
犬は人類にとって最良の友である。犬に関して知るたびに、常になにかと自分を比較することでしか存在意義を確認できない人間という生き物をやっていることが恥ずかしくなってくる。
犬と共に暮らし、犬をただずっと見ているだけで、人間の咎にさいなまれることがあるけれど、それを全部ひっくるめて無条件で許し、愛をくれるのが犬と言う存在だ。
これらの言葉は、犬好きの人なら納得する言葉であり、自分を見失ったときに真っ先に思い出すべき言葉でもある。
広告
1.犬は心の糧
どんなに貧乏でも、何も持っていなくても、一匹の犬がそばにいてくれるだけで、心は豊かになれる。
2.犬は人間にとって最高の友だ。

3. 犬は人生のすべてではないが、人生のすべてを満たしてくれる。

4. 犬の純真
どんなに誰かと親しくなっても、人間関係においては喧嘩や意見の対立や不満は避けられない。でも犬との関係は違う。人間は犬ほど他者に献身的に尽くすことはできない。犬たちの純真な魂が、意図的であれ無意識であれ、私たちに希望を与えてくれ、彼らと同じように無垢な境地になることができ、卑屈、裏切り、非道のない美しい世界への憧れを呼び覚ませてくれる。だから我々は彼らを必要とし、大切にするべきなのだ。

5. 犬は小さな天使
犬は小さな天使。本気でそう思う。彼らは無条件で愛し、すぐに許し、私たちが喜ぶことはなんでも進んでしてくれる真の友だち。日々、犬はこうした性質を何度も見せる。私たち人間はそれに慣れ親しんでしまっていて、その尊さを忘れてしまいがちになる

6. 犬はやさしくしてくれた人のことを決して裏切らない
お腹をすかせた犬を助けてかわいがってあげたら、彼は決してあなたを噛んだりしないだろう。これは、犬と人間の決定的な違いだ。
7. もしも死んだら人間の天国ではなく犬の天国にいきたい

8. 人間を知れば知るほど、犬を愛するようになる

9. 犬はあなたを待ち続ける、いつまでも
その短い人生のほとんどを、犬は私たち人間と歩まなければならない。毎日、私たちが帰ってくるのを待ちながら過ごすのだ。その愛の深さ、人間の生活の中に笑いをもたらしてくれること、相手が犬だからがゆえに、互いにこれほど仲良くなれることに驚きを隠せない。

10. 無償の愛
犬は自分のことよりもずっと深くあなたのことを愛してくれる唯一の生き物だ
11 犬は愛をくれる人に平等に愛を返す
犬は全身全霊で私たちに尽くしてくれる。人間は差別や偏見を持ちたがるが、彼らは常に平等で、愛と信頼がすべてだ。間違いなく、人間がしてきたこれまでで最高のディールなのだ。

12. 犬は決して見捨てない
利己的なこの世の中で、人間がもつことができる最高に謙虚な友、決して見捨てることのできない友、情が厚く決して裏切らない友、それが犬だ
13. 死の直前まで大切なことを教え続けてくれる
人間は犬から学ぶことが多い。たとえぼくたちのマーリーのように今にも死にそうな犬からでもだ。マーリーは、自由で喜びにあふれた日々を、一瞬一瞬を大切に、自分の気持ちに恥じずに生きるよう教えてくれた。

