no title
 2010年6月に、アメリカ・フロリダ州オーランドのユニバーサルスタジオに、ハリーポッターの世界を再現したテーマパーク、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がオープンし人気を博しているが、その第二弾として今年7月8日、「ダイアゴン横丁」がオープンする。

 設定ではここは、魔法使いや魔女が必要とする、ありとあらゆる魔法道具が売られている横丁で、パブ「漏れ鍋」の裏庭にある壁の特定の煉瓦を杖で叩くと入ることができるとされている。心躍る魔法の魅力が存分時味わえるテーマパークだが、さらにここには隠された秘密があるという。遊びに行く予定のある人は要チェックだ!

1.キングスクロス駅には、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の中で、ハリーとダンブルドアがそばに立つ場面に似せた香水の広告がある。

1_e20
2_e17
 ロンドンファサード側から駅に入れば左手、ホグスミード村からホグワーツ特急で来るなら右手に見える。

2.グリマウド通り12番地では、屋敷しもべ妖精のクリーチャーが数分ごとに窓からのぞくのが見える。

3_e18
 二階の右手の窓。

3.魔法動物ペットショップには、ルーナお気に入りの生物、しわしわ角スノーカックがいる。

4_e16
 ルーナ・ラブグッドの父親ゼノフィリウスは、スノーカックの角を取り戻すと信じていたが、これは実はエルンペントの角で、『ハリー・ポッターと死の秘宝』の中で爆発してラブグットの家を破壊してしまう。

4.同じく魔法動物ペットショップにはヘビもいる。窓の外に立つとパーセルタング語(蛇語)で、次に英語で話しかけてくる。

5_e16
 『ハリー・ポッターと賢者の石』で、ハリーがまだ自分の特殊な能力に気づかないとき、動物園で最初にヘビと話をしたときの場面を真似ていると言われている。

5.ワイズエーカー魔法用品店には、グリンゴッツライドのプレショーでビル・ウィーズリーが使った顕微鏡がある。

6_e14
7_e11
 彼のデスクの上に置いてある。

6.グリンゴッツライドのプレショーでは、『ハリー・ポッターとアズガバンの囚人』からの、エジプトにおけるウィーズリー家の動画のひとコマがある。

8_e10
9

7.いたずら用品専門店、ウィーズリー・ウィザード・ウィーズの二階には、ペルー製インスタント煙幕がおいてある。

10_e11
 残念ながら、マグル(人間)には一階しか開放されていない。

8.夜の闇横丁のボージン・アンド・バークスには、姿をくらますキャビネット棚がある。耳を近づけてみると、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』のように、中から小鳥がさえずる音が聞こえてくる。

11_e9

9.『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の栄光の手がある。

12_e7
 この不気味な手にキャンドルを握らせると、この手を持った者だけの視界を照らす。泥棒の頼もしい味方!

10.グリンゴッツ魔法銀行のてっぺんに陣取るドラゴンは、15分ごとに火を噴く。

13_e7
 最初に大きな咆哮をとどろかせてから、火を噴く。カメラの用意を!

11.グリンゴッツ銀行のゴブリンのところへ行って、デスクのベルを鳴らすと、彼らがあなたをじっと見下ろす。

14_e7
 不気味だが、そのアニマトロニクス技術の進歩には目を見張る。

12.おいしい料理と笑いを求めて、パブ「漏れ鍋」でおもしろいサインを探そう。

15_e7

13.ダイアゴン横丁を通り抜けながら、杖を使って魔法をかけることができる。

16_e6
 メテオロジンクス!と叫んで、正しく杖を振ると、頭上の傘から水が流れおちるようになっている。

14.ウィーズリー・ウィザード・ウィーズのすぐ後ろには、『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のホグワーツ湖で見られるマーメイドの像がある。

17_e6
 彼女はかわいいが、恐ろしくもある。

15.カーキット・マーケットでは一日中、「三人兄弟の物語」やセレスティーナ・ワーベックによる特別公演など、さまざまなショーをやっている。

18_e6

16.夜の騎士バスでぶらぶらするなら、車掌とドレ・ヘッドに会えるかもしれない。

19_e6
 そう、この頭はしゃべるし、車掌はまったく原作のキャラクターどおりだ。

17.ホグスミード村からダイアゴン横丁までの列車の中は、それぞれの車両にあなたの旅を再生するデジタル窓がついている。

21
111
via:buzzfeed・原文翻訳:konohazuku
ハリー・ポッターの「ダイアゴン横丁」ウォーキングガイド

▼あわせて読みたい
国によってこんなに違う。ハリーポッターの表紙絵一覧


ハリーポッターがヘドウィクを連れて駅にやってきた!?「9と3/4番線はどこですか?」とたずねるどっきり


ディズニーのキャラクターたちをハリーポッター学園ものにしてみた


映画ハリーポッター全シリーズより、「魔法の呪文」のセリフのみを全抽出した映像


ハリーポッターのテーマパーク、完成予想写真

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 11:45
  • ID:qJiUYwJP0 #

ウィンガーディアム・レビオサ~

2

2. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 12:06
  • ID:CaAVI0lO0 #

小学生の頃ハリーポッターのハードカバーが重くて寝ながらだと読みにくいな、と思ったものです。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 12:22
  • ID:VJ9mAH7t0 #

