00
 昆虫嫌い、特に蜘蛛が苦手という人は多い。アラクノフォビア(クモ恐怖症)というクモを極端に恐れる人も少なからず存在するそうだ。

 そういった恐怖症を克服するのに「サブモダリティーチェンジ」という手法が用いられることがある。これは恐怖を感じていたもの形や色、大きさ、動きなどのイメージを何度も脳内で自分の好きな状態に変えていくことで、嫌な記憶を上書きし恐怖を克服するというものなのだが、もしかしたら今回のこの画像もちょっと役に立つかもしれない。

 たくさんのキラッキラの瞳で見つめられるのだから。
広告
 クモもマクロでみると面白い造形をしていて、よくみるとモッフモフの毛が生えてる子もいて、たくさんの目がある猫や犬だと思って見ていけば、もしかしたらちょっとだけわかりあえるかもしれないかな?しかも一部のクモはダニやノミを食べてくれる益虫さんなんだぜ。

■1.
1_e15
■2.
2_e14
■3.
3_e12
■4.
4_e12
■5.
5_e12
■6.
6_e11
■7.
7_e9
■8.
8_e8
■9.
9_e9
■10.
10_e6
■11.
11_e3
via:thisiscolossal

▼あわせて読みたい
クモってなんかすごい!世界奇妙な10のクモ


すまない、蜘蛛好き以外は帰ってくれないか。クモのカシカシカシとかくれんぼに萌える映像


人間の顔サイズ、新種の大型タランチュラが発見される(スリランカ)※蜘蛛注意


究極の母性愛。自分の内臓を子どもたちに食べさせる蜘蛛「ムレイワガネグモ」(虫注意)


巨大な蜘蛛が人々を襲うだと?よく見ると実はかわいい犬。だがそれどころじゃないどっきり映像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:33
  • ID:6.PGSdRh0 #

アシダカグモ軍曹はともかくハエトリグモは可愛いから慣れるのにはぴったりかもね

2

2. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:36
  • ID:ls1O02ve0 #

脚がねぇ...
6本までは大丈夫なんだけどなぁ...
8本になると急に恐怖を感じる...
クモさん、ごめんね。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:37
  • ID:9qttoO.N0 #

まあカニグモはいいんだけどね…もうちょっと大きめになるとあの腹のプリップリしてちょっと半透明な感じのやつとかは勘弁して欲しい。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:38
  • ID:AM61Mhoh0 #

わー!つぶらな瞳!!
自分が苦手なのは蜘蛛さんのキラッキラな目ではなく
剛毛の生えた脚(しかも沢山)だったと再認識できた記事でした。
益虫ってのも解ってるんだけどゾワゾワしますね!
ギャアアアアアァァアアァア!!!!

5

5. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:41
  • ID:D5j3NnFN0 #

なぜこんなきれいな目をしているこの子達が疎まれなきゃいけないのか。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:45
  • ID:uU0XfOry0 #

おまえらも蜘蛛にお世話になってるよな。
アシダカ軍曹はゴキ の子供とか食べてくれるからな。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:51
  • ID:T8K7.yPE0 #

きれいすぎて克服できないな・・・

8

8. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:52
  • ID:UF.ngS110 #

クモ ラッキー

9

9. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:54
  • ID:NOPdWCNm0 #

ハエトリグモはかわいいやん。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:54
  • ID:HBnJ9GUt0 #

中心二つを鼻の穴だと思うとカワイイ・・・・・・かも?w

11

11. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 16:54
  • ID:J9H6P5Bm0 #

ハエトリグモは一緒に遊ぶとさらに楽しい。
目の前に指を置くと、体全体で指を必死に追いかけてくれて、
その子によっては、両手をクイクイして狩りのポーズしたり、
片手でちょんちょんと確かめたり、
一気に飛びかかってきたり。
5mmの大きさの猫って言っても、
過言じゃないくらい動きがそっくり。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:01
  • ID:fDEIQypC0 #

どんな画像が並んでるのかと思ったらただのかわいいクモ画像集でした。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:05
  • ID:8.HpqBOF0 #

蜘蛛は平気なんだが蛇がどうしても駄目。
蛇嫌いを克服したい。
山でいきなり出くわしたりしたら
心臓止まりそう。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:06
  • ID:HQIWiRcs0 #

モニターのうえをハエトリグモが這っていたので
カーソルを近づけてみたら、両腕あげて威嚇された。
つぎは周囲でカーソルをぐるぐる回してみたら、
その腕で目をこすりはじめた。目を回したらしい。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:07
  • ID:q4jr6Yvc0 #

写真ならまだなんとかいけるんだけど、実物は無理ですスミマセン

16

16. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:07
  • ID:u9Sybzb70 #

余計ダメになった!

