
世界でも棘皮動物の研究でトップの研究者である、スミソニアン国立自然史博物館の研究者クリス・マーは、このニュースを知り、ヒトデの大量死が福島の原発事故によるものではないという3つの理由をネット上で公開していた。
広告

SWSは福島原発事故より前から起きており、3〜15年は続いている。3つの理由の中でこれが関連性を否定する一番の根拠となるだろう。1997年にカリフォルニア州のチャンネル諸島でSWSの記録がある。ブリティッシュコロンビア州でのSWSの最初の記録は2009年である(データ集めは2008年から行われていた)。一方、福島原発事故はこれより後の2011年3月に起きている。下記のブリティッシュコロンビア州やワシントン州での映像を見てもらうと分かるが、ヒトデ以外の魚・海藻といった他の生物全てが普通に生きている。
SWSは太平洋だけでなくアメリカ東海岸でも起きている
福島原発事故とSWSを結びつけている多くの人達がこの点を見落としている。アメリカの東海岸でもキヒトデの仲間、Asterias rubensでSWSが起きている。福島原発事故から流出した放射性物質がアメリカ東海岸まで届いたという証拠(または明確なメカニズム)は全くなく、この点からも関連はないと言える。
SWSが起きている場所に生息する他の生物は何も影響を受けていない。
他の映像を見ても分かる通り、影響を受けているのはヒトデだけなのだ。噂の通り、福島からの 放射能がここまで届きヒトデ全てを殺しているとするのならば、ヒトデだけでなく他の生物も皆死んでいることだろう。これらの調査をしているダイバーたちに何も健康的な被害は起きていないという点にも注意してもらいたい。
多くの調査をしているにもかかわらず今だSWSを引き起こしている本当の原因は分かっていない。では、原因として考えられることはいったい何だろう?
博士は、推測としてバクテリアやウイルスが考えらえるという。無脊椎動物の病気はとても複雑なもので、しかも今回の症状はヒトデだけで起きている。 このことから、ヒトデと特定の関係を持つ生物学的な原因があるのではないかと推測される。
また、サンゴの白化と似た病気の可能性もある。(サンゴの白化はヒトデに住むバクテリアが原因ではないかとされている)。また、海水温の上昇といったいくつかの環境変化が様々な要因と重なったことで発生した可能性もある。


via:deepseanews・原文翻訳:Copris
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
アホ過ぎる、とは思うが国内ですらトンデモ過ぎるデマを(流す・信じる)しちゃってる人もかなりいるわけだから、海外のこととなるとそもそも「冷静に考えよう」という気にすらならないのが人間というものかもしれない。
チェルノブイリ事故の頃、日本ではイタリアのパスタもヤバいとかまことしやかに言われていたよ。
2. 匿名処理班
原子力潜水艦数機から排出される処理水の方が福島原発より影響が強いだろ
3. 匿名処理班
放射脳って、日本人以外にもいるんだな
そんな遠方まで影響を及ぼしてるとしたら、日本列島の全沿岸でヒトデが大量死滅して大騒ぎになってるわ
4. 匿名処理班
いわゆる風評だな。
まぁ、アメリカでどこの連中が日本下げの噂を流してるのかは容易に想像がつくが。
5. 匿名処理班
珊瑚の天敵のオニヒトデは何ともないのかねえ。
6. 匿名処理班
原発ネタって普通にネタじゃないのかw
7. 匿名処理班
「汚染水、環境への影響は小さい」--福島事故で世界の専門家ら(上) - GEPR
tp://blogos.com/article/70917/
8. 匿名処理班
ヒトデグロい
9. 匿名処理班
冷静に見れる国でよかった。某国ならこれを利用し賠償金を
せしめる口実に使うはず
10. ata
何か起こると放射能が原因という風潮が有るみたい。放射能は、怖いけどその割には放射能に関してよく知らない人が多い気がする。
間違った認識とその行動が、場合によっては放射能より怖いことになる。
11. 匿名処理班
いつも食われてる珊瑚虫のヒトデ掃討作戦だよ
12. 匿名処理班
学歴の低い人ほど放射線を恐れる傾向にあるそうな。
13. 匿名処理班
このヒトデだけに流行っている流行病がるんだろうな
14. 匿名処理班
