
広告

アメリカでは、寄宿制学校に通う12歳の少年の両親が、子供がWiFiで体調を崩したとして、学校を相手取って訴訟を起こした。少年は医師から電磁波過敏症と診断されており、原告の主張では、2013年に学校がWiFiを設置した後から、頭痛、鼻血、吐き気に苦しみ始めたという。
通信企業アイソトロープ社に校内の電磁波の調査を依頼した学校側は、「アイソトロープ社の調査では、学校内のアクセスポイント放出、ラジオ無線信号、テレビ無線信号その他高周波放出の総合レベルは、連邦および州の安全基準に余裕をもって適合している」と発表している。校舎内およびその敷地内の電波レベルは、連邦および州の安全基準の1万分の1であるそうだ。
電磁場について
電磁場は私たちの身の回りのいたるところを取り巻いているが、目で見ることはできない。ここ数年、家庭における電力供給や家電機器などの人工的な電磁場について数多くの調査がなされてきた。テレビ、ラジオ、携帯電話、WiFi、電子レンジなどはすべて電磁波の発生源だ。
こうした機器に敏感な人は、頭痛、不眠、携帯電話使用時の耳の痛み、皮膚のチクチク感、集中力や記憶力の低下などを訴える。現在のところ、この症状の唯一の解決策は、家庭内の電子機器を避けることであるが、現代社会では簡単な話ではない。
イギリスでは、電磁波過敏症は公式には認められていない。イングランド公衆衛生サービスが電磁場によって人の健康が害されるという科学的証拠はないとしているためだ。
これを認定している世界保健機関は、長期的な健康への影響について調査が必要であるとしている。
法廷での解決も困難
スウェーデンやアメリカなど、いくつかの国では電磁波過敏症を病気として認めているが、これに関して訴訟を起こす価値があるのか否かについては意見の分かれるところだ。
例えば、イギリスでは、携帯電話の電波への曝露を懸念した人々が、基地局の建設の中止を求めて訴訟を起こしている。しかし、この類の訴訟はほぼ認められないのが現状である。訴訟では、窓の外にあるものが原因で財産の価値が落ちた、あるいは建設計画が不正であると主張して戦わなければならない。
電磁波過敏症の認知度向上キャンペーンを実施するエレクトロセンシティビティUKは、フランスの判決を歓迎すると述べている。イギリスにも電磁波過敏症と診断され、障害支援手当を受ける人はいるが、そうした補助金は別の障害や関連する症状を基に支給されているそうだ。
via:metro・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あらゆるアレルギーってあるけど電磁波アレルギーや電磁波過敏症に関しては個人的には懐疑的
2. 匿名処理班
ヒント:可視光線も電磁波の一種
3. 匿名処理班
疑う人もいるだろうが、本当だとしたら実に可哀想なことだ。
誰にも理解されず、苦痛だけが残る生活を想像してみるといい
周知されていない難病にも同じことが言えると思う
4. 匿名処理班
大変すぎる…
日本だったら逃げ場がないんじゃ?
特殊なカーテンとかで遮れないのかな…
5. 匿名処理班
たとえ超田舎とか山の中に住んでいたとしてもテレビ電波や携帯が通じる限り電波はうようよしてるし、それこそ紫外線や蛍光灯の光だって電波なんだよなあ
この手の患者はペースメーカーが壊れるから携帯の電源切れって喚いてる人と同類だよ
6. 匿名処理班
※2
んなこといったらX線だって放射線だって電磁波の一種だが浴びてなんともねぇやとはいかないだろ
電磁波にも色々あるんだから、電磁波である光を浴びてなんともないから電磁波なんて全て無害!ってのはオカシイ。
7. 匿名処理班
つ[アルミホイル製の帽子]
8. 匿名処理班
じゃあもしかして俺のカップルアレルギーも…?
9. 匿名処理班
そういえば最近パナウェーブ研究所って耳にしないね
教祖様死んじゃってから大人しくなったのかな?
