
そんな中、世界最高齢とされるメスのサビ猫ポピーさんが24歳の誕生日を迎えた。人間に換算すると114歳になるという。
広告

ポピーさんは5歳の時、マーゲリット・コーナーさんとその娘のジャッキーさんに飼われはじめた。

10歳の時、ジャッキーさんと未来の夫となるアンディ・ウェスト氏と共に同居を始めた。この2人は今では2人の子供がいる。11歳のジョーと、8歳のトビーだ。ポピーさんは他にも4匹の猫、2羽のウサギ、そして1匹のハムスターとともに同居している。


彼女は目が見えないし耳も聞こえない。しかしそれでも未だにポピーはこの家のボスだ。ほかの猫が何か悪巧みをしたとしても彼女にはすぐに察知されお仕置きされてしまう。
ジャッキー(43才)は言う。「みんなポピーの長寿のために私達が何をしたか聞きたがるけど、私が思うには、よい食餌と運動量ではないかしら。彼女はよく歩き回ってるしたくさん食べるのよ。朝ビスケットを食べたあとに缶詰を食べるんだもの。だけど彼女は太らないの。」

「ポピーはファーストフードが好きなの。たとえばケンタッキーのチキンを少し分けてあげたり、フィッシュ&チップスや、ケバブの肉を分けてあげることもあるわよ。」そう語るジャッキーさん。
会計士のジャッキーさんは今年の2月、ポピーが24歳を迎えた後、ギネスの世界記録「生きている最長寿の猫」として申請した。ギネスが厳重に審査した結果、ポピーさんは生きている最長寿の猫として認定された。
ギネス世界記録の編集主任、クレイグ・グレンデーは言った。「世界中から猫本人に代わって飼い主が申請してくるので、”生きてる最長寿の猫”の記録認定の申請にはテンテコマイでした。しかし、今日、英国はボーンマスの猫、ポピーを、生きてる最長寿(24歳)の猫として認定いたします。この猫を超える記録をお持ちの方でそれを証明できる方がいらしたら、ご連絡をお待ちしております。」
歴史上の最長寿の猫といえば、テキサス州オースチンの猫、クリーム・パフで、38年と3日も生きたそうだ。

「彼女は耳が聞こえないし目も見えないし、何にでもミャウミャウ鳴くものだから、”怒りんぼのポピー”って呼ぶ時もあるわ。」
「彼女は階段を上ることは出来るけど、彼女が階段を歩いて降りることは許してないわ。なぜなら、昨年位からだいぶ体の調子が悪くなってきたから。もうすぐ終わりが近いのはわかっているの。」

ジャッキーさんの両親は、ペットが死んだと報告を受けるたびにポピーさんだと思ってしまうようだが、猫は9つの命を持つとも言われている。このまま自然体で最期のその時まで一緒にいられることができたらジャッキーさんは幸せだと語った。via:yahoo・原文翻訳:LK
※追記:
2014年6月6日3時30分、ポピーさんは後ろ足の感染症が原因で死亡したとのこと。ポピーさんは他の亡くなったペットが埋葬されている裏庭に埋葬された。5月19日にギネス認定されてから18日後の出来事だった。今度はあの世で、家族たちを見守っていてくれることだろう。


▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
年老いても貫禄のある猫だね
いつまでも元気でいてほしいもんだ
2. 匿名処理班
ここまで長生きだと死んだ時本当に辛いな…
3. 匿名処理班
以前28歳の猫の動画があったが
あの猫はもういないんだろうなあ
でも24歳なら他にもいると思う。
4. 匿名処理班
人間の食べ物あげると長生きする。
猫じゃないけど飼ってた犬もそうだった。
5. 匿名処理班
10歳の時、ジャッキーさんと未来の夫となるアンディ・ウェスト氏
と共に同居を始めた。
さらりと書いてあるけど、これはこれで気になる。
6. 匿名処理班
しっかり食べて適度な運動、長生きだけじゃなく、ダイエットにも言える事
7. 匿名処理班
>ポピーはうちの猫の中で一番偉いの。
>まだ元気だし、誰かほかの猫がポピーの餌を食べようとしたら、ポピーは怒ってその猫の耳を噛むのよ。
いじわる婆さんほど長生きしたりするけど猫もなの?w
