総合マーケティング支援を行うネオマーケティングが実施した調査結果によると、犬を飼っている、または飼ったことがある犬派男性と猫を飼っている、または飼ったことがある猫派男性の収入には格差があり、犬派男性の方が年間所得が約100万円ほど高いことがわかったそうだ。尚、女性に関しては収入の差は見られなかったという。
この調査は全国の20 歳〜59 歳の犬派猫派男女 394 人を対象にウェブアンケートで実施された。有効回答数は394 名(犬派男性 97 人、犬派女性 83 人、猫派男性 90 人、猫派女性 124 人) となっている。
1.犬派男性と猫派男性に年間 100 万円の収入格差
犬派猫派 394 名の内、286 名から得られた個人年収によると、女性は犬派猫派によって差は見られないものの、男性は犬派が 561 万円に対し猫派は 464 万円とその差は約 100 万円に及んだ。(ただし、犬派猫派の男性で職位に違いは見られないため、職種や企業規模が異なるからかもしれない)
2.犬派の方がやや積極的で犬派女性は異性にもてる?
これまで好きな相手に「告白した回数」と「告白された回数」を調査したところ、「告白した回数」では犬派が平均 2.7 回だったに対し、猫派は 2.3 回。「告白された回数」では犬派が平均 5.4 回に対し、猫派が 4.3 回で猫派よりも犬派の方が多かった。これは男女別でも同様の傾向にあったという。
さらに、「告白した回数」と「告白された回数」の差分で比較したところ、犬派女性は猫派女性よりも、告白された回数が告白した回数より多い人が多いことがわかったという。
via:ネオマーケティング・リサーチ
関連動画:犬人間と猫人間
と言うかこの調査、もう一歩踏み込んで、犬も猫も好きな両刀派に関してのデータも欲しかったよね。両方好きで両方飼っている人もいるわけだし。まあこういった調査結果は話のタネと言うことでいちいち真に受ける必要はないのだが、動物を飼ったことがある人と飼ったことがない人、動物を好きな人と嫌いな人、爬虫類などが好きな人と嫌いな人という属性に関してはちょっと調べてもらいたい気もするな。もちろん全部OK派も含めて。
▼あわせて読みたい
犬と猫、どっちが多く検索されてる?インターネット内犬と猫の需要と供給の関係(アメリカ調べ)
犬と猫、どっちが賢い?脳の発達から分析すると・・・(英研究)
猫は本当にツンデレなのか?飼い猫の認知能力を検証(東大研究)
猫に人間の子や犬のような愛情の見返りを求めるのは難しい。猫の行動実験(ニュージーランド研究)
犬はヒトの声を聞いただけで男女の違いを認識することができる(京都大学研究)
コメント
1. 匿名処理班
犬も猫も買ってない派も調べろよ
2. 匿名処理班
なんだろう・・・
動画は的を得ている気はするけど、
悪意を感じる。
3. 匿名処理班
よし、犬飼おうっと。
4. 匿名処理班
犬アゲ猫サゲ
5. 匿名処理班
犬の方がスペースがいるし、吠えるからアパートや普通のマンションでは買えない。
必然と一戸建てなどを持っている人に限られ、その結果が年収に反映するんじゃないかな。
6. 匿名処理班
わかる感じする
犬派は外交的で前向きでコミュ力高い社交的な感じする
そんな自分は猫派ですが・・・
7. 匿名処理班
2ちゃんでの猫のもてはやされ方みるにニート男が足引っ張ってるんじゃね?
8. 匿名処理班
だからこういう調査は最低でも1万件以上のサンプル出来れば億単位で欲しい。でないと意味が無い上に飼ってない家庭も必要だよね。
9. 匿名処理班
当然と言えば当然じゃないの。
犬は猫と違って大型犬とかいるわけだし、平均的な生涯飼育費用を考えたら犬を飼う人のほうがコストは嵩むわけだから。収入が低い人のほうがコストの低い車に乗る傾向があるのと一緒。
10. 匿名処理班
猫は手がかからないしな
11. 匿名処理班
犬派 …… 頑固者
猫派 …… インドア派
鳥派 …… 内気
うさぎ派 …… 淋しがり屋
ハムスター派…… 子供
12. 匿名処理班
そんなん好みの違いでしょw只の悪意。
13. 匿名処理班
本記事より動画の方が面白かったw
14. 匿名処理班
犬派と猫派の親の年収調べれば
カラクリがとけると思う
15. 匿名処理班
ということは、犬を3頭飼えば年収300万アップかまじかよしペットショップ行ってくる
16. 匿名処理班
男女の所得格差の方が気になりました、まる
17. 匿名処理班
>>5
どっちが好きかのアンケートを取ったのであって、どっちを飼いたいかのアンケートを取ったわけじゃないよ?
