ドレスが青いとか白いとかの話は過去の昔。今、ウェブの話題を独り占めしているのは可愛い猫の写真である。この写真、ぱっと見た瞬間は階段を下りているように感じるが、もう一度目をやると上っているかのように思えてくるのだ。
さて君なら上がってるように見える?下りてるように見える?
階段の縁があることと、猫の背後に明るい壁が見えることから下りている”とする見解がある一方で、写真は階段の上から見下ろした視点で、かつ階段の縁は上向きの滑り止めであるとして、”上っている”とする主張もある。背後の明るい部分は床なのだそうだ。
さて改めて聞こう。この猫、階段を上がってる?降りてる?
科学的な解説を試みた人もいる。彼の解説では、階段のセメントの中には明らかに小さな石が塗り込められている。すなわち、階段横側の材質は建設当時流体だったことを意味しており、仮に写真が下から撮影されたものならば、このように作ることはできなかったという。
Is This Cat Going Up Or Down These Stairs? This is the answer.
また、生物学的なアプローチにより猫は階段を下りているとする意見もあった。これによれば、階段を下りる猫はバランスを取るために尻尾を上げ、反対に上るときはバランスを気にする必要がないため尻尾は下げたままらしい。
果たしてどっちなのだろう?とにかく脳は騙されやすいので、上記にあげた様々な意見を読むとさらに混乱するのかもしれない。ちなみに私は上がってるように見えたけどね。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
「あなたに見えたのは白×金のドレス?青×黒のドレス?」世界中を巻き込んだドレス騒動を科学的に検証する
手に持ったカプセル、赤に見える? それとも青に見える?うっかり騙されちゃう脳の誤作動にロックオン
幽霊は脳が作り上げている。人工的に幽霊をつくり出す実験に成功(スイス研究)
脳の錯覚により人は、「第三の手足」の存在を感じることができる(スウェーデン研究)
アインシュタインがマリリンモンローに変化する錯視映像
コメント
1. 匿名処理班
最初 登ってると思ったけど
下ってると言われれば下っているような
2. 匿名処理班
どっちにも見えるけど降りてるほうに一票
3. 匿名処理班
下りてるんだとしたら相当急な角度の階段
4. 匿名処理班
正解は?
5. 匿名処理班
猫は登りの際に尻尾を立てない。
6. 匿名処理班
棒が張ってある廊下を歩いてるように見える
7. 匿名処理班
降りてるんだよね・・・?
8. 匿名処理班
平面ですね
9. 匿名処理班
うーん、こんな上り方をしている猫は見たこと無いな・・・。
出していない前足の状態も、上っているにしては不自然なように見える。
なので下りてるかと・・・。
10. うちのネコはキジトラなのに名前はクロ
ネコが上る時って、前足をほぼ同時に前に出してジャンプするようにしてる。
下りるときは、片方ずつ出してる。
そんな感じなので、上がる時は体がぶれないが、下りるときはクネクネしてる。
写真を見ると、前足が交互に出ているし、体も微妙だがクネッている。
なので、下りていると見える。
11. 匿名処理班
降りてる。
階段の出っ張ってる部分見ればわかるよ
12. 匿名処理班
こういう模様の裏路地をただ歩いてるように見えるฅ^•ω•^ฅ
13. 匿名処理班
階段の両脇を見てほしい。ホウキで掃いたような痕が残ってる。
何か硬いもので擦った様な痕が見えるよね。全部の段で同じ
向きで痕が揃っているのは掃き掃除して塗料が削れた痕だよ。
だからネコは下っているんだ。
14. 匿名処理班
このネコ降りてるよ。
顔の反り返った角度と尻尾の垂直加減と重心をかけた右後脚。決定的なのは
左前脚先端の白模様が踏板面を捉えていて段鼻に隠れて見えないでしょ?
逆に右前脚は宙に浮いてる状態だから白い模様がハッキリ見えるでしょ?
これにて一件落着!
15. 匿名処理班
猫飼いの私は下ってるように見える
前足の位置と尻尾、そのへんでそう思った
上るときは尻尾を内側に下げてる子がほとんど
16. 匿名処理班
回答はないわけ?
17. 匿名処理班
ネコの姿勢は無視して、階段だけを常識的にみれば、突き出した部分や壁面と階段との接合部からして下からの撮影にしか見えない。
垂直面に小石が埋められたコンクリはよくみるものだし、突き出し部を滑り止めと見るにはいささか無理があると思う(危険だし水はけが悪い)。
18. 匿名処理班
この画像に正解はないので注意
19. 匿名処理班
ぱっと見降りてる
20. 匿名処理班
下りてるね。
前足の置いてる所(面)を見ればわかる。
21. 匿名処理班
上ってるんかと思った。
下りる時、両手一緒に出さないっけ?体重支えなきゃいけないのに
下りる時片手ずつだと支えられんくない?
22. 匿名処理班
昇降両方の要素が込められてるから見る人がどこを見るかってだけの違いだね
俺の知ってる猫は皆慣れた階段でも常に足元を見ながら降りてた
23. 匿名処理班
>背後の明るい部分は床なのだそうだ。
だとしたら
猫は登ってきてますよね。
だって降りてくる猫を下から見てるなら
床が見えるわけがないもの。
24. 匿名処理班
階段の形状的に考えてこれは下ってる。
正面に向いているのは“滑り止め”じゃなくて階段の“へり”
25. 匿名処理班
俺は上がってるように見えたよ
で、これどっちに見えたら右脳派とかそういうやつじゃないのね
26. 匿名処理班
降りてるでしょ
猫の足見たら上ってるなんて思えない<姿勢からしても体重のかかり方が上がる時と違う
影の入り方とステップの形からしても下から撮った写真だと思うよ?
27. 匿名処理班
降りてるのかな、階段の作りからして。
28. 匿名処理班
フフフ・・・
ひっかかったニャ
下僕共め・・・・
まだまだ未熟だニャ
29. 匿名処理班
上がってるように見えるね
30. 匿名処理班
※8
確かにその可能性もありますね…二択を提示されていたので失念してました
31. 匿名処理班
飼ってる猫の感覚でいうと降りてる
32. 匿名処理班
ええ、画像、最後まで見ましたよ・・・回答ないんかーい!!!!
33. 匿名処理班
※17
同じ考え方でした。
34. 匿名処理班
上ってるようにも下りてるようにも見えた。
つまり結論を言うと、ねこは可愛い。
35. 匿名処理班
上がってるように見えたけど、それだと床になる部分を見て考えると急勾配すぎるから、下ってるんだろうなぁ
36. 匿名処理班
ギザギザした床なんてオチ
37. 匿名処理班
どう見ても「上がってる」ようにしか見えないんだけどなあ〜。
38. 匿名処理班
???静止画がズームアップされたり引いたりしてるだけで猫自体は止まって見えるんだが?
39. 匿名処理班
階段の縁がこの形だと登ってるとしたらこちらから降りる時に足を引っ掛けちゃいそう
40. 匿名処理班
下りているとしたら左前足の位置がおかしい
しかもこの角度でなら駆け下りることになってしまい
こんな体勢では下りられないし
こんな悠長な撮影もできない
41. .
