球団名をグレートフォールズ・ボイジャーズに変えたという。
8.シカゴ・オヘア事件 / アメリカ

空港の職員も、管制官も、レーダーもなにも異常なものはとらえていなかったのに、ユナイテッド航空のパイロットから管制塔に、円盤のようなものが近くにいると連絡があった。FAA(連邦航空局)は、気球か、目の錯覚か、説明のつく気象現象だろうといってとりあわなかった。
目撃者たちはこの遭遇の説明がつくはずはないと反論。ライトや標識もないダークグレイの飛行物体が、素早く上昇して雲を突き抜けてきて、しばらく同じ位置に漂っていたかと思うと消えてしまったという。
7.エドワーズ空軍基地の目撃 / アメリカ

当時、クーパーは着陸システム装置の監督をしていて、彼の証言はかなり信憑性が高い。円盤を目撃したとき、クーパーはカメラクルーにフィルムを回すよう指示した。円盤は頭上にやってくると、着陸用の三本の足を伸ばし、干上がった湖底にゆっくりと降りてきたという。プロのカメラマンが撮った写真はとても鮮明で、常に18〜27メートル以内で対象をとらえていた。直径9メートルほどの円盤は銀色ですべすべと光っており、地球上の乗り物でないことは明らかだった。カメラマンが近づくと、それは飛び去ったという。
クーパーがこれを上官に報告すると、フィルムをワシントンに送るよう言われたが、その後フィルムは消えてしまい、UFO調査機関であるプロジェクト・ブルーブックが設立されても日の目を見なかったという。クーパーはブルーブックが完璧にもみ消しの隠れ蓑になったと言っていた。
6.ソコロの遭遇 / アメリカ

ザモラの証言によると、巨大な円錐形の青い光が空中高く昇っていって炎に包まれたという。それが墜落したらしい峡谷にかけつけてみると、飛行船らしきものがいて、一瞬、ふたりの小さな人型生物がジャンプして消えたように見えた。ザモラがパトカーを止めて外に出ると、ガチャンガチャンと金属音が聞こえた。音をたてていたのは、足のついた巨大な丸い金属の物体で、それはすぐに底部から青い炎を発して静かに飛び去ったという。ザモラは無線で自分が見たものを報告した。
駆けつけた仲間の警官がザモラの目撃を裏づける証拠を発見した。その物体の着陸していた場所にぎざぎざのへこみ跡がついていたし、離陸のときに燃えたらしい草木が残っていたのだ。卵型の飛行物体や、青い炎の目撃証言はほかにもあり、ザモラから話を聞いたジャーナリスト、空軍職員、前述のプロジェクト・ブルーブックの元ヘッド、ヘクター・クインタニラ・ジュニアも、ザモラはまじめな警官であり、付近の航空機についても精通しているので、証言の信憑性については疑う余地がないという同じ結論に達したという。
5.ウェスタールのUFO / オーストラリア

体育の授業を終えた高校の生徒のうち何人かが、車の二倍の大きさの銀色、もしくは緑がかった銀色の飛行船が学校の裏の松の木の上に浮いているのを指差したのが始まりだった。さらに生徒たちが外に出てくると、その飛行船は大勢の前で上昇し、45度の角度に傾いたまま、普通の自家用機ではとても太刀打ちできないようなスピードで、空の彼方へ消えていったという。
近くの空港によると、その時間に付近で自家用機の発着はなく、軍の演習もなかった。20分以上もの間、大勢の人に目撃された、飛行機でも気象観測気球でもない物体の説明はつかなかったが、写真も映像もなく、追跡調査したパイロットもいない。この事件はオーストラリアのもっとも不可解なUFO事件のうちの1つである。
4.ポーテジ郡の追跡 / アメリカ

同僚のネフと共に見ていると、その光源が近づいてきて、ふたりの頭上に浮かび上がり、目がくらむほどの眩さで上から彼らを照らしたという。
ふたりはパトカーの中に戻って応援を呼び、5人の警官がかけつけて、それから30分ほどその物体を追跡したが、見失ったという。この事件の直前に、警察署長のジェラルド・ブチャートも自宅の庭近くに円盤のような光る物体が浮遊しているのを目撃し、写真を撮った。彼は説得されて、そのネガをブルーブックに送ったが、不備があるとして却下され、ネガそのものもなくなってしまったという。スパーたちの追跡も金星と見間違えたのだろうと一蹴されてしまった。
3.トランス・アン・プロヴァンス事件 / フランス