17

17. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:14
  • ID:vsf8s6330 #

なんかメガネザルの長老に見えてきた
曇りのない目をしてるから凄い良いアドバイスとかくれそう

18

18. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:14
  • ID:DSscqZzS0 #

こっち見んなw
こんなに正面画像が並ぶと凝視されてるみたいで照れくさい…w

19

19. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:15
  • ID:t5zZfPj20 #

たまにPCモニタの画面に上がってきて、マウスポインタ追いかけたりする
すげぇ可愛い

20

20. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:17
  • ID:zX4sfoXq0 #

写真で見るのなら問題ないけどリアルは無理

21

21. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:22
  • ID:flzFu1Gw0 #

小さい蜘蛛はフチコマだと思ってるから余裕で触れる
女郎蜘蛛みたいな足長はちょっとキツイ、5cmを超える大型は特に

22

22. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:28
  • ID:JdzVQfML0 #

アシダカ氏が軍曹ならば、ハエトリ君はどの階級が相応しいか、そろそろ決めるべきだと思うんだが。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:35
  • ID:9mV.2lK10 #

アップで見ると造形美だよなー

24

24. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:48
  • ID:x8.pEO4y0 #

こりゃエイリアンだな(・へ・;;)

25

25. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:56
  • ID:j.0tM4uI0 #

アシダカさんがゴキを食べるのは知ってる。
でも蜘蛛と対峙するより、ゴキを叩く方が何倍も簡単なんだもん。
と言っても、冬くそさっむい我が家ではゴキは繁殖できはいらしく、全然出没しないけどね(笑)

26

26. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 17:56
  • ID:0Yo.1qmN0 #

見た目オラついてるけど
動きを見ると結構愛嬌あるよね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:05
  • ID:nVnQThiX0 #

うちのアダンソンさんは、床天井床と上がって下がってをしょっちゅう繰り返してる
右の壁から上がって、天井経由して左の壁からおりてくるんだ
自分、あの身体であの距離をしょっちゅうとか考えるととてもムリっす
この部屋、ちゃんと食べ物あるのかしら、大丈夫かな

28

28. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:15
  • ID:jRD1S9YG0 #

クモ好きだよ、クモ
でもね、クモの巣が駄目なんだよ
あれが恐怖でさ…

29

29. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:19
  • ID:oUhzAoSW0 #

結構前から部屋の隅っこにチョコンと陣取ってる子がいて、家族みんなで可愛がってるw
オカンがベランダでガーデニングしてるからどうしても蚊が沸くんだけど、時々かゆい程度の被害<<ハエトリグモたん なので、殺虫剤使うの禁止状態w
テラフォーマーが出現したら悩むけど、もう10年以上奴らは見てない(*'-')これはヤモリたんのおかげかもしれない。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:21
  • ID:Ct2WSs870 #

これだけなら…ジャポニカ化しないですか??

31

31. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:22
  • ID:nOCgCu300 #

いえいえ…蜘蛛さんが苦手ではありませんの。蜘蛛の巣がキライなんです〜ギャー‼ 地獄に落ちても助かろうと思わないようにしますから、蜘蛛の糸はダメダメ、ダメダメ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:25
  • ID:LM1MOUtg0 #

なんでカニとかエビは平気なんだろう
やっぱ美味しいからかな

33

33. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:27
  • ID:xo09dgZY0 #

ふかふかのタランチュラ系はとても好み。ベリーキュート
ジョロウグモ系は無理

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:29
  • ID:DRoBpVlc0 #

※34
写真のは全部網張らない徘徊性のクモだよ
何故か最後だけササグモだけど他はハエトリグモの仲間

35

35. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 18:40
  • ID:.tBIzxlF0 #

部屋にもハエトリが住んでるけどノミの被害がひどくてバルサン炊いちゃった…
ごめんよ…

36

36. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:02
  • ID:f7eZ.s300 #

子供の頃、蜘蛛の巣にひっかかったトンボを見て、蜘蛛=悪役 と思い込んでたが、最近、実はトンボはホバリングで巣にひっかからずに蜘蛛を捕まえて食べちゃうことがあると知り、ホント今まで蜘蛛、すまん!

