猫のフーティと犬のノヴァは大親友だった。小さい頃からずっと一緒で、種の違いを超えて何をするにも一緒だった。だが例外なく死は平等に訪れる。
先に訪れたのは犬のノヴァだった。ノヴァは遺灰となって帰ってきた。灰となってもそのニオイはノヴァそのものである。フーティは飼い主によって運ばれたノヴァの遺灰の入った箱に、そのぬくもりを感じ取り、そこから離れることができなかったようだ。
Hootie cat welcomes Nova home
ノヴァ?ノヴァなの?飼い主が持ち運んだその箱に顔を摺り寄せ、離れようとしないフーティ
猫が「死」の概念を理解できるのかどうかはわからない。だがそこに犬のノヴァのニオイがある。いつも一緒に遊んでいた、時に仲良く喧嘩もしたあのノヴァだ。大好きだった。ノヴァのこと、本当に大好きだった。そんな思いがあふれ出てくるフーティのしぐさに、飼い主も嗚咽するしかなかったようだ。
▼あわせて読みたい
犬派とか猫派とか、そんな垣根いらないっしょ。だって犬と猫、こんなに仲良しなんだもの
揉みしだく猫、揉みしだかれる犬。猫による犬マッサージ動画総集編
殴られても蹴られても・・・猫好きな犬たちの面白映像総集編
10日ぶりに犬と再会した猫の「会いたかったよぅ!」が完全抱擁レベルだった
好きすぎて丸舐め。ロットワイラー犬、猫を抱え込んでペロペロが止まらない
コメント
1. 匿名処理班
猫の様子を見て、ほんとにそうなんだなって感じた。
2. 匿名処理班
首が痒いから箱の角っこが気持ち良いんでしょうね
3. 匿名処理班
位牌をこぼさないような箱にして
猫用の枕にしてあげたい
4. 匿名処理班
うちのワンコが死んじゃった時も、普段はお互いに不干渉にしてた猫達が全員ワンコの傍にやってきてみんなで鼻チューして送ってくれたなあ
もう会えなくなっちゃうの、わかるのかな
5. 匿名処理班
今日のカラパイアのテーマは「生死」に関してか?不老不死にミイラに遺灰に亡骸。まとめて全部読んでいくとすごく興味深い
6. 匿名処理班
※3
首が痒い時は後ろ足でかく。
額を擦り付けてるのも見られるから
親愛の表現をしている
7. 匿名処理班
ニオイって言うが、一体何のニオイを個体識別に使ってるんだ?あそこまで小さくするんだとおそらく骨まで砕ける加熱の仕方だろう。一体何の分子が変性せずに残っているんだろう
8. 匿名処理班
飼い主さんが一番辛いはず…ぬこには長生きしてもらいたい
9. 匿名処理班
骨になるまで焼いたら生前の匂いは残らないだろうし遺灰が入ってる箱も業者側が用意したっぽいし
一体なぜこの猫は箱の中にかつての友がいると分かるのだろう?不思議でたまらん
10. 匿名処理班
ヒント:マタタビ
11. 匿名処理班
猫の嗅覚は人並みだけどな
12. 匿名処理班
見知らぬ箱に馴染みない匂いがするので必死に自分のテリトリーとしての匂い付けをしている。
もしくは大好きな親友が姿を変え新たな存在になったので今できる限りの精一杯の親愛の情を示している。
フーティさんの気持ちは分からない。けれどなるべくならば、フーティさんと飼い主の方に心安くいていただきたい。ノヴァさん、あなたはとても愛されていたのだね。
13. 匿名処理班
さすがに灰から匂いはわからんでしょ…
人間が大事そうにしてる謎の箱に興味を示してるだけかと
14. 匿名処理班
とりあえず、この遺灰を先の記事のガラス玉ペンダントに加工してもらって、
首につけてあげればいいんじゃないかな。
15. 匿名処理班
新しい物に自分の匂いをつけてるようにも見えるけどどうなんだろう?