引退した元農夫のレナート・ニコライが昼に庭で作業していると、突然、笛が鳴るような音が聞こえ、エイリアンの宇宙船のようなものが現れた。直径1.5〜1.8メートルほどの皿のような形をした物体が、空から降りてきて地面から2メートルほどのところに浮いて、30秒ほどでまた空へ戻ったという。ニコライは30メートルほど離れたところでこれを目撃した。
フランス政府の調査によると、その物体が現れた付近の土が固められ熱を帯びていて、まわりの植物の葉緑素が激減していたという。付着していた黒い物質は、オイルや燃焼による残滓ではなく、金属性のものだったという。例えば電磁気のようなもののせいで、なにか異常なことが起こったのかもしれないとしか言えなかった。
2.ウォーレン空軍基地 / アメリカ

有名な事件は、かつてミニットマンミサイル発射に携わっていたブルース・フェンスターマッハーの1976年の目撃報告。赤と青の光を放つ明るく白い物体が北の方面に見えたという。基地の警備員は20メートル弱のシガータイプの飛行船がミサイル格納庫のそばを飛んでいるのを見た。軍と警察が慌てて基地に集結したが、そのときはすでに飛行船は姿を消していた。しかし、飛行船は場所を変えてまた現れ、近づこうとするとパトカーが動かなくなった。事件発生から2時間以上たって、飛行船は目もくらむような速さで地平線の彼方へ去って行ったという。
また2010年には、基地にある50の大陸間核弾頭ミサイルの電源になんらかの原因で異常が生じ、一時間近くも通信不能になったという。
1.ピネイ・ウッド事件 / アメリカ

