内戦状態が続いているシリアで犠牲になっているのは人間だけではない。戦火に巻き込まれ、また、連れていくこともままならず避難していった飼い主に置いて行かれた猫たちは、厳しい状況の中を生き抜かなければならないのだ。
銃声が鳴り響く中、逃げる場所も食べ物もない状態の猫たちは、それでも生きる望みを捨てずに逆境に抗っていくが、どうすることもできずに野垂れ死んでいくものも多い。そんな猫たちをなんとか救おうとある男性が立ち上がった。
シリア北部の山の上にある古い村の遺跡、アレハを拠点に反政府組織を統率しているジャマールは、人々から「シリアの猫大佐」と呼ばれるようになった。
ジャマール(56)は日夜政府軍の狙撃兵の銃弾や爆撃から身をかわし、非武装の仲間たちを率いて活動している。そしてまた、シリア内戦で飼い主のいなくなった猫や、行き場のなくなった猫を救っている。大勢の猫たちが、アレハの遺跡に身をひそめているのだ。
猫大佐と呼ばれているジャマール
ジャマールは、戦争が始まる前は農家を営んでいた。内戦が始まり、農家をやめ大佐としてシリア政府に務めることになった。
ところが2011年、アサド政権が民主化を求める運動者たちを次々と殺害し始めた。このことに反発を覚えたじゃマールを含む多くの元政府軍人たちは、軍から離反し反政府組織として活動している。
内乱の地、シリアには猫が現在もたくさん残されたままだ。何匹いるのか正確な数字は分からないが、かなり多くの猫が残されていると推測されている。
ジャマールの軍が山村に到着したとき、人々は誰もおらず、おなかをすかせた猫たちが取り残されていたという。アレハの反政府組織軍たちは、自分たちも食べるものがあまりない状態だったのだが、ツナ缶やイワシの缶詰、加工済みの肉などを猫たちに分け与えた。
ジャマールは猫が大好きだ。猫を見ていると激戦地区で神経を尖らせている日常でも心安らぐという。ジャマールの率いる軍の兵士たちも皆猫をかわいがっている。
猫たちはいつもマイペースだ。激しい攻撃を受けた時でも、人間たちの不安もよそに、食事用の缶詰に頭を寄せ合っておいしそうに食べ始める。 そこには持ちつ持たれつの関係があるのだろう。残り少ない食糧を猫たちに分け与える人間。人間の不安や焦燥感を軽減させ癒しを与えてくれる猫。
ここにいる猫はみな人懐こいという。命の取り合いをしている人間が、猫に対しては最大限の慈悲を与えるというのもおかしな話だが、人間同士の争いですさんだ心を癒してくれるのは人間ではなく、動物なのかもしれない。
シリアにいる猫たちの動画
via:medium・原文翻訳:Yucaly
▼あわせて読みたい
家を捨て、命からがら逃げてきたシリア難民たちが持ち出した唯一の宝物
プレステのコントローラーでマシンガンを制御、シリア反体制派の自作装甲車
猫と人間の歴史、戦場の猫たち
猫と兵士たちの画像特集
アフガニスタンの戦場で出会った1人の兵士と1匹の猫の物語
コメント
1. 匿名処理班
そこに猫がいるだけで空気が変わる気がする
2. 匿名処理班
一方ヌスラ戦線は猫に爆弾を巻き付けた
3. 匿名処理班
猫の大佐だと思ったら猫好きの大佐だったよ騙されたよ
4. 匿名処理班
猫たちの後ろの弾痕の数がやばすぎるだろ。
自分達の争いがしょーもないことだ、とはならんのかねえ。
みんな、「自分たちを守るためだ」、「相手の方が悪なんだ」、という思考回路からは抜けれないのかね。
5. 匿名処理班
農家から大佐って偉い出世だな
6. 匿名処理班
猫は偉大だ…
7. 匿名処理班
飛び散った脳味噌食ってる映像あったな
猫さん逞し過ぎ
8. 匿名処理班
ぬこー
9. 匿名処理班
食料がなくて猫食ってる動画あったなシリアの。
10. 匿名処理班
ニャー大佐!
11. 匿名処理班
1枚目の写真から泣いた
12. 匿名処理班
戦争なんてやめろバカアアアア
13. 匿名処理班
猫を盾に括りつけて戦争した話があったよね
歴史は繰り返すのだろうか
14. 匿名処理班
人間やその他の動物は全力スルーで猫オンリーなんかね?
いやまぁ、目的絞って最大限の成果を目指すってのも立派だとは思うよ?
15. 匿名処理班
食料送ってあげたいよww(´;ω;`)
16. 匿名処理班
映画化したら涙腺大崩壊待ったなし
17. 匿名処理班
泣けてくる。
戦争で傷つくのは人間だけではないんだなとあらためて感じます
18. 匿名処理班
ニャア大佐っ!?