原発事故が起きてなければ逆に地球温暖化()のせいにされてたんだろ
15. 匿名処理班
そりゃ自然界なんだし大量死があっても不思議じゃないわなぁ。
かといって放射能の影響が自然界にないのかって言ったら疑問符がつくわ
16. 匿名処理班
SWSと言う病気自体が初耳(−ω−)
どちらかと言えば何十年も人間が犯した
環境破壊による生態系バランスの崩壊が起因
してる気がする、よーわからんが
17. みあきち
理由1に、先進国であるはずの日本国における甚大深刻な、安全神話の権化のような東電原発災害のアレを挙げてるのがいるようだが、
「放射能は時空を超えて、それもヒトデに対して強く作用するのかよ?」
と思ったぜ。
疫学的な要素を除去してもなお、
海という莫大な「量の水」を上げる熱量は莫大なものだから、
「〔限定された海域で)たった1℃」上げるだけでも、途方もない影響が出るのはしょうがないか
18. 匿名処理班
放射脳「捏造だ!」
↑
なんでもすぐに原発に結びつけるのやめろよ。
19. 匿名処理班
瀬戸内海のオニヒトデノの駆除に使えるので解明してくれ。
20. 匿名処理班
家の前のコンブ畑?がヒトデで壊滅してアワビどころかウニも碌に取れなくなった実家が漁師の俺からするとうらやましいわ
増えすぎると本当に手に負えないのがヒトデだわ・・・。
21. 匿名処理班
カナダ ブルース 2012年 1280兆ベクレルのトリチウム汚染水を海に放出
22. 匿名処理班
そもそも福島と結びつけるのムリあるだろ・・・
23. 匿名処理班
この病気を沖縄のオニヒトデに伝染させられないかな?
24. 匿名処理班
ヒトデ大量死の原因はヒトdeath!
25. 匿名処理班
北海道でのヒトデ退治とかにつかえないかね。
26. 匿名処理班
放射能の影響ならまず日本で同じようなことが起ると思うけど
福島県周辺の海洋生物が大量死なんて起きてないんですけどね。
27. 匿名処理班
卵以外食えないからなぁ。
28. 匿名処理班
最後の一文のサンゴで「サンゴかーい!」って大ゴケした
29. 匿名処理班
寒いからだろ
30. 匿名処理班
ヒトデはサンゴの敵だべ テレビで見たことがある
31. 匿名処理班
前は大量死したら地球温暖化の影響にしてたけど、次は原発のせいか。科学者(?)もいちいち馬鹿な一般人に説明しなきゃいけないし、大変だなー・・・
32. 匿名処理班
結びつける方が無理って言うけど、不安になってる連中は一度火がつくと科学的根拠でさえ「でも」「もしかしたら」「絶対では無い」って単語を連発して騒ぎ立てる。
今回みたいに事が起こったら、いつか鎮火する。無視しとけばいい。冷静な人は判ってくれる。等の人任せな対応をせずに、こちらが誤解を解く努力をするべき。
33. 匿名処理班
まぁビビる気持ちはよく分かるから
あとは冷静な意見に耳を傾けて安心してくれたらそれでいいや
※33
そりゃオニヒトデのことだろうが
ほとんどのヒトデはサンゴにとって無害な海の掃除屋たちだ
34. GoN
ヒトゴトデは無い
35. 匿名処理班
核爆二発ぶちこまれて、漁船巻き込んで海で核実験するわ、原子力潜水艦を海にポイ捨てするような国に囲まれてんのに
未だにヒトデが海にいるんだから関係ないに決まってるじゃないか……
36. 匿名処理班
アメリカ人の科学リテラシーのなさは日本以上だからな。何せ、聖書を文字通り信じている人が大勢いるくらいだし。
あと、世界一の核保有国であるが故に日本以上に核に対してオブセッションを抱いているということもあると思う。
37. 匿名処理班
過程を無視して騒ぎ立てる人は多いからこういう観測は続けて欲しいもんだ。
38. 匿名処理班
ネットでボロクソ言われている大学に通っているけど
放射脳よりも放射線については知っている。
39. 匿名処理班
まあ外人の言う放射能って、放射能=心霊現象と考えていいからそんなもんよw
でも、これは原因究明できれば使えそうじゃん
研究すれば沖縄なんかのオニヒトデ被害の救世主が生まれるかもしれん
40. ナパチャット
わかりやすい解説ありがとう
無闇矢鱈にそうだ違うと言っても始まらないし
41. 匿名処理班
こういうのは事実よりも何を信じるかだからなぁ…
42. 匿名処理班
同時期に使用が流行りだした化学薬品のせいとか、よくあるよね
43. 匿名処理班
20世紀中さんざ水爆実験してきた白豚供が何をほざいてんだ!!???