8. 匿名処理班
ウチの猫(♀室内飼い:避妊手術済み)も、後20年位生きてくれれば
世界記録更新なんだけどなー。
だけど「お拾い様」だから正確な年齢は分からないんだよねー。
戸籍も出生証明書も無いし、聞いても答えてくれないし・・・
9. 匿名処理班
お家と家族が大好きだから頑張っているんだね。
うちの猫も20歳で死んでしまった。
この子には長生きして欲しいものだよ…
10. 匿名処理班
ヨボヨボだけど良い顔してるな
11. 匿名処理班
ケンタッキーのチキンに、フィッシュ&チップスや、ケバブの肉って塩分も油分も多いしスパイスも使ってるから腎臓に悪いはずだけど、結局体への影響は個体差が大きいんだな
12. 匿名処理班
うち猫26年生きたぞ。
13. 匿名処理班
生きすぎィ!
14. 匿名処理班
爆笑問題太田の飼い猫は23歳だったかな
15. 匿名処理班
毎年秋口位に某ペット関連の企業がワンニャンご長寿ランキングみたいなんされてるようで、昨年はウチの猫が13歳を迎えたのでエントリーしてみて下さいと獣医さんに用紙を頂いた。
みてみると前年の優勝者はニャンコで26歳。
ぜひとも、ギネス申請して頂きたい。
16. 匿名処理班
そういえば漫画家で魔法時グルグルの作者の衛藤ヒロユキ先生が飼ってたくどい顔の猫もかなり長生きしたはず。22歳ぐらいだったか。
三年ぐらい前に死んじゃったみたいだけど
17. 匿名処理班
ごくたまに美味しいジャンクフード食べることは
ストレス解消になるとか、かな?
18. 匿名処理班
>>4
何いってんのww
人間の食いものあげると早死にするぞwww
19. 匿名処理班
20歳超えの猫は時々見るから、24歳程度なのか?と意外だった。
20. 匿名処理班
イイハナシダけどそれよりマーゲリット・コーナーさんの顔が気になって仕方ない。
21. 匿名処理班
実家で飼っていた猫は普段は自分を怖がってて逃げてましたが、
ケンタッキーを食べている時だけは物欲しそうに寄ってきてました。
22歳まで生きましたね。
22. 匿名処理班
※18
別に早死にするってほど早く死なないよ。
婆ちゃんの家は田舎で餌をわざわざ買ってくるなんて考えは無く、
普通の食事の残り物(所謂猫まんま)を盛って味噌汁ぶっかけてあげてるよ。
それでも、沢山の猫が10年以上は余裕で生きてる。
最近だよ、猫用がーとか人間の食べ物はーとか言いだしたのは。
昔は皆残り物だったよ。
23. 匿名処理班
おれは人間に換算すると152歳だったぜ
24. 匿名処理班
>>18
一般論だとそうだが、たまには好きなものを食わせてあげて、ストレスの少ない生活をさせてあげるのが長生きさせてあげるコツだと思うよ。
家の猫も最後の最後まで食い続けて長生きしてた。奴は自分の猫生に、そんなに食いは残してないと思う。
25. 匿名処理班
何年か前、TVの『ポチたま』で28歳のお婆ちゃん猫(黒猫)の特集してたよ。
たしか獣医の出生証明書?みたいなのもあって出生年も明確で
保健所かどっかから賞状みたいなのも貰ってた
ウチも黒猫♀飼ってるのですぐ録画ボタン押してDVDにバックアップも録っておいて「うちの子も長生きしますように」と思い出した時たま〜に見ている
ギネスはあくまで申請制だからね その飼い主さんにとってはギネスなんてどうでもいいくらい長生きが嬉しかったんだろうな
あの黒猫お婆ちゃんまだ生きてたら凄いな 生きてるといいな
26. 匿名処理班
うちの猫も20歳までは何とか生きると思ってたんだけど、あと3年の今年に入って口のがんになって、自分で飲み食いできなくなってもう6日。注射器で与えても飲み込まなくなってきた。プルプル震えながら歩き回り悲しそうな声で鳴いてる。安楽死させようか迷ってるが、17年間の思い出が脳裏をよぎると決断できない。どんなに長生きしても終わりは来ちゃうんだよなぁ。。。
27. 匿名処理班
うちの犬トースト大好物だったけど15歳まで生きたな
28. 匿名処理班
他の所でもそういう意見が多かったけど、20歳超えの猫ってザラにいるの?
