
霊媒師は言葉だけでなく、空中浮遊や、テーブルをたたいたり、ベルを鳴らしてみたり、エクトプラズムを体から出したりして、遺族の愛する死者からのメッセージを伝えた。
次第に人々は、霊媒師が手のこんだ手品のような手法を使い、だましていたということに気が付くわけだが、それまでは本気で信じられていた「降霊」の現場を写した興味深い写真とその真相をいくつか見ていくことにしよう。
1.口からエクトプラズムを吹き出す霊媒師

だが実際は、これは紙や布、卵白、綿織物のモスリンなどに片栗粉をまぶしたもの。これを霊媒が飲み込んで、タイミングよく吐き出し、あたかも霊が現われたように見せる。
2.エクトプラズムを出してラッパを宙に浮かせる

3.死者と会話する霊媒師

その手口はとても巧妙で、その技を披露できるようになるまで相当長いこと練習を積む必要があったはずだと言われている。
4.霊媒師のトリックを明かすマジシャン

5.

何年たっても、夫からのメッセージはなく、ついにベスは諦めた。ベス曰く、“どんな男性を待つにしても、10年は長すぎる”
6.テーブルを支える幽霊の手

7.サイコキネシスを持つ霊媒師

1924年、クランドンは『サイエンティフィック・アメリカン』誌による、サイコキネシス能力の高い霊能者に贈られる賞の候補にノミネートされた。
だが、同雑誌の選考委員会のメンバーである、有名なマジシャン、ハリー・フーディーニが降霊会中の彼女のペテンのメカニズムを暴露した。にもかかわらず、彼女は1万ドルの賞金を手にした。
8.宙に浮く手

9.宙に浮くテーブル

10.宙に浮く椅子

彼の1945年の著書『I Was Familiar With The Spirits 』の中の一枚。なんの支えもなしで、宙に浮く家具の写真が何枚かおさめられている。
11.張りぼての霊の伝道師

ダンカンが吐き出すエクトプラズムは、卵白とトイレットペーパーと混ぜ合わせたチーズクロスだということがわかり、魂の導き役であるとされる“ペギー”は、古いシーツに顔を描いただけのただの紙張子だった。
1944年、ダンカンは霊を招くと嘘の主張をして逮捕され、有罪となり、9年の禁固刑を宣告されたが、のちに釈放された。降霊会はもうしないと約束したが、1956年に再び降霊会を行って逮捕された。
12.エクトプラズムでポートレート