10. 匿名処理班
銀歯が受信機になって耳鳴りや片頭痛を起こした
事例もある。各人の体のバランス差が引き起こす
偶然の現象もあるから何とも言えないな。
金属アレルギーもサバアレルギーも理解できない人は
甘ったれるなと心無いことを平気で言っちゃうからな。
11. 匿名処理班
どの周波数帯がどの部位に影響を及ぼしてるのかくらい調査してんのかね
たとえば紫外線なら日焼け止めみたいなことで防げるんだし
12. 匿名処理班
自分も気が狂いそうな耳鳴りと不快感に悩まされたことがあった。古いブラウン管テレビの裏に耳を当ててるようなキーンという高周波音に敏感になって…。それで電磁波対策機器を買ってPCからコンセント部に取りつけたり、アース設置できるものはアース取り付けたりしてみたよ。電磁波測定できるテスターで家中調べたらPCとプリンタ、他白物家電が異常に高い数値出してた。
13. 匿名処理班
これ認めちゃうと現行通信技術の根幹にかかわるような
14. 匿名処理班
15年くらい前に、あの白い紙を全体に貼った車と
山口県の山奥で遭遇した
林業の人でもめったに行かないようなとこだから
滞在するならサバイバル能力が求められるけど
15. 匿名処理班
と言いながら、携帯電話で通話して
電子レンジで調理してたら笑う。
16. 匿名処理班
※2
肯定否定どっちの意味で書いたのか不明だが、
光アレルギーが存在する以上、電磁波アレルギーも存在する可能性は十二分にあるということになるな
17. 匿名処理班
電磁波が体に悪いという思い込みが体調を崩させてるのかも
逆プラシーボみたいな
18. 匿名処理班
思い込みが9割だろうからカウンセリングで治りそう
花粉とかも治るし試すといいかも
19. 匿名処理班
まあ色んなアレルギーあるからね
20. 匿名処理班
電子レンジが出始めた頃にもこんな話が出回ってたな
電子レンジの電磁波ば食物に残って体内で被爆するとか
放射脳って奴だよね
21. 匿名処理班
目隠しと耳栓して目の前に電子機器を置いて
その機器に電源が入っているかどうか当てさせよう
正確に当てられるなら愁訴もある程度信用できるといえるかも
まあどこかの学者さんがとっくに実験してるだろうけどな
22. 匿名処理班
自分はWi-Fiは大丈夫だけどBluetoothで極端に脱力感や疲労感を感じます。
ただ、周りに話しても怪しい目で見られるので話さないようにしてます。
もちろんプラシーボのような思い込みもあるのかなと考えたりもしますが、、悩ましいです。
赤外線を使ったリープモーションや電磁石で物を浮かすおもちゃでなんかも同様の症状がでちゃいます。
23. 匿名処理班
ふだんは何も感じませんが、体調がひどく敏感になっているときは蛍光灯の下にいると圧迫感を感じるし、コンセントから30センチくらいあたりはひどく気持ちの悪い感じがします。何も感じない普段の自分しか知らなければ、そういうアレルギーも信じられなかったかもしれません。
24. 匿名処理班
※24
疑われて、試されている、と感じたら、あなただったらちゃんと応対できますか?
25. 匿名処理班
通信電波なんて24時間365日どこでも大量に飛び交ってるのに、どうして体調不良をそのせいにできるというのか
26. 匿名処理班
なんでアレルギーがあるとお金を貰う所に繋がるんだ?
誰か教えてくれ
27. 匿名処理班
人間は脳が発してる電波で動いてるんだろ?
それを上回る強力な電磁波に、まったく影響を受けないなんてことはないかもな
28. 匿名処理班
バナナを食べて日光浴びれば直ったりしないかなー。
29. 匿名処理班
見えないところからこいつに向けて電磁波出し続けて半年もすりゃ支給停止だな
そりゃ気づかないだろ多分w
30. 匿名処理班
※30
電波じゃなくて 電気信号な 全然違うから注意
31. 匿名処理班
そもそもアレルギーではないものをアレルギーと呼ぶのが批判の一因
この点はメディアが悪いよね
32. 匿名処理班
実際に電波を浴びせて実験すれば良い。周波数なのかパルス信号なのかはっきりさせとかないと悲劇は終わらない。
33. 匿名処理班
電磁波出してる時は何も言わず、電磁波出してない時に「今電磁波出てますけどどうですー?」と聞くと体調不良を訴えるのが電磁波過敏症
34. 匿名処理班
これを認めさせたのはWHO事務局長のブルントランドという人物
彼女は国際的にタバコ規制枠組み条約を作った人物でもある
その際には「タバコの制圧に成功したので、次はアルコール、電磁波と進む」と宣言した
WHOの権力ってすごいわ
35. 匿名処理班
多くは統合失調症とか他の病気があるんだろうけど
本人が頑なに電磁波のせいだと信じているせいで
適切な治療を開始できなくて悪化しちゃったりとかすると困るね
36. 匿名処理班
患者は本物の電磁場と偽の電磁場を区別できないとか。やはり心因性か?
