梅雨のこの時期、車のドライバーにとってワイパーは欠かせないものだがうっかり壊れてしまった場合にはどうするのか?こんな方法もあるようだ。
When your windshield wipers don't work...
まあ、まああれだ。
日本でこの方法が通用するのかどうかはわからないし、その為の人員も確保しなければならないので、他の方法を模索したほうがいいのかもしれなくもない。
でも楽しそうだけどね。
▼あわせて読みたい
いつだって全力だぜ。ワイパーに戦いを挑む猫を3本立てで
鋭い眼光でドライバーを見据え、ワイパーから動くことを断固拒否するすずめ
走行中、ワイパーと思ったらヘビだった。しょうがないから一緒にドライブ
警察を見て嫌な顔をしたら違反?世界25の奇妙で風変わりな交通ルール
ミシシッピ州で発生した幅1.2キロもある巨大なトルネードの映像
コメント
1. 匿名処理班
だいたい壊れるのはワイパーブレードの方なので…
2. 匿名処理班
石鹸をダッシュボードにひとつ入れておいて、フロントガラスの表側、つまり雨が当たる側に塗るといい、と聞いた事がある。
ただ、やったことないから、もしやるなら自己責任で。
3. 匿名処理班
※2
何にいいんだよ・・・
4. 匿名処理班
楽しそうだけど早めに自動車修理工場へw
5. 匿名処理班
うちの45年前のレトロカーのダッシュボードには石鹸が入ってます(笑)
はい、よく壊れます(笑)
6. 匿名処理班
カー用品店で普通にワイパー不要の液体みたいなの売ってなかったっけ?
7. 匿名処理班
ワイパーが故障って言うのは聞いた事はあるけど、個人的にはまだ一度もない。
8. 匿名処理班
ワイパーって整備不良で切符切られるのかな
9. 匿名処理班
ガラコ塗っとけよ
10. 匿名処理班
国産車でワイパー壊れるとか無いから(20年物でもバリバリ)
オールドアメ車でエンジンルームの部品ほとんどが壊れて、
修理した翌年同じ部品が壊れたクソ車でもワイパーは壊れなかった。
こんなことするより普通に部品交換すればいいだけ、
それでも乗るのはネタに過ぎないよ。
11. 匿名処理班
日本車だったら動画のように手で動かせないよな?(うろ覚え
もしやったら、悪化して修理費高くなりそ
12. 匿名処理班
鼻歌まじりで楽しそうだからこれでいいだろう。
13. 匿名処理班
※3
水を弾く、って意味じゃない?
ただ石鹸って水はじくのかな・・・?水弾いちゃ使いづらいし・・・
14. 匿名処理班
その発想は無かった・・・
真似はしないけどねw
15. 匿名処理班
※2
石鹸だと厳密には油分を取りすぎてふき取りとふき残しのムラが大きくなる、
専用には少量のシリコンが混じっていて屈折を少なくしている、
油膜取りぐらい安いものなんだから専用を使えよ!
16. 匿名処理班
なるほど、これなら車検もパスだな
17. 匿名処理班
うちの車はワイパー動くけどこんなに楽しそうに運転できないから、なんか負けた気がする。
18. 匿名処理班
いいね!
雨でも故障しようともご機嫌
19. 匿名処理班
ワイパーに変わる画期的なモノを開発できればノーベル賞に匹敵するらしい
20. 匿名処理班
左右のワイパーって連動してたんだな。
でもこれブレードがガラス面から浮いちゃわない?
21. 匿名処理班
日本茶をかけたら油膜がとれた
22. 匿名処理班
※13
試したことないけど、石鹸を使うのは親水性を高めて水滴ではなく水膜にするためなんじゃないかな。
弾くのとは逆の原理で見やすくなる。
23. 匿名処理班
旧ミニの場合、ワイパーを動かすと遥か彼方に飛んでいくことがあるらしい
とりあえず旧ミニ乗りの上司にドヤ顔で教えとこう
24. 匿名処理班
※23
止め金のネジが緩みやすい他、ルーカス社の配線を使っている年式のは、しょっちゅう電装系が飛びます(笑)
25. 匿名処理班
普段からガ○コ塗っておいて、走り出す前に一拭き。
ほとんどワイパーいらずで走れる。
(メーカーの回し者では有りませんw)
26. 匿名処理班
いいなこれw
27. 匿名処理班
ガラコ等は水を弾いて視界を確保します。
石鹸は親和性を高めて雨粒がすぐにガラスに馴染んで見えやすくします。
方法がまったく逆なので複数のアイテムを使用する場合はご注意を…
ちなみにバイクのヘルメットのシールドの内側に薄く石鹸水塗ると曇り止めになるとかのノウハウもありましたが、最近はシールド自体が曇りにくく水分との親和性も高いためあまり使われていません。
28. 匿名処理班
※22
試してみろよ!常用してみろよ!それから書けや
タダの油分除去の性能しかないのに
29. 匿名処理班
石鹸否定してる人はもしかして石鹸を塗るって話なのに石鹸で洗うと勘違いしてるんだろうか?
30. 匿名処理班
※29
石鹸ではないけど、俺はいつも風呂場の鏡にボディーソープ原液を薄く塗ってから風呂はいるよ
湯気でもくもらないし、水滴がついてもすぐに消える。風呂で髭剃るのに欠かせない。
市販の曇り防止のコーティング剤よりはるかに効果が高い。
ただし、業者が施工する超親水性・防汚コーティングは除く
31. 匿名処理班
ボッチだからまずは人員確保からはじめよう。
それから、その人を送らなくちゃならないと
またタダのワイパー壊れた車に戻っちゃうから
泊まれる人限定仕様だな。
32. 匿名処理班
昔のラリーの映像に手動式ワイパーの車出てた。
33. 匿名処理班
楽しそうだけどワイヤー(糸?!)で来るのが傷つきそうで嫌だ
34. 匿名処理班
ガラコ塗っとけば安心とはいかないまでも視界は何とか確保できるじゃん
35. 匿名処理班
ワイパーが役に立たないくらいの豪雨でも撥水剤塗っとけば安心