
2013年12月、ダイハツのCMに登場し、日本でも撮影の名所となったようだが、海外では1年以上の時を経て、その写真が未だに拡散され続けている。この写真だけ見ると「マジかよ?ジェットコースターかよ?CGかよ?」って色めき立つよなそりゃ。
広告



江島大橋の構造は、橋脚と橋げたが一体になったPC(プレストレストコンクリート)ラーメン構造である。ラーメン橋は、一体成型されている事から特に耐震性に優れており、高速道路を跨ぐ陸橋などでよく見られる構造の橋だ。PCラーメン構造の橋としては東洋一、世界でも3番目の長さを誇る。



一見すごい傾斜があるように見えるが、勾配率の高い松江市側でも6.1%と、国土交通省で規定されている限界勾配の基準値内である。
地元の人はほとんどベタ踏みをしておらず、普通車ならそこまで踏み抜かなくても大丈夫だそうだ。写真を撮る角度によってはジェットコースターのように見えるのだという。 以下の写真をみるとそれほどでもない。


via:imgur・amusingplanet
他にも日本には「ベタ踏み坂」と呼ばれる急勾配の坂が存在する。広島市佐伯区の広島湾にかかる「広島はつかいち大橋」(長さ835メートル)、兵庫県西宮市の人工島・西宮浜にかかる「西宮大橋」(長さ590メートル)などがある。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
望遠レンズで撮ったら遠近感圧縮されるからあれだけ誇張されるわな
2. 匿名処理班
ヒエッってなった
3. 匿名処理班
遠くの景色を望遠レンズでのぞくと遠近感というかパースのかかり具合が弱く見えて、こんな不思議な絵になるのね
4. 匿名処理班
ちなみに島根県松江市と鳥取県境港市をつなぐ橋ですね。
5. 匿名処理班
尚一番怖いのはこの坂を下った所でネズミ取りをしている警察
6. 匿名処理班
山形道の月山あたりだっけかなあ、勾配が14?〜16?%は1.6lのエスクードでベタ踏みだったなあ…
7. 匿名処理班
島根県は人口より神様の数のほうが多いってこないだみた
8. 匿名処理班
普通に怖いわ!
9. 匿名処理班
※10
AT車でDレンジ入れっぱなしじゃない限りべた踏みなんかそうそうあり得ないと思うけど。
まあ、1.6Lのエスクードならそんなもんなのかねぇ・・・。
10. 匿名処理班
6.1%ならまぁ…
ロードレースとかでは更に凄い勾配の峠たくさんあるし…
11. 匿名処理班
ちょっと行ってみたい
12. 匿名処理班
オレの家の近くには、日本一の急勾配、37%を誇る『暗峠(くらがりとうげ)』があるからこんなの余裕。
13. 匿名処理班
怖すぎる...
近くだとガードレールしっかりしてるから安心感あるけど離れてみたら山みたい
14. 匿名処理班
西宮大橋もベタ踏み坂って呼ばれてるのか、今まで知らんで渡ってたわ
15. 匿名処理班
エヴァのあの坂本当にあったんだなって思ったわ…
16. 匿名処理班
世田谷区の岡本にある「急坂」はマジで怖い
普通の住宅街の中にあるから車で「うわっ!」てなる
17. 匿名処理班
ラーメンたべにいこ!
18. 匿名処理班
ドヤ顔で「望遠レンズの圧縮効果によるものだね」って書こうと思ったら既に2回も書かれていた
悔しい
19. 匿名処理班
リアルシムシティ
20. 匿名処理班
渋滞からの坂道発進が怖いな
特にMT車の時は
21. 匿名処理班
あの橋を自転車で通学してる学生もいるんだし
22. 匿名処理班
よく二次絵でみる現代的な生活感が残った近未来のイラストっぽくて好き
23. 匿名処理班
通ってみるとそんなにキツくはない
米子側から頂上にでた瞬間中海の景色が広がるので初見のときは感動した
24. 匿名処理班
望遠レンズ持たずに撮影しに行ったら
平凡な写真しか撮れなかった…
25. 匿名処理班
オイラのポンコツ車でも上れるかな?
そろそろ本気でヤバイ…
26. 匿名処理班
※11
か、神在月だけなんだからね!
27. 匿名処理班
たまにこんな坂が夢に出ます〜笑