29. 匿名処理班
スリムな体形の維持が長寿の秘訣
30. 匿名処理班
動物、特に猫は歯を悪くするととたんに弱る
小さい頃から歯磨きの習慣つけてあげると本当長生きするよ
31. 匿名処理班
目も見えなくて耳も聞こえないのってさぞかし不安だろうに。
それでも信頼して安心出来る家族がいるから長生き出来てるんだろうね。
32. 匿名処理班
親戚の家にもやたらと長生きな猫がいたな…
33. 匿名処理班
家にいた6匹とも18歳超えて、最長生きたのは25歳だった
25歳のなくなる1週間前まで後ろ足だけでジャンプしてたくらい元気よかった
猫は急に後ろ足から衰えるね
34. 匿名処理班
ウチの実家のヌコも既に20歳。
35. 匿名処理班
そういう種かと思ったが、毛並みが良くないな
36. 匿名処理班
※18
ウチの犬はご飯たべてました。(・ω・)
でも20年近く生きたな・・・・
白米が主食だったからか?
ちなみにドックフードは食べてくれない犬で
大変でした(−Д−;)
37. 匿名処理班
※28
「アイリスペットどっとコム」というサイトで長寿猫のアンケートを募集したところ、10歳以上の猫159匹中に、26歳を筆頭に20歳以上の猫が20匹以上いたようです。(ただし、自己申告?のようでしたが‥‥)
我が家の猫が15歳になった時に(動物病院からの推薦で)市から表彰してもらったのですが、その時の他の長寿猫の一覧の中にも20歳以上が3匹ほど掲載されてました。
ザラにはいないと思いますが、人間の100歳超えくらいの希少価値かと思います。
38. 匿名処理班
猫にもギネスがあったのか!うちの猫も出せばよかったかな笑。でもほんと長生きすると人の言葉理解出来るようになるのかの
39. 匿名処理班
※22
それ恐らく田舎ってことは野生動物を捕まえて喰ってたから長生きしたんじゃないか?
ネコマンマだけじゃ栄養足りなくて無理だぞ?
40. 匿名処理班
人間の食べ物云々ってのは、人間に比べて体も小さいし肝機能なんかも弱いから影響が出やすいって話では無いかと。
LC50みたいな単位とかあるし。
41. 匿名処理班
うちにいた3匹の猫達も20年以上生きてたなー
全員ガンで亡くなってしまった。
42. 匿名処理班
家の前飼ってた猫も22年生きた
43. 匿名処理班
証明する物が無いだけで25越えは割りと普通にいる。
しかもその辺りの猫ってヨボヨボなんだけど元気なんだよ。
なにか身体の造りが違うタイプの猫なのかと思う。
ちなみに自分のところは24が二匹。金さん銀さん状態だったわ。
44. 匿名処理班
※39
ネコマンマが悪い(と言われてる)のは
栄養より塩分濃度の問題じゃないかね
45. 匿名処理班
うちの猫も23歳まで生きたよ
46. 匿名処理班
うちの猫19歳と18歳がいる。19歳のは目に見えて衰えてるけど、18歳のは老いがまったく見えないから20年以上余裕で生きそう
47. 匿名処理班
すげぇ…うちの前飼ってた黒猫と同じ年だ。
25歳まで生きるって約束した(冗談まじりで)けど空に行っちゃったよ…
48. 班
班らかにおねむり下さい。
いや、モスバーガーを一度ご賞味下さい。
49. 匿名処理班
28にコメ下さった方へ、詳細を有難うございます!
