もしかしたらかなり人間の深い部分をえぐっているかもしれないシュールなショートフィルムは、かけたらたちどころにどんなものでもおいしくなるというソースのCMという設定のアニメーションとなっている。
おいしければ何を食べてもいい?残さず全部食べたら何を食べてもいい?なかなか深いぞこれ。
Fab Sauce | Animated Short
何でもおいしくなる魔法のソース、ファボソース。
スニーカーにかけてホームレスに
お金だって食べたくなる
戦場では武器にかけて
おっとそれはいかんぜよ・・・
人間にかければもちろん人間だっておいしいよ。
▼あわせて読みたい
魚の目にも涙。料理されるまでの魚が自らの人生をオペラに託すシュール系ショートフィルム「人知れぬ涙」
食肉シュールなショートフィルム「M is for Meat」
【動画】全ては狭い箱の中で、白い箱男のショートフィルム「BEAT」
もしも木に感情があったら?シュール系ショートフィルム「枝」
人類が誕生してからしてきたことを自虐的シュールに描いたショートフィルム「MAN」
コメント
1. 匿名処理班
まず、なんでそれにかけようと思うんだ?から始まるよね…
余程食い物がなくてそれ食わないと死ぬ、でもくそまずい、というシチュエーションでならかけるだろうけど、それ食ったらむしろ腹壊して確実に死ぬ、というものに極限の飢餓状態じゃない時にかける意味はないわな。
2. 匿名処理班
たとえ満腹でも何かにかけて食べたくなるほどおいしいソースで、その快楽のために争いを起こす話だと解釈した。
3. 匿名処理班
嫌いじゃない。
4. 匿名処理班
※1
食費が浮くしー
5. 匿名処理班
老朽化した建造物や廃材にかければ食費はもちろん、解体費・埋め立て費用が浮くww
6. 匿名処理班
すてきなソース。
なんでも美味しくできちゃうよ。
すばらしいソースだよ。
でも、人間はいつの時代も愚かだから、
使い方を間違って、破滅的な結果を招いちゃうんだよ。
すてきなソース。
すばらしいソース。
おいしいよ。
7. 匿名処理班
一回だけ食べてみたい
8. 匿名処理班
かつてジャイアンがそれで食われてしまいました。
9. 匿名処理班
ドラえもんで味の素の素って話があったな
10. 匿名処理班
ドラえもんでもあったよね
ふりかけだっけ?
最後ジャイアンがおいしそうになっちゃうってオチで
11. 匿名処理班
ちょっと絵が画太郎テイスト
12. 匿名処理班
目が真っ黒ってとこが怖さを出してる
13. 匿名処理班
B級ホラー感がすばらしいw
14. 匿名処理班
米1
何にかけてもおいしいからだよ。
15. 匿名処理班
欲望、欲求に支配されてしまうと
人間は、理性を失ってしまい
人類同士での殺し合いになるという警告か。
この動画は非現実的に見えるが、
この「ソース」という比喩は何を表すのであろう。
実際の殺戮が行われなくとも
殺人に匹敵するような経済的や精神的なダメージを
他人に与えても、気にならない人種もいる気がする。
16. 匿名処理班
既に現実社会でも似たようなもんじゃね?
美味しければ何でもokで
得体の知れんものがいーっぱい添加されてるもんな
17. 匿名処理班
とある芸人がマヨネーズはヒジにつけても旨いとか言ってたのを思い出した
18. 匿名処理班
感慨深い物がありますね。未来の人類が化学の力に耽溺し、物の本質を忘却して
更には当初の本来的な目的からも逸脱し、止めどない暴走を起こす可能性を示唆している様な映像ですね。
人間の限度を越えた欲望が最終的には、自らの思考を停滞させ、
ただ与えられた物を疑いもせず消費するだけになる危険性を
孕んでいる事を訴えている様に感じました。
19. 匿名処理班
なんだ、ただの麻薬か
20. 匿名処理班
シュール・・・。
21. 匿名処理班
多分醤油
22. 空缶
鉄や汚物なんて食いたきゃ勝手に食えばいいが
犬や他人を食いたがるのはもはや、太古の血に開眼してる状態。
ガレキ食えばいいのにこんな事してるんだから。
だからって文明的なものを否定したのかと言えば逆で
廃墟で争うサバイバー達からソースを取り上げたら
「しまったソースがない! これじゃお前を食えない」
「ああ、人食いになるぞお前」
なんて会話が成立するんだろう。
ソースは免罪符。
23. 匿名処理班
究極な話、自らにかけて、自らを食すことになる。
24. 匿名処理班
物を美味しく食べるための付加価値でしかないはずのソースなのに、いつの間にかソースをかけて食べるということしか頭になくなってしまいました、というオチかな?
25. 匿名処理班
※29
人は自分を正当化できる理由を持つと何処までも残酷になれるもんな
俺にも覚えがある
26. 匿名処理班
武器は食えねって
27. 匿名処理班
ソースだけ食えよ
28. 匿名処理班
テイスト違うけど、ブッシュマンの冒頭のコカコーラの瓶が万能で、それが元で喧嘩になるのを思い出していた。
29. 匿名処理班
道具に支配された社会ですかね
今でいうネット社会みたいな
30. 匿名処理班
すばらしい映像作品
31. 匿名処理班
きっと麻薬と同じくらいハマってしまうソースなんだろうね
そして人間の欲に対する執念って怖いな
32. 匿名処理班
※28
焼肉のタレかと思いました。
いや、実際何にかけてもうまいですよ
33. 匿名処理班
英語でソースとは原因のこと、ダジャレであることに気づかない人多いみたいね
感慨深く考えさせる内容ではあるけど、ただのダジャレ、落語みたいなもんだよ
34. 匿名処理班
鉄を喰うで思い出したけど小松左京に「日本アパッチ族」という
世間から排除された人々が鉄喰いになる話がある。
35. 匿名処理班
ブラックな笑いだねぇ…
36. 匿名処理班
※34
それなw
飢えていても戦場にいても美味しいソースが手に入る裕福な社会だわ。まったく
37. 匿名処理班
自分にかけて「ソースは俺!」とか言っちゃたり・・・
いやごめん、謝るから。俺うまくないから。こっち見ないで!!!
38. 匿名処理班
かゆ…うま…
それはさておき、ドラえもんの世界をさらにグロくシュールにしたみたいな作品だね