猫の背後が空なら下っているし、地面なら上っている
階段の出っ張りは滑り止めかもしれないからどっちとも言えないのだ
42. 匿名処理班
※40
そ、そういうことじゃないっすw
43. 匿名処理班
降りてるとすると、階段の最上段、上のフロアには床にいきなり穴があいて階段がある事になる。普通は階段の周囲には落下防止の手すりやフェンスがあるか、少なくとも片方の壁は天井まで続いているものだから、このような状態だと登り階段と錯覚してしまう。正解がどっちかはわからん。
44. 匿名処理班
カメラの撮り方が登ってるように見せてるから下ってるんだろうな
45. 匿名処理班
シッポが上向いているのを見ると降りている。バランスを取るのと、多分ご飯の時間で嬉しくてシッポが上向いている。
46. 匿名処理班
上ってるようにも降りてるようにも見える
猫飼ってる人はすぐわかるんだね
47. 匿名処理班
降りてる。奥の床?が床に見えない、階段の段差の出っ張ってる部分が縦の面に見えるのと、
猫の顔の向き。降りてるなら階段の縦の面と顔の傾きが平行に近くなるはず。登ってるなら
平らな面に対して顔を平行にすると首が苦しくなる。この猫の顔は登ってるにしては
上に向きすぎてる。それに光の向き。段差の小さな出っ張りに奥から光が当たってる。
夕暮れでもなければ、上から光が当たってると見ていいと思う。登ってるなら階段に接地して見えるはずの猫の手足も見えない。
48. 匿名処理班
なんか脳の誤動作と言うより写真のおかしい部分を推測する流れになってるな
うちには動きの読み取れない写真にしか見えない
49. 匿名処理班
上がって来てると思ったけど
猫飼ってる人の言う事は説得力あるなあ
50. 匿名処理班
猫だけ見ると降りてる体の使い方してる
でも全体をぱっと見た印象だと登ってるように見えた
まぁ猫も一瞬を切り取ればイレギュラーな動きも撮れるだろうし
わからんね
51. 匿名処理班
猫の周りが荒く浮き出てるんだけど
そもそもこれコラージュなのか?
52. 匿名処理班
下りだろ。猫の足の隠れ方や階段の造りを総合しても下り。
猫 階段でググって動画観てみ
登りは前足をほぼ同時に出して登るから
53. 匿名処理班
見方によってはどっちにも見えるが下り
階段の突起できまり
54. 匿名処理班
脳の錯覚云々じゃなくて、単純に情報不足でわからないだけじゃないのか。
だから、猫に詳しい人以外わからないんじゃないか。
55. 匿名処理班
光の差し方からすると階段の奥は曇り空に見える。
56. 匿名処理班
壁の汚れ方が降りてるに一票。
57. 匿名処理班
ねこがどうであれ、階段が上から見下ろしてるようにしか見えない
58. 匿名処理班
階段に蹴込み付いてるからおりてるんやと思うけど
59. 匿名処理班
結論:可愛い
60. 匿名処理班
奥の壁の角が上へやや広がっている。下から撮影した
場合にはあり得ない。
\___/ ←階段を上から撮影した場合の壁の角。
/___\ ←階段を下から撮影した場合の壁の角。
61. 匿名処理班
どっちに見えるかじゃなくて、どっちにも見えなきゃヤバイよって話だろ
62. 匿名処理班
下る時は前足をそーっと降ろして接地してから力が加わる、上がる時は初めから力強く段をとらえる。ネコは前足をそーっと出しているように見えるから下りだ。
63. 匿名処理班
※3
くだりでものぼりでも角度は一緒じゃないのか?
64. 匿名処理班
※63の通りだと思います。
仮に下りてるとしたらかなり急勾配で足の踏む場の狭い階段になるのでは。
この為に作られた階段だと言えばそれまででしょうが。
65. 匿名処理班
階段の汚れが段ごとに同じものが続いてるような似た模様になってるね
あまり人が触れることのない階段の側面だからこそこういう模様の相似が起きたんじゃないかな
これが段の床面だと汚れは縁に溜まって、足を置きやすい場所が汚れてない模様になりやすい
ってことで見えてる階段の面は側面、つまり猫を下から撮影したものだと思う
66. 匿名処理班
降りてると思う
理由は以下3つ。
1、影を見ると恐らく写真上部から光がさしている。
(階段の縁、壁と階段の縁が交わるところ、猫自身の影を参照)
2、ねこは階段を降りるときにしっぽを立てる、逆に登るときはしっぽは下ろすらしい。
3、そもそも階段を上っているとして階段の天面に縁が出っ張っていたり、
石がボコボコ出てるって、見た目も使い勝手も悪い。
逆に、降りてるとしたら、その雑に作られていることが合理的に納得できる。
67. 匿名処理班
ぱっと見は上っている様に見えるのが自然じゃないかな
でも階段を見ると手前が下かな?