14. 平和の象徴
犬はパラダイスへの架け橋だ。彼らは邪悪とか、嫉妬とか不満を知らない。すばらしい午後、自然の中で犬と一緒にいると、まるでエデンの園に戻ったようだ。そこはなにもしなくても退屈なことはなく、平和そのものなのだ。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
全ての写真が愛で溢れていて、鼻の奥が痛くなったw
間違いなく、人間にとって一番の友だと思う。
2. 匿名処理班
飼いたいな…
3. 競馬
わんこ、かわいいよぉ〜。
4. 匿名処理班
文句無しに素晴らしい!
実に素晴らしい!
ブラボー
5. 匿名処理班
猫好きだけど、無人島に一人で生きるざる負えなくなったら必ず犬を選ぶっていつも思うw
6. 匿名処理班
歩けどすぐ倒れ、足には床ずれができ、おむつを履き、眠る時間が一日の大半を占める
もう長くない老犬持ちの自分には心に来る記事だったよ
日々衰弱していくこの子にしてあげられるのは可愛がってあげることだけだが、それがこの子にできる一番のお返しなんだよな。
十数年も一緒に暮らしてきた。せめて最期は笑って見送れるといいな
7. 匿名処理班
休日に犬と出かけるのが楽しすぎてもう何もいらないわ
犬と自然の中で遊ぶのは本当に楽しいぜ
8. 匿名処理班
猫飼いにはよく分からぬ
9. 匿名処理班
飼い主噛み殺すような犬でもこんな一時があるんだろうなと妄想すると感慨深い。
>管理人さん、最近、英でシェルターからの引き取り犬に少女が殺された事件の続報は載せないんですか?ニュースサイトじゃないからその必要も無いのだろうが全てが酷い話で泣いた…。
10. 匿名処理班
すべての犬猫がそれぞれの天国に行って幸せに過ごせますように。犬を愛す人だけが犬を飼えればいいんだけど、ファッションや気まぐれで犬を飼う人がいる。鎖につないでどこにも行けないようにしているのに、愛情をかけなかったり世話をしなかったりする人がいる。叩いたりさ。私は猫派だけど、炎天下や雨の日に野ざらしになっていたり、寒風に吹かれていたり、散歩にも連れて行ってもらえず便が回りに散らかっている犬を見ると胸が痛くなる。行政のどこに連絡したら、あのワンちゃんたちは助けてもらえるんだろう?
11. 匿名処理班
死ぬとえらい悲しいし、老後の世話も大変だし、自分にとって身近な人間が犬を飼っているという状況が一番いい。ずるいかもしれなけど本音です。こんな自分も昔は犬飼ってたけどね。19歳で看取りました。
12. 匿名処理班
いぬいぬしい
13. 匿名処理班
でも、どんなに愛情をかけ続けても心を開いてくれない犬もいるんです。悲しい。
14. 匿名処理班
もうぼろ泣きした
15. 匿名処理班
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
イギリスの諺も追加してください。お願いします。
16. GoN
犬好きだけど、どうも自分はこれらの「名言」を記した人たちとは
犬付き合いのし方が違うみたい。
やつらは「紳士」でも「天使」でもないけど、犬として最高の生き
ものだと思う。ただそれだけで、ヘンに持ち上げるようなことを
したくはない。噛んだらぶんなぐる。仲直りもする。ヒトと同じ。
17. 匿名処理班
そういや日本ではあんまり犬にまつわる名言ってないな
18. 匿名処理班
犬は本当に最高のパートナーだと思う。
犬達が向けてくれる信頼と愛情に対して、十分に応えてあげられていない自分は、なんて不義理な飼い主なのだろう。
幸せにしてあげたい。
19. 匿名処理班
ちょっと大げさ。
20. 匿名処理班
「子供が生まれたら犬を飼いなさい」
からはじまる、イギリスのあの有名なやつはないのかな。
ゴルゴ13でも引用されてた。
21. 匿名処理班
ロシアの待ち犬、どうなったかな
幸せになってるといいな
22. 匿名処理班
忘れてはいけない名言、
【犬を大嫌いな人間もいる】
が抜けてます。
23. 匿名処理班
>18,21
欧米の人と日本人とでは、犬に対する文化や考え方がちょっと違うからですよ。
私は、ヘンに持ち上げているとも、大げさとも思わないけど。
24. 匿名処理班
いや、自分のほうがそんな犬にふさわしい人間なのか考えてしまう。
そんな目で見るなよ〜
25. 匿名処理班