37

37. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:14
  • ID:v0qByxWY0 #

きれいだけど無機質な感じ 高性能なんだろうな
中型犬ぐらいのサイズがいて、鉢合わせしたら逃げ切れる自信がないな

38

38. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:20
  • ID:Y.WTfcd80 #

ジーって見ていてかわいい

39

39. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:21
  • ID:Odin1QC30 #

これが人間から見ると小さいからかわいいと思えて見てられるけど、自分が喰われる昆虫になって自分よりデカイこいつらを見てると想像すると恐怖

40

40. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:46
  • ID:kxeVv0UK0 #

ちょっと、可愛いと思ってしまった・・・。

41

41. 空缶

  • 2015年07月15日 19:55
  • ID:PTQeeztw0 #

ハエトリグモは、パソのモニタに貼り付くと
「え? ええっ?」って戸惑いながら
目立つ模様を追いかけたりカーソルを威嚇したり忙しい。
何俺のPCライフに割り込んでるのこの知的生物、と微笑ましくなる。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:56
  • ID:jGqBIZjQ0 #

これが好きな人はミニスキュルって調べると幸せになれるゾ

43

43. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 19:57
  • ID:qN.4CglP0 #

思いのほか可愛い
つぶらで美しい瞳なんだな
蜘蛛は無毒のものなら害虫を駆除してくれるという面で益虫
(むしろ見た目と蜘蛛の巣の面で害虫となってるだけで大丈夫なら何も恐れることは無い)
畑の周りに蜘蛛の巣いっぱいはらせてる農家もいるくらい
ちなみにコメントにあがってる対Gのリーサルウエポン・アシダカ軍曹は
成長するとかなりでかいけどあれでけっこう臆病なので
見かけたらそっとご退場願う程度にすると吉かも

44

44. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:02
  • ID:dMtYQIA90 #

かわいい!途中から攻殻のロジコマに見えてきた

45

45. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:09
  • ID:agO4Sotn0 #

アシダカ軍曹のサイズ感は恐怖だけど、
「貴様ァ!虫が湧かんよう部屋を掃除せんかァ!!」とお叱りにきたものと思い、
丁重に帰還いただいている。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:11
  • ID:.tvrcXgK0 #

ハエトリグモは部屋にいると、つい話しかけてしまう…
聞いてるようなしぐさをするもんで
可愛いよね、こいつ

47

47. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:17
  • ID:TQhVs6ot0 #

どうやったらこんな写真が撮れるのかな
近寄っても限度がある

48

48. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:21
  • ID:3SST.0UG0 #

あんさん、それ「タチコマ」でんがな♪

49

49. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:32
  • ID:wHEkB6Nt0 #

クモの眼は複眼じゃないから昆虫とは眼の印象が少し違うんだなー
トイレに置いておいたネバネバのハエ取りスティックに
ハエトリさんがかかってたのは申し訳ない気持ちで一杯です

50

50. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:41
  • ID:PbCtf1kj0 #

ゴメン、全部いっしょ…

51

51. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 20:55
  • ID:BrMe4eXQ0 #

見るのはいいけど、触るとなると牙がダメなんだよな
女郎蜘蛛も軍曹も噛まれたら痛そうだから触れない

52

52. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:17
  • ID:XsxghKX70 #

可愛いな こんな目をしてるとはおもわんかった

53

53. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:26
  • ID:RIpYkk6J0 #

カメラマンさんもしっかり写るほどきらきらおめめだね。かわいいw

54

54. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:43
  • ID:rtRwrEbo0 #

ハエトリグモがハエに飛びついて捕まえる様子は見ていてとても面白い。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:50
  • ID:vLytAPq10 #

※46
うちは旦那が蜘蛛恐怖症なので、益虫と説明して夜に出たのだけは退治OKにしています。
旦那が気がついていない時は目のつかない所へ逃がしたり、捕まえた振りして外に逃がしたりしています。
ハエトリグモとか可愛いのにねー残念。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:59
  • ID:AaLgoJH60 #