28. 匿名処理班
Facebookのリンク、
日本が本だけになってるよ!
29. 匿名処理班
とらドラ17話の作画崩壊の坂道思い出した
30. 匿名処理班
雪に無縁な道路設計だなー。
北の国からだけど、凍結するから無理。
31. 匿名処理班
※9
卑怯過ぎる。それは逮捕不可避ですわ。
32. 匿名処理班
島根に鳥取って日本海側だし雪降るんだよね? いや海の近くだから心配ないのかな…
どちらにしてもこんな思い切った坂は怖いよ〜(;゚Д゚)
33. 匿名処理班
横浜の坂道を舐めたらいかんぜよ!
34. 匿名処理班
まっすぐなのがイカンのやな
35. 匿名処理班
もしも渋滞したとき
先頭が坂道発進に慣れてないMT初心者だったら
36. 匿名処理班
こんなとこマニュアル車で行って渋滞してたら地獄だな
37. 匿名処理班
え?西宮大橋もベタ踏み坂だったの?!
38. 匿名処理班
積雪の時はどうなるんだろ?
通行止めにして、スノボ用のゲレンデに?
39. 匿名処理班
何回か通ったことあるけどあまり勾配を感じ無かったな
40. 匿名処理班
※37
※43
冬になると凍結や積雪により
事故が起きたりトラックが立ち往生してちょくちょく通行止めになります。
ただし問題が解決されれば積雪があっても普通に通行が再開される模様。
41. 匿名処理班
大阪になみはや大橋というのがあるが…
42. 匿名処理班
西宮大橋。ほぼ毎日仕事で通るがそんなのどこにもあるもんかと思ってた。
43. 匿名処理班
この前行ってきた!実際見ると、高さはあるけどそこまで急坂ではなかった。
三脚立てて写真撮ってる人が結構いたよ。バイクでツーリングしてる団体とかも。
写真に写ってるファミマがベタ踏み坂店として繁盛してるっぽい。
44. 匿名処理班
高さが怖い
45. 匿名処理班
PC味噌ラーメン
46. 匿名処理班
登るときよりも降りるときの方が玉ヒュンしそう
47. 匿名処理班
※36
スピードが出易い所だけど
スピードの出し過ぎは他よりも危険な場所だし
48. 匿名処理班
車の屋根の見えてる面積からすればそれほどの勾配はないと
49. 匿名処理班
ここ自転車で実際に行ってみたら全然たいした坂じゃなくて心底がっかりした。山間部ならそこら中にある普通の傾斜でしかなかった。大根島の景色は良かったけど。
50. 匿名処理班
広島の廿日市大橋も似たようなもんだよ
51. 匿名処理班
このまま出雲大社まで繋がっているってスゲーな。
流石は天空の神社だな。
52. 匿名処理班
こういうの夢によく出てくる。
曲がりくねった急勾配をドライブして汗かく夢。
53. 匿名処理班
※10
14〜16%って箱根駅伝の5区よりも急なので、山形道とか月山道路にそんな急勾配はないよ。
箱根の急なところで9%くらい。
自転車乗りは勾配にうるさいんだw
54. 匿名処理班
GTRでベタ踏みしてもいいですか?
55. 匿名処理班
※20
そういえば岡本にあった元・日産自動車教習所から出る道がすごく急な上り坂だった
当時はみんなMT車だったから、教習のとき怖かったのを覚えてるよ
56. ワニさん
ケンブロックがジャンプしそうな場所ワニ
57. 匿名処理班
た〜か〜の〜つ〜め〜
58. 匿名処理班
普通の山道と変わらんよな
山道と違って周りが海で道が孤立して見えるのも一因やな
59. 匿名処理班
松江から米子空港へ抜ける時に使ったが、遠目からみると確かに急こう配に見えるも
実際に走ってみると普通の坂道で急こう配ということはなかった感じ。
60. 匿名処理班
※9 それが事実なら抑止になってるから俺はありだと思う。
61. 匿名処理班
百草園の坂のほうがマジでクソ怖い
狭いし
62. 匿名処理班
同胞がCMで頑張ってるニダ
63. 匿名処理班
※45
確か散水設備があって常に雪を溶かしてるはずなんだが
64. 匿名処理班
昨日通りました( ̄ー ̄ゞ−☆
感動した
65. 匿名処理班
登攀中にへたったロードレーサーが一番邪魔。
自信があっても最初は歩道を押して登ってくれ。