16. 匿名処理班
首輪かなにか入ってるんじゃないか。
そうでなくても、賢い仔なら飼い主の行動でわかるかも。
17. 匿名処理班
※3
自分もそう見えたなぁ、猫の気持ちは猫にしかわからない。
人から見た猫の気持ちは「擬人化」の一種でしかないし
それ以上になりえない。人は猫にはなれないから。
人の突出した共感能力の成せるわざ。
ただ本当に分ってたらいいなあとは思うけど・・・
18. 匿名処理班
長いこと一緒に遊んで来た相棒だもんね…
ごめん、それ以上は言葉に出来ない
19. 匿名処理班
感動してる人には申し訳ないが、ダンボールに興味があるだけや・・・
お骨にワンちゃんの匂いはついてないんやで・・・
20. 匿名処理班
飼い主さんの心が落ち着き平穏な毎日がおくれますように…
飼い主さんも猫さんも
元気で長生きしてね
21. 匿名処理班
思う存分スリスリさしてやれ。
22. 匿名処理班
マタタビとか与えた動きに似てる、箱の木が似た樹木だったりしてね。
23. 匿名処理班
猫って真新しい小箱とか段ボールとか大好きでスリスリするよね。不粋ですんません。
24. 匿名処理班
可愛いすぎる…泣ける…
箱に匂いつけてるだけって言ってる人いるけどここまで激しくこすりつける姿は見ないな。甘えて愛情表現してる時のやり方だと思う。猫は人間が思ってる以上に頭が良くて第六感が優れてるから、この子は絶対に分かってる。
25. 匿名処理班
スリスリしてるだけの様に見えるけど
良く見るとペロンって舐めたりしてて愛情表現してるので
恐らく何かしらの理由で理解してるものと思われる
26. 匿名処理班
※42 同感です。この子は分かってますよね! 普通のにおい付けのスリスリとは明らかに違うように思う。去年自分の家族(配偶者)が病死してお骨を家に持って帰った時も彼が可愛がっていた猫の様子が明らかに変でした。
27. 匿名処理班
さすがに遺灰に匂いは残らんでしょう
28. 匿名処理班
焼いても臭いは識別できるのか?
この行動の意味は猫にしか分からないだろうけど
29. 匿名処理班
うーん
けっこう毛だらけネコ灰だらけ
灰が好きなだけでは…?
30. 匿名処理班
わんこのノヴァはそこに居るのかもね。
31. 匿名処理班
箱を舐めたから何か香りのする粉末が付いてたのかなと私も思った
理由は何にせよ、画像一枚目の瞳はやさしくて綺麗だね
32. 匿名処理班
お前ら浪漫が無さすぎや……
いつからそんな夢の無い大人になってしまったのか……
33. 匿名処理班
箱の中身が具体的に何かと分かってなくても、
飼い主さんの表情や仕草で何となく察することは
出来るんじゃないかと思うよ。
家から突然ノヴァがいなくなって、その後に
飼い主さんが暗い顔で箱だけ持ってきて
「フーティ、ノヴァが帰ってきたわよ」なんて
箱を見ながら泣きそうな声で言われたらさ・・・
因みに元気だった頃のノヴァは↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=bcP4GbG42RE
生前はあの箱のようにこの巨体に顔をスリスリしてたんかな、
と思うと涙腺が緩む。
34. 匿名処理班
犬や猫だって飼い主もしくは仲間の死を悼むという話は無数にありますよね
大好きな親友の姿が見えない事と結びつけて
「死」という概念を理解したっておかしくないですよ
35. 匿名処理班
新しいものかってくるとうちの猫もこれやるわ
36. 匿名処理班
ネコはいろんなものに顔スリスリするよ
別にこの箱の中に犬の遺灰が入ってなくても同じ行動するはず
37. 匿名処理班
猫は死について理解するみたいですよ
大好きな人や猫や動物が死ぬと物凄いストレスを感じるとか
理解した上でも割り切れないのは人とおんなじかもしれないですね
38. 匿名処理班
「掻いてるだけやで!」「臭い付けしてるだけやで」
とか、そんなに書きたいもんかねぇ。
もしかしたら箱の中に愛用の首輪とか玩具とか入ってたのかもしれんし
賢い猫だと人間の会話から察したりもするんだが
39. 匿名処理班
炭化された灰に生前の臭いは完全に失われているはずだが
人間には失われた第6感や第7感、第8感で
存在を認識しているのかもしれない
40. 匿名処理班
ネコ飼ってる人ならわかるだろうけど、マタタビを与えた時の反応とそっくりだね。
ただネコも遺体には寄り添うよ。
灰になったものに寄り添うかは未確認だけど。
41. 匿名処理班
箱に匂いがついてたのかもな