BETAにしか見えんw

57

57. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:07
  • ID:FjiZzkMo0 #

蜘蛛は形よりも動きがかわいいと思う。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:19
  • ID:t9sZYINX0 #

ダメだ、クモは美味しいという話を聞いて以来、そういう目で見てたから罪悪感が生まれました。。
アップだと可愛いわ。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:22
  • ID:BCGyxNXx0 #

パルモさん違うんです(;ω;)
写真は可愛いと思います
でも現実は・・・・・・・
でも現物は・・・・・・・
トイレ中にトイレットペーパーの所に
隠れていたのを見たときはさすがに悲鳴を上げました

60

60. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:22
  • ID:xhSHKqkZ0 #

ハエトリグモやジョロウグモは平気なんだけど
アシダカグモだけは無理なんだよ
デカさじゃなくて形状が気持ち悪い
タランチュラは手に乗せても平気だから
大きさじゃない
小さいアシダカグモでも怖いもん
あの関節の生々しい微妙に太い足が駄目

61

61. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:26
  • ID:FFL.LmiE0 #

※60
いやいやいやいや!
モゾモゾガサゴソ蠢いていて怖いから!

62

62. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 22:56
  • ID:xntLW5OZ0 #

画像ググって首かしげてるように見える蜘蛛は可愛いよ。
こないだうちの窓に一生懸命、巣作りしてる姿を見たら健気で可愛かった。次の日には崩壊してたけど…。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 23:05
  • ID:Ct2WSs870 #

ハエトリグモは軍曹のように位をつけるよりは、
小型ドローンのイメージです

64

64. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 23:21
  • ID:Tce3fn.h0 #

蜘蛛嫌いじゃないけどこんな至近距離だと小さくされた時のナランチャの心境になってしまう

65

65. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 23:34
  • ID:RhrbCFYM0 #

猫と同じく3次元が2次元よりかわいい希少な例

66

66. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 23:43
  • ID:FkXUrf6.0 #

なんで写真だとマクロっていうんだろ
マクロ経済は巨視の意味で対義なのに

67

67. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 00:01
  • ID:h7y67MNr0 #

※24
マスコットに決まっておる。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 00:02
  • ID:nps8Yw6r0 #

極度のクモ恐怖症だが頑張って超流し見と歯ぎしりで耐えたぞ…
まあ絶望的にダメなのが女郎、次に黄金で黄色のストライプ系とかそういうのね
画像然り、実物然り、目の前にバンッと現れたら叫び声上げて吹っ飛びますから…ええ

69

69. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 00:04
  • ID:jE6tt7El0 #

小中学生の頃、鍵っ子だった私を誰もいない家の階段でぴょんぴょんハネながら出迎えてくれたのは、小柄な黒い体に白の線がかわいいハエトリグモでした。それ以来ひそかにずっと心の友だと思ってるんだ。

70

70. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 00:39
  • ID:D8C8zQ7J0 #

ウチの部屋にハエトリ君がここの所同居してるせいか
毎年あれだけ悩まされたコバエの被害が今年は皆無といってもいいなあ
ほんとすごいお人やでえ

71

71. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 02:13
  • ID:09uk9dSh0 #

ハエトリちゃんは動きが可愛いよね。
ぴょこん!って感じで。
画像2がチアリーダーみたいだ。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 02:13
  • ID:zNkPqwEa0 #

※73
節子これ「人」やないで

73

73. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 02:59
  • ID:bG9WaCN80 #

プリティーな丸い目で、正面アングルはカニのようだね〜
夏場にたくさん発生するジョロウグモは、こんな風に可愛くはないんだけど、クモの巣にアブなどの虫を取ってくれて、役に立ってくれるよ

74

74. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 05:52
  • ID:mQG3r8xU0 #

アダンソンさんらしきクモが我が家にいるカツオブシ虫をむちゃんこカッコ良く狩猟してくれてて本当に助かってる

75

75. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 08:31
  • ID:tf0BTyEM0 #

我が家は田舎の住宅街なのでクモその他虫がいっぱい。
変なとこに巣を張られるけど、クモは好きなので
申し訳ない気持ちで巣だけ取り除いて見逃しています。
見た目で損しているけど益虫ですからね。
一方会社ではハエトリ君がよく走り回っていますw