でもそれだと奥の部屋の構造が?になる
で正解は?
68. 匿名処理班
上から見た階段に降りてる猫を合成した可能性はないの?
69. 匿名処理班
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
「ネコが階段を登っていたと思ったらいつのまにか降りていた」
70. 匿名処理班
うちの猫は片足ずつ登らないから「下りてる」で。
ただ、後ろの壁が不自然すぎるから、やっぱ登ってるんだろうな・・・
71. 匿名処理班
止まってる
72. 匿名処理班
下りてると思うよ
うちにも3匹猫がいるけど、上る時は尾が下がってる。下りる時はピンと上向いてるから、この写真も下りてる時じゃないかな
73. 匿名処理班
うちの猫は階段を一段一段登ってたから
画像みたいなててててて…というリズミカルな歩みは
下りる時かなぁ
74. 匿名処理班
合成の可能性もあるけど、少なくとも会談は下から上へ向けて撮影されている。
階段の縁が飛び出ているのが分かるから。
75. 匿名処理班
階段のヘリにすべり止めがついてるから、上がってると思う。
76. 匿名処理班
※10
ウチの猫は逆だ
登るとき片方ずつ、降りるときは両足ずつだ
77. 匿名処理班
ぱっと見は登ってるように見えたし投票したけど、左の壁の光の加減を見てたら降りてるようにしか見えなくなった。でも猫を見てると登ってるように見えるんだよなぁ…不思議。
78. 匿名処理班
平面歩いてるだけだよね?トリックアートみたいに階段書いてある道路、上っても下ってもみえないんだけど??
79. 匿名処理班
皆必死に考えてる時点でその程度の眼力ってことで・・・w
正解は下ってるだろ
80. 匿名処理班
階段のでっぱりが見えてるってことは下から撮ってる
猫は降ってる
81. 匿名処理班
※66
初めと終わり結んで90度の階段なら同じだけどそれ以外は違う
82. 匿名処理班
猫の影を見れば一目瞭然だね
83. 匿名処理班
階段の向こうにあるのは天井なのか床なのか
84. 匿名処理班
出っ張りは滑り止めではないですよね。段差に引っ掛かって躓いて危険な階段になってしまう。なので下からとった階段。
それに加えてネコちゃんは降りるのが昇るのに比べて得意じゃないから、尻尾を立ててバランスをとりながら降りる。なのでこれは降りてきてます。
85. 匿名処理班
まさか階段の写真の上を歩いているだけとか。
86. 匿名処理班
なんか分からなくなってきた
87. 匿名処理班
こっちに向かってきてくれているという事実だけでよしとする
88. 匿名処理班
両方。例の回転するやつと違ってすぐにどちらにも切り換えられるな〜。
89. 匿名処理班
階段のけりこみが正面に見えるので下りている。
90. 匿名処理班
これは本当に猫なんだろうか?誰か確かめた人がいるのだろうか
なんて一層話をややこしくしてみる
91. 匿名処理班
階段は滑り止めにしては危険すぎるし「へり」と考えるのがもっともらしいから下からっぽい。猫はどっちとも見れる。議論を煽る目的で、上ってる猫と下から撮った階段を合成してるんじゃないのかと勘ぐってみる。
92. 匿名処理班
登ってると思う
白黒だからわかりにくいけど、段の汚れとも小石とも言われているものは絨毯の模様だと思う
尻尾の問題は目の錯覚にすぎない、立てているというよりS字に曲げた尻尾のように思う
93. 匿名処理班
なぜ最初は降りているように見える、と判断しているのか不明。
私は最初から上がってるようにしか見えなかった。
何故かというと、あの子は上向いてるでしょ?目線は上向きだ。
降りてるなら目線は下向きになるからね。昔、自宅で猫を10匹飼ってた私にはそう見えます。
まあ、目の錯覚を焦点にした投稿ならば逆なのかもね。
94. 匿名処理班
※84
90じゃなくて45度でしょ。。。
