no title
 海外投稿掲示板で話題となっていた一枚の写真。看板のポールをはさんで、平行したタイヤのわだちが残されている。普通に走行すればポールの部分で衝突してしまうはずだ。

 いったい何が起きていたのか?
広告
こちらが問題となっている写真である。
1
明らかに何かがおかしい。

掲示板では、
・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の車型タイムマシーン、デロリアンだろ。途中で時空超えてった。
no title
・トラックが通った後に看板を設置したんじゃないの?

・いや、それだと足跡も残るだろ?

・じゃあ、トラックの荷台から看板ぶっ刺したんじゃね?

・もし4輪だったら前輪と後輪は同じ軌道を通らなくない?2本しか残らないのはおかしくないか?
zb8MXTd
・2015年だし、こういうことがあってもおかしくはない。

・バイクがたまたま2回通ったとか?

・バイクの割にはタイヤの跡が太くないか?

・しかも右側のわだちはポールに近すぎるしバイクじゃ無理だろ。
などの意見が寄せられていた。コラじゃないとするといったいどのような状況でこのように平行して2本のタイヤの跡がついたのだろう?さあ、みんなで考えよう!
via:reddit

▼あわせて読みたい
パラレルワールドは実在する?量子力学が説明する新理論(米研究)


世界のロマンミステリー、古代遺跡に残された5つの巨石の謎


更なる恐怖があなたを襲う。世界7つの未解決ミステリー


現世に残された謎:10のミステリー


新理論:多元宇宙と我々の宇宙はお互いに影響し合っている(豪研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:05
  • ID:91i3OTlB0 #

きっとすごく背の高い車だったんだよ

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:07
  • ID:42g26c0b0 #

1,「バイク使って面白い遊びやろうぜ、何人引っかかるだろうな」
2,「手で砂に線を付けて車のように見せかけよう」
3,「コラでええやん、こらぁ簡単にバレるわ」

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:08
  • ID:z.owe.mh0 #

走った後に杭を刺したんじゃないの?

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:14
  • ID:882zkjeg0 #

通った後にポールを指したんじゃないのか

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:15
  • ID:p6hLMzDN0 #

わだちができてからポールを立てたんじゃないの?
もしくはへし折られたポールをすぐに直したとか?
海外ではわざとポールをなぎ倒して走る酔っぱらいがいたりするから慣れているって話があったような…

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:16
  • ID:rQywafuy0 #

車が通った後に看板ぶっさしたんだろ、わざわざ新しく足あとつけるよか
飢鷦屬通った轍の後を踏んでったほうが転け辛いし
それか車やバイクじゃないんじゃね、つかそもそもタイヤですら無いんじゃね

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:25
  • ID:vCA.iXlH0 #

バイクが2台だよね?

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:27
  • ID:3EqEExhH0 #

土が抉れて見えてしまっているな。
そしてその上に雪はあまり無いから最近付いたのだろう。
それなのに跡が付く手前の道の雪には跡が無い。
もうお分かりだろう。デロリアンの仕業で間違いない。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:28
  • ID:4XFFrbQn0 #

超幅広セグウェイで看板ぶっさした!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:29
  • ID:cCd8HkE50 #

イタズラだろ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:29
  • ID:Wykg.Xdi0 #

答えわかんねぇのかよ!

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:30
  • ID:sWhWnkV80 #

後でポールを突き刺した

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:31
  • ID:j.javkF20 #

脚長おじさんがスキーした跡。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:32
  • ID:CvADIe5I0 #

気のせいだよ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:40
  • ID:Alqlk5B80 #

金田一少年の雪影村殺人事件のトリックを思い出した

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:43
  • ID:ctuykikM0 #

車じゃなくて地下に水道管が通ってるんじゃね
流水は零下になりにくいからその上の部分だけ凍らない

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:43
  • ID:wbZMf42s0 #

ここまで「妖怪の仕業」って書く人がいないあたりが少子高齢化

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:52
  • ID:6uqGFF7.0 #

写真に写っていない角地で火災→アメリカの『はしご車』が右折か左折で通過→火災の建物に放水。風で流れた水が氷る。通過から鎮火までの間に誰かが標識を立て直す。
アメリカのはしご車は後輪が一軸だし、最後軸はステアリングが効く。前輪と最後軸に距離がある。狭所だと路外にはみ出す。踏みつけられた草が起き上がる前に低温で水しぶきがかかれば凍る。倒れた草が他の部分と同じように上から氷が載っているので、倒れた後に凍ったと考えられる。
強引な推測だなぁ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:54
  • ID:PptER8kQ0 #

バイク説は幅の問題で却下されてたけど、
バイク二台用意して一台に2人乗って
その後ろの一人がポールをさせば完成できるのでは??