仮にそうだとして考えてみると、
「私は心の病気ではなく体の病気だ」という心の病気を患う人が何千人も(あるいは何百万人も?)いることになる。患者に味方する人まで含めると何億という大勢力になるかもしれない
もう「人体実験を繰り返し愚かな大衆を啓蒙してやる!」と考えて人類を二つに割った争いを招くよりも、「多分君の言う通りなんだろうけど、現代医学の限界ってもんもあるからねえ。まあまあ、重い人には国からお金出るから」とテキトーに合わせてあげた方がまだしも被害が少ない、って段階に達したのかも
37. 匿名処理班
※25
機器によって違うというのが興味深いです。
電磁波アレルギーを肯定するなら、通信電波の周波数の違いが出てるということなんだろうか。
敢えて電磁波以外の原因を考えてみると、おそらく機器使用時の気分や姿勢が原因では無いかと思う。
たとえば、wifiの使用状況はレストランやベッドでスマホなどリラックスした状況が多いと思う。
対してBluetoothはマウスやキーボードでの使用だったり、通勤通学しながら大音量でヘッドフォンとかもあると思う。要するに肩ひじ張ってデスクに向かってたり、「会社行きたくねぇ~」な心理状況だったり、身体的・心理的ストレスがある状況かと。
これらのストレスがプラシーボ効果で助長されて強く意識下に出ているんじゃないかな。
あとは、単純に高低周波ノイズ(あくまでも音波ね)に過敏になってるとか。まあ、これじゃ機器による差はよくわからんか。
医者でも科学者でもないし貴方の置かれている身も知らない奴の、無責任な意見なので余り信用しないでほしいけど、一助になれば。
38. 匿名処理班
精神的アレルギー
39. 匿名処理班
エコ○ュートみたいな低周波も体調不良になる人とならない人がいるし、モスキート音みたいな高周波も分かる人と分からない人がいるからなあ
彼らは実験すれば100%当てられるし、この人達も実験してみてほしい
40. 匿名処理班
※41
興味もってくれてありがとうございます。
Bluetoothでだるい感覚になるのは、iPhoneのテザリング時です。
実家や外出先などでノートパソコンをネットに繋ぐときに
Bluetoothだとダルくなるので、USB直つなぎかiPhoneをWi-Fiルーターとして使うやり方をしてます。
それ以外ではBluetooth自体を使ったことがないので分からないですね。
ちなみに、普段の仕事はフリーランスで自宅で働いてるのもあり、
割と自由気ままに好きなことやらせてもらっていて
ストレスなどは全く無く生活してる感じです。
まぁ自分でも思い込みじゃないかと半信半疑なんですけどね。
なので訴訟とかヒステリックな行動に出ちゃう方々とひとくくりにされたくねぇ〜っていうのもあります笑。
41. 匿名処理班
いろんな病気があるもんだ
42. 匿名処理班
>こうした機器に敏感な人は、頭痛、不眠、皮膚のチクチク感、集中力や記憶力の低下などを訴える。
ビタミンB欠乏症ぽいな。健康気遣ってベジタリアンとかやってそうだし。
針で刺されるような指先のチクチク感はVB欠乏特有の症状だし、頭痛、疲労、吐き気、動悸、鼻血・・・全部ビタミン欠乏で説明がつく。
統失で偏食してる人は「指先が電気でビリビリする」って表現して「電気がわかる」って言いだすんだけど、これも本質は精神症状というより単なる栄養不良による身体症状だと思う。
43. 匿名処理班
このページを見るのにも電磁波が使われているわけで・・・
それと今使ってるであろう携帯やパソコン、もっと言えば
出産前のからも電磁波が出てて、この地球全体も磁気で覆われていて、
さらに磁気そのものは素粒子の光子によって起きるから
磁気がそんなに嫌なら素粒子のない世界に行くといいよ。
でも人類はその磁気と一緒に生きてきて更には利用までしていて、
テスラやマクスウェルが実験してる時以前から磁気の利用は始まってる。