因みに、ご長寿写真コンテストだったのを思い出しました。
ペットの長生きって個体差かとも思いますけど、是非とも今後も引続き健康であって頂きたいものです!
50. 匿名処理班
いつも思うんだけど、「人間の年齢に換算して」って一体どういう基準でやってるんだろう。
そもそも基準となる人間のほうの寿命だって環境で全然違ってくるし。よくわからん。
51. 匿名処理班
知人宅に26歳の雌猫ちゃんがいるけど申請や報告しないと世に認知されないんだろうね、
当たり前だけど。
でも世界中にはこの猫よりも長寿猫がいっぱい存在するんだろうね。
52. 匿名処理班
うちの猫は俺が生まれた時から家にいたけど俺が成人式に行くとき一緒にス〜と出て行ってそれっきりだった。俺が生まれた時から生きてたからもしかしたらこの猫ぐらい生きていたのかもしれないな。この猫も猫らしく寿命を全うできたらいいね。
53. 匿名処理班
おい24年なら結構いるんじゃないのか
今年犬死んで焼きに行ったらそこの人が「前20歳のネコちゃんで来たんだね。最近は寿命が伸びてきたからね、26歳のねこちゃんが着たぐらいだし。」みたいなこと言ってたぞ
54. 匿名処理班
うちの猫25歳ですけどね。雑種だから血統書とかないから証明しようないけど。
まあ、このくらいの歳の猫は、注目されないだけで世界中にゴマンといるんじゃないでしょうか。
55. 匿名処理班
ポピーちゃん亡くなったんですか。今でも元気で居ると思ってたので、悲しいな。毛並みはポシャっちゃってて、よれよれな感じだったけど、もっともっと長生きして欲しかったな。天国で先に星になったお友達と幸せにな。合掌
56. 匿名処理班
他人の猫のお悔やみより テメーんちの猫自慢かい 情のねぇ奴ばかりに成り下がったな日本人は
57. 匿名処理班
※55
まぁそういう記録を自分の猫に持たせてあげようと思った
飼い主の行動力もほめるべき部分の一つだね
58. 匿名処理班
うちのメインクーンは17歳で多発性嚢胞腎による慢性腎不全で死んだけど
あれだけ大きかったのに最後は骨と皮だけになって死んだな…
ロングコートだから、遺体からもそれを認識できなかったけど
火葬に出したら骨壺に入った骨の方が重かった…
このポピーさんとやらの最後付近の姿見たら、その時を思い出して泣けてきた
7歳の時との落差がもうな… うちのもそうだった…
猫って何で死んじゃうんだろうな? 別に死ななくて良いのに
59. 匿名処理班
※51
猫の一時間は人間の8時間とは言われた
放置して出掛けるとか病気で苦しむ時間の想像に使う
60. 匿名処理班
※55
ゴマンといるそれぞれに物語があるんだよなー(ドヤ)
61. 匿名処理班
ヨボヨボでもかわいいね。
猫又になれなくて残念だけど、良い飼い主さんの元で
幸せな最期を迎えられてよかった。
62. 匿名処理班
※2
うちの猫は22歳まで生きたけど、
死ぬ時も1年くらいかけてゆっくり死んでいった感じだったから
おやすみーって感じであんま悲しくなかった。
ただ時間経ってからものっそ寂しかったが。
63. 匿名処理班
ああ、、、ポピーさん…お疲れ様。
64. 匿名処理班
お亡くなりになられたのか…どうか安らかにお眠り下さい。
65. 匿名処理班
お亡くなりになられたのか…どうか安らかにお眠り下さい。
66. 匿名処理班