だいにゃごんよこちょ

4

4. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 12:22
  • ID:jjyzlGbC0 #

映画全然見てないけど楽しそうw

5

5. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 14:17
  • ID:qEgVfT9T0 #

ところで注文したバタービールはまだかね?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 14:32
  • ID:Lqbhb9Zp0 #

行って見たい!!! けど家には猫が居る・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 14:55
  • ID:GcWgqdi.0 #

やっぱりアメリカのテーマパークは気合はいってるな
いいセンスしてる

8

8. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 15:01
  • ID:Brw5SAVj0 #

大阪だから近いけど行かない
いくら人気だったとは言え時代遅れ感がぱない
ハリーポッター2が映画化されるんだったら行ってもいいかな
それにモンハンとかワンピースやりだした時点でUSJは大嫌いキモすぎ
映画のテーマパークであるべきもの

9

9. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 15:24
  • ID:FcGoxCcq0 #

こういうのはフロリダに作るんじゃなくてロンドンに作ればよかったのに

10

10. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 15:41
  • ID:M0tstKkc0 #

なんで映画公開中にこういうパーク作らなかったんだろ。
完結しちゃってからじゃ勿体なくね?

11

11. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 15:53
  • ID:GF2y6cVc0 #

爽やかな晴天だと雰囲気ないですねー

12

12. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 16:17
  • ID:p.5WMqSp0 #

トールキンのテーマパークやってほしい

13

13. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 16:41
  • ID:SIPtSV.q0 #

いってみたい!!たのしそう!!写真に撮りまくりたい・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 18:57
  • ID:4r1LyJHq0 #

USJの行ってみたいが一緒にいく人がいないおっさんです

15

15. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 19:32
  • ID:utY7nkq30 #

8の写真の男性がちょっとフォイフォイに似てて草

16

16. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 19:42
  • ID:3oHrctf50 #

※8
記事になってるのは大阪じゃなくてフロリダの方ですよ〜
まぁ、せめて映画公開中に間に合ってたらとは自分も思う

17

17. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 22:01
  • ID:1z5x2W2g0 #

いきたーい!!WWWWW(@Д@;)
USJは言った事ないからなおさら行きたいです〜!!

18

18. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 22:30
  • ID:eH2KFC2C0 #

※8
恥ずかしい勘違いやな

19

19. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 10:09
  • ID:V.Z3810u0 #

俺も行きたいけど、行けないな〜
お一人様DAYとかやってくれたらいいのに

20

20. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 15:06
  • ID:CxrNj2or0 #

今までなぜか「ダイアナゴン」または「ダイナアゴン」だと思ってた
ナは一体どこから……

21

21. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 16:22
  • ID:uR86NiYR0 #

※12
大賛成!!

22

22. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 19:13
  • ID:n3a0RZ2.0 #

近所の工場が妙に歪んだ形の鉄骨溶接してるなと思ったら、ホグワーツの一部だったと後に聞いてびっくり。
急に身近な感じがしたので、いつか行ってみたいです。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 19:16
  • ID:OImVzcxd0 #

※20
大納言横丁とかダイ=アモン横丁って勘違いもあるしな

24

24. 匿名処理班

  • 2014年07月08日 09:20
  • ID:tqJFbiMT0 #

近いから行きたいとかUSJ行ったこと無いから行きたいとか
ユニバーサルスタジオが日本にしか無いと思ってるのだろうか・・・(^.^;

25

25. 匿名処理班

  • 2014年07月08日 11:50
  • ID:G6adfklG0 #

こういうのって、作品がまだ現役でやってるときにあると
もっともりあがれるのにね

26

26. 匿名処理班

  • 2014年07月12日 01:12
  • ID:37CYXOR40 #

メリケンさんはやっぱ凄いなあ
日本は頑張って創作してサツキとメイの家だもんなあ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 06:55
  • ID:hCAve3bQ0 #

レビオーサーよ?>>1のはレビオサー

28

28. 匿名処理班

  • 2014年07月16日 17:44
  • ID:dxarbLnv0 #

日本のより本気じゃないか・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2014年07月28日 14:33
  • ID:tvOxmjjk0 #

いいなあスケールが違うね

30

30. 匿名処理班

  • 2015年12月03日 01:59
  • ID:YjVV7T2L0 #

日本のUSJ、ハリポタは10年アジアで作らない、って契約があるんだってね
全世界で今のところ3つしかないんだから、
日本はある意味恵まれているよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links