なのに突然頭痛や吐き気の原因は電磁気だ!なんて言い出すなんて
それはこれまでの電磁気学はおろか、この世のすべてを否定
するのと同じようなもの。
44. 匿名処理班
※5
特殊なカーテンは販売されていますよ。
45. 匿名処理班
電磁波とか遮断した家を用意して、1ヶ月ほど過ごしてもらえばいい。家が無理なら、どこかの企業や大学の実験室に通ってもらってもいい。それで体が良くなったのか、わるくなったのか?、変わらなかったのか?。
ほかの人たちが書いている通り、不健康(メンタル含む)が要因の可能性が高いのだけど「電磁波のせいだ」と被害妄想の人には理屈は通じないだろうから。月額10万円を3年間払うより、本当に電磁場が原因なのか、本人も参加した確認作業のほうがいいのでは。
46. 匿名処理班
精神的なものか物理的なものかは分からないけど、実際に体調を崩してる以上は当然…なのかな?
47. 匿名処理班
WHOが認めているのは、いわゆる電磁波過敏症と言われる症状があると言うことだけで、その原因が電磁波であるとは認めていないわけで。
48. 匿名処理班
こんなんで今の世の中生きて行けんのか?
電磁波って自然の中にもあるもんじゃないのか?
49. 匿名処理班
ぶっ壊れ気味のPCはヤバイ電波?出すものがほとんどだと思う
普通の人でも耳が痛くなるよ
50. 匿名処理班
音も光も電磁波もその正体はすべて波。
人によって苦手な周波数ってものはあるのかもしれない。
51. 匿名処理班
※54
耳が痛くなるのであれば、素直に考えれてそれは電波ではなく音波なのでは……?
52. 匿名処理班
528Hzが遺伝子や細胞を修復するんだっけ?ビートルズのイマジンは528Hz。音叉買って自分で治すこともできる。
53. 匿名処理班
本当に電磁波アレルギーが存在しているとしても、理解や支援を訴えるならともかく裁判沙汰は筋違いだよなぁ…
54. 匿名処理班
例え実際に被害に遭った人がいたとしても、何十万人もの人が訴えだして、全員が勝訴したら財政破綻するんじゃないの?
55. 匿名処理班
以前、夜中になると変な低周波ノイズが聞こえてきてPC作業に集中できなくなった事がありましたが、原因は外付けハードディスク内部のモーター振動でした。
ハードディスクを直接机の上に置いていたのですが、これがマズかったです。というのも机の天板にモーターの振動が伝わって、鈍いハム音を発生させる原因になっていたためです。ネタバレ後はホッとしました。
で、思ったのが、目の前に転がっているかもしれない単純な原因を探さず、ネット検索して「精神病では?」とか「何か得体の知れないものでは?」などと安易に素人判断の答えに飛びついてしまうのは、非常に危険だという事。
人は自分が見たいものを見ようとします。バラバラに存在している個々の事実を都合よく結びつけ、勝手にストーリーを作り上げた挙句、より深く自己暗示にかかっていきます。危険です。「幽霊の正体見たり枯れ尾花」という言葉、忘れないようにしたいものです。
56. 匿名処理班
無線LANとかわからない母が、導入してから体調不良を訴える回数が増えてる気がするから、もしかして、とか思ってしまう
自分は重機とかヘリの低周波音が苦手
かなり遠くても音圧を感じることもあるし、近くで出されたら体を圧迫されてるように感じて、集中力をなくしてしまう
重機やヘリほどではないけど、冷蔵庫や洗濯機の動作音にも敏感な方だから、何かあるのかもしれないとは思ってる
精神的・肉体的に疲れてる時ほどダメージがでかいので、セルフケアには気を付ける様にしてるよ
57. 匿名処理班
youtubeに電磁波を可視化する動画があった。
NASAのAOS宇宙科学研究所の映像。
ttps://www.youtube.com/watch?t=49&v=G9NohlfWfQw