76

76. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 09:16
  • ID:MSLud3Vu0 #

庭に女郎蜘蛛の子供が大発生した時は一箇所に集まると共食いするから箒に乗せて何十匹と引っ越しさせたりしたわ
蜘蛛は地球生物としてかなり先輩なんだから適切な共存関係を気づきたい

77

77. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 09:31
  • ID:7XIC6KsW0 #

ハエトリたんかわいい

78

78. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 10:30
  • ID:XGFKKbCr0 #

アシダカ先輩はデカい上に動きがトリッキーでマジで怖いけどすんごくいいヤツ(益虫)なんだよな…
頭では解かっている。けど、御対面すると「…ヒッ!」となる。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 12:45
  • ID:rpizunLr0 #

ネバネバの巣を張るのも嫌われる要因だと思う。

80

80. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 13:24
  • ID:3RmABMec0 #

凄い不思議な形
機能美を感じる

81

81. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 14:51
  • ID:h7y67MNr0 #

綺麗な瞳には映り込むが、ここまでカメラマンが映るとはw

82

82. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 16:00
  • ID:rtWBIXs10 #

※1
ハエトリグモはうちの部屋にも2〜3匹います(もちろん放置)。
見かけると「巡回ご苦労様です」と心の中で声をかけます。
以前、ハエトリグモが子どものGを狩るシーンを生で見てからのファンですw

83

83. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 18:04
  • ID:WqTiCgea0 #

ハエトリグモは見てると目が合うよね。
アシダカは実家の物置小屋に住んでたけど
あいつら自分の体のサイズを把握しきれてなくて
人の気配に気づいて物陰に隠れても足の先だけ出ちゃってるのよね。
壁を叩いて「出てるよ」って教えてやると、サッと足を引こっめる。

84

84. 匿名処理班

  • 2015年07月16日 18:54
  • ID:3ClCVMTO0 #

子供の頃、蜘蛛が苦手だった
デビルマンや猫目小僧、仮面ライダーで怖いイメージしかなかったから
ある日図鑑で蜘蛛の目が丸くてキラキラなのを知り、好奇心>恐怖心から観察してみた
真っ黒でつぶらな8つの瞳がじっと見つめてくる・・・か、可愛いやんけw→トラウマ爆散!
その夜から、蜘蛛にグルグル巻きにされ頭からガリガリ喰われる悪夢が私を訪れることはなかった
あれから数十年・・・今年もGとの戦いが始まる
ヒーローの登場を心待ちにしてるものの、猫飼いの宿命でそれも叶わない
私は今日もブラックキャップを置き続ける、いつか通りすがりの軍曹が我が家を救ってくれると信じて・・・

85

85. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 00:14
  • ID:Ajwii4n50 #

ついに来ちまったアラクノフォビア記事・・・
脚が短いヤツは大丈夫なんだけど、すらっと長いのはほんっと無理駄目ごめんなさいゆるしてこないでええええ

86

86. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 02:26
  • ID:Hogw02il0 #

壁を歩いてた蜘蛛ちゃんを撮ろうとしたら、こっちを向いてくれた事がある!
もちろん蜘蛛ちゃんはカメラ目線でバッチリ撮れたー!

87

87. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:06
  • ID:s70FfYiQ0 #

蜘蛛だろうと蛇だろうと犬だろうと、私に危害を加えなければいても構わない。危害を加えた場合は積極的に排除するのみ。

88

88. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 11:32
  • ID:nP7AHyHY0 #

基本、蜘蛛全般好きなんだけど、でかいジョロウグモはちょっとだけヒッってなってしまう。ここのコメント見てて同じようなひといるんだなーと親近感。
このまえ家で今までみたことない蜘蛛みつけてひとりでものすごい盛り上がってしまった。
調べたらユカタヤマシログモさんでした。すごい綺麗でかわいかったよ!!