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:57
  • ID:golceaBj0 #

とりあえず、跡は2本だから4輪の車ではないんだよね?
そっからだ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:59
  • ID:Z2vwgrNl0 #

答え不明なんだったらコラじゃない証拠も不明ってこと?

22

22. 匿名処理班

  • 2015年01月02日 23:59
  • ID:PyDSY0gy0 #

確かに車だったら跡は4本じゃないといけないんだよな。
そこからまず謎だぜ…

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:00
  • ID:gNDIPTR80 #

CGです。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:06
  • ID:3R9UA5pp0 #

そのポールがそこに立ってる価値って
撮影者以外にないじゃんw

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:26
  • ID:nP2laiTK0 #

この画像から分かるのは
・轍が二条なので四輪車ではない。
・轍の幅を標準的な自動車と仮定した場合、標識の高さが3m以上で画面奥の黄色い標識とは規格が合わない。
という事くらいかな。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:33
  • ID:syGK44V00 #

これはゴルフのカップみたいにポールの抜き差し自由なのさ
でトラックの荷台から突き刺したイタズラさ

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:39
  • ID:Pw76gA4f0 #

柔らかいポール

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:45
  • ID:S.rSfWMp0 #

軌道のブレ方からそんなにスピードは出てない気がする。
工事とかで使うネコ車みたいなやつで往復でもしたんじゃないの?

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:46
  • ID:pc6FVBYN0 #

いやいや、ポールがCGだという考えには至らないのか?

30

30. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:46
  • ID:mcDQnyr.0 #

アイコラに決まってる

31

31. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:49
  • ID:K.OGdvlb0 #

これはドクターHのマジックスリーを使ったんだな
アレにはタイヤが伸びる機能がある

32

32. DADA

  • 2015年01月03日 00:50
  • ID:xNcdMF250 #

ゴム製とか?

33

33. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:50
  • ID:wKMQl.xU0 #

これは轍じゃなくて、Wi-Fiの電波強度。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 00:53
  • ID:JKdJZK5X0 #

畑なんかで良く使う草刈り機を二台使ったんじゃないのか?
轍が二本しかないのはうっかり忘れたんだろう。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:22
  • ID:1Ql44pQX0 #

んーと、コレはね…多分トリックですよ。
砂地の角に撮影者が指で線を引いてミニチュアのポールを立てて浅い角度で撮影すりゃこんな風に見えると…。
だから良く見るとポールが何かミニチュアっぽい。
………と思うんだけどね。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:22
  • ID:sROKAPF50 #

すぐ脇が道路だし車がこんな軌道とる必要もないだろ
道路走るよりハンドル動かす動作が増えるしな
草むらに足跡なんかそうそうつかないし重いもの乗せた農業用の一輪車を並んで押したとかじゃないか

37

37. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:22
  • ID:.QGbIfaA0 #

これ戦車通ったあとにポール立てたんだよ
チハ乗りのおじいちゃんが言ってたもん

38

38. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:28
  • ID:Kpck8.eI0 #

内輪差ないし

39

39. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:30
  • ID:DZXKFDCZ0 #

ミステリーサークル的な悪戯

40

40. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 01:53
  • ID:A3mK0utV0 #

マイケルの霊がムーンウォーク
ポォーッ!

41

41. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 02:00
  • ID:VxxBCOzp0 #

※30
どんなアイドルだよ

42

42. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 02:04
  • ID:B9Fssgb00 #

デカイ人が、指で一本づつ地面を掻いて線を引いたんだろう。

43

43. 匿名処理斑

  • 2015年01月03日 02:14
  • ID:mDvC8fi20 #

走った跡も凍っているから,轍は凍る前からあった.轍以外は枯れた芝生に見える.恐らく枯れた芝生上を車(ポールを立てる車か?)が走行して芝生を剥がした.その後にポールを立て,暫くしてから凍った.