視力も聴力もほとんど失ってたのに他の猫の悪巧みを察知してお仕置きしたり
自力で階段を上ったりして活発に動けてたのがすごいな
ネコも長く生きてると第六感みたいなモンが身に付いてくるんだろうか
67. 匿名処理班
うちの猫(アメショ雌)、21歳まで生きたけど避妊もしてなかったしホームセンターで買ってきた安いエサしか与えてなかったのに良く長生きしてくれたなぁ・・・
よく動き回って目も耳も丈夫な子だったけど、最後は腎不全でアッサリ逝っちゃったな・・
68. 空缶
25歳の猫飼ってたよ。前もこちらで書いた気がするけど。
事故死だったので本来ならもっと生きた筈。
よぼよぼの老猫も知ってるが、
そういうんじゃなく「円熟期」的な余裕がまだあった。
不思議なのは、たかだか25歳なのに
あり得ない威厳をまとっている事。
お気に入りの座布団に鎮座ましまして「女帝」と呼ぶにふさわしい貫録だった。
その上、俺の方が年下なのでけっこう本気で恐かったw
69. 匿名処理班
「ポピーはうちの猫の中で一番偉いの。まだ元気だし、誰かほかの猫がポピーの餌を食べようとしたら、ポピーは怒ってその猫の耳を噛むのよ。」ジャッキーはそう話す。
「彼女は耳が聞こえないし目も見えないし、何にでもミャウミャウ鳴くものだから、”怒りんぼのポピー”って呼ぶ時もあるわ。」
「彼女は階段を上ることは出来るけど、彼女が階段を歩いて降りることは許してないわ。なぜなら、昨年位からだいぶ体の調子が悪くなってきたから。もうすぐ終わりが近いのはわかっているの。」
でっかいコピペでスマソ。
でも、なぜか泣けた。
70. 匿名処理班
長生きは幸せなのかな?
やっぱ一人ぼっちじゃ意味無いよな
71. 匿名処理班
Σ(;゚д゚)え? 24歳で最高齢とかおかしくね?
ウチの先年亡くなった野良出身は来てから24年だから実年齢はもっと高いしな。
室内飼いの多い昨今は25歳以上とかごろごろいるだろうに・・・。
こんな程度のが記事になるという事にちょっと驚いた。
ま、もっとも・・ギネスやらなんやらはそれを証明するものや
そもそも申請しないと認定されないわけで、
ニンゲンのスポーツと同じだな。
アフリカの平原には本当の知られざる人類最速が居るだろうしって話。
72. 匿名処理班
※72
「歴史上の最高齢」と「生きてる猫の中で再高齢」で別っぽい表記してるじゃない。
あわてんぼさんめ。
73. 匿名処理班
人間の食べる物の塩分は猫にはよくないよ。腎臓に負担かかって。
最後看取るのが悲しい。痙攣がくる子が多くて苦しそうで涙出る。
何十匹の子を看取ったけど悲しいし寂しい。ペットロスにもなった。
火葬してもらった遺骨にお線香あげて忘れないようにしてます。
74. 匿名処理班
実家の猫が、かれこれ23年は生きてるが・・・
迷い猫なんで生まれた日は分からないが、家に来てから23年は経過している。
75. 匿名処理班
まぁある程度以上の長寿は、生まれもったものじゃないかねぇ
76. 匿名処理班
こう言っては何だが、日本の犬猫の長生き記録だったらこんなもんいくらでもあると思うぞ。
うちの田舎の犬だって20年近く生きたし。ようは飼い主が世に知らせるかどうかって話。
結局のところ、長生きしてるペットを有名にする為にギネス申請って発想は欧米人しか持たない。
77. 匿名処理班
有名でなくたって良いから長生きして欲しいんだ