19. 匿名処理班
募金とか・・・届かないよね?
20. 匿名処理班
猫は何も悪くないものな
21. 匿名処理班
なんだろう。目から汁が出た。
22. 匿名処理班
猫は最高で最強
23. 匿名処理班
あんな戦火の中でなかなか猫のことまで面倒みられないよな。
24. 匿名処理班
あの偉そうな顔をしたニャー大佐が遂に動いたのかと思ったら違った
25. 匿名処理班
ムハンマドは大の猫好きだしな
26. 匿名処理班
まぁ聖獣だし。
27. 匿名処理班
早く内戦終わって、猫が元の飼い主に会えるといいな…
28. 匿名処理班
その命懸けの行動!僕は敬意を表するッ!
29. 匿名処理班
猫大佐って尊敬・親しみ・侮り・皮肉の全部が含まれてそうなあだ名だな
30. 匿名処理班
おや三毛猫だ、珍しい。
日本独特の猫だから、海外には三毛猫ってほとんどいないんだよね。
こんな場所まで日本から三毛猫が持ち込まれるとは考えにくいし、
このミケのご先祖様の何処かに日本の血が混じってるんだろうなあ。
31. 匿名処理班
瓦礫に埋もれて死にそう
32. 匿名処理班
犬も救ってあげて…と思うけど、イスラム教徒だしなー。
イスラム教徒はねこだいすきだから仕方ないな。
33. 匿名処理班
ぬこ結構臆病でデリケート、人間飼い主の挙動をよく見てる。粗相した時に怒ると
尻尾巻いて逃げる。砲撃、戦闘の環境の下では相当のストレス有るはず。哀愁を感じる
ぬこも散見できる
34. 匿名処理班
猫はいつだって全部見て来たんだな
35. 匿名処理班
※5
おそらく予備役からの再召集じゃないかな。徴兵のある国だから反政府軍も玄人なんだよな。
前線の兵士がネコやイヌを大事にする写真は昔から定番だけど、
戦場という殺伐の中では小さな命が一層愛おしく感じるのだろうか。
36. 匿名処理班
家猫から野良になちゃった猫の生存率は凄い低いらしいな。
37. 匿名処理班
ネコと和解せよ。
38. 匿名処理班
フランス語でいうところの
シャー大佐ですね。
ララァ、私を導いてくれ!
39. 匿名処理班
第二次大戦のドイツ軍の写真でも猫を抱き抱えて笑う
兵士の写真があったな
やっぱり戦場で癒やしが欲しいんだろうな
40. 匿名処理班
この人たちがピンチになった時に猫が駆けつけるのですね わかります。
そして にゃんこ大戦争へ…
41. 匿名処理班
>>30
三毛猫は普通に世界中にいるよ
42. 匿名処理班
ねこちゃんたちは「猫大佐」のおかげで、とりあえずは大丈夫みたいだけど・・。ところで
わんこちゃんたちは??ほかの動物たちは??
43. 匿名処理班
人でいることが恥ずかしくなる。
ご主人と引き離してごめんなさい。
空腹にさせてごめんなさい。
何も出来なくってごめんなさい。
44. 匿名処理班
ネコを少しでも幸せにしようと思う気持ちをネコだけでなく子供や女性やお年寄りや…ってどんどん増やしていって、凄く大きな組織になれば平和になるんじゃないのかなぁ〜?
思うんですが。。。内戦したい人なんてごく一部でみんな平和の方が好きだと思う。
45. 匿名処理班
※5
的外れなツッコミだというのは百も承知だが、
農家から大佐って「出世」なんて良いものかね
46. 匿名処理班
シリアにも三毛猫がいるのか。
47. 匿名処理班
この猫たちを見てると ツイッターで里親募集してる軽率で無責任な人が滑稽に見える。
48. 匿名処理班
餌なんてなさそうだね
やっぱ転がってる肉を食べてるのだろうか・・・
49. 匿名処理班
戦争?そんな事より猫だよ猫!
猫飼おうぜ!
そうすればみんな平和さ
50. 匿名処理班
特に関係ないけど、その昔中国には猫将軍と呼ばれた人がいてですね?
……なにが言いたいかっていうとそれだけ思い出したってことなんすけど
51. 匿名処理班
いかにもプロパガンダって感じがする
ひねくれてるよね…
52. 匿名処理班
※4
「相手が悪い!」という単純な話でもない。
もはや、誰にも落としどころがわからないくらいに、混迷している…
53. 匿名処理班
この方にお金を届ける方法はありますか?
54. 匿名処理班
心温まると同時に虚しい話だな。小さな生き物を思いやる優しさを持った人達が、同胞同士で殺し合う。
55. 仁
この人をこの国のトップにしたら案外うまくいくんじゃね?