44. 匿名処理班
これオニヒトデに効果あれば珊瑚礁を守るのに役立ちそうだな
こういう固有の生物の死に至る流行病?みたいなのって
昆虫では聞いたこと無いけどあるのかな
45. 匿名処理班
海外にも放射脳がいるのか。
46. 匿名処理班
※47
それこそ放射線当てて卵を産めなくした虫を放つ方法で、
沖縄県ではウリミバエの根絶駆除に成功してるんだけど、
そこら辺を不安視する声はいまんとこ見られないみたい
47. 匿名処理班
>46
ビキニ諸島はそのせいで今でも汚染されてるし後遺症に苦しんでる人がいるけどな
48. 匿名処理班
関連は無いって結論になってるのにカッカしてるヤツって何なの?
しかしこういう謂れのない風評に晒される理由はハッキリしてるじゃないか
今も放射能漏れの濃度は過去最悪を更新し続けてるのに
放射脳とかいってる連中はそれを外国人にどう説明して納得させられるんだ?
過去の核実験とか今の福島に直接関係無い話持ち出しても取り合ってもらえないけどな
49. 匿名処理班
長崎で3歳の時に爆心地から数キロの山の向こうで被爆したうちのカーチャンが
今年で70いくつだが放射線障害は無いな。
放射線は一度にどれだけの量を浴びるかが重要だし福島はもう安全だと思うよ。
50. 匿名処理班
上の動画は、白いのが岩肌なのか溶けたヒトデのせいなのか良く判らん
下のは、生きてるのも多く混じってるので、もっとツンツンして欲しかったなぁ
51. 匿名処理班
アメリカ人の放射線/放射能に関する知識は彼らが作る映画を見れば容易に分かると思ってる
戦後から全然進歩してないよ多分
52. 匿名処理班
メガネスーパーと何か関係があるのかと思った人は挙手・・・(・ω・)ノ
53. 匿名処理班
アメリカも10数年前から川とか沿岸で変な病気がはやっている(人食いウイルスとか)から原因についてはちょっと気になる話ではある。
54. 匿名処理班
海水温の上昇もすごいもんな。
55. 匿名処理班
→管理人さん
>>[サンゴの]大量死の研究はまだ始まったばかりである。データ 集め・研究はこれからも続いていく。今後の研究に期待したい。
ヒトデな?
56. 匿名処理班
>24
同じこと一瞬考えたけど、生態系乱れまくって美味いもんが死滅したら困る。
外来生物なんて大きい生体でも駆逐できかねるのに、細菌なんて怖すぎる。
57. 匿名処理班
三号機メルトダウンしてるって知ってる人どれだけ居るんかね?
58. 匿名処理班
海外関係のブログやなんか見るたびに日本=放射能大丈夫かと、北は北海道、南は九州・沖縄まで心配してるの見て
たぶんアメリカ人は自国が広いから日本をシンガポールサイズだと認識してしまってるんだなー仕方無い…と思ってたら!
あんたがた、普段は日本を地球の反対側にある国だと誤解してるじゃん
なんでこんなときだけ大平洋を縮小して考えるんだよとあきれた次第です…
59. 匿名処理班
無知こそ悪
60. 匿名処理班
珊瑚の白化も起こってるなら、沖縄と同じで海水温の上昇が一番怪しいのでは?