大昔は食物アレルギーの存在も知られてなかったので、未だにアレルギーの存在を否定するお爺ちゃんお婆ちゃんが孫なんかにその食材食べさせて大惨事になる例が後を絶たない。
今自分たちは電磁波アレルギーに対してその爺婆と同じ状態なのかもしれない。
58. 匿名処理班
WHOのコメント
「電磁波過敏症患者と非電磁波過敏症患者の電磁波検知能に有意差は無い」
「電磁波過敏症という症状そのものは存在するが、原因は電磁波では無い」
強迫神経症かなんかの一種だろ
59. 匿名処理班
※44
bleutooth も Wi-Fi も ISM バンドで 2.5GHz 帯なんですね。実はこの周波数帯は電子レンジ、コードレスホンなど、ありとあらゆるワイヤレス系の電波のごみためみたいな周波数帯です。だから、いわゆる都市生活をしていると自宅だけでなく外でも状況は変わらず、避けるためにはこの記事の人のように距離を置く必要がでてきます。
ちなみに、電子レンジが最もモレとしてはキョーレツなので、ご確認ください。
で、通信の機器によって感じ方が違うというところから、 2.5GHz 帯の直接の電磁波ではなくて、もっと別の周波数帯が影響している可能性がありますね。
なお、 2.5GHz 帯は水を温める(吸収される)=減衰しやすいので、そのまま放射していいことになっているらしいです。
60. 匿名処理班
※14
読んだ限りでは、音波と電磁波と混同しているように思われますね。
それは置いといて、以前、テレビがキーンとなっていたのはブラウン管周辺にあるコイルとかが発振してなっていたと思われます。 15434.55Hz です。これは私も聞こえました。
ただ、モスキート音で有名になりましたが加齢によって聞こえないとか、そもそも聞こえない人とか多いので、なかなか理解されませんね。今は液晶になっちゃったのと、 NTSC (日本で採用した地上アナログの放送規格)でなく、地デジになっちゃったので、聞こえなくなりましたよね。それで変わりましたか?
他に PC やプリンタだと VCCI などの規格で電磁放射はある程度、押さえられていることになっていますが、それでもある程度は漏れています。ただ、出てくる周波数は MHz 単位か GHz 単位の高いところで、白物家電とはずいぶんと違うところのように思います。たぶん白物家電は東日本で 50Hz 、西日本で 60Hz 、またはその倍程度の周波数になりそうで、電子レンジ(2.5GHz)以外は PC 等とはかけ離れていると思います。電磁波測定器はどういうシロモノだったのでしょうね、これらを一緒に測定できる装置はスペクトラムアナライザくらいで、かなーりお高いですし、違いも測定できちゃいます。あ、でもアンテナが対応してないかな、そういうことから、測定方法には疑問がありますが、これらの周波数のこと、電磁波と一口にいっても、非常に広い幅があることを勉強して、自分に影響があるのはどこであるかを調べてみましょう。
61. 匿名処理班
※6
全くもってそのとおりだ
62. 匿名処理班
コメント等読まずに記事を読んだ率直な感想。
世界中で電波が飛び交ってるし、宇宙からも太陽からも大量の電波が降り注ぐ中で生活しているのに、極一部の人だけがある日突然電波アレルギーになる。
それって意識的なり無意識なり「人為的な電波は体に悪い」って思い込む事に依って体調を崩すプラシーボ効果なのではなかろうか?
病も気からと言うし、風邪だと思い込む事で本当に体調悪くなったりもするし、逆に風邪ひいてるのに気付かない事だってある。
自分の置かれている環境を変えてみるのが良いと思うのだがどうなのだろう?
63. 匿名処理班
今まで二重盲検試験で証明できた事例が無いのに何で論破されないんだろう
64. 匿名処理班
大学生時代、実験で数テスラレベルの磁場発生させる装置扱ってたけど、出力上げるとなんか気持ち悪かったな。頭と胃が押さえつけられるような感じで。
ただ、日常的なレベルの電磁波で人間に影響が出るのか?
