
広告
いじめをやめるよう忠告したノットは、そこで決心した。自分の部屋でこっそり飼おうと。兵士がペットを飼うことは禁止されていたが、ノットは、ステーキの切れ端で猫を誘い込み、自分の狭い部屋にかくまった。
ノットは猫にコシュカというロシア名をつけた。皆に隠れてコシュカの面倒を見ていたノット。しだいにコシュカとの深いきずなが育まれていった。
ノットに抱かれてじゃれつくコシュカ

悲しみに明け暮れ、部屋で男泣きしていたノット。そんな様子をずっと見ていたのだろう、コシュカがポンっと膝の上に乗ってきた。そしていつもと同じようにジャレついてきた。このコシュカの行動で我に返ったノット。コシュカが前に進む勇気を与えてくれたのだ。「突然、コシュカがやってきて、こんなふうに言われたような気がしたんだ。“君は君だよ”って。」
ジェジーは思い起こす。「ぼくは深刻なうつ病になりかけていた。そんなとき、コシュカが元気をくれたんだ。もっと、前へ進めって。決してぼくを自暴自棄にさせず、いつも通り、彼の世話をすることを思い出させてくれた」
ノットの服の上で遊ぶコシュカ

ノットの服に包まれて眠るコシュカ

「コシュカはぼくの救世主なんだよ。一度は死んだぼくの心を生き返らせてくれたんだ。」ノットは任務が終わり、またコシュカと再会できる日が待ちどおしくてならないという。
今コシュカは、アメリカのノットの家で元気に暮らしている。
via:buzzfeed・原文翻訳:konohazuku
アメリカでは、アフガニスタンやイラクなどに赴任した兵士たちの精神的障害が問題となっている。帰還した退役軍人のうち、4分の1が精神的障害と診断されており、その後社会復帰できなくなるものも多いと言う。精神的障害のうち最も多いのは心的外傷後ストレス障害(PTSD)で6人に1人がこの症状を発症しているそうだ。兵人殺しをした重い罪の意識や、殺される恐怖からくる激しい恐れなどから、ウツや統合失調症になるものもいる。精神科医も軍に同行しているが、それでも救えず重い苦痛から自殺者も相次いでいるという。
(via:精神疾患、ホームレス化…米帰還兵の苦悩 アフガン・イラク戦)
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
苛めた奴って誰?
兵士仲間?現地の人達?
2. 匿名処理班
小さいときはかわいくても大きくなっていたずらしだすと鬱陶しくなるのかな・・・
3. あたい
猫は人間の感情がわかるんだよね。
普段は気まぐれなのに落ち込んでるときは側にいてくれる。
4. 匿名処理班
この戦場から帰ったら、コシュカとまた遊ぶんだ!
…どうか無事の帰還を。
5.
なんとなく、Kみたいだな。心温まるいい話だ。
6. 匿名処理班
猫をいじめるとか意味わかんねー
きっと緊迫した状態でみんなおかしくなってるとこなんかな
7. 匿名処理班
目からカツオ出汁が出ちまったじゃないか、、、
8. 匿名処理班
ドラマ化決定!
9. 匿名処理班
必ず五体満足で生きて帰って欲しい
10. 匿名処理班
猫が幸せなのは素晴らしい話なんだけどさ、こういう兵士と猫の話を見るといつも思う。戦争なんてするなよ。人が殺しあってギリギリの所で心を救われた話なんて、美談じゃねーよ。殺し合いなんてするなよ。。
11. 匿名処理班
ペットというより親友だね。
12. 匿名処理班
どうしてマスコミが知り、我々がこういった記事で知ることとなったのか。
その経緯や関係者それぞれの思惑を想像するだけで、わたくしは萎えるのである!
13. たま
猫可愛い!
14. 匿名処理班
また生きて会えるといいね
15. 匿名処理班
よし、映画化決定
16. 匿名処理班
何か色々違う気がする
17. 匿名処理班
ジェシー、必ず無事に帰ってこい
コシュカのために
18. 。
涙が止まらない
19. 匿名処理班
ノットに幸せあれ!
20. 匿名処理班
ありがとうノット
21. 匿名処理班
いい話だーやっぱ動物は心に効くよね。
そして戦場からの脱出に成功した猫が一番の勝者だ!
22. 匿名処理班
大事にしていたのに虐めるようになったのか……
戦況が苦しくなるにつれて、
てめーと遊んでる余裕なんてないんだよって感じになるんだろうな。
そんな仲間の苦しみがわかってるから止めることはできても、責めることもできんし……
猫が仲間の手で殺される様なことにでもなれば、
それこそ取り返しのつかない事態になってた気がする。
猫を通して大事なものを守ったんだと思いたい。
23. 匿名処理班
良い話
24. あ
泣いた
25. 匿名処理班
ペットでもなんでも、動物の癒す力ってほんっとすごいんだよ!!
自分も今まで癒された分、なんとか少しでも恩返しがしたい…
26.
泣いた
27. 匿名処理班
アニマルセラピーだな
28. 匿名処理班
生きろ!何が何でも無様でもカッコ悪くても生きろ!
29. 匿名処理班
白目になって眠るコシュカかわゆす
30. 匿名処理班
コシュカ君やんちゃで人懐っこいね
部屋に匿うのは一人じゃ無理だろうから
協力してくれた人ってけっこういるんじゃなかろうか?
亡くなった戦友とか・・・詮索しないほうがいいか
31. 名無し
(´;ω;`)
32. 飼い猫じゃね?
そして現地で自分の飼い猫を捜すアフガニスタン人の姿が・・・
33. 匿名処理班
個室あるんか?
34. 匿名処理班
猫いじめたやつ・・・。
35. 匿名処理班
ネコも大事だと思うし
ptsdも深刻な問題だと思う
でもさ、これって美談になるのかな?
掛かった費用をそのまま戦災孤児のための募金にでも…
いやなんでもない
深く考えなきゃ美談だよな
36. 匿名処理班
お、こういう記事にしては珍しく、「人殺しをしている兵士が、何をきれい事を」とかいうバカ意見がないね(笑) つっこんでやろうかと思ってたのに。
コシュカがいれば、PTSDにならずにすむだろうね。 必ず生きて、コシュカに会いに帰ってこいよ!!
37. 匿名処理班
ノットが末永くコシュカをモフモフ出来ますように。
38. 匿名処理班
映画なら死亡フラグだが…現実の凄みを見せつけてくれ!
39. 匿名処理班
通訳の人、めっちゃ良い人だな
40. 匿名処理班
≫4
そのセリフはよせw 死亡フラグが立った様に見えるww
41. 匿名処理班
総合失調症って・・・と突っ込んで見る。
42. 匿名処理班
このノットさんには悪いけどあんた絶対ろくな死に方しない予感がする・・・
43. 匿名処理班
戦地で気が荒れてるやつらが多かったんだろう。
44. 匿名処理班
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
45. 匿名処理班
ノットさんが良い人だから通訳の人も猫運びなんて危険を伴うこと請け負ったんだろう
どんな動きをするか分からんし下手に声をあげられるだけで自分がころされるかもしれないんだからなあ
早く戦争取りやめてアメリカに戻れるといいね…
46. 匿名処理班
可愛がっていた猫もいじめてしまう苛酷な環境なんて作るもんじゃない。上の人はわかってない。か、下の人を駒にしているだけだ。虚しい…
47. 匿名処理班
イスラームでは猫は神聖な生き物だから現地の人もアメリカ人相手でも協力してくれたんだろう