18. 匿名処理班
100万円少なくても猫との時間はプライスレス
19. 匿名処理班
とりあえず一日1〜2回は絶対30分ぐらい外うろうろするし、仕事を離れて人と関わる時間が強制的にできるから出会いのきっかけが増えるとかあるかもなあ。
20. 匿名処理班
女性ではあまり変わらないんだね(・ω・)
21. 匿名処理班
犬飼は飼い主同士の横の繋がりもできやすい。
そういう社交性はメリットになるだろね。
22. 匿名処理班
ネズミとダニ派は?
Gも飼ってるな
23. 匿名処理班
犬って散歩必要だし、生活に余裕がないと難しいよね
最近は捨て犬なんて居ないからなあ
捨て猫も少なくなったけどまだ子猫拾うときあるし
24. 匿名処理班
犬派でわんこ2匹飼ってるけど年収は猫派だわ
しかも今まで告白なんかされたことないんだが
25. 匿名処理班
でかい狩猟犬という上流枠があるからかなわん
26. 匿名処理班
ぼろアパートやワンルームマンションで中型犬、大型犬飼ってるバカも多く存在するけどな。お水は小型犬が主だけど、犬好きでもないのにアフターで客に買ってもらうのか余り世話しないから、一日中キャンキャン吠えまくっててうるせーことうるせーこと。犬飼いはお水やらいかがわしい職業が多いから収入はあるだろ。
27. 匿名処理班
※5
それは猫も一緒じゃね?
小型犬はそれほど狭い部屋でも飼えるし、猫だってペット可の割高なマンションか一戸建てでしか飼えないだろ?
まさか安い部屋でこっそり飼ってるなんてことはあるわけないだろうしな
仮に同じペットの飼える物件で考えた場合、犬と猫の決定的な差はペットに掛かる時間の差だと思うわ
犬は躾けが必須であり、ほぼ毎日の散歩も必要で、甘ったれなことが多いから構う時間も多くなる
つまり犬を飼っているのは、ペットを飼える物件を所有できるだけの収入があり、かつ時間的に余裕がある人が多いということ
この2つの条件を満たせるのは優良企業務めや公務員、または忙しくとも妻子のある家庭を持つ場合などだ
夫の収入が十分なため、時間のある妻が犬の世話をすると考えれば、犬派女性の収入が低めなのも辻褄が合うしな
28. 匿名処理班
※5 まさにこれだと思うな。それに、犬と猫だと、犬は
体が大きいから、エサ代もかかるし、病院代や薬代も高いし、
ベッドやキャリーも大きいし、お散歩用品も必要とか、
猫より出費がかさむ。つまり、「犬派は収入が高い」んじゃ
なくて、「収入が高くないと犬は飼いにくい」。
29. 匿名処理班
犬ても小型犬と大型犬は維持費が全く違うよ。中型↑は富裕層の割合高そうだ。確かに収入がペットに反映されてんじゃないのかな。
30. 匿名処理班
年100万払って猫を飼う余裕
なんだ猫派の方が金持ちじゃん
31. 匿名処理班
はいはい、どうせ猫派が上なんでしょー
と思って見たら逆だった。ほんまかいな。
32. 匿名処理班
犬=会社員気質
猫=ニート気質
そりゃそうなるだろう。
33. 匿名処理班
※5
いやいや、そうでもないと思うよ
猫飼いで引っ越しを体験してるけど、ペット可の賃貸でも犬○猫×って結構あるんだ
爪とぎが嫌われるようだけど、ちゃんと覚えさせれば決まったとこでしかしないのにね
34. 匿名処理班
両方そんな好きじゃないけど、どっちかと言われれば猫のほうが好きかな。
犬は子供の頃襲われて大怪我した思い出があるからダメだわw
今は蛇飼ってるw
35. 匿名処理班
だって猫犬と比べて高いしお金掛かるもん。
チワワ最高
36. 匿名処理班
犬を飼ってるから金持ちなんじゃなくて、お金と生活に余裕があるから犬を飼える、っていう単純な話。
37. 匿名処理班
虎派は富豪が多い。
38. 匿名処理班
猫好きはその100万円分の働く時間を愛猫に注いでいるのさ
39. 匿名処理班
※5
ペット可物件はかなりの割合で猫不可ですよ。小型犬のみ可がほとんどです。
とはいえ犬飼う方が諸々のハードルと一般的なステータスは高いのでこの結果は必然な気はしますが。
40. 匿名処理班