44

44. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 02:51
  • ID:8AIL53PO0 #

そもそも「轍」ではない可能性。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 03:11
  • ID:9pFvOzPU0 #

コノ字型のフレームだけのリヤカーみたいな2輪を引いた跡くらいしか思い浮かばない。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 03:32
  • ID:ioWZlbzq0 #

写真をよく見ると、「車輪跡」の右側に、それぞれ点々がついている。
あと、それぞれの幅が一定でなく、比較的軽量物であることを示している。
そして、間隔も一定していない。
これは明らかに別々の車輪使って書かれたもの。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 04:30
  • ID:S.Aa9Y9J0 #

海外には「ウソつきクラブ」というのが普通に存在している。しかも医師や弁護士、議員などの「町の名士」が噛んでいる例も少なくない。
また、手の込んだイタズラをして引っかかった人間を陰でげらげら笑うという悪趣味な人たちがたくさんいる(ビッグフットの足跡や宇宙人との遭遇体験など)。
車:轍が4本残る
バイク:轍が2本残る…写真ほど間隔は広がらない。
手押しの一輪車を使って作り上げたフェイクだろう。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 04:35
  • ID:MYDNKkzE0 #

就職試験の問題に対する回答みたいのがぞくぞく出てくる
成る程これは面白い!出す側の気持ちがわかる!そして、能力面は大してわからんよな…

49

49. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 04:40
  • ID:ArRLtrSn0 #

スリップ注意の看板を思い出した

50

50. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 06:06
  • ID:QSsZTwPJ0 #

雪だるま作ってただけだろ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 06:50
  • ID:vdKr4Xps0 #

線が二本引かれていたら即「車輪」だと思い込むのは現代人の悪い癖
ワンちゃんが雪かき分けて突進した跡だよ

52

52. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 06:53
  • ID:NcQdcVZj0 #

ところで、これは地面も道路凍っているの?
全面霜柱?後ろの木もキレイ
スゲーって思った

53

53. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 07:49
  • ID:57UP9B3r0 #

雪が降ってきたら轍の形のシートをはがして完了w
が、一番簡単そう

54

54. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 07:58
  • ID:zhfwasWM0 #

ポールが曲がりやすくてで深く埋め込まれてる
物体ならなぎ倒しても元に戻るかも知れない
でも曲がりやすかったら真っ直ぐに立たないか・・ううむ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 08:14
  • ID:FYIF.koa0 #

なんかを引きずってできた跡にも見える
きちんと平行じゃなくて少しブレているようにも見えるしイタズラっぽいね

56

56. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 08:47
  • ID:BKfQe4oE0 #

棒の両端を持った2人が等速で麦踏みのように轍をつけて歩く。ポールにきたら棒を持ち直せばOK。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 08:51
  • ID:.oloSecu0 #

轍と考えるのが、そもそもの誤解。
もともと溝があったんじゃないの。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 09:22
  • ID:GpyPSGex0 #

芝刈り機の後だね、
どうみても。タイヤの轍にしては深すぎる。
地面、枯れた芝ででしょ?

59

59. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 09:57
  • ID:Y6ppG0V00 #

バイクかなと思ったけど、にしてはタイヤ跡太くね?

60

60. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 09:58
  • ID:8jPPvzC90 #

ポール? いや新種の植物だよ! 後から生えてきたんだよ!

61

61. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 10:15
  • ID:gnQfe0dC0 #

自動車が通った後、誰かがポールを刺して雪が降った。見たまんまの考察。

62

62. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 10:15
  • ID:2c.7.Lz.0 #

バイクにだって内輪差はある。よってバイクではない。
何かが通った跡だとしたら、1輪かまたは球状のもの以外にありえん。
よってここはボーリングの玉に一票

63

63. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 10:26
  • ID:18sXJNjv0 #

偶然出来たのか悪戯なのか、どっちだろう?

64

64. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 10:28
  • ID:AySMU2Cg0 #

2輪でも4輪でも、前輪と後輪があるような乗り物なら、内輪差で少しずれるけど、この写真にはそれが無いのよ。だから、バイクでも無い。
実は爪楊枝くらいのポールを、すごく接近して大きく見せてるんじゃないかな−。

65

65. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 10:49
  • ID:Tu4GTSee0 #

ホイールローダーでポール運んで来て刺したんじゃないのかな?
前輪と後輪の軌跡が同じになるからね。

66

66. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 11:39
  • ID:tX3DlySR0 #

ハイウェイスターに追われていた仗助が露伴のバイクで折ったポールを
戦闘が終わったあと治して戻した

67

67. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 12:28
  • ID:isvmcvZ.0 #

♪わだち 馬鹿よね〜 お馬鹿さんよね〜

68

68. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 12:55
  • ID:fFvMhmWw0 #

実はこのポールはとっても柔らかくて弾性のある素材で通った後に元に戻った

69

69. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 12:58
  • ID:aUKJjdc10 #