56. 匿名処理班
窓辺に座っている猫、ウチの猫にそっくりだ・・・
泣けてくる。
57. 匿名処理班
猫缶山ほど送りたい。
58. 匿名処理班
猫は争わない(俗説
59. 匿名処理班
逞しいネコ達だ 頑張って生きてほしい
ただこんな環境じゃ獲物も居ないだろうし厳しいなぁ
60. 匿名処理班
平和…というか今のとこ兵隊出さなくていい国に生まれたから何も言えない。
ただ、戦火がないのに犬や猫を保健所で何十万も殺す日本ってやっぱおかしい。
お金に余裕がある時野良を去勢するくらいしかできないからやっぱ強いこと言えないけど。
61. 匿名処理班
猫を大事にしないと地獄に落ちるってトルコのムスリムが言ってたぞ
62. 匿名処理班
反体制側も各勢力入り乱れてグダグダになってただのテロリストめいてきたからなあ。
仮に現体制を打倒できても秩序を再構築できるかといえば……。
もう野良猫社会のほうがはるかに理性的なんじゃないかと思うレベル。
63. 匿名処理班
※19
募金なんか止めとけ、詐欺ばかりだ
万が一まともだったとしても、向こうに渡ったら武器弾薬に化けるだけだな
64. 匿名処理班
命がけの状況に身を置かれたらそりゃネコや犬みたいな全てを曝け出せる癒し要員も欲しくなるわな
ネコは銃を持って狙ってくるなんてことしないもの、そら安心して可愛がるわ
65. 匿名処理班
戦争好きな連中も動物には驚くべきヒューマニズムを発輝するって太一のパパが言ってたわ
66. 匿名処理班
※30 ※41
三毛猫は日本に多いというだけで固有種じゃないもんな。
というかそういう柄の猫を指すだけで種ではない。
世界中にもいることはいるが、日本と比べかなり数が少ないらしく縁起物扱いされてるみたいだぞ。
67. 匿名処理班
大きな音に敏感な種の猫が、銃弾の音に動じないくらい平静な様子に涙が出た。
彼等の姿を見て戦闘する愚かさに気づいてほしいよ…。
アルカイダ系のテロリストが入ってきてまったく別の国を形成しようという動きがあるのが、本気で怖い。
68. 匿名処理班
猫のための寄付も、武器購入に使われてしまうというのなら
せめてネコ缶やカリカリを送ることが出来ればいいのにな
でもあの地域にお金はもちろん、
物資を送るなんて、一般人には無理だったような?
結局「窓口」としてNPOや慈善団体を利用するにも
胡散臭いのや、お金しか受け取らないところも多いわけで。。。
69. 匿名処理班
一枚目の猫が「ああ…お腹すいて動けない…ひもじいよ…(´;ω;`)」って言ってるみたいな項垂れ方してて泣く…
70. 匿名処理班
人間に飼われて逃げることを忘れた猫。
71. 匿名処理班
本当は戦ってる同士の人間も優しい一面を持ってるはずなんだよね・・・
72. 匿名処理班
猫が間に入って、停戦になればいいけど。
73. 匿名処理班
ブータニアス・・・
ガンパレードマーチ・・・
コロッケ定食・・・
74. 匿名処理班
写真の上半分見て一瞬メルギブソンかと思ったw
75. 匿名処理班
いざとなれば、新鮮な現地調達の食料に早変わり。
76. 匿名処理班
猫はどんな状況でも可愛いのう
77. 匿名処理班
何処かの国にクーデター起こると必ず現れるクーデター犬いたな
5年くらい前に見たけどまだ生きてるのかな
78. 匿名処理班
動画、銃声がなり続ける中でどこの国でもありそうな日常の光景
ホント平和と争乱って紙一重
どこの国でも平和になるチャンスがあれば
どこの国でも平和から恐ろしい争乱状態になる可能性もあるんだなあ
みつお
79. 匿名処理班
>>シリアにいる猫たちの動画
ぬこ動画でだだ泣きしたのは初めてだ
イスラムの祈りの言葉と廃墟をバックに、ぬこがもぞもぞしてるだけなのに
80. 匿名処理班
カリカリと猫缶山ほど届けたい
届くぐらいならこんな荒廃してないだろうけど
平穏な時間が世界で続くことを願いたい
81. 匿名処理班
そのうちこの猫たちが大佐と一緒に戦い始めるんですねわかります
82. 匿名処理班
軍の大佐なのか
某唐揚げ屋のカーネルさんや某リビアのカーネルさんみたいに
「偉い人」という意味の名誉称号としての大佐なのかと思ってた
83. 匿名処理班
至らない下僕達でホントごめんなさい
84. 匿名処理班
医学的に確証があるか分からんが、猫(というかペット)を撫でたら血圧が下がる効果があるそうな
ほら、銃なんか置いてみんなでペット撫でてほっこりしようぜ
(その後、うちの子が一番かわいい論議に発展しそうだがw)
85. 匿名処理班
水木しげる先生は「戦争はイカン、腹が減るだけ」とおっしゃったが
本当にその通りかもしれんなぁ
86. 匿名処理班
争いをやめて猫の王国を作ろうよ。
87. 匿名処理班
こういう極限状態では人の本質が現れるよな
いつ死ぬかもわからん所で独りになった猫に少ない食料を分けるとか優しい人やで……
88. 匿名処理班
メル・ギブソンじゃなくてジョージ・クルーニーやろ
89. 空缶
猫って気まぐれで我関せずな奴だけど、
そういう要素は豊かさの中でこそ生えるもので
この惨状の中でボロボロになって
腹減ったな、まぁいいや...誰もいないな、まぁいいや...