via:oddee・原文翻訳:konohazuku
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
子供の頃ムーでこの手の写真見て震え上がったあわいおもひで
2. 匿名処理班
いくつもヘンな写真があるけど、確か1.のフ―ディ二が主張したチーズクロスとか紙や布、卵白、綿織物のモスリンなどに片栗粉をまぶしたものを飲みこんで吐き出し吹きかけるとかは実際不可能だったはず。
2.のジャック・ウエ―バ―のはエクトプラズムが支えて、相手を示したメガホンの中から亡くなった親族の声が聞こえ、同時にジャックが両手両足をロープで拘束されているのに、瞬時に上着が脱がされて(←ココ)、また元に戻ったという時の写真じゃなかったっけ。
3. 匿名処理班
今でも、未だに、降霊術や霊媒師を信じて
大金つぎ込んでる人いるからなー
あれどうにかならないの?完全に詐欺じゃん。
信じてる人が救われたら、それでいいって考えもありかなー
4. 匿名処理班
いかがわしい霊媒術なんかにハマったせいで、晩節を汚したアーサー・コナン・ドイル
けど、嫌っていたシャーロック・ホームズを、いつまでも書かざるを得ない状況に追い込まれてたら、歪むのもしょうが無いわなぁ
5. 匿名処理班
昔は・・・・昔はこんなんで騙せたのか!!
そっちのほうが脅威!!(−□−)
6. 匿名処理班
面白いのは、霊媒師本人がインチキだと告白した後も
周りが納得せず、しょうがなく降霊会を続けるはめに
なったことが結構あったとか
7. 匿名処理班
偽霊媒師?
そもそも、霊媒師とか霊能力者という人達はお金や名声のために嘘を付いたりする人や頭に疾患がある人。
そして、結果的に人を騙す。
だから、偽霊媒師=霊媒師でいい。
8. 匿名処理班
>これを霊媒が飲み込んで、タイミングよく吐き出し
写真の女性のように、唾液の混じったそれをぶっかけられる側もたまったもんじゃないな…
9. 匿名処理班
フーディーニは偉大
10. 匿名処理班
結局物が浮く写真のタネはなんなんだよ
11. 匿名処理班
いくら昔でもこんなひどいトリックでみんな騙されてたのかなぁ
それとインチキを暴いてたフーディーニの奥さんが降霊会っていうのがなんとも…
12. 匿名処理班
エクトプラズムのイメージを最初に作った人はだれなんだろうな
13. 匿名処理班
※11
フーディニの奥さんが降霊会やってたのは、フーディニとの約束があったからだよ
亡くなる時に「死後の世界があったら何らかの形で連絡する」ということを言ってた
14. 匿名処理班
エクトプラズム、ただの悪ふざけじゃねーかw
15. 匿名処理班
まあ、インチキもあったんだろうけど、心霊主義は当時の一流の学者や作家が信じたというのは事実で、その主張を見ると全く根も葉もないインチキとも言えない部分もあるけどね。
16. 匿名処理班
※13
11です
ありがとう、勉強になりました
そうと知ったら切ない話だね
17. 匿名処理班
1の口から卵白、綿織物のモスリンなどに片栗粉をまぶしたものを
吹きかけられたら泣くよ
18. 匿名処理班
イタコが伝統芸になっちゃってるのとの違いは何処にあるんだろうね
19. 匿名処理班
※18
イタコと心霊うんぬんは実は全然関係ないよ
イタコは情報屋だから
葬式屋みたいなもん
地域の色んな情報を集めて管理してる
偉い人はイタコを抱えてるか、そのイタコの親族が地域の要人だったりする
20. 匿名処理班
紙に筆で一言書くだけでお守りなのだから霊的なことでの詐欺は通用しない気がする
21. 匿名処理班
「エクトプラズム」って映画見て!
レンタルしてるよ
結構面白いぞ
22. 匿名処理班
最後の二枚とかひどすぎるクオリティー!
23. 匿名処理班
フーディーニはただの懐疑派とかでなく、亡くなったお母さんと話がしたくて本物の霊媒師を探してたんだよね。
24. 匿名処理班
こうやって本物が居たとしてもレッテル張られて救いたい人さえ救えなくなる。。UFOも同じでやり過ぎだなあ・・・
25. 匿名処理班
降霊会と称して集まることに意味があったんだろうね。オカルトは金持ちのステータスとか。
写真のタネはわかっても、絵面として面白いのは確かw
26. 匿名処理班
にほんにもおおい
27. 匿名処理班
正直、こんなインチキをやる知識や技術があるなら普通に手品師とかやればいいのにと思うけど、やっぱり実入りがいいのかね。
※2
ソースないからそのケースに対しては確かなことは言えないけど、素人目に不可能とも思えることでもその道のプロや熟練者だったらできる、というのはオカルト系には結構ある。
28. 匿名処理班
山田「お前らのやってる事は、全部スリっとまるっとお見通しだ!」
29. 匿名処理班
宗教と同じで、信じたい人だけ信じればいい
信じる人から金を巻き上げようと言うのも宗教と同じでダメなとこだよね
本当の救いになるなら、インチキだってかまわないのだけど
30. 匿名処理班
この当時の降霊会や、霊媒師の相談料なんて、すごく少なかったはず。
このときの経験の積み重ねで、英国スピリチュアル協会ができたはず。料金もちゃんと決まっているし、毎週行われる教会での降霊会などの無数の実績がある。体験もしないで詐欺とかインチキとかマジックとか、決めつけるのは残念だと思う。
ま、自分が決めることだからいいけどね。
31. 匿名処理班
真っ先に懐疑派として名をあげてたフ―ディ二―の降霊会に、本人が降りられなかったというのも、どういう人物がどんな意図で企画したかで大きく変わってくる。
特にこの当時の、始まったばかりの降霊会は、人間と霊側の約束と、実際に現われて、物を動かすためのエネルギーの供給と邪魔する霊の排除など、用意周到な準備が必要だったはず。簡単ではなかった。
32. 匿名処理班
DDホームは本物。
33. 匿名処理班
エクトプラズムと言うと後ろの百太郎とか、恐怖新聞とかで死ぬ程怯えていた子ども時代を思い出してしまう。
34. 匿名処理班
白黒写真なだけで信ぴょう性があがっちゃうわ
35. 匿名処理班
最後の顔芸・・・
36. 匿名処理班
霊媒と話すことで得られるわくわく感や安寧なんかと、支払う報酬が
釣り合っていればまあ職業としてありなんじゃないかな。
大切な誰かを喪った人にはカウンセリングの一種になりうるだろうし。
でもなかなか良心的には運用されなさそう・・・
とほうもない高額料金ふっかけたり、不安感等をあおったりするほうが儲かりそうだしね。
37. 匿名処理班
フーディーニは本物の霊媒師を探してたのにインチキしかいないから霊媒師バスターになっちゃったのよね
んで、遺言で死後の世界があるなら絶対に連絡するから!って奥さんに言ったけど…
こなかった
38. 匿名処理班
5の話だけど、あっちで電話を作るってどうやるんだろ。
部品の幽霊とかいるのかな、錆びてたりひんまがったりしてそうだけど。
あの世とこの世の時間の進み方が必ずにも同じとは限らないのにね。
39. 匿名処理班
いくつかトリックの説明が無いような…
40. 匿名処理班
最後の画像はもう笑わせようとしているとしか思えない