最後に犬を飼っていたのがもう10年以上前になるけど、これらの通りでなあ。人と過ごすことはいいことだけど、犬と交わす情愛は時々それ以上のものがあるんだよね…。言葉じゃ伝わらなくても、心は通じるんだよ。
26. 匿名処理班
まあ、犬でも猫でも単なる動物じゃん、としか思わないような人とは
付き合いたくないね。感性が欠如してると思う。
たかが花じゃん
どうせ他人だ
関係ない
こういう奴。
27. 匿名処理班
犬飼いたい
なんで転勤の多い仕事に就いたんだろ
28. 匿名処理班
※18
噛んだらぶん殴るってとこにどん引きしましたわ…
29. 匿名処理班
ちょっと盛りすぎ感が…。
しつけ次第だよ、しつけ次第。
しつけが出来てないと駄犬にもなるし、逆ならそれこそ最高の友にもなりうる。
だけど、結局は犬は犬なんだし、人との付き合いを大切にしないと。
30. 匿名処理班
一緒にいるとわかるけど、犬って見返りを求めないよね
大好きな人と離れないために、好物のおやつだって我慢するんだから
人間がそれをできるのは、恐らく我が子の為だけだと思うんだ
つまり犬って、飼い主には我が子と同じくらいの愛情を持ってくれるんだよ
これって凄いことだと思うよ
31. 匿名処理班
いい内容だけど、ところどころ訳を間違えてるよ。特に "The dog is a gentleman; I hope to go to his heaven, not man's." の訳は完全に誤訳です。正しくは「犬は紳士的だ。私は人間の天国ではなく犬の天国にいきたい。」といったところです。
32. 匿名処理班
人と付き合えば付き合うほど犬が好きになりますが。
33. 匿名処理班
飼ってた犬と散歩したり遊んだりしてる時は、こっちも人間であることを忘れ去り無垢に自由になりきれる時間だった。本当に貴重な時間をありがとう。今でも愛しているよ。
34. 匿名処理班
人間の友だとか言いながら、ペットショップから買う奴、ちゃんと引き取れ。
35. 匿名処理班
犬が天使になるか、悪魔になるかは、結局飼い主次第
36. 匿名処理班
世界には恩を受けたら恨むというよくわけのわからない人もいるのに、犬は義理堅いな。
37. 匿名処理班
裏切ったりする犬ってあんま聞かないよな
38. 匿名処理班
犬、飼いたいな、
39. 匿名処理班
特定の犬種に限ると思っています。
40. 匿名処理班
犬と死に別れた俺にとっては重い言葉ばかりだ…
41. 最後の聖騎士
イヌとのお別れはつらいものがあるな
命の尊さは人類の文明によって変わるものである。
42. 匿名処理班
結局は飼い殺しじゃねえか
43. 匿名処理班
エサと引き換えに愛と信頼をくれるわけか。
そういわれると飼いたくなるわ。
44. 匿名処理班
恐らく人間を一番好いてくれている動物だろう
45. 匿名処理班
一年半前愛犬の死にあった
遠距離な女性とは疎遠だ
彼女は犬がいればいいと言う
疎遠になって4年以上、人間は犬より愛情に応えてくれない
身近な愛情を応えてくれる女性に手を出しそうで怖い
「私は犬以下」と思いたくないけど
人間は愛情に応えてくれる”存在”を求めるのかもしれない
さて私は犬以下だろうか
46. 匿名処理班
目から汁が止まらない
表の友に毛布をかけてこよう
47. 匿名処理班
>お腹をすかせた犬を助けてかわいがってあげたら、彼は決してあなたを噛んだりしないだろう。
>これは、犬と人間の決定的な違いだ。
これはほんとに思う
人間に優しくしてもあまりいいことはなかった
48. 匿名処理班
ペットロスで鬱になってしまった自分は読んで号泣した。それにしても海外の動物と人間の写真は本当に良いな。
49. 匿名処理班
犬の健気さには頭が上がらない。
本当に全身全霊なんだよ
50. 匿名処理班
子供の頃は犬も猫も飼っていて、どっちも家族で大好きで
どっちも私を好いていてくれていた、良く遊んで一緒に寝た。
今はどちらもいない、死を学んだけど
辛過ぎて、おそらく一生犬も猫も飼えないと思う辛過ぎる。
51. 匿名処理班
1ヶ月ほど前コーギーが死んでしまった
もう随分前から体調が悪くていつ死ぬかわからなくて、その日はほんの少しだけ息遣いがいつもより荒い気がしたけど
俺はその日かなり眠くてまぁ今すぐってことはないだろうとタカをくくって寝た