飼ってる犬種にもよるけど、ブル系やパグ飼ってる男性はS気質が多くて職場でも上に立ってる人が多い気がする。良くも悪くも攻撃的積極的かなーと感じる。
41. 匿名処理班
※2
的は「射る」ものだ得てどうする…
42. 匿名処理班
俄然猫派だけど、これわかる気がする。犬も猫も同じぐらいお金がかかる(保健所や野良は論外、ペットショップから購入の場合)けれど、
猫が好きな人ってまったり、マイペースでいたい、って人が多い。だから個性の尊重、自分のペース第一であまり競争心や闘争心は少ないかもしれない。自分と現状が大事、自分と現状が全てタイプ。みたいな。遊ぶことよりも自分がゆっくりすること重視。僕がそうなんです。愛されたい愛したい欲もそんなに無く。
犬派の知人は逆に闘争心や競争心が猫派の自分より多めで、遊ぶことが好きで、寂しがりやで、愛されたい欲が凄くあるかもしれない。義理堅く、相手目線になるから人間関係も猫派よりはうまいかも。だとするとそれが仕事やバイトにでてくる可能性がある。
ただ、僕は犬の口が臭いのが大嫌いなので犬は絶対飼いませんが。
あと保健所に捨て犬が多いのが気にくわない。犬はかなり愛情に敏感だ。寂しがりやだし。最後まで責任もって飼え!
※あくまで僕の個人論です。
43. 匿名処理班
猫には100万円の収入を犠牲にしても愛する価値がある
44. 匿名処理班
猫と犬どっちも飼ったことあるけど、かかる金額はそんなに変わらないと思う。
やっぱ家の規模やアパートかどうかの差だと思う。
45. 匿名処理班
n=98とn=70じゃちょっとお話にならない・・
他にまともなサンプル数とった研究ありそうだけどなあ
46. 匿名処理班
犬の飼い主は運動するからな。例え座敷犬であっても散歩させないといけない。
犬を飼うにはそれだけの健康と時間的余裕が必要になるわけだ。
47. 匿名処理班
犬=安定、猫=自由、の象徴だから仕方が無いべさ。
48. 匿名処理班
犬猫両方好きなので、どっちも好きな男性を
ケコン相手として捕まえたいです。
49. 匿名処理班
犬猫の格差より男女の差なんだよ!!!!くそ!!!お前らそんな稼いでんのかよ!!?
50. 匿名処理班
家は猫しか飼った事無いけど
ペットなんて買う金無いよ。
弱い野良をしょうがなく飼ってるだけで
51. 匿名処理班
犬派の女性の方が積極的、という部分には疑問が残る。なぜなら、告白>被告白は猫派の方が多い。ここには、一度でも告白をしないと、ここに所属することはできないからだ。しかし、告白=被告白のところにはは0=0でも所属することができる。つまりこの表で言えることは、猫が好きな女はモテないということなの?そうなの?(´;ω;`)
52. 匿名処理班
大型犬を飼うにはそれなりの家がないとだめだろ
それなりの家を持つのには元々収入がないとキツいってだけだと思う
あと犬の場合、散歩をする必要があったりするからそれで人に出会えるケースが多い可能性もある
53. 匿名処理班
女の場合、犬と猫で収入差がなかったのが答えだろ
女は基本的に小型犬が好き
小型犬の維持費は猫とあまり変わらないし
大型犬の餌、シーツ代、トリマー代とか小型犬の倍はかかる
54. 匿名処理班
うん、確かに
55. 匿名処理班
犬を飼う→散歩等で他の飼い主達と社交的
猫を飼う→放っておいてもOK
この性格の差が選ぶ職業や仕事の業績にも出てるのかもしれないね
でも、女性は変わらない所を見ると当てはまらないか、女性は一貫して社交的なのかな?
56. 匿名処理班
犬と猫の飼い方の違いから考えるとイヌを飼いたいと思う人って行動力あるイメージ
57. 匿名処理班
※11
おい、マジか、鳥猫好きってコミュ症ひきこもりってことか(´・ω・`)
58. 匿名処理班
>>5の論破感がやばいw
59. 匿名処理班
イヌ飼ってるのに所得が100万未満なんですが・・・
60. 匿名処理班
猫は気まま。犬は従順。
これが飼い主そのものの性格を反映して
会社人間と、マイペースの人に分かれる。
61. 匿名処理班
犬の方が金がかかるし。 外飼いで中、大型犬とか特に。
貧乏なひとが足きりされるからでは?
62. 匿名処理班
猫好きは自分が可愛いくて自分さえ良ければ良くて
犬好きは他人に良く思われくて見栄を張りな傾向が多いと聞いた事あるけど
その事もふまえて犬好きの方が多少収入が多かったとしても
その分支出も多いんじゃないかと思う
63. 匿名処理班
元データの分布を見ないと分かんないけど、犬好き猫好き共にほとんどの集団の分布は似たような山を作って、犬好き男性の集団にのみ、異様に高収入の群れがはるか右側に存在してるんじゃなかろうか。
猫好きの独裁者は存在しないけど、犬好きの独裁者は珍しくないように、支配欲が滾りまくってる人物って決まって犬好きのような気がするし…ブラック企業の経営者たちのペット一覧でも誰か調べてくんないかな。
64. 匿名処理班
100万少なくていいから、俺は猫との生活を選ぶわ
65. 匿名処理班
※7
2ちゃん=ニートとか、何時の時代の話だよおっさん
66. 匿名処理班
いやいやこういうのでマジになって貶しあうのはやめてくれ
ははっそうかもね〜うちの子が可愛いからどうでもいいけどね!でいいじゃないか
犬猫仲良し最高!と思ってる独り身にはツライ
67. 匿名処理班
確か数年前のイギリスの調査では逆の結果だった
国によって違うな
68. 匿名処理班
虎やヒョウなんかを飼ってるアラブ辺りの大富豪は「猫派」ですか?
69. 匿名処理班
※1
全く同感だわ。どっちも飼ってない中で犬派猫派を比較しないとフェアじゃないよな。
70. 匿名処理班
どうでも良いけど動画がどう見てもイヌ信者でアンチ猫過ぎねえか?
全部の猫が性悪自己中みたいな見せ方やめろし
あとアンケートのイヌ派ネコ派の人数くらい揃えてまとめてもいないのにこんな統計作ってもなあ…
人数も400人未満って少なすぎるだろうに
71. 匿名処理班
※5
それだな
別に犬派の人の方が収入が高いわけでなく犬が飼える人の方が収入が高いだけ
統計恐ろしい
72. 匿名処理班
犬猫だけで分けてるのがナンセンス。
そもそも犬猫が好きじゃない人だって居るでしょ。
「別にどっちも好きじゃないけど、あえて選ぶなら犬かな」って人が多いだけじゃないの?
男性の方が傾向が強いのも、男性の方が年収に幅があるからでしょ。
73. 匿名処理班
因果関係まで調べてくれ。犬派の方が活動的なのかな。
74. 匿名処理班
奴隷ってのは収入が低いもんさ
75. 匿名処理班
近所にワンションって言う犬飼ってなければ
入居できないマンションがあるけど家賃高いな
ニャンションはまだ見たこと無い
76. 匿名処理班
猫7匹と犬1匹飼ってるけど、正直犬の方が面倒みるの怠い。
猫はトイレの躾しなくていいし、散歩もしなくていい。イヌのメスみたいに生理ないし、オスも性器もそんな露出しないから膝に乗ってきた時に擦り付けられることもない。体柔らかいから抱き心地いい。
犬は狂犬病だのフィラリアだのなにかと予防接種とか薬がいるし。
犬も好きだが猫派だなぁ・・・犬は金銭面的にやっぱ金かかるよ。
77. 匿名処理班
アクア系の人はお金持ってると思う。
水槽って維持費すごくかかりそう。
78. 匿名処理班
※69
※5が論破してるように見えるけど、記載してあるデータを参照した推論だから、論破でもなんでもないんだよねぇ…。
PDFを見る限り20〜59歳と幅広すぎだし、そもそもウェブアンケートという点と、質問とその回答の統計が未開示という点で、色々破綻してるんだよね。
79. 匿名処理班
何いってんだ。富豪がワイングラス燻らせながら抱いてんのは猫だろ。
80. 匿名処理班
誰がなんと言おうとにゃんこ派
犬は臭い飼い主の部屋も臭い
どんなに年収がよくてもあの臭いには耐えられない
81. 匿名処理班
それでも猫が好きいいいい!