良く見たら、そもそもワダチじゃなかったw

70

70. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 13:15
  • ID:XB5wB6Ta0 #

※20※22
狭いところに入らなくちゃいけない消防車のように途中に関節があって車体が曲がるタイプの四輪車なら轍は二条になります。仮に四輪車ならそういうことでしょう。普通の四輪車ではこうはならないことには同意です。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 14:28
  • ID:r6u6H4fh0 #

ワクワクして脳が活性されるわ
アイデアはなにも浮かんでこないけど

72

72. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 14:45
  • ID:i6GRrSvi0 #

※1 
あんたのおかげで謎が解けたわ
でっていうが車にモーフィングしたんだな

73

73. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 15:26
  • ID:1Ql44pQX0 #

わかった!
車(もしくはバイク二台)がウィリーしながら通ったんだ。
これなら内輪差は発生しない。
ポールはその後に立てられた。ポールを立てた人は体重が軽く(或いは子供で)足跡は特に残らなかった…とゆう事で。

74

74. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 15:37
  • ID:l7eBQ..u0 #

ポールがにょきにょきって生えてきたんだよ
こう・・・たけのこみたいに・・・

75

75. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 15:42
  • ID:bbR3vzoi0 #

こういうのワクワクして好き
通った後にポール刺したんだとは思うけど・・・

76

76. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 16:31
  • ID:RZ170vCn0 #

ポールマジックだろ 初歩的な視覚的トリックだよ
手前から奥までに長さと色の異なるポールを配置する
正面から見た時にそれは一本の長いポールに見えるというわけだ。
横からの視点で謎は解けるはずだよ

77

77. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 16:39
  • ID:VGIoXhXL0 #

モルダー「Xファイル出動だ!」
スカリー「合点承知!」

78

78. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 19:01
  • ID:g5u62u690 #

轍だというミスリードで大分混乱させられるけど、芝を刈り込んだ跡だねこれは。轍なら手前の道路にも何らかの痕跡があるはず。

79

79. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 19:03
  • ID:S6IWdsyd0 #

CG使うまでもなく
手作業でササッと作れるだろ こんなもん
デスバレーの石は本当に謎だったけど
・・えっマジレスしたら負けなのか?

80

80. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 19:22
  • ID:pC1gJPj90 #

元々タイヤ痕で凹んでる土地に後で標識が立って、その後雪が降ったんじゃね
じゃないとコンクリートの方もタイヤ痕が残るはずやし

81

81. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 20:05
  • ID:cuvfJoHo0 #

こんなのどうにでもなるだろ

82

82. 匿名処理班

  • 2015年01月03日 21:50
  • ID:FOTiQyk.0 #

うーむ・・・
 謎 で あ る

83

83. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 00:49
  • ID:MBBezjVR0 #

•車の後にポールを立てた
•バイクが二台並走した
•フェイク
•昔工事中に猫車が通って地面が凹んだ所に草が生えた
そこにたまたま看板を立てた
元々地面が凹んでるもんだから微妙な温度差でそこだけ雪が溶けた
パルモが言うように内輪差が見えないから四輪じゃなさそうですね

84

84. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 01:38
  • ID:kDeH63dU0 #

※77
だとしても轍と車高のつりありが取れないんだよ。

85

85. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 02:54
  • ID:kQExzuA60 #

一輪車が2台。
会話しながら移動したから近くに並んだよ。
そんな感じですかね。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 04:10
  • ID:n2cdxTrX0 #

ポールが斬鉄剣みたいになってて、スパーンって切れたんだろ

87

87. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 09:46
  • ID:ZmgglD1p0 #

手前って海?

88

88. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 10:49
  • ID:X7MxB7R30 #

※1
なるほど
良くわかった

89

89. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 11:17
  • ID:Qu5IRYlw0 #

わだちが2つなんだから横二輪だな、そしてこの最低地上高。
パンジャンドラムで決まりだよ。

90

90. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 17:03
  • ID:m4frgHER0 #

轍の方が風か何かでずれた

91

91. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 19:15
  • ID:lOXxewsf0 #

※73
その発想にワロタww
懐かしすぎwww

92

92. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 19:59
  • ID:ysiWkep10 #

タイヤだけ転がしたイタズラ

93

93. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 21:40
  • ID:SlDGZAA50 #

トリックアート。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年01月04日 22:31
  • ID:pKPaK8VG0 #

タイヤだけ転がして完成

95

95. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 00:56
  • ID:ql9cCYwC0 #