給水塔ほどの高さの光るダイヤモンドのような形をした物体が、高速の真ん中に鎮座していて、行く手をふさいでいたのだ。時折、下部から炎があがり、少し上昇したかと思うと、また道路に戻ってきて、強い光と熱を放出していた。ベティとヴィッキーは車から出て調べにいこうとしたが、ドアハンドルは直接触れないほど熱く、プラスチックのダッシュボードは熱で手形が残るほど柔らかくなってしまっていた。その物体が上昇するのを見ていると、軍用タイプのヘリが頭上にやってきて周りを取り囲み、その物体と共に遠くへ飛んでいったという。
その後、3人はそのUFOの放射性中毒か化学的な汚染のせいか、虚脱感、吐き気、ひどい日焼けの感覚といった奇妙な症状に悩まされた。ベティは入院するほど重症で、彼らのUFOとの遭遇は訴訟問題になるほどの極めてまれな事件となった。ヘリの存在を巡って、家族がアメリカ政府相手に2000万ドルの賠償金を要求する訴えを起こして負けた。軍はその地域にヘリを出動させたことはない、巨大なダイヤ型のUFOなど知らないと主張し、裁判官がそれを認めた形だ。
via:10 Strange And Plausible UFO Sightings
原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
もういいよ
それより晩飯食うわ
2. 匿名処理班
宇宙関係事業はほぼリターンゼロだから、定期的にこういう話題をデッチ上げて国民の興味を引かないと予算を獲得できない
元NASAの宇宙飛行士なんかが「UFOに遭遇した〜」なんていうトンチンカンな証言するのも任務の一環
……と個人的に考えてる
3. 匿名処理班
「その光る物体は、プラズマです」
半分は冗談だけど、プラズマとは高エネルギーのそばに発生するもの。
強烈な電磁波によって機械が故障を起こすだろうし、健康被害にあってもおかしくは無い。
ただ、物体の説明は付かない。
4. 匿名処理班
地球外生命が近隣の星から地球に来る事は
物理的な要因で不可能という事が判明しました。
UFOが地球に来たという可能性があるとするならば宇宙ではなく
異次元空間からやってきたという事になります。
5. 匿名処理班
お前ら大変だ!
鏡を見ろ!!!!そこにUMAが現れる!!!!
6. 匿名処理班
俺が地球外知的生命体ならビリーバーが言うようなまわりくどいことはしない
7. 匿名処理班
どれも印象的な事例だけど、少なくとも宇宙人側には悪意はなさそうだね
観光とか研究目的で来てるのかな
8. 匿名処理班
最近、ホントにUFO(らしきもの)を見てしまったのでこういう胡散臭い話を馬鹿にできなくなってしまった(´・ω・`)
こんな田舎町に何しに来てるのか気になる。
9. 匿名処理班
地球では外惑星探査衛星ケプラーだっけ?
観測してかなりの惑星候補を発見してる。
宇宙人がいて同じ文明レベルであれば同じ物を作り
観測してるわけだからニアミスの可能性はあるよな。
ましてや恒星間移動が出来るぐらい発達した文明だったら
来ててもおかしくないかもな(?)
前に火星に生命がいないなんて情報もあったけど
まだまだ可能性はあるぞ!!(地下とかな)(−へ−)
10. 匿名処理班
オレンジ色に発光 超高速 説明不可能な不可解な動き 秋の雲より上空
1度しか見たことがないモノが 話に聞いた事しかないUFOそのものだったんだ
意外と本物のUFOの目撃者って沢山いるのかもね
11. 匿名処理班
地球外に知的生命が居るなら是非仲良くしたい。
でも、牛の血を吸ったり、畑に落書きするような連中
ばかりなら願い下げだ。
12. 空缶
子供の頃、日中に静止状態のUFOを小一時間に渡り見た事があるので
なんかあるのは確かだろうと確信している。
ただ、こちらの記事でも明らかなように、軍が絡む話の多さ。
冷戦の中で、軍による何らかの理由による情報かく乱として
デッチ上げUFO事件が大量に捏造・流布された気配が見え隠れする。
三メートル(実はシリンダー状のメカニカルな乗り物タイプだった)でも
モスマンでもいいから、せめて一匹位は実在しててほしいもんだな。
うちに来れば茶くらいは出すのに。
13. 匿名処理班
それより9月27日にホワイトハウスでオバマ大統領が宇宙人の存在を公言したのはどうなったんだよ。
14. 匿名処理班
UFOは間違いなくいる、だが軍が情報を隠してる!!
的な話が多くて、マジXファイル
15. 通りすがり
素粒子だって、理論が整えばちゃんと発見される訳だから
空飛ぶ円盤も、その最初が飛び方の比喩だったにしろ
整合性のある説明がなされたら
そのうち見つかるかも知れないね
16. 匿名処理班
まさに今日、10 pm頃に、初めてUFO(未確認飛行物体)を見たばかり! 緑色に輝いてすごくキレイだった。1分間くらいの出来事だった。
17. 匿名処理班
UFOさんたまにはアメリカとか欧州ばっかじゃなくて日本にも来て下さいよ〜
18. 匿名処理班
一番信憑性のある目撃例は日航のパイロットがアンカレッジで目撃した奴じゃなかったっけ?
管制塔のレーダーにも映ってたしかなり大きなニュースになった。
19. 匿名処理班
>>13
それ米版、東スポみたいなやつの
記事じゃないの?
俺も驚いたけど。
20. 匿名処理班
100%存在を信じているのに、なぜ俺の前には現れてくれないのか。
21. 匿名処理班
カメラの性能が上がっているのに、ネットでの公表数があまりに少ないと思う。
つまり、偽物の鑑識精度が上がって、そういう「遊び」をする人が少なくなったからだろう。あと、見直すと虫が光っていただけとか、自然現象や光る凧とか見間違いが確認しやすくなったからかもしれない。ただ、宇宙人(知的生命体)は存在すると考えたほうが科学的なので、宇宙人と接触した時の法律は作るべき。相手が戦闘民族かどうかの場合分けをして
22. 匿名処理班
残念だ
彼らにケータイとYouTubeがあれば…
23. 匿名処理班
「ロサンゼルスの戦い」が最も信憑性あると思う。個人の話じゃなくて軍隊まで出動して攻撃したからね。
24. 匿名処理班
※19
日本だと天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!に