95. 匿名処理班
この写真じゃ左前足がかなり奥の方にあるように見えるけど、
猫が階段を上る時、左前足はもっと手前につくんじゃないかな。
だからこの写真は下りだと思う。
96. 匿名処理班
昇るときに段の奥に足を着地させる猫なんていないだろ
97. 匿名処理班
まず、階段に見えなかった。平面じゃん。
98. 匿名処理班
普通に考えたら奥が床である以上「のぼってる」以外あり得ないんだけど合成臭いんだよなぁ。
あえて上りと下りと合成してどちらにでも見える画像を創ったってところだろう。
99. 匿名処理班
階段脇みればいいと思うよ、筋があるよね
垂直に段を立ち上げて?っていうのかな、そういうふうな造りの階段は見たこと無い
つまり、踏む場所をナニカで埋めて作る階段は滅多にないんじゃないかなと思う
だから「降りてる」
って書き込みながら自信は100%→60%まで下降中
100. 匿名処理班
階段と壁のモルタルを見れば下りだね。上りならモルタルの作りが不自然だと思う。
101. 匿名処理班
最初パッと見で上ってるかと思ったが階段の形状的に降りてると思う
102. 匿名処理班
猫の前側に体重かかってるように見えるんよな 降りてると思う
103. 匿名処理班
壁の箒で掃いた汚れの後と階段の出っ張りにゴミが全然無いからニャンコは降りているワン!
104. 匿名処理班
見れば見るほど平坦に見える
105. 匿名処理班
降りていると仮定して、出っ張りが踏板と蹴込み板の段差だとすると木製の階段と思われる。その場合、両脇にササラ桁が見えるのが普通だがこれには見当たらない。コンクリートや鋼製の場合、わざわざこんな形にする事はあまりない。
後、床にぽっかりあけた穴に階段をつけただけの形になってるのも気になる。転落防止の手摺も何もない。登りならいちおう辻褄は合うが…あの段差は滑り止めにしちゃごつ過ぎるとは思うやっぱり。
…以上、外国の事情は知らないから見当違いの指摘かもね。
106. 匿名処理班
下りに見えて後から上りに見えた!
下りが少数派が意外!
107. 匿名処理班
猫は進んで止まり、そのまま少し戻ってまた止まったりする
そんな時にこんな感じの恰好になることがあるね
尻尾の上げ下げは、画像検索すれば猫によると分かる
猫の影は光源に対し少し手前にきてて降りてる感じ
でも写真上部が明るく床にも見えて登っている気もする
階段のヘリみたいなのも判断しづらい
滑り止めなら溝があったりゴム製だったりする物が多い
検証すると降りてる気がするけど勘では登ってる感じするw
108. 匿名処理班
猫を見るとのぼりだけど階段を見るとくだりっぽいん
109. 匿名処理班
猫の重心が上半身にあると思う どうも怒り肩に見える、から降りだな
110. 匿名処理班
平面だってば。
影の付け方で上下にみえるようにしてるだけの平面。
111. 匿名処理班
※54が正解なのですなわち上っても下ってもいない、が正解
112. 匿名処理班
猫の姿勢からして下りてるようにみえる
地下室のようなところから見上げて撮っているのでは
階段は上っているにしても下っているにしても急だからあんまり参考にならない
でも上っているとしたら下の階の左右の壁の角度に違和感を覚える
113. 匿名処理班
アンケート側はなんか「登ってる」って答えが多いことになってるけど
階段のある家に住んでて通算40年・10匹以上猫飼ってる経験上、登ってるときはこんな姿勢にはならない
114. 匿名処理班
左前足の位置により、上がっていると思われる。
115. 匿名処理班
たぶん近日中にスッキリのオープニングコーナーで取り上げられると思う。
116. 匿名処理班
猫の事は分からんが
階段の踏み板の位置から見るとこれは下から見上げるアングルだぞ
猫が昇ってるというならその建物が地震や地滑りとかで横倒しになったという特殊な場合だけ