
広告
1.対弾道弾迎撃レーダーシステム(アメリカ、ノースダコタ州)

ソビエト連邦との条約により武器保有に制限ができ、この施設は1年も経たぬ内に1976年2月に使用中止となった。
2.タイタン1ミサイルコンプレックス(アメリカ、ワシントン州)

このロケットを改良しタイタン2を開発した者もいたが、軍の近代化につれて、全てのロケットは廃棄された。この施設は自給自足できる場所として作られ、水や食料、新鮮な空気までも供給していた。
3.米駐屯地オルド(アメリカ、カリフォルニア州)

そこにはオリンピックプールや多くの兵舎がある。1917年にこの建物は作られ1930年代には改築もされたが、1994年に軍の縮小化に伴い閉鎖された。
4.フォート•ティルデン駐屯地(アメリカ、ニューヨーク州)

第二次世界大戦中、このティルデン駐屯地で防衛を強化し、攻撃の際に備えていた。しかし戦時中に駐屯地は活用されず1974年に廃棄され、今では国立公園局の一部となっている。
5.ジョンストン環状核実験地(北太平洋)

さらに1958年から1975年にかけて、ここは核実験を行う場所となった。2003年になり、ようやく以前暮らしていた鳥たちがこの場所へ帰ってくるようになった。いまだ1300人の人々がここで生活をしている。
6.デヴィルズ•スライド掩蔽壕(アメリカ、カリフォルニア州)

コンクリートとスチールで作られた、マッチ箱のような空間があるのが特徴のこの施設は、1983年に個人保有物となった。
7.アールエーエフ•ステニゴット(イギリス、リンカンシア州)

1950年代後半にこの施設は改良されるが、1980年代に廃棄され、1996年に解体された。現在でもおかしな形をした解体後の姿を見る事はできる。
8.サンナゼール水門(フランス、サンナゼール)

この水門は花コウ岩やコンクリート、スチールでできた14つもの潜水艦ドックで構成され、対空砲火(航空機に対して行われる火砲による攻撃)も可能であった。
9.ベーリッツ•ハイルシュテッテン陸軍病院(ドイツ、ベルリン郊外)

歴史的な負の建物を修復させ、今では都会の人々が訪れる名所となっている。
10.キャロル駐屯地(アメリカ、メリーランド州)

しかし豪雨により壊滅的な被害を受け、ついに完成せぬまま1921年にこの駐屯地は廃棄された。
11.マウンセルの砦(マンセル要塞)、(イギリス)

この6つのタワーは1950年代に廃棄されたが、現在でもまだ残っている。
12.バラクラヴァ潜水艦基地(ウクライナ)

この秘密基地は冷戦時代、当時のソビエト連邦が内密に潜水艦を作るために建てられたものである。
13.対空砲火塔(ドイツ)

第二次世界大戦中に各地で作られたこの対空砲火塔は、コンクリートやスチールを使った17.6メートルもの厚い壁でできている。
14.グリーンブライヤー掩蔽壕(アメリカ、ウェストヴァージニア州)

しかし1992年にワシントンポストがこの格納庫の存在を報道し、政府は廃棄せざるをえなくなった。現在では観光地としてオープンしている。
via:popularmechanics・原文翻訳:Aki
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
のぶよボイスとともに武器人間が出てきそうだ
2. 匿名処理班
1は目玉からビームを撃ちそう
そしてメビウス1に破壊される
3. 匿名処理班
ジョンストン島の鳥はなんていうのかな。
ここまで白黒な鳥は珍しい。
4. 匿名処理班
1はナウシカの原作のラストを思い出すな。
5. 匿名処理班
神奈川に多くの廃棄施設あるけど全部入場不可能
入れるだけまだいいかもしれない
6. 匿名処理班
13は宮崎駿の雑草ノートの元ネタだよね、多分
7. 匿名処理班
ターミネーター3で見たな
8. 匿名処理班
ソ連製が少ないのは意外だった
地下都市のような地下巨大軍事施設というのはSFっぽくて魅力的だな
9. 匿名処理班
兵どもが夢の跡って割にはあんまり実戦を経てるところが少ないのね
10. 匿名処理班
あれ、マジノ線は?
11. 匿名処理班
Uボートブンカーとか高射砲塔て頑丈過ぎて破壊しようにも出来ずに残ってんだよな
トート機関頑張り過ぎ
12. 匿名処理班
サンナゼール水門は英軍による駆逐艦特攻作戦で破壊されてるね。
水門に特攻し自爆した駆逐艦に乗船していた英軍はほぼ全滅、
ドイツ軍将兵にも少なくない被害を与えた。
駆逐艦の乗員を回収すべく追従していた高速艇部隊は、
陸地からの迎撃に被害が出たので途中で引き返してしまっている。
13. 匿名処理班
>米駐屯地オルド
跡継ぎを作るためのコマンドを実行するんだな
14. 匿名処理班
なんか説明の日本語おかしいとこあるよね。「広さは1152メートルもある」とか。
15. 匿名処理班
兵ども ”が” ゆめのあと…(´Д` )
16. 匿名処理ゾロ班
あれ?沖縄のグリーンベレーの基地は?
17. 匿名処理班
フォートって聞くとフォールアウトしたくなるなぁ・・
18. 匿名処理班
戦場のピアニストはすごくいい映画だったと思うんだけど.ベーリッツ•ハイルシュテッテン陸軍病院がどのシーンで出てきたか思い出せない・・・・誰かわかる人教えてください・・
19. 匿名処理班
3はシスコの南128メートルって、随分近くに造ったんだな
20. 匿名処理班
Uボートブンカーと高射砲塔はやはり外せない施設遺跡だね〜。
でかくてアホみたいに頑丈だから壊せないで残っているけど、ドイツ土木屋の本気度を感じる。
ベトンで出来た大規模軍施設なら、横須賀とかにも海堡などの大型沿岸砲台跡とかあるが……。
観音崎の丘の上に、15センチ砲だか20センチ砲用の大型トーチカが残っていたはずだが、今でもあるんかな……。
21. 匿名処理班
最後の、マスコミに暴露されて「秘密基地」ではなくなったかもしれないが何も廃棄する事無いんじゃないのか・・・
22. 匿名処理班
※4
サムネの時点で墓所にしか見えなかった
23. 匿名処理班
安定の悪戯書き
無理矢理良い解釈するなら、「平和になった証拠」ってか。
24. 匿名処理班
フィリピンの「ドラム砦」がない・・・
25. じょん・すみす
タイタン兇蓮△なり最近まで実戦配備されてた様な気がするが。
聞いた話によれば、タイタン兇話蔵型液体燃料なロケットなんだが、燃料漏れから
サイロ内で爆発を起こして、搭載された10メガトン(だったかな)の核弾頭を
サイロの外に吹き飛ばした、なんて事故が何回かあったとか。
核弾頭を外したロケットの方は、人工衛星打上げで活躍してた様だけど。