元々天狗は流れ星や隕石を妖怪化した物なのでそれほど間違ってない
25. 匿名処理班
日航のアンカレッジのは光柱という自然現象だと思うけどね。
>副操縦士は、光は見たが飛行物体の形は確認できなかったと証言しており、
光柱は地上から伸びるものもあれば
空中で拡散、伸びるものもある。
26. 匿名処理班
アメリカと戦争になったら勝ち目ないね
27. 匿名処理班
ボイジャーから以下の通信が届きました。
<このプローブは太陽圏を出たので我々の管理下に入ります。>
28. 匿名処理班
どうでもいいけど神格化するのだけはやめた方がいいと思うよ
仮に存在すると譲っても乗り物に頼っている時点でそれは神じゃないし、寧ろ邪悪な者として処理(無視)しておくべきだね
29. 匿名処理班
言葉のそのままの意味でのUFO(未確認飛行物体)はあるだろうけど
異星人の関与する飛行機械としてのUFOは、撮影された時代の流行りで
デザインが変わるところが信憑性ないよねぇ。
無機質なものから、エッジの効いたもの。
個人的にはスチームパンクっぽいデザインのUFOが好きです。
30. 匿名処理班
バトルオブロサンゼルスは〜?´д`
私は“空飛ぶアルミ灰皿”としか形容のしようがない、奇妙キテレツな物体が頭上100メートルほど上空を通過していくの見かけたから、異星人の乗り物かどうかはともかくとして、UFOそのものは存在すると思うよ。
あんなもの見たら、信じるわ。
31. 匿名処理班
俺もUFOに遭遇したことはあるけれど
何で最近はこうもUFOの存在を信じてない人が多いのかね?
ハッキリ言えば、嘘をでっち上げてる連中の所為だろうな
それさえ無ければもっと調査が進み
人類はもっと真実に近付けていただろうに......
32. 匿名処理班
UFO見たとかいう奴の言動見てりゃ、あからさまに虚言だってわかるよ
あいつら社会性皆無のオタクばかりだから嘘ついてるの丸分かりなんだよね
見てて恥ずかしい
33. 匿名処理班
なんかイメージのイラストがさあ・・・
「一家に一台、アダムスキー型円盤!今ならもう一台が無料!」って感じ
昼間の芝生とかムギ畑に置くなwww
34. 匿名処理班
UFOって未確認ってことだから確認しなけりゃ間違ってないでしょ。宇宙人が乗ってる!ってわかっちゃったらUFOじゃなくなっちゃうのよね。
そんなことよりもUFOって時代や国によってデザインが違うよね。昔のアンティークなのが結構好きだったりする。
35. 匿名処理班
フェニックスの光は?、あれがもっとも有名では?
36. 匿名処理班
目撃談そのものが丸ごと「嘘」」「でっち上げ」「デマ」ってことが一番多いんですが…
酷いのになると証言が嘘というより、証言者そのものが存在しないこともよくある…
論争が飽きたなら、そもそもそういう目立ちたがり奇人や脳の異常抱えた人たちの証言や、最初にその記事をでっち上げてる記者の駄文から飽きる事をオススメします…
37. 匿名処理班
シカゴの国際空港、「オハラ」じゃなくて「オヘア」のことっすか?
38. 匿名処理班
実際見るまでは馬鹿にしてたからわかるわ否定的な意見も
、でも見ればわかるよ。当時矢追さんのufo呼ぶ手信号みた
いなやつやったら遠くにいたufoが目の前まで来たのさ、ほ
んとびっくりして大声で連れと叫んだら逃げてったというか
さっと消えていった。しかしピカピカに光ってて綺麗だった
39. 匿名処理班
真偽はともかく、UFOで誰かが儲けられる可能性があるうちはUFOはなくならないと思うよ。
40. 匿名処理班
雲に紛れて漂ってた飛行物……アダムスキー型のUFOだったな。
世の中って、信じられるモノも信じられないコトも普通に起こる事がある。
地球外生物か如何かは分からんけど。
41. 匿名処理班
昔、3度ほと馬鹿でかいのを見たことがある
しかも一人ではなく毎回複数人で
あの頃携帯カメラとかあったらどうなったんだろうなぁ
けど脳の錯覚とか言われても驚かないから、是非再現して欲しい
もう一度あれが見たいね
42. 匿名処理班
UFO遭遇報告に信憑性の高いものがあるだろうし
俺自身も見た事あるからなまじ否定しづらいトコあるけど
何光年も彼方からはるばる地球へ訪れる理由が無いし活動パターンに一貫性も無いしな
個人的には、ジョン・キールの超地球人説を推したいね
43. 匿名処理班
第1次大戦前のソ連とかUFOの宝庫。飛ぶのか。これ?ってのが一杯ある
44. 匿名処理班
アメリカ人「おらぁ見ただ 光の玉さあの山越えて行ったべ」
矢追純一の番組に出て来るアメリカ人目撃者達の日本語吹き替は
何故か訛ってる
45. 匿名処理班
米42
ええー?違う星に知的生命体がいて、そこに調査しに行けるテクノロジーがあったら行くだろうw
少なくとも地球人なら、調査に行くだろうし、現地の環境保全とか種の保存だとか、様々な団体が大騒ぎだわw
46. 匿名処理班
映像機器が進歩して以降
急激にUFO関連の話題って減ったよねw
47. 匿名処理班
最初の電波が使われてかなりたった。
その電波を受信できるほど、進んだ高度文明はあるだろう。
48. 匿名処理班
偶然見た事 あります!
でも 誰も信じてくれない?
49. richman4600
UFO現象と心理現象は区別がつき難い。
多数で目撃して、なおかつ写真撮影できた場合は真実の体験だろう。
心理現象としての体験が理解できていると、他に騙されることはありません。
50. the gaijin
UFOの上辺にたまに窓のようなものが見えるが、あれはエンジン部分で宇宙にあるなんらかの物質と引き合って飛んでいると思う。その物質は磁石のように宇宙のなんらかの物質と結合しちゃっているので、無論地球にはない。ちなみに中にいるグレイは飛行中の過酷な条件に耐えるために作られた人口知的生命体。 と想像してみた。
51. 匿名処理班
UFO見たことねえ…超見てえ
52. 匿名処理班
デデンと国連ビルの屋上に着陸したら信じるわ
53. 匿名処理班
※12空缶さんの言う通り茶ぐらいだしていいけど宇宙人にとってお茶とか地球人が食べてる物が毒手ある可能性もあるから注意しないとね
54. 匿名処理班
これからは公的機関や団体に画像や映像なりを鑑定してもらう時は、コピーしておくべきじゃね?