89

89. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 17:09
  • ID:YaWuIrEz0 #

うちの家は田舎で夏場は猛烈に熱が籠るうえ、家族が犬のおやつを出しっぱなしにしておくので、Gが出やすい。クモもたくさん出る。
ハエトリさんは可愛い。手に乗せられる。
10cm級アシダカ軍曹は怖い。威嚇してどっかにいってもらう。
20cm級のアシダカ軍曹は…あまりに怖すぎるので申し訳ないが駆除している。
10cm級は毎年、20cm級は数年に1度出没するのだが、そんなにでかくなるほどGを食っているのね…と凹みます。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年07月17日 22:20
  • ID:zv5hDeRA0 #

きのう、流しの洗い物の皿の中でひっくり返って水に浮かんでたw
脚をバタバタさせて自分では起き上がれなくなってて、一瞬アメンボかと思った。
「お前どうやったらそういう状況になるの?」って苦笑いしながら助けてあげたけど。

91

91. 鉢かづき

  • 2015年07月18日 03:11
  • ID:35xKF9cX0 #

誰かよく分からない相手と何気ない雑談をしてる夢を見て、目が覚めたら布団の上に、以前からよく窓際で遊んで交友を深めていたハエトリさんがぴょこぴょこ飛んでました。
寝ぼけてたので、ああそうかー、ハエトリさんと話をしてたんだなー、と、その時はするっと納得できてしまいました。
蜘蛛嫌いの彼氏(現夫)にめっちゃ引かれながらバカかと言われましたが(そりゃそうだ)、
ここを見て、ハエトリさんに同じような愛を感じる人はいると分かってうれしいっす。

92

92. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 16:22
  • ID:oBqdUFuC0 #

イヤアアアアごめんクモ!!!クモもパルモ姉さんも悪くないけどやっぱダメ無理ごめん!!!

93

93. 匿名処理班

  • 2015年07月19日 13:32
  • ID:a2tmcyEd0 #

※6
ゴキブリの目が綺麗だったらかわいがるのか貴様はー!
とはいえクモはきゃわいい

94

94. 匿名処理班

  • 2015年07月20日 03:10
  • ID:ZKZ90v4k0 #

我が家はジグモがたまに家の中まで入ってきますが、ダニやシラミを食べてくれるので放置してます。気のせいだと思いますが、昔からクモを見た後は何かしら良い事があります。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年07月21日 00:09
  • ID:3ZaaPNJy0 #

クモとか言う猫や犬以上につぶらな目をしたキュートな生物。他の虫は無理でもこいつらだけは触れるんだよなあ

96

96. 匿名処理班

  • 2015年07月21日 23:16
  • ID:srIo6fxi0 #

スプラッタホラー真顔で見てる友人が蜘蛛超苦手で
いつもクールなのに引きつった顔になってて
個人の好き嫌いってホント不思議だと思った

97

97. 匿名処理班

  • 2015年07月23日 14:12
  • ID:klPwfYzh0 #

なんだ可愛いじゃないか
※85
ウチも伍長が玄関でショウジョウバエ獲るとこ見たことあるなあ
小さくても肉食なんだなあと感じたわ

98

98. 匿名処理班

  • 2015年07月25日 07:53
  • ID:U8Y1qqR00 #

蜘蛛好きだけど
この画像の方が実際に見てる蜘蛛より怖いんだが?
普段見るアシダカ軍曹が可愛く見えるlvで

99

99. 匿名処理班

  • 2015年08月08日 16:23
  • ID:ZYIBKwQh0 #

目と目が合う〜瞬間(ry

100

100. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 10:32
  • ID:eJO8d6pP0 #

ハエトリグモってタチコマの声でしゃべるよね

101

101. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 06:07
  • ID:Is.ekO9D0 #

11の蜘蛛「\(^o^)/オワタ」

102

102. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 19:39
  • ID:q9nuL1520 #

凶虫大侵攻

103

103. 匿名処理班

  • 2017年05月16日 06:27
  • ID:7YVQyiDs0 #

※2
逆に6本のはだめだけど、くもさんは好き
苦手なのは鱗翅目

104

104. 匿名処理班

  • 2017年08月30日 21:42
  • ID:hVq2bi5e0 #

仕事で現場回ってるけど、現場で大きい蜘蛛から小さい蜘蛛まで様々な種類の奴をよく見るようになってから、急に愛しく感じるようになったなぁ。
小さい蜘蛛は最早遊び相手。

105

105. 匿名処理班

  • 2020年09月14日 20:59
  • ID:TcPSVQDf0 #

家にチャスジハエトリちゃんが住み着いてて見かけたら遊んだりしてるんだけど、私の布団に入り込んじゃってることがあるから、寝てる時とか潰してしまうんじゃないかとハラハラしてる。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link