3時間ほどして目を覚ましたらもう死んでた
この記事を読んで少しだけまた犬を飼いたくなったけど俺は犬を愛する資格がないクソッタレだと思い出した
52. 匿名処理班
個人的に飼い犬との関係が、どんな人間より最も良好だ。優しさの連鎖がある。
53. 匿名処理班
俺は犬も人間とおなじくらい賢くなってお互いの不満を言いあって、喧嘩して遊んで一緒に過ごしたい
54. 匿名処理班
私達家族は愛犬2匹と暮らしてます。
2匹とも 軽い奇形が原因なのか
保健所に居る所を引き取りました。
愛犬達は愛を与えれば 倍にして返してくれます(^^)
奇形なんて気にならない!
本当に本当に可愛い‼︎
毎日寝る前に愛犬達に
「ウチに来てくれてありがとね♡(*^^*)」って言うのが私と旦那の日課です(^^)
55. 匿名処理班
愛犬を亡くしたばかりです。
人前では気丈にいられるけど、家に帰って一人になると泣いてばかり、、。
ホントにうちに来て幸せだったのかな。
もっと早く苦しい瞬間を気づいてあげてれば、もっと長生き出来たのかも、、
思い出を辿っては、もっとこうしてれば、ああしてれば、、ばかりが頭を巡って無意識に涙が出ます。
まだまだ思い出になるには時間がかかります。
でも犬は自分よりも、飼い主さんをもっと愛してくれている、愛情を注いでくれてる、というコメントを見てまた涙し、大きな愛をたくさんたくさんくれたんだな、って本当にそう思いました。
絶対、犬天国でも元気に走り回っていると思います。これからもずっとずっと見守ってくれるよね。私も少しずつ笑顔になれるように頑張るよ。
56. 匿名処理班
二年前に、愛犬を亡くしました。
愛護団体から譲ってもらった子だったから、家に来たときはもう大人で、10年しか一緒にいられなかった。
別の子を引き取りたい気持ちもあるけど、亡くなったときの辛さを思うと、もう飼えそうもないな。
あんなに辛いこと、耐えられそうもない。
でも、また犬と暮らしたいな。
57. 匿名処理班
これほどまでに正直で人の気持ちに敏感な友を私は知らない。
いま老犬と暮らしているけれど、いつかの別れが辛くても
傍に居たい。丸くなって寝息をたてる犬に頬ずりした。
・・・ごめん。
58. 匿名処理班
この記事を読んだのも犬飼いをはじめたきっかけだが、、うちの柴はどうも、最初の3つ以外は、ぜんぜんあてはまっていないもよう。
どんなに貧乏でも、何も持っていなくても、一匹の犬がそばにいてくれるだけで、心は豊かになれる。
犬は人間にとって最高の友だ。
犬は人生のすべてではないが、人生のすべてを満たしてくれる。
59. 匿名処理班
>この記事を読んだのも犬飼いをはじめたきっかけだが、、うちの柴はどうも、最初の3つ以外は、ぜんぜんあてはまっていないもよう。
そんなものじゃないかな。うちのも別に天使でもなんでもなかった。(勿論可愛かったが)
でも、人と同じように、見返りを期待せずにもっと犬を愛したら犬も愛してくれたのかなと亡くなった後に思った。まずは飼い主が犬にならなければいけない!?
60. 匿名処理班
わんこニャンコと嫁子供が居れば友達とか不要
61. 匿名処理班
何度見ても涙が止まらない
62. 匿名処理班
先月愛犬を亡くしました
亡骸を離したくなくて、でも成仏できないだろうと5日目に火葬場へ
骨になった姿を見たとき苦しくなって、でも他の人も来てくれたんで泣けなかった
今は泣いてばかりです
大事にできたかも分からないけど天国で幸せでいてほしい
63. 匿名処理班
3年以上前の記事なのに、いまでもコメントが付くのがすごい。
64. 匿名処理班
全てに幸せがありますように。優しい気持ちが、世を包み込んでくれますように…
65. 犬に噛まれたけど
友人の犬に噛まれた。その犬は、その後、2人の人を噛み、友人に子供が生まれ、危険だと…居なくなった。
ウチの愛犬はおとなしく愛嬌がある。子供の頃、実家で飼っていた犬もだ。犬が苦手な人もウチの犬なら大丈夫。犬が人を信用するには犬を安心させてあげる事だと思う。犬は人より信用できる(笑)
66. 匿名処理班
やっぱり、他のどんな動物より犬が一番。だから、ズーキーパーよりドッグトレーナーをやったほうがいい。
67. 匿名処理班
飼ってた犬の命日をきっかけになんとなくここに来ました
命の尊さを教えてもらいました
気が向いたらまたここに来ます