42. 匿名処理班
わいのネッコも先代ネッコの火葬してもらった後の御骨の前にずっと座ってたよ。何年もだよ。食事やトイレ以外ずっと御骨の前に座ってひたすら御骨を見てた。今はもうそんなずっと見てるなんてことないけど寝るときは絶対御骨の置いてある部屋で寝てる。
43. 匿名処理班
飼い主のお墓を訪ね続ける犬や猫もいるからなぁ
わかってるのかもしれないな
44. 匿名処理班
ウチの猫の母娘も、母親が死んでから娘が骨壷の方をじっと見てる
仲のいい親子だったから、母が見守っているんだと思っている
16年もずっと一緒だったから寂しそうで辛い
45. 匿名処理班
俺は泣かない為に、「猫は箱が大好きな特性を持つ」と無理矢理自分に言い聞かせる事にした。
46. 匿名処理班
動物ってなにも無いところをじっと見つめたりするよね
幽霊でも見えてるんじゃないか?と冗談で思ってたけど、ホントに見えてるんじゃないだろうか
47. 匿名処理班
初めて見る箱に匂こすり付けてるだけかと思ったら箱を大事そうにペロペロしてて涙
48. 匿名処理班
猫は本来、人目を避けて死ぬというし死の意識はあると思う。うちの猫もダンボール好きだけど これ見ると何かを感じとっているとしか思えないな。
49. 匿名処理班
毎日スリスリしてた相手、好きな人や好きな生き物がいなくなったらそりゃ動物だって悲しいだろ
毎日毎日、帰宅しただけでどこいってたんだって怒られるんだぞ
先になんて死ねないぜ…
50. 匿名処理班
ニャンコサンは多分、死を理解しているぞ
51. 匿名処理班
動物系はあかんよ、、涙が止まらなくなる
52. 匿名処理班
否定的な事しか書けない奴って友達いないんだろうな。この子たちの友情に嫉妬心しか持てない可哀想な奴等。
53. 匿名処理班
確かに猫は友人の「死」を理解してるか解らないけど・・・
解らないって決めつけてる事こそ、人間の驕りだと思う。
54. 匿名処理班
※78
と思いきや、否定的な同類同士集まってお互いに友達のフリしているよね。
55. 匿名処理班
焼いた骨の香ばしい臭いに釣られてるだけなんじゃ…と思った俺の心は穢れてるんだろなぁ
56. 匿名処理班
犬猫を何頭何匹も見送ってきた経験上、彼らは長年連れ添った同居人(犬あるいは猫)の死はわかるようだ
死んだ犬や猫が好きだった場所なんかには余り近寄らなくなるし、やはり人間には知覚できない何かがあるのかもしれん
まあフーティさんは箱に興味があって臭い擦り付けてるだけにも見えるけどね(笑)
ただ何となくそこにノヴァだったものがいるって理解してるのではないかと思いたい
57. 匿名処理班
※26
猫かってるとわかるが こんな感じにすりすり匂い付けはしない。
ダンボールすきだけど一回体こすり付けて次は遊び道具って感じ。
しぐさが明らかに親愛の表現なので、匂いを感じ取ってなんども匂い付けしてる。
単なる箱やダンボールにこんなんしない。
58. 匿名処理班
ネコはダンボール系の素材の紙が大好きで、顔の横にある臭いを分泌する部分を擦り付ける行動をする。楽しくなるとアマガミしたりペロっと軽くなめたりもする。最後は爪とぎにしたりもする。
この動画の行為はまさにそれ。
犬の死とネコの習性を人間の感情が満足する方へ結び付けて解釈するから、こんなおかしな記事になってしまう。典型的な心理的誤謬です。
ただ、ネコが家族などの死を理解していないわけじゃない。家族や仲間が亡くなるとネコも悲しむし、時には霊的とも思える感性を働かせることがあります。
この動画はそういうものじゃないってだけです。
59. 匿名処理班
いい話なんだけど…
タグで吹いた……orz
60. 匿名処理班
否定コメが多くて首かしげる。
事実がどうでも飼い主がそう感じたらそれが事実でいいんじゃないのかな?
61. 匿名処理班
どっかの ちゃんねる(おーぷん?)まとめで、パン食大好きな爺ちゃんが逝ってしまったので火葬したら、遺骨が焼き場から出て来た際に生前よく食べていたパンの匂いがして驚いたっていう孫が書いたらしき話があったなあ。
猫を火葬すると猫の匂いが遺灰からした事が私にもあったし、文字通り骨まで染み付いた匂いがあるんだろうね。
猫は人よりもはるかに鼻がいいし、仲が良かった犬の事をやはり愛しているに違いない…。
62. 匿名処理班
箱に入りたいんじゃないだろうか…
63. 匿名処理班
なんで段ボールから出さんのやろ?
これじゃ遺灰か段ボールかどちらにスリスリしてるかわからんやろ