ポールを後で立てた

96

96. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 03:57
  • ID:z1IncUK.0 #

セグウェイに乗ってポール刺して行くお仕事やろ
タイヤの太いセグウェイなら成田ゆめ牧場でも見かけたわ

97

97. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 06:04
  • ID:jXT4vwhH0 #

双子が一輪車で並走してったんだよ

98

98. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 09:59
  • ID:BDeUEjjs0 #

霊的ななんかだな。

99

99. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 17:43
  • ID:MKJ6oOam0 #

前もって穴を等間隔に穿っておいて
車で通りながらポールを差していったのでは?標識を一度に付けていく作業としては最も効率的だと思うけど(笑)

100

100. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 19:24
  • ID:zCaOKOlj0 #

凍結防止の塩化カルシウムを蒔いた直後に車が通った
それから数日してポールが建てられた
しかし凍結防止剤は今も土壌に残っている

101

101. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 22:02
  • ID:wYqo1KuT0 #

もうちょっと行くとあるよ。。真っ二つになった事故車が。

102

102. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 23:27
  • ID:uWfR0lAC0 #

このポール、実はL字型にまがってるんじゃないかな、轍の内側は地面に沿っていて外側のどっかから垂直に上がってるとか。

103

103. 匿名処理班

  • 2015年01月05日 23:37
  • ID:NmNPOoCu0 #

※1
正直、天才だと思った

104

104. 匿名処理班

  • 2015年01月06日 02:49
  • ID:JySSvyZO0 #

実はこういう道路が昔あってその名残とか。目の錯覚かも知れないが、道路挟んでその先に続いているように見える。

105

105. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 13:58
  • ID:lZA8T8uL0 #

バイクが2台通った様にしか見えへん。謎だ。

106

106. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 14:07
  • ID:lZA8T8uL0 #

※58
私も後からそう思いました。

107

107. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 15:27
  • ID:lZA8T8uL0 #

※1
そうそう!絶対そうだよ。君天才!

108

108. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 15:33
  • ID:lZA8T8uL0 #

きっと妖怪のし・わ・ざだよ。それか幽霊のいたずら。だと思うよ、私は。

109

109. 匿名処理班

  • 2015年01月10日 21:22
  • ID:155N48G.0 #

※17
ウォッチ!今何時?

110

110. 匿名処理班

  • 2015年02月14日 10:02
  • ID:uXYJ5jCW0 #

※1
盲点だった!

111

111. 匿名処理班

  • 2015年02月14日 10:05
  • ID:uXYJ5jCW0 #

ユーモアを試されている気がする

112

112. 匿名処理班

  • 2015年04月04日 08:47
  • ID:hyiIIYsD0 #

ホースを2本平行に並べて放置したあとに撤去すると跡が残る。

113

113. 匿名処理班

  • 2015年07月15日 21:47
  • ID:62HAuUwe0 #

2ヶ月ほど前除雪車が付けた跡、タイヤでは無くシャベルのの先端で2回

114

114. あいうえお

  • 2015年07月24日 12:45
  • ID:Ebtv3S6C0 #

きっと、タイヤの太いバイクが通ったんだよ。俺、東京でめっちゃタイヤの太いバイク見た事ある。外国だったらもっとタイヤの太いバイク、あるはずだよ。

115

115. 匿名処理班

  • 2015年10月25日 13:59
  • ID:.TzLGo..0 #

※1
すげぇ!謎が溶けた!

116

116. 匿名処理班

  • 2015年11月07日 10:31
  • ID:yYtAQspE0 #

もの凄い低い確率で、物質は通り抜けできるらしい

117

117. 匿名処理班

  • 2015年11月08日 07:27
  • ID:.pAlhJ3U0 #

雪が降る前に等間隔でワイヤーあるいはチューブ状の物を仕掛けておいて、積もった後に熱を通す。

118

118. 匿名処理班

  • 2015年11月08日 19:31
  • ID:7ouPdHXB0 #

二匹の亀

119

119. 匿名処理班

  • 2016年07月26日 22:58
  • ID:vBRpwD150 #

手前と奥で轍2本の広がりが違うこと、2本の轍の右側だけに足跡?っぽいくぼみがあって左側が綺麗すぎること、から考えて単輪のタイヤか車輪だけを人力で右側に傾けて支えながら1人が2回または2人同時に移動したもの、と推測。
理由? 知らんがな。

120

120. 匿名処理班

  • 2020年06月29日 17:36
  • ID:1N.JHQ7J0 #

デロリアンでしょ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links