0_e18
 アメリカではマックでバイトと言えば高校生定番ジョブ。大体は高校を卒業する頃にやめると言われているが、このおじいさん、75歳から四半世紀に渡りマクドナルドで働いてきたそうで、なんと100歳の誕生日を祝ってもらったという。
広告
  おじいさんの名前はモーリス・ミラーさん。米マサチューセッツ州ニードハムのマクドナルドで25年間働いてきた。100歳の誕生日を迎えたこの日、友人や家族、従業員、そしてお客さんも一緒になって、ミラーさんの生誕100周年を祝った。
 ミラーさんは、体が動く限りはずっとマクドナルドで働くという所存だという。彼のマクドナルドでのキャリアは75歳から始まった。その年齢にもかかわらず、店側は「やってほしい仕事をしっかりやらせてくれた」そうだ。

 そして90歳を迎えた時、ミラーさんの上司は、ミラーさんを通常の仕事から遠ざけ、夢のような仕事を与えた。週に3日、数時間ずつ店に出て、お客と話をするという業務内容に変更されたのだ。いわばアンバサダー、親善大使である。
3_e22
5_e18
 十代の従業員がそんなことをしていたら即クビになりそうなものだが、ミラー氏はマクドナルドの親善大使としての業務を完璧にこなし、2013年に最優秀クルーとして表彰されている。
1_e21
 店のオーナーのティム・マッコイ氏は彼の「笑顔と決断」がお客さんのリピートを促すものだとして評価している。

via:ninemsn・原文翻訳:LK

▼あわせて読みたい
歩けなくなった老犬を乗せて散歩に出かけるおじいさん「パオ号16才」


もう一花咲かせたい!男やもめのおじいさんのシュールな人体改造計画ショートフィルム「メイク・オーバー」


500匹の猫と1人のおじいさんが住む町「Caboodle Ranch」


こつこつと作り続けて60年、瓶に詰められたおじいさんの歴史、「ボトルシップヒストリー」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 14:50
  • ID:BWgAY9Lw0 #

ああ、このマック行ってみたいわ。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 15:01
  • ID:.Tf7oJwl0 #

ボストン好きだわ。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 15:02
  • ID:95OihTkw0 #

日本は,雇う側も雇われる側もこの例を見習ってほしい

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 15:23
  • ID:NqFh8Mqk0 #

京都のマクドにも高齢の店員さんがいらしたはず。
意外なところに理解がある企業だなと思った。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 16:11
  • ID:jlrxyRqq0 #

これ、場所が日本の地方都市的高齢状況でわりに田舎だから成立してる話じゃないの?
たしかニードハムって従業員の半数以上が70歳以上の会社とかの記事も前にどっかで見たぞ
日本でも田舎のマック行くと朝から大量の近所のお年寄りが溜まってたりするんで、そういうとこならお爺ちゃんがお話し相手できると思うけど、さすがに高校生とか主婦が客だと話あわなすぎて困惑されると思われ
粋なはからいではあると思うけどそういう背景事情が不可欠で成り立ってるんじゃ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 16:29
  • ID:TB7j.DKD0 #

マクドナルドの従業員か。
アメリカで問題になってたよね。給与が低すぎて従業員が社会的生活を送れないみたいな。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 16:33
  • ID:6TexLPwh0 #

米国のこういうところはとても好き。

8

8. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 17:14
  • ID:Gej9Y5Bs0 #

マクドもじじぃもすげーな。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 17:27
  • ID:7FIEv1TK0 #

すげえじゃん

10

10. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 17:27
  • ID:T3G7.hiD0 #

フランチャイズのオーナーが優しいんだろうな…
本部店舗なら無理だ…

11

11. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 17:37
  • ID:E.JNSMrq0 #

アメちゃんのこういうところは素直に羨ましいです。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 19:02
  • ID:cjr9QK.X0 #

スーパーサイズミーって映画を何故か思い出してしまう。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 19:22
  • ID:C4qk2E.p0 #

意外とお年寄りと話すのも面白いぞ?
若い同世代よりも・・・。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 20:12
  • ID:8PZ.GOM10 #

日本のマクドナルドは絶対にないことだね

15

15. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 20:22
  • ID:FNRrvnfD0 #

飯食ってる時に加齢臭漂うジジイに話しかけられるなんて勘弁してくれ

16

16. 匿名処理班

  • 2014年03月01日 23:26
  • ID:UfR0ADME0 #

微笑ましいニュースだね
だけどスーパーでバイトしてる身としては、じいさんばーさんの客にしつこく絡まれてお話の相手させられるのはちょっと苦痛。
お客さんとしてもまったりしたい人もいるだろうし、この仕事内容はどうなんだろう

17

17. 匿名処理班

  • 2014年03月02日 10:05
  • ID:WUy1M1Tj0 #

15さんへ
この記事とあなたのコメを見て「悪行や汚い言葉を使うと必ず自分に帰ってくる」って婆ちゃんが言ってたの思い出した。生きてる限り体臭や加齢臭は誰にでもあるし飲食店で働くからには清潔を心掛けてるはず。お客さんも有名人に会えた、って感じでこのシステム?を楽しんでるんじゃないかな。写真ではお客さん側がノリノリでお爺さんがそれに応えてる感じするし私は立派な仕事だと思う。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年03月02日 13:02
  • ID:rniGAqmr0 #

やっぱり最後は人柄だね
確信したよ

19

19. 匿名処理班

  • 2014年03月02日 23:30
  • ID:D.bxFo0N0 #

15の人へ、私も一言。
あなたもいつか爺と呼ばれるときがきます。そのときあなたが発した言葉が自分に返ってきます。
年取ることは皆に与えられた平等。あなただけが特別なのではありません。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 03:54
  • ID:lyf74Wiw0 #

いやぁ〜
素晴らしい話だ!!
このおじいさんと、雇ったマックに幸あれ!!

21

21. 匿名処理班

  • 2014年03月03日 20:37
  • ID:g6wx8W.I0 #

こないだバイトしたら、同期が63才のじーさんだった。
高学歴で英語ペラペラ。社会経験豊富で見識深い。
基本的にジジババ嫌いな俺だが、彼にはすっかり魅了された。
短期バイトだったのですぐ縁は切れたが、彼が言うには、
やっぱり63才でフリーターは面接落ちが多いって。
派遣で食いつないでるカンジだった。
年齢がネックで面接落ちも、わかるっちゃわかるが、
企業の人はもうちょっと人材の質を考えたらどうか。
若けりゃいいってもんじゃねぇだろ。
げんに俺そこバックレたし。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年03月12日 08:27
  • ID:MgSLroFE0 #

自分もこのおじいさんみたいに、歳をとっても元気に働きたいもんだなあ〜
見習いたいもんだ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年03月20日 11:42
  • ID:MKJyM4tK0 #

>>21へ。
その63才のスーパー祖父ちゃんとの縁がすぐ切れたのは「短期バイトだから」じゃなくて『(仕事場を)すぐバックレた』からだろうが?wしっかし言ってる事は正論な半面、結構オモロい文章書くんだなキミ。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年06月28日 12:13
  • ID:5oLyrNm00 #

※4
亀岡のマクドで裏方やってる婆様だな、確か今80歳超えてたはず。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月16日 20:57
  • ID:v0xDvCHB0 #

この爺さん‥
若い頃かなりのイケメンだったな

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements