人間に比べて犬の成長は早い。犬の20日は人間の1年、人間の1年は犬の18年にあたると言われている。それ故に人間よりも寿命が短い犬なのだが、生まれたばかりの犬が、どんどん成長していく様は、一緒に暮らしている家族にとってはうれしくもあり、せつなくもある記録である。
海外サイトにて、犬の成長記録がわかるビフォア・アフター画像が特集されていた。
1. 5か月後
2. 3か月後
3. 1年後
4. 7か月後
5. 7か月後
6. 5か月後
7. 3か月後
8. 2年後
9. 7か月後
10. 7か月後
11. 3か月後
12. 9年後
13. 5か月後
14. 9か月後
15. 4か月後
via:viralnova
昔より、犬や猫の寿命は長くなってきた。もっともっと医学が進歩して、人間と歩調で、ペットたちも長生きできるようになるといいね。でもやはり、自分が死んだ後のペットのことが心配になっちゃうので、どうせなら、ほぼ同時期にあの世に旅立てるといいなと思うのは、やはり人間のエゴなのだろうか。
▼あわせて読みたい
看取るということ。別れの時が近い老犬と飼い主の心が通い合う瞬間を切り取った写真「ジョイ・セッション」
人間と共に生き、高齢となった老犬たちの画像特集
人間と共に生き、高齢となった老犬たちの画像特集
こんなに大きくなりました。ペットの成長記録を撮影した28のビフォア・アフター写真
もう一度信じたい。捨てられた犬が新たに心を開くとき。捨て犬たちのビフォア・アフター写真
コメント
1. 匿名処理班
やっぱり、犬も可愛いなぁ(猫派(正確には人間以外の動物派
寿命は天から与えられるものだし、人間が弄って良いものじゃないと思うけどね
そりゃ、居なくなってしまうのは辛いし悲しいし侘びしいけど、でも、だからこそ一緒に居られた時間はとても大事なものだったって思えるんだし
2. 匿名処理班
7.で声出してワロタwwwwww
本当、今朝もワンコの散歩しながら考えてたよ、この子が自分よりずっと早く死ぬのは悲しいな、でも後に残していくのは心配だし、この子と同じ日か1日後に死ねたらいいなぁ、って。
3. 匿名処理班
飼い主だっていつ事故って死ぬか分からん。
一緒にいられる間は共に楽しくいたいと思う。
犬に限らず。
4. 匿名処理班
体は物凄くデカくなっても、中身はずっと子犬の頃のままなんだよね
だから子犬の頃と同じような感じでじゃれついてきたり甘えてきたりするんだけど、
こっちからしたら強大な肉の塊がぶち当たってくるような感じだからとても身が持たない
ひとしきり遊んだあとはこっちの体がバッキバキになる
でも、ガタイがデカいのに中身は子犬のまま、ってのもまた愛嬌があって可愛くてたまらないんだよなあ
ちょっとこっちの体も鍛えるかな…
5. 匿名処理班
ゆめも入れて欲しい
秋田犬の成長速度は異常、それでいて顔つきはあどけない所がいい。
6. 匿名処理班
ウチにいた子も 体の成長だけはすごく早く感じて
性格は子供そのままだったから
老いなんて想像できなかった
その間に たくさんの笑いをくれて
たくさんの話題を作ってくれて
家族を一つにしてくれて
幼かった妹に 生き物の最期を教えてくれました
すごくすごく深い悲しみに襲われたけど
立ち直りかたを教わり
たくさんの思い出も残してくれました
やっぱり 寿命は人より短いままでいいのかもしれない
これも私のエゴですけど
7. 匿名処理班
サムネがダイエット前後の写真にしか見えない。
しかしペットショップにはいついっても仔犬しか居ないけど凄いペースで売れてるんだろうか?
8. 匿名処理班
どの写真も可愛くて、本当にほっこりするんだけど、犬ってなんであんなに駆け足で生きてしまうのか切なくもなった。
犬の悪いところを一つだけ挙げるとしたら、人間よりずっと駆け足で一生を終えてしまうところだわ。
9. 匿名処理班
1のシェパードみたいに無邪気な目から信頼のこもった賢そうな目になるのがいいな
10. 匿名処理班
犬 → 大
字まであっという間だな
11. 匿名処理班
すわって、くりくりお目々だけでこっち見てる写真で思い出すよ。
外犬だったので、丈夫な子だと思って油断してた。
十八年一緒にいたけど、なんでかそう信じて疑わなかったんだ。
最期は、寝返りを手伝いつつ、注射器で流動食とお水をあげてた。
ごめんね、ありがとう(´・ω・`)
12. 匿名処理班
ちょっと気になったけど
こういう体毛のある動物って
毛を剃ったら人間みたいに加齢に沿ってシワシワのよぼよぼになってたりするのかな?