と寂しくおすまししてる様は哀れでしかないな...
90. 匿名処理班
欧米や湾岸王国から武器食糧から訓練までしてもらってるからな
他国のゲリラを支援して政権転覆狙う汚い奴等の手先
もし欧米メディアがみんな反政府ゲリラを応援してたようにアサド政権側を応援していたら
俺はこいつを応援していたかもしれない
91. 匿名処理班
ドンドンパンパン
「うわー逃げろおー」「わー」「ギャー」「にゃ」「!!」
92. 匿名処理班
地球上で人類だけがいらない生物種なんだろ。
93. 匿名処理班
人間の争いに巻き込んでごめんよ…
94. 匿名処理班
耳がいい分銃声とか爆撃音とかすごくきついんだろうなぁ
しっぽがしょんぼりしてる。
95. 匿名処理班
イスラム教では、犬は嫌われてるらしいんだが。
96. 匿名処理班
アレッポかぁ・・・ここで作った石鹸、もう見掛けないな
穏やかな日が早く戻ればいいのに
97. 匿名処理班
アッラーアクバルって聞こえる動画は、ターバンか兵器がセットなのがほとんどだけど、猫がセットだと凄くギャップがあって少し平和に見える
98. 匿名処理班
トップの写真のヌコちゃん かわいそうすぎる
(つдT)
99. 匿名処理班
この人に直接お金が届く方法があったら、
またこの件を記事にして教えていただきたいです
100. 匿名処理班
イスラムの国では猫は可愛がられる一方で、忌み嫌われる犬の境遇は悲惨だね。
蹴っ飛ばされたり、石を投げつけられたり、撃たれたり。
なんでか知ってる? それは犬達が群れて食べるモノが原因らしいね。
101. 匿名処理班
猫のかわいさは人種と宗教さえも超越してしまうのか。
102. 匿名処理班
※61
オレもトルコでムスリムに小さく弱き生き物(ノラ猫)をいじめてはいけないって、教えられたわ。
103. 匿名処理班
長い戦争だ…
104. 匿名処理班
人を殺し、殺されるかもしれない恐怖の中で、
猫のおかげで、人が人であることを保っていられるのかもしれない。
彼らにご加護を。彼らの友と、そして敵にも。
105. 匿名処理班
※2
片や動物を兵器に仕立て上げる人間
片や動物に慈愛を持って施す人間
後者の方の暖かく豊かな人間性が報われる事を願う
106. 匿名処理班
猫大佐って「犬のおまわりさん」的なアレかと思ってたら人間だった
107. 匿名処理班
『廃墟の鳩』ならぬ『廃墟の猫』
108. 匿名処理班
犬は?他の動物は?って言ってる人、猫でも精一杯なんだからさ...
109. 匿名処理班
※30※67
三毛猫は日本独特でも無いし日本が発祥地というわけでもないから。
大木卓氏によれば、鎌倉時代以前の日本には三毛猫は居なくて室町時代頃に東南アジアから渡来したようだ。
110. 匿名処理班
崇拝するムハンマドが敬愛した猫と、その猫をいつくしむ人を巻き込む戦争が
どれほど矛盾したおろかな行いなのか、どうしてわからないんだろうか。
111. 匿名処理班
>人間同士の争いですさんだ心を癒してくれるのは人間ではなく、動物なのかもしれない。
本当にそうです。
どうして人は動物の代わりになれないんだろう・・・。
112. 匿名処理班
今この人達はどうしてるんだろう、無事だろうか。活動はどうなってるんだろうか。
最近のアレッポの状況をネットやテレビで見る度にこの記事の事を思い出す。
調べようとしても言語の壁が…orz
113. 匿名処理班
今のアレッポの惨劇をみると、絶望的な気持ちになるなあ。
114. 匿名処理班
みんな結構体格良い