カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
やっぱり日本の現場で働く人はかっこいいなぁ
工事始まるまで大丈夫だろとたかくくってたら 駅周辺の道路封鎖されちゃって危うく帰れなくなるとこだったよ
すげー…小さい頃から渋谷利用してたから切ない 個人的には不便になって使わなくなったわ…
他県住まいだけど、この工事に関わったすべての人に感謝したくなった。
すごい! 思わず声が出ちゃったよ。
渋谷駅の乗り換えがすげー遠くなって時間かかって大変なんだよね。
メトロ直通になってメッチャ便利になった。ありがとう
埼玉住み渋谷乗り換えの慶應生はみんな悲鳴をあげてる
一日くらい運休したっていいんじゃな〜い? 日本人の業務日程は余裕が無さ過ぎるよ〜。
働いている人たちにありがとうと言いたい。 おかげさまで、今日も何事もなく家まで帰れました。
動画を観て息を呑んだ・・・ いくら充分な下準備と打ち合わせが有っても、この短時間と狭い区間に1200人も動員してよくやるわ・・・ 技術大国日本ココにあり!だな ※10 渋谷だけでも1日にどれだけの人が利用すると思ってるんだ? 乗降人員は地方の駅と次元が違うんだから丸1日運休したら大混乱だよ
この工事が深夜から朝にかけてまでの時間で終わらせるって聞いてすげーって思った 線路を下げるとかって大工事だろって
※12 同感。 余裕が無いだの言ってるのは、所詮は他人事だから
乗り換え本当たいへんになったよね 前に何故か外に出ちゃったよ 工事全部終わったら便利になるのかな
東横線だけ元に戻してくれないかな…… 不便でしょうがない。 東武線直通になってすぐ止まるし。
※9 何言ってんだ、埼玉から日吉まで直通になったじゃないか 三田だってそんなに乗り換え手間じゃないだろう 一番埼玉県民が得する工事だっただろうが
利根川橋梁工事の写真もこの前見たんだけど、 工員さんが想像以上に密集して作業しているんだよね。 夜の間に工事が終わって、魔法みたいだけど本当に大変な作業なんだなあと思ったよ。
※10 こうやって技術は成長していく、その美学が素晴らしいんじゃないか。
圧巻だわ 素晴らしい
これのBGMって、何か分かりますか?どなたか教えてください。
横浜民だけど、池袋まで行きやすくなった 大工事の様子生で見たかったな
ずっと横浜住んでて東横使ってきたけどほんと渋谷駅不便になった 元に戻してよ…
こんな長大なプロジェクトなら過労で倒れた人は何人もいるだろうな。 現地調査やスケジュール管理にそれを資料に起こす作業を考えると想像を絶する労力だわ。
毎日東横線使ってる。 この最後の日は乗客皆で写メ撮ったりしてなんだか妙な一体感が出来たんだよ。 今の場所に移った最初の日なんか駅で配っている冊子を片手に皆右往左往しながら必死に出口探してた。 案内の為に増員された駅員さんに人が群がったりして大混雑。 もう1年半前かー。時がたつのは早いわ。
※23 Shazam使ってみたけど見つけられなかった ごめんね
※28 ありがとうございます。 なんかのBGMですかねえ?
この頃に戻りたい。地上に出るのもJR・地下鉄の乗り換えも不便になってすぐに使うのやめたわ。
学校に行くために東横線の渋谷駅を利用していたのだけど、何かどんどんと思い出がなくなっていく。 ※30の方と同じで、不便になったなあとも思う。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
やっぱり日本の現場で働く人はかっこいいなぁ
2. 匿名処理班
工事始まるまで大丈夫だろとたかくくってたら
駅周辺の道路封鎖されちゃって危うく帰れなくなるとこだったよ
3. 匿名処理班
すげー…小さい頃から渋谷利用してたから切ない
個人的には不便になって使わなくなったわ…
4. 匿名処理班
他県住まいだけど、この工事に関わったすべての人に感謝したくなった。
5. 匿名処理班
すごい!
思わず声が出ちゃったよ。
6. 匿名処理班
渋谷駅の乗り換えがすげー遠くなって時間かかって大変なんだよね。
7. 匿名処理班
メトロ直通になってメッチャ便利になった。ありがとう
8. 匿名処理班
埼玉住み渋谷乗り換えの慶應生はみんな悲鳴をあげてる
9. 匿名処理班
一日くらい運休したっていいんじゃな〜い?
日本人の業務日程は余裕が無さ過ぎるよ〜。
10. 匿名処理班
働いている人たちにありがとうと言いたい。
おかげさまで、今日も何事もなく家まで帰れました。
11. 匿名処理班
動画を観て息を呑んだ・・・
いくら充分な下準備と打ち合わせが有っても、この短時間と狭い区間に1200人も動員してよくやるわ・・・
技術大国日本ココにあり!だな
※10
渋谷だけでも1日にどれだけの人が利用すると思ってるんだ?
乗降人員は地方の駅と次元が違うんだから丸1日運休したら大混乱だよ
12. 匿名処理班
この工事が深夜から朝にかけてまでの時間で終わらせるって聞いてすげーって思った
線路を下げるとかって大工事だろって
13. 匿名処理班
※12
同感。
余裕が無いだの言ってるのは、所詮は他人事だから
14. 匿名処理班
乗り換え本当たいへんになったよね
前に何故か外に出ちゃったよ
工事全部終わったら便利になるのかな
15. 匿名処理班
東横線だけ元に戻してくれないかな……
不便でしょうがない。
東武線直通になってすぐ止まるし。
16. 匿名処理班
※9
何言ってんだ、埼玉から日吉まで直通になったじゃないか
三田だってそんなに乗り換え手間じゃないだろう
一番埼玉県民が得する工事だっただろうが
17. 匿名処理班
利根川橋梁工事の写真もこの前見たんだけど、
工員さんが想像以上に密集して作業しているんだよね。
夜の間に工事が終わって、魔法みたいだけど本当に大変な作業なんだなあと思ったよ。
18. 匿名処理班
※10
こうやって技術は成長していく、その美学が素晴らしいんじゃないか。
19. 匿名処理班
圧巻だわ
素晴らしい
20. 匿名処理班
これのBGMって、何か分かりますか?どなたか教えてください。
21. 匿名処理班
横浜民だけど、池袋まで行きやすくなった
大工事の様子生で見たかったな
22. 匿名処理班
ずっと横浜住んでて東横使ってきたけどほんと渋谷駅不便になった
元に戻してよ…
23. 匿名処理班
こんな長大なプロジェクトなら過労で倒れた人は何人もいるだろうな。
現地調査やスケジュール管理にそれを資料に起こす作業を考えると想像を絶する労力だわ。
24. 匿名処理班
毎日東横線使ってる。
この最後の日は乗客皆で写メ撮ったりしてなんだか妙な一体感が出来たんだよ。
今の場所に移った最初の日なんか駅で配っている冊子を片手に皆右往左往しながら必死に出口探してた。
案内の為に増員された駅員さんに人が群がったりして大混雑。
もう1年半前かー。時がたつのは早いわ。
25. 匿名処理班
※23
Shazam使ってみたけど見つけられなかった
ごめんね
26. 匿名処理班
※28
ありがとうございます。
なんかのBGMですかねえ?
27. 匿名処理班
この頃に戻りたい。地上に出るのもJR・地下鉄の乗り換えも不便になってすぐに使うのやめたわ。
28. 匿名処理班
学校に行くために東横線の渋谷駅を利用していたのだけど、何かどんどんと思い出がなくなっていく。
※30の方と同じで、不便になったなあとも思う。