13. 匿名処理班
うちのは大人になってからの方がムキムキで可愛くなった
子供の時はひょろであんまりだった
ちなみにブルテリア
14. 匿名処理班
小さい頃の名残でお腹にダイブしてくるのが大好きなんだけど、もう大人だからボディーブロー食らった位の衝撃がある。でも可愛いから毎日笑顔でボディーブロー食らっている。
飼う前は涎とか汚くて嫌だなとか思っていたけど今は顔中涎だらけにされてもそれすら愛おしい。親バカな自覚はあるよ。
15. 匿名処理班
※12
ほとんどならない。犬種によっては違ってくるのかもしれないけど、
・白内障 ・毛が薄くなったり細くなったりする ・関節が弱くなる
・耳が長い犬種は血流が悪くなり、耳が腐り落ちる事もある
・脂肪が削げ落ちガリになる(これは食生活によって変化する)
・白髪が増える
などなど、人間の老化とともに訪れる症状とかなり似てるのが結構あるよ
16. 匿名処理班
ずっと一緒にいると成長ってわかりにくいけど、みんなたくましく育ってるなー
飼い主としてはいつまでたっても赤ちゃんのような存在だからこそ、
いなくなったときの喪失感が半端ない
でも寿命が短ろうが長かろうが最期を見届けるまでが飼い主の使命だよね
17. 匿名処理班
ある日愛犬が、動かなくなった。
ある日から君のいた場所が空白になった。
涙は出なかった。
数カ月後新しくもらってきた子犬を見てわんわん泣いた。
子犬は困った顔をしていた。
中学生の頃の私の思い出。
18. 匿名処理班
棚に入りたいぜ!棚に入りたいぜ!棚に入りたいぜ!
19. 匿名処理班
12がうちのにそっくりなんですが何でこんなとこにうちのがいるのってびびった
20. 匿名処理班
ああ〜^^かわいすぎるんじゃああああ〜
21. 匿名処理班
大きくなってもお気に入りの場所は変わらないんだね
22. 匿名処理班
成長期の子犬なら何ヶ月単位どころか朝と夕方で大きさが変わってることもあるよ。いや、冗談抜きで。
常に見てる母親は気づいてなかったけど、毎朝出かける俺と父親は「こいつどんだけ成長するの?」って恐怖半分楽しみ半分で数ヶ月過ごしたよ(最終的に35舛泙任い辰燭韻鼻法
23. 匿名処理班
12の成長具合におもわず笑った
24. 匿名処理班
ワンコ昔飼ってましたが
二度と飼いません(;ω;)
二度と飼いません(;ω;)
二度と飼いません(;ω;)
二度と飼いません(;ω;)
二度と飼いません(;ω;)
・・・・・だって別れる時が・・・・
25. 匿名処理班
※25
そんなこと言ってたら結婚もできないし子供もつくれないし、極端な話が友人もつくれん。
26. 匿名処理班
いつか必ず、
彼らを見送らなければならない切なさ。
でも愛さずにはいられない。
27. 匿名処理班
犬なんかやめとけ!と言われつつも、ヨークシャーテリアを買った
「この犬は大人になっても2〜3キロまでしかならないから、大丈夫だから!」
おとんおかん「う〜ん、ほんじゃOK」
2ヶ月で800グラムの子を迎えてはや一年
立派に育って、太ってないのに5.5キロなう!
28. 匿名処理班
愛情という名の栄養で大きくなった
29. 匿名処理班
生物系をやってるとどうしてもペットの寿命を延ばす研究をやりたくなるんだよな。
ただのエゴだって分かってるんだけどさ。
30. 匿名処理班
子犬の時にかわいいからって安易に買うなよ、すぐデカくなるぞ、と、ペットショップできゃいきゃい言ってる連中に見せてやらないとな。
31. 匿名処理班
※25
つらいよね
でもいつか楽しかったって思い出の方が強くなるよ
32. 匿名処理班
ウチの獣医院に来た相談者に豆柴と騙されて普通の柴犬を買わされたから処分したいという飼い主が居た…店もクズだがこの相談者もクズだ…。
ちなみにその柴犬は一旦ウチで引き取り里親を探して無事に引き取り手が見つかりました。
そして、元飼い主と店は未だにクズ同士でモメているそうです。
33. 匿名処理班
12の最後の「完成!」みたいな顔がおかしくて声出して笑った
たくましくなったな
34. 匿名処理班
4年前からトイプードル飼ってるけど成長しすぎてトイプードルじゃなくてミニチュアプードルぐらいにまでなってるww未だに四年前の映像を見ても「自分の犬なのか?」って疑ってしまうw
35. 匿名処理班
生まれたての頃はさ、掌にスッポリ嵌る位の大きさで丸っこくてモソモソ動いてて可愛かったんだよ。
今は買ってきた玩具を埋めて隠して、それを誤魔化そうと必死にお腹見せて可愛さアピールしてんの。
しかも、隠し所を自分で忘れて遊べなくて困ってるし。
ホント、馬鹿可愛くなっちまった。
36. 匿名処理班
6の写真大好きだ!戦場から連れ帰った子犬なんだってな。
37. 匿名処理班
俺んちのも、チビ犬時代ソファ下にもぐってたけど、
あっという間に「入りたいのに入らないーー???」ってなってたw
38. 匿名処理班
※25
悲しみは分るけど良い思い出の方が多いよ
39. 匿名処理班
>>17
なんやねん急にポエミーやな〜