82. 匿名処理班
※90
燻らすのはタバコの煙なんだけど、イメージしてることは正しいなw
83. 匿名処理班
※20
ほんこれ
うちの猫様が生き返ってくれるなら100万どころか全財産投げ打つわ
84. ワニさん
ワニ家もジミ〜やノラタマいるワニね40年前婆と爺と暮らしてた頃白猫がおったワニ
そもそも大体ワニ家、長兄嫡子ワニさん、下の強欲兄弟4人、
大腸癌68で逝ったボンボンオヤジ、精神の母、ワニさんの大好きな婆
先に逝った爺、、ワニ家は皆曽祖父の代の先祖の遺産で食って生きてるようなものワニ
85. 匿名処理班
犬\(^о^)/
猫(´;ω;`)
86. 匿名処理班
悪の組織のボスがよく豪華な椅子に座りながら黒猫抱いてるじゃん。つまりそういうことですよね。
87. 匿名処理班
猫好きってオタクばっかりじゃん… 引きこもりニートのコミュ障が多そう
88. 匿名処理班
猫は野良をお迎えするパターンが多いからでは?
犬はそうも行かないので必然的にお金がかかってしまう・・・
89. 匿名処理班
最後のパルモさんのコメントに同意
どっちも好きだし、実家にはどっちもいる。敢えて選んで飼ったというよりご縁があったって感じだった。
90. 匿名処理班
犬は散歩やアジリティをやるからアクティブなんじゃないと持たない
あと群れのボスって意味で堂々としてないと犬に舐められる
猫飼ってると猫に媚びへつらう奴隷と化してるから男女問わずなんかナヨナヨして気色悪い
91. 匿名処理班
同が見ないでコメしてみる。
多分これは犬を飼うには一戸建てが理想なわけよ。
ヌコは鳴くけどうるさくは無いが、犬はかなり近所迷惑だ。
そして犬は小型〜大型がいるから犬はやはり広い敷地と室内の広さを求められる。
たいしてヌコは小スペースでも飼育可能だ。
以上の事から犬を飼うには年収が良いという事なんじゃね?
92. 匿名処理班
関連動画の犬男可愛すぎ まさに犬やね
俺は猫派だけど
93. 匿名処理班
なるほどなー
よし、猫飼うか!
94. 匿名処理班
猫派の人間は金銭で購えない幸せをよくわきまえている。
犬は環よく騒ぐすなわち金がかかる。
95. 匿名処理班
※89
とはいえ、相関関係だけを見ての低レベルな煽り合いや自分勝手なイメージの押し付け合いじゃなく、推論でも自分なりに因果関係をきちんと考えているその姿勢は好感がもてる
96. 匿名処理班
俺は両方好きだが、この値を足した金額にはならないな。
97. 匿名処理班
犬も猫も飼ってるワイの収入、
ちょうど両派の中間。。
98. 匿名処理班
なんでこんなこと調べてんだよw暇なのか?
99. 匿名処理班
ただの年齢によるものだと思うよw
わいの父の年代だと犬好きが多く
猫はその年齢の逆
100. 匿名処理班
単純に猫より犬のほうが金がかかる、収入が高くないと犬が飼えないってだけじゃないの?
女の猫好き・犬好きが収入に関係ないのは
女は結婚してると夫の収入だよりになる(本人の収入には関係しない)ってことだと思う
101. 匿名処理班
単純に犬のほうが猫よりも金がかかる=犬派のほうが所得が高いってだけかと
犬好きが必ずしも犬を飼っているわけではないが、犬を飼っている人は「犬好き」だろうし
あと、女は犬好きと猫好きに収入差が無いのは
女は結婚して夫の収入便りになる(本人の収入には関係ない)からじゃないの?
