右側にいるのがヒヨコ、ニワトリのヒナだ。ヒヨコが巨大に見えてくるだろう?そして左側にちょこんといるのが、ミフウズラ(ボタンウズラ)のヒナ、と
海外サイトでは紹介されていたが実際にはキジ科のヒメウズラだそうだ。というか野生のヒメウズラは絶滅危惧種なので、もしかしたら普通のウズラの可能性も無きにしもあらずなので、まあとにかく小さいウズラがいるってことだ。
こんなに小さくてちょっとあなた大丈夫?ってレベルの小さき者なのだ。カナブンレベル。でもちゃんとモフモフしてるしヒナとして機能してるから驚きだ。
以下は小さいウズラとしてまとめられていたものだが、キジ科のヒメウズラと、ミフウズラ科のミフウズラがまじっている。
見よ!このちいささ。
ティースプーン一杯の幸せ
両手いっぱいの幸せ
ミフウズラは世界各国の草原や開けた森林などに生息する。最小種はヒメミフウズラで、大人になっても11〜16.5cmしかない。
一方ヒメウズラは東南アジア、オーストラリア。茂みや農耕地などの草地に生息し、体長は8-10cmほど。鳴き声も小さいので、家禽としてよりペットとして飼育されるているそうだ。
大人になっても手のひらサイズ
こんなに小さいと角砂糖と間違ってコーヒーに入れちゃいそうだな。
Lonely baby quail chick wants to be held ~ cuteness level 1 billion
▼あわせて読みたい
何かいる・・・あの美しいコキンチョウのヒナの口に宿ったホラーとは?
人間のニオイがついたヒナを親鳥は見捨てるって本当? あの噂を検証する。
手の平サイズのかわいさ、小動物の赤ちゃんたちの愛くるキュートな画像特集
手のひらにしっぽり収まる、ちっこい動物達の写真
うずらの卵を自宅で孵化させてみた
コメント
1. 匿名処理班
かーわいい
2. 匿名処理班
可愛すぎて悶えるわぁ
3. 匿名処理班
かわいいけど大人は結構怖い目をしてた
4. 匿名処理班
おうちの子になって欲しい。毎日モコモコ癒されたい。でも、やっぱ、お世話が大変そうね。
5. 匿名処理班
可愛すぎて力抜ける…
6. 匿名処理班
モフモフたまらん。
7. 匿名処理班
カワイイ!!!
8. 匿名処理班
スプーンにのってる画像にキュン死そうになった
9. 匿名処理班
一部ヒメウズラの雛ではないかと思うのですがどうなのでしょう??
10. 匿名処理班
おおぅ・・・初めて見た
時々見掛けるウズラの玉子・・・あんな小さな玉子から出て来るんだから、そりゃ小さいわなぁ
改めて気が付いた
11. 匿名処理班
この破壊力はやばいな・・・
12. 匿名処理班
市販されてるウズラの卵からでも、たまに有精卵が混じってて孵化させる事が可能
孵化のさせ方/育て方はサイトが沢山あるから興味ある人は試してみてね
大体寿命は4年〜5年前後。♀はそこまで鳴かないけど、♂は繁殖期になると頻繁に鳴きますし、結構泣き声も大きいのでその辺は注意が必要
思った以上にちょこちょこ動き回るし意外と足が速いから、部屋で離す時には注意
匂いも臭いってほどではないけど、体の割に沢山エサを食べ、頻繁にプリプリ出す(結構臭い)から、フローリングならいいけど絨毯とか敷いてるときつい
雀などと同じ様に砂場で体を洗う性質があり、その洗う際に回りに砂が飛ぶのも注意が必要かな?後は暑いのにも寒いにも弱いから、夏場冬場は注意が必要
鳥特有の刷り込みで自分を親だと思ってくれるのもあり、成長しても懐いてくれますが、
ストレスがたまった状態であったり、期限を損ねる事をすると攻撃してきます
体が小さい分騒音にも注意を払ってあげる必要もありますし。
飼う事自体は手間もかからないので非常にお手軽ですが、
飼う環境を整えることが1番大変だと思います
13. 匿名処理班
昔はやった小さいひよこのけばけばした置物みたいでかわいい
14. 匿名処理班
まとめて飼育すると、やっぱり頭つつき合って
ハゲるんかな……。
15. 匿名処理班
これは可愛すぎて萌え死ぬ!
地球が死の星になるぞ!!
16. 匿名処理班
んかっ可愛すぎて鼻息が荒くなってふがふがいってしまった
ふがふが
ふがふが
17. 匿名処理班
なんて華奢な生き物なんだ、これで自然界で生きていけるのが不思議
18. 匿名処理班
パルモお嬢様、コーヒーに入れてはなりませんぞ
でも確かに口に入れたら甘そうw
ちっちゃてかわえぇ〜(´∀`*)
19. D・D
お姉さんの『ヘイ ベイビー カモーン』
の声で駆け寄ってくる姿なんてもうなんかもう。ね、もう。
20. 匿名処理班
いろんな模様があるのも個性があっていいねえ
21. 匿名処理班
こんなに小さくても生命なんだな、感動する。
22. 匿名処理班
95年くらいに上野アメ横の出店で買ったけどその日に死んじゃった
育てるの大変だと思う
23. 匿名処理班
いつもフクロウにあげているので
かわいいと思う前に複雑な気持ちになる…
24. 匿名処理班
あぎゃあぁぁああああああぁぁあ!!(*´Д`*)
両手いっぱいとか死ぬ…かわいさで死んでしまう…
大人はボタンインコくらいかなぁ
かわええのぉ
かわええのぉ
25. 匿名処理班
わあ足おっきいねえかわいいねえ
26. 匿名処理班
ほんと五百円玉くらいのサイズでウリ坊なんでたまらんね・・・。
そんなのが、とたたた・・・って駆け寄ってくるんだよ。
前は良く夜店なんかで売られてたけど、やっぱりはねられた子たちなのか1~4日位で死んじゃうんだよね。
鳥のヒナだからメチャ甘ったれで、のべつ一緒にいてやんないとならないのが大変。
何度もトライしたけどダメだったな。
27. 匿名処理班
今日の小鳥ホイホイはここでつか
28. 匿名処理班
シルバニアファミリーの家に住めそうw
29. 匿名処理班
ちっこすぎて、探すのが大変そう…
自然界じゃ、ちょっと大きな昆虫にも一口で食べられちゃいそうだけど、孵化してすぐ動き回れるなら、しっかり隠れる本能がありそうだね
30. 匿名処理班
日本にも小さくて可愛い鳥はいっぱいいるよ
エナガ、ミソサザイ、キクイタダキ
キクイタダキは鳴く時だけ、菊が咲いたように頭のトサカが立つよ。
エナガは白黒でプリプリで柄が長くて可愛いよ。
とっても可愛いよ
500円より小さいよ
パルモちゃん、ヒナはもっと小さくて可愛いよ
31. 匿名処理班
あっためなくちゃ!ごはんあげなくちゃ!
32. 匿名処理班
小鳥の可愛さは異常
33. 匿名処理班
このひよこに刷り込みで親認定されたら、死ぬわ(○ ̄∀ ̄)ノ
34. 匿名処理班
ヒヨコが超巨大に見えてギョッとした。
35. 匿名処理班
ち、ちっちぇ・・・(*´ω`*)
36. 匿名処理班
デュフフェって声出た
ちっちゃ可愛い生き物ってなぜか口に含みたくなるよね
37. 匿名処理班
こんなちっちゃい体のなかに さらにちっちゃい心臓も胃も内蔵が全部つまっているかと 愛おしくてたまらない
38. 匿名処理班
えーと、試験管に入れて
失われるのはなにか?だったかな
39. 匿名処理班
小さすぎる動物は不安になる
40. 匿名処理班
>>コーヒーに入れちゃいそうだな。
何気に恐ろしいこと言わんでよ
41. 匿名処理班
モフラー推奨ですな。
手のひらいっぱいにしてモフりたいわー
42. 匿名処理班
いとおかし
43. 匿名処理班
昔国語の長文問題で、
寝転がった拍子にじゃれ付いてたペットの鳥を潰しちゃう話があったなぁ
あれ以来ちっこい動物見ると心配になる
44. 匿名処理班
ちっちゃ! ちっちゃ! ちっちゃ〜!!
45. 匿名処理班
1枚目がすいーとりに見える
46. 匿名処理班
うちも夜店のウズラが数日でおなくなりになられてしまったのでウズラみるのつらたん…
なにがなんだかわけもわからず泣きじゃくった子供時代
人間には生まれながらに他者の命をいとおしむ心が備わってるんだろうなぁ
47. 匿名処理班
この子たちにそっくりなマスコットをとるクレーンゲームをどこかでやったことがある
48. 匿名処理班
ああ〜素揚げにしたい〜
49. 匿名処理班
鳥飼いたいんだけどオウムや文鳥の嘴が見た目で苦手で
ウズラかすずめが一番好きなんだけど
うずら飼ってみようかなって思わせる内容でした
50. 匿名処理班
ミフウズラならウズラやニワトリの仲間じゃないよね。
ヒメウズラっぽい
51. 匿名処理班
卵あんなにちっちゃいんだもん、雛だってちっちゃくでかわいいよ
52. 匿名処理班
耳の穴ちゃんとあるのな
53. 匿名処理班
※55
10年くらい前に黄色いやつよく取ったな
今も持ってる
54. 匿名処理班
※49
それあったね
でも作者思い出せない
55. 匿名処理班
昔ウズラの葬式やってるのを見た事がある。業者?の人達が集まってて、遺影がちゃんとウズラの写真で。何年か毎に供養したりしてるんだろうか?子供の時に出くわした事だから割とシュールな記憶でもしかして夢かもしれない。
56. 匿名処理班
ウズラの卵が食べづらくなったけれど、感謝していただきます。
57. 匿名処理班
あぁ^〜ウズラーになるぅ〜
58. 匿名処理班
もふりたい!!!!
59. 匿名処理班
ヒメウズラ昔飼っててものすごく可愛かったけど、ヒナはとにかく暖めないと。
身体が小さいから、室温とか人間の手の体温でもすぐに冷えちゃうから、気をつけてね。
動画撮るために温かいケージから出すのも、それなりにリスキーだよ。
雑菌にも弱いから、自分の手をちゃんと洗って温めてから触ってたよ。
60. 匿名処理班
>>こんなに小さいと角砂糖と間違ってコーヒーに入れちゃいそうだな。
おいw
61. ふくしま、なかし
かわいいひなだからかいたい。