
この映画、見どころはなんといっても、映画「ハリー・ポッター」シリーズの主役であるダニエル・ラドクリフに悪魔の角が生えて復讐の鬼と化すところだろう。
Horns Official Trailer #1 (2014) - Daniel Radcliffe, Juno Temple Movie HD
あらすじ:
ダニエル・ラドクリフ演じるイグが、長年付き合っていたジュノ・テンプル演じる恋人、メリンは、暴行され殺害されてしまう。ところが、その容疑をイグがかけられてしまう。そしてある日、目覚めると頭から角が生えていることに気づく。そしてその角には、相手に真実を告白させる力と、触れた相手の心を読み取る力が備わっていたのだ。この能力をつかい、イグはメリン殺害の真相に迫っていく。



Horns - Teaser Oficial
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
暗黒面に堕ちてんじゃねえかwwwww
2. 匿名処理班
イメージの脱却に頑張ってるんだからポッターポッター連呼すんなよ
3. 匿名処理班
一生ポッター言われるんやろな逃れられんでぇ
4. 匿名処理班
というかハリーの面影なんてもうないだろ
今は小汚いけどあと10年経ったら良い顔になると思うん
5. 匿名処理班
吹き替えはまた小野賢章さんかな?
6. 匿名処理班
角は無くても良かったのでは?
7. 匿名処理班
なんか、渋くてかっこ良くなってきてるように
見えるのは気のせいかな(・ω・)
8. 匿名処理班
外国人は、こういう角とかつけても馴染んで見えるなあ。不思議。これが日本人の顔についてたら、もっとつくりものくさく見えそうだ。
9. 匿名処理班
ほーん・・・
10. 匿名処理班
もう少しゲッソリさせてコンスタンティンの続編とか出してほしいわ
11. 匿名処理班
レッツ、シェア、ポッタ〜?
12. 匿名処理班
ふむ、彼をもう一度押してみようという人たちが出てきたのか。
個人的には、エマ・ワトソン押しよりは興味深い。
ロナルド・ウィーズリー役のルーパート・グリントも、もう一度なにかやらせてみたいけど。
13. 匿名処理班
面白そうじゃん
グリフィンドール!グリフィンドール!
14. 匿名処理班
山田孝之に見えた
15. 匿名処理班
自身が病に冒されてんのに 鬼なのか
16. 匿名処理班
人種の違いや歳月や個人差はあっても、人間の顔ってここまで変わるものなんだなぁ…不思議だなぁ…。
多分、整形とかしてる訳でも無いんだろうし、何回も言っちゃうけど不思議だなぁ…。
17. 匿名処理班
※8
若い時の加山雄三さんとかなら似合うかもしれない
18. 匿名処理班
※8
日本人なら小振りの鬼の角が似合うよ、やはり
悪魔として知られる巻き角は西洋のイメージだから西洋人に合うのさー
19. 匿名処理班
ハリポタの終わりがロンとハーマイオニーの結婚だから地続きじゃね?
20. 匿名処理班
子供時代で一生分どころか孫の代まで暮らせる位の金稼いでるのにイメチェン図るとか
まだまだ役者やる気満々で役者仕事大好きなんだろうなと思う
そういう意味ではヤク中になった元大物子役より全然応援したくなる
21. 匿名処理班
子役はみんな苦労してんだ。
スターウォーズみたいにハリーポッターの続きでいいのに。
22. 匿名処理班
一度劣化してから復活する珍しいパターン
23. 匿名処理班
あらすじ読んだだけで駄作だと分かる・・・
ダニエル・ラドクリフの人気だけでどこまで売れるかな?
24. 匿名処理班
あらすじだけで駄作と評価する奴のお里が知れる
25. 匿名処理班
ダニエルのあの吸血鬼みたいに青白い肌なら、確かに似合ってそう。
26. 匿名処理班
だいぶ回復したな
偶発頭痛は少しは改善したんだろうか
27. 匿名処理班
身長が伸びなかったんだよなぁ…でも頑張って欲しい。頭痛は今は少し良くなってるのかな?
28. 匿名処理班
爆発的に人気出た子役の転落話って多いし、エクソシストの女の子みたいにイメージがつきまとって新しい仕事なかなか来なくなっちゃったとかって話も聞くしね
頑張ってほしいな
29. 匿名処理班
※6
角は象徴なんじゃないか?
何か人間にはない(悪魔的な)超常能力を得た徴という感じ。
ギリシャ神話のミノタウロスを彷彿とさせるし、
映画を観れば角の意味も説明されてるんじゃないだろうか。
30. 匿名処理班
※21
一生遊んで暮らせる金や資産があったとしても、
ほとんどの人は仕事を続けると思うぞ
31. 匿名処理班
※24
粗筋だけで作品を評価するなど愚の骨頂
32. 匿名処理班
ハリポタ終盤から明らかにゴツイ顔になってきてたしな
今は渋い感じの顔だし割りと似合うんじゃね?
33. 匿名処理班
一時すごい劣化したと思ってたけど、大人の男の顔になってきたね
あと誰もジョー・ヒル読んでないのか
オヤジよりよっぽどおもしろいよ
この小説も奇妙な味があってすごいおもしろかった
34. 匿名処理班
悪魔的なもの好きだよなあ欧米は
35. 匿名処理班
これで身長が伸びていればもっと使いやすかったんだろうがな
子役は子供時代のバランスが成長で崩れて行くから劣化言われて気の毒だな
36. 匿名処理班
割と結末が気になる
恋人の敵は討てたのかとか、敵を討った後角はどうなったのかとか
37. 匿名処理班
グリフィ…スリザリン!!!!
38. 匿名処理班
※3
マルフォイ並みの変身が必要ですね…
39. 匿名処理班
トレーラーがめっちゃB級ぽい
40. 匿名処理班
ちょっとヒュー・ジャックマンっぽい雰囲気あるね
41. 匿名処理班
役者としてまっとうに成長してる姿は喜ばしいよ
これから薬とかに溺れたりしないよう祈るわ
42. 匿名処理班
群発頭痛はよくなったのかな
43. 匿名処理班
ダニエル・ラドクリフって「群発頭痛」っていう珍しい病気を発症してなかったっけ?
てかハリポタの面影あるし、年取ってもハリウッド俳優ってやっぱり格好いいな。
44. 匿名処理班
ブリティッシュ英語発音じゃないから何か新鮮さを感じるわ。
45. 匿名処理班
しっかし予告編の作りがワンパターンだな
46. 匿名処理班
鯖の塩焼きみたいな角だな
47. 匿名処理班
※13
何様w
48. 匿名処理班
子役で成功したら一生子役のイメージがつく だから病んじゃうやつおおいけど、スーパーマン役も役のイメージが定着しすぎたのに苦しんでじさつしたし