調査結果を見ても女の平均収入は200万程度で、パートや専業主婦がいるから平均が下がっているんだと思う
102. 匿名処理班
犬派が圧倒的に既婚率高そうだね。
103. 匿名処理班
※50
大元の意味をたどってみるとあながち間違いというわけでもない
104. 匿名処理班
アメリカだと逆だったな。お国柄ってのも表してるな。
105. 匿名処理班
派遣やバイトのおっさんがボロアパートでひっそり猫飼ってるのはよくあるけど犬はないもんな
106. 私は犬も猫も飼っています。
※71
動物は飼い主に似ます。馬鹿が飼えば馬鹿犬でギャン泣き犬。
愛情深い優しい人が飼えば猫も愛情深い思いやりのある猫になる。
犬ばっかり良いイメージになっているのはただの洗脳されたイメージ。
犬でも猫でも性格悪い奴は悪い。
犬でも猫でも従順な奴も我侭な奴もいる。
全て個体個体で違う。
全て飼い主の人間性で変わる。
猫の事を誤解している人は、その自分が見た猫の飼い主の性格を
思い出してほしい。
そしてもしも自分が飼っていて、猫を、気ままだと感じたのなら
それはアナタが気ままなだけです。
猫好きは大体、犬も猫も好きですが犬好きは猫をこきおろすのが
好きな人が居ます。犬はボスに従順ですからね。つまり犬を好きで
猫をけなす人は性格が悪いんですよ。猫に嫉妬している面もあるでしょうね。
犬も猫も好きとか、犬を好きだけど猫を悪く思わない人は普通にいい人でしょうね。
107. 匿名処理班
※73
自分さえ良ければいいという考え方の人は猫は飼いきれないですよ。
王子様でお姫様ですからね猫は。
108. 匿名処理班
犬飼ってる、もしくは飼いたい・・・人間の家族を増やすことも視野に入れてる。又大型犬だと妻と分担で散歩しないと大変。人並みとか平均(以上)にこだわる人多そう。見栄っぱりも多いな。良くも悪くも社会的。
猫飼ってしまった、もしくはなんとなく憧れ・・・野良ちゃんだと出会いが多い、っていうか出会ってしまって仕方なく保護、将来的なものとか関係なく。まあ自分ひとりでも世話できるからいいか的な。あと、猫的ななにかに憧れる、美人を感じさせる目とかツンデレとか、クリエイティブ系の人が猫にやられそう。(自分はクリエイティブ系じゃないけどね)
109. 匿名処理班
犬って色々と手間がかかる。やること沢山。
それを毎日せっせとやるんだから行動的な人じゃないと難しい。
大型犬なら特にそう。あと犬の上に立って律しないといけない。
一方猫は犬に比べて手がかからない。
だからインドア派の人に人気がある。
トイレの躾はいるけど、どちらかと言うと同等か下僕♡の立場になる。
こういう特徴から犬が好きな人の性格、猫が好きな人の性格の傾向がなんとなくあって、それらの性格が社会生活に大いに影響するって事なんだと思う。
社会において行動的で積極的な方がチャンスも多く、成功する可能性が高くなるからね。これは人間の傾向であって、犬猫の傾向ではないから「猫がダメ」って話じゃないよ。
110. 匿名処理班
犬派の多い国ドイツは、EUの優等生。日本も犬好き多数派国のようですね。
猫派の多い国は、そのドイツに対処任せっきりのギリシャ、嫌なことあるとすぐストライキ起こすフランス。
街並みの清潔さを見ても、約束や時間をどちらが堅実に守るかを見ても、このデータは公平に見て納得行く気がします。
犬を飼っていた時は、捨て犬出身といえど、規則正しく散歩に連れてゆきご飯を食べさせていましたから、時間にルーズになれませんでした。自分自身はどちらかと言えば猫好きですが、周りの猫好きは理屈っぽかったり、変なフェミニストが多くて好きになれません。犬好きの方が視野が広く話しててホッとします。
111. 匿名処理班
コメが主観だらけで笑うww
112. 匿名処理班
つまり
犬飼ってる男・・・勝ち組
猫飼ってる男・・・貧乏
ってことね
ま、狭いアパートで月500円ぐらいの激安カリカリでも飼えるからな猫は
貧乏男には犬は飼えないよ
113. 匿名処理班
他の人も言ってるけど、統計にしては数が少なすぎるな。
有効回答数もバラバラだし
せめて分母を合わせればいいのにな。
114. 匿名処理班
毎日散歩させると規律統率力が養われてうんたらかんたら
115. 匿名処理班
統計的に見てサンプル数が少ない。相関関係は無い。1000件(最低400件)アンケート取ってから議論して欲しい。
男性母数6千500万人中の187人では誤差が生じて当たり前。
116. 匿名処理班
ネットの猫好き率、動物スレに絶対表れる猫キチ見てたらこのデータは納得に値すると思うんです。
117. 匿名処理班
色んな国で調査されてるけど大体犬派の方が社交的で行動派が多く、猫派は内向的な傾向があるというからそういうのもベースにあって収入にも多少の差があるのかな
でも一番多いのって絶対犬も猫も好き派だよね
118. 匿名処理班
男女の賃金格差に誰も突っ込まないのさすが日本
119.