65. 匿名処理班
原因が電磁波かどうかは定かではないとして事実として体調不良を訴える人がいるのだから、しっかり検査して原因を究明してほしいですよね。
憶測で何を言ってもそれが正しいかどうかを判断する材料がそもそもないのだから無意味。
66. 匿名処理班
ベターコールソウルのジミーの兄がこの病気だったな
あれは精神的な病って事になってたけど
67. 匿名処理班
※69
多分 ※7 の通りで、言い換えると、よく言われる「(大多数の人には)ただちに発生する影響はない」レベルで、疫学的調査が必要な話なんじゃないでしょうか。
ただ、これだけたくさんの人がいるんですから、電磁波に感受性の高い人がいてもおかしくないと思いますよ。それは、いわゆる五感に加えて六番目の感覚なのかもしれません。←ちょっと中二的ですけどね。
個人的には、血液型占いと同じくらい怪しいとは思いますが、※7 を読んで、ほとんどの人にすぐ影響はなくても、長期的には影響あるだろうし、短期に影響を感じられる人もいる可能性はあると思いました。たとえば紫外線ですけど、普通の人には見えませんが、多くの人は日焼けはするから影響はあります。
で、私なんですが、殺菌灯を見ると目が痛いんですね。(可視光では)透明なサングラス(いわゆるアイウエアなタイプなので目周辺をほとんど覆います)をかけて見てみると色味は変わらないのに目は痛くないので、「見えないけど何か感じるものはある」ようでして、殺菌灯の発している紫外線が 1/100 くらい?に減じられれば痛くないレベルになるようだとか、考えてみるとこんなレベルで磁力を感じ(鳥が感じられるといわれる)たり、紫外線を見ることができる(昆虫は見えるものがいる)ので、中性子線を感じられるかどうかはわかりませんが、ガンマ線や X 線で何かを感じる人がいてもおかしくないだろうなという気になりました。
68. 匿名処理班
アメリカの少年の例を読んでも思うけど、この手の病気って
ホントにそうだとしても周囲の理解を得られない・信じて
くれずに嘘つき呼ばわりされるじゃない。治療方法より理解
される事が重要なんじゃないの?
69. 匿名処理班
人によって体質が異なるんだから、大多数に影響ないものから影響受ける人がいても不思議じゃないよね
ただ、電磁波アレルギーを訴えてるヤツが電子レンジ普通に使ってたら張り倒すけどw
70. 匿名処理班
裁判では目隠しテストみたいな事はしたのかな。
他のコメントでも言われてるけど、他人には分からないのだから
客観的な方法で実験して確めるしかないと思うが。
71. 匿名処理班
本人が信じてるからしょうがないじゃなくて、ちゃんと科学的に原因を判別しないと誰も得しないんだよなぁ
少なくとも電磁場が原因かどうかを調べるなら二重盲検試験で出来るわけだし
放射脳もそうだけど客観的な証拠も出さずに周囲に何らかの要求をするなんてただの脅迫だよ
72. 匿名処理班
※74
理解の前に誤解があると治療も緩和ケアも進まない
懐疑と観察と物証を揃えて起きている事象を把握しないと理解へ至れない
患者本人が間違った病識でその病識がアイデンティティになっちゃってるともう詰んでるけどね
治っちゃ困るんだもの
73. 匿名処理班
本当に電磁波で体調が崩れるの?とは思うけれど
光とか水でアレルギーが出るわけねーだろ
って言い出すアレな人と同じにはなりたくないから
私はそれで体調が崩れるんです。という人を否定したくないなあ
74. 匿名処理班
※1
それは電磁波過敏症や化学物質過敏症患者に会った事がないから知らないだけです。
75. 匿名処理班
電車のパンタグラフって電磁波ものすごいのが出てるけど誰もそれでアレルギーにならないってんだから嘘なんだろうね
76. 匿名処理班
太陽からも電磁波がでてんぞ。本当に電磁波がダメなら、昼間は外を歩けないw
77. 匿名処理班
いっぺん、大幅に健康を壊して弱ったらわかる。
電磁波は確実に頭が痛くなるぞ。
固定電話、ガスコンロ、アナログ万歳!
78. 匿名処理班
※9
悲しいなぁ・・・
79. 匿名処理班
電磁波が直接的に悪影響を与えている訳じゃなく、電磁波によって被害を受けたという被害妄想に囚われてるんだろう。統合失調症の初期症状かも知れないね。