0_e
 今年2度目となる皆既月食がいよいよ明日、10月8日(水)にやってくる!お天気が良ければ、「ブラッドムーン(赤い月)」と呼ばれる皆既月食を数時間に渡って楽しむことができる。

 今年に入って2度目のブラッドムーンであるが、これはテトラッド現象と呼ばれる、6ヶ月間隔で4回連続起きるという珍しい皆既月食の2回目でもある。今回は前回より5.3%大きく見えるという。スケジュールは以下の通り。
広告
4_e
 日本の場合、石垣島以西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってくるが(月出帯食)、それ以外の地域では部分食を始めから見ることができるそうだ。
部分食の開始:10月8日 18時14分

皆既食の開始:10月8日 19時24分

食 の 最 大:10月8日 19時54分

皆既食の終了:10月8日 20時24分
 皆既月食は月が、本影と呼ばれる地球の陰に入り込むことで起きる。しかし、これによって完全に真っ暗になることはない。地球を取り囲む大気がレンズの役割を果たし、太陽光がわずかに月を照らす。ところが、太陽光に含まれる波長の短い青い光はこれを通過する際に拡散されてしまう一方、波長の長い赤い光は拡散されにくい。そのため月が赤く照らし出される。夕日や朝日が赤く見えるのと同じ原理だ。
2_e
イラストのように、太陽の光が地球で遮られている本影に月が入り込むことで月食が発生する。光が地球の大気を通過する際の拡散は、波長によって異なるため月が赤く見える

 テトラッド現象は過去2,000年間でたったの8回しか観測されていない超レアな天文イベントだ。普段は意識することのない地球の陰を感じる絶好のチャンスなので、ぜひ楽しんで欲しい。なおテトラッド現象の3回目は2015年4月4日、4回目が2015年9月28日だそうだ。
3_e
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
The Antichrist and the Four Blood Moons

▼あわせて読みたい

 全米各地で観測された皆既月食、血のように赤い月「ブラッドムーン」の美しい写真と動画

今年最大のエクストラ・スーパームーン 世界のスーパームーンを見ておこう(画像追加)


真っ赤に染まる神秘の月、世界各地で観測された「皆既月食」の画像・動画


金環日食と皆既日食が同時に訪れる「ハイブリッド金環皆既日食」の美しい画像・動画


「スーパームーン」を見逃してしまった人の為の、世界各地から届けられたスーパームーン画像・動画特集

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 09:18
  • ID:t3n3XWZJ0 #

ぐごぁ…血が…血が目覚めるっ!的な

2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 10:43
  • ID:ASN6Nkgs0 #

TDSとかハロウィンイベントやってるから打って付けだな

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 10:47
  • ID:m.BEn8wW0 #

いいことを聞いた。わくわく

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 11:36
  • ID:nA2Uw6KX0 #

2000年間で8回しかないのに今年来年でこんなにサービスしちゃって良いの!?

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 11:39
  • ID:UBeFmwj70 #

「ブラッドムーン」なんて言葉初めて知ったわ
世の中二病の皆さん、近所迷惑だけはしちゃだめですよ〜

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 11:42
  • ID:kWu7dUa80 #

ウェイクアップ!
ダークネスムーブレイクゥッ!!

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 12:30
  • ID:A9jyvCER0 #

吸血鬼のコスプレが捗るな

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 12:42
  • ID:3dMIs5eq0 #

読者参加型とな?!
わくわく感が増した気がします!

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 12:54
  • ID:8f5oYmGK0 #

月ができて以来、何回目の皆既月食なんだろう

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 13:58
  • ID:UVN4YUh20 #

ドロロンえん魔くんが地球に来るのだな

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 14:58
  • ID:dpwNs6Me0 #

あーこれは真祖の姫様もお喜びになりますわ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 16:15
  • ID:66plAafD0 #

明日は魔方陣を書かなくては

13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 18:21
  • ID:uQLHW6XK0 #

紅月だあ〜!(by BABYMETAL)

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 19:20
  • ID:wgSXCbVW0 #

楽しみだなぁ

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 19:42
  • ID:DpboPgJt0 #

ちょうど仕事上がりの時間だから、職場の屋上から見ようかな、と

16

16. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 19:46
  • ID:01.giEUm0 #

この1年のテトラッド現象って全部ユダヤ教の祭日と一致してるんだ
しかも日食の日までユダヤの祭日と全一致してるという

17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 20:04
  • ID:fveq1GQW0 #

うは・・・
この記事見て「あ!忘れてた!!」と思いベランダに出てしまった
明日だよねぇ・・・(T◇T)

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 20:57
  • ID:0ZiRSM2L0 #

太陽と地球と月が一直線上に並ぶのだから、夜の側では重力が多少弱まりそうな気がする。なんか浮遊感を感じられたらいいな、フワフワ。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 23:19
  • ID:jf5N9RxX0 #

※20
海の満ち干きが月の引力によるものだと知った時は何とも言えぬ重力を感じてしまったよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 16:30
  • ID:ea4b.oRW0 #

ガラガラ
話は聞いた
人類は滅亡するAA(ry

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 17:55
  • ID:noFOZl.f0 #

※6
テトラッド現象
>>6ヶ月間隔で4回連続起きる珍しい皆既月食
これが2,000年間で8回ってことじゃない?
今年〜来年のは4回で1セット

22

22. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 18:26
  • ID:XAt7.2Df0 #

この記事を見た時には端っこが黒かっただけであった。
悲しい、もう少し早く気づいていれば・・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 19:35
  • ID:7HP.a6h50 #

※25
今すぐ外でごらん。月は真っ赤だよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 20:26
  • ID:cHDTToYE0 #

分厚い雲で部分食しかみれん。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 20:40
  • ID:FgUvK3DH0 #

赤かったね
かっこいい

26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 20:49
  • ID:ge6U5Pt20 #

なんとなくカラパイア開いたらちょうど皆既月食の真っ最中だった。
この記事のおかげでギリギリ月が赤くなってるのが見えたよ。ラッキー

27

27. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 21:22
  • ID:FL.ZPAhz0 #

「赤褐色」やった。
個人的には「ブラッド」とは言えんかも。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 21:48
  • ID:9NA6xc760 #

(T_T)二時間ゲイリーに襲われて見れなかった・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2014年10月09日 00:33
  • ID:voav62iU0 #

しまった送ればよかった

30

30. 匿名処理班

  • 2014年10月09日 02:04
  • ID:oMz7CLlz0 #

桃色の月なら定期的に見られるけど

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月29日 20:52
  • ID:A6.jI5gG0 #

ツイッターから赤い月が見られるのかと喜んで飛んできたら去年の記事だった
今年は9月28日に見られるのね

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements