現金にゴージャスな貴金属、高級車、靴にバッグに衣料品、電化製品に最新のハイテク機器、さらにはペットなどなど、本物そっくりなんだけど実はほとんどが紙でできているというこれらの商品は、ご先祖様の墓参りにお供え品として使用されるものだ。
中国、香港、台湾などでは、故人の生前好きだったものや、あの世ライフが楽しめるようなペーパークラフトのお供え品を、墓を掃除する風習がある清明節に墓の前に供えるという風習があるという。
これらの品々は、米ニューヨークのブロガーが中国を訪れた際、店内で撮影したものだそうだ。ていうか逆にこれ、ペーパークラフトグッズとしておままごととかに使ってみたくなるほど、本当になんでもそろっている。お供え品は数百円から買えるそうだ。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
■26.
■27.
via:bigpicture
▼あわせて読みたい
紙製のiPadやノートパソコン、液晶テレビなどを墓に供える中国の墓参り事情
木になる仏像。仏像梨が世界に出荷予定(中国)
中国バチモンブランド図鑑(間違い探し的な意味で)
コメント
1. 匿名処理班
火葬のときに一緒に燃やすのかと思ったら違うんかい!
2. 匿名処理班
あのよにいってから
あれもしてやりたかったこれもしてやりたかったと
くよくよかんがえちまう
まぁおれもそのうちそっちにいくからよ
3. 匿名処理班
そういう「あれが欲しいこれが欲しい」って物欲から
解放されるのが成仏するってことなんだっていう
仏教の根本はどこに行ってしまったのか…???
4. 匿名処理班
あの世も金次第とは泣けてくる
5. 匿名処理班
そりゃ仏教がメインの国じゃないからなぁ…
故人のことを考えながらこういうのを選ぶのって、ちょっと楽しそうだ
6. 匿名処理班
普通に欲しいものがいっぱいある
てかお札のペーパークラフトってまずくない?
7. 匿名処理班
一緒に燃やすんじゃなかった?
8. 匿名処理班
中国の紙供養は仏教文化じゃなく道教文化から来てるから仏教視点で物申しても意味無いと思うけどね。パクリ文化にも通じる悪い面もあるんだけど、ただの飾りか紙細工程度なら本物の機能を損ねないし、その限りにおいては中国文化の良い部分として捉えた方がいいんじゃないの?
紙の犬が本物のように動く訳じゃないし紙のアイフォンで通話が出来る訳じゃない。そういう区別がきちんとあるなら「文化が違う」の枠で見るもんだと思うけどね。
9. 匿名処理班
あの世ではレベル1から始まるんじゃなかったっけ?
最初からレベル99とか所持金MAXに近い気がする
まぁ、死んだら眠った時みたくすっと意識切れて
それまでなんだろうとは思うけどね
10. 匿名処理班
最近亡くなった若い故人ならいいけど昔の人にスマホとかパソコン備えられても「?????」ってなってあの世でもジェネレーションギャップ的な苦労を強いるつもりか…
まあ流石に無いと思うが
11. 匿名処理班
いつもは虚仮にしている中国だがこれは良いな
文革で壊された筈の伝統・風習が残っているのも良い
12. 匿名処理班
犬猫が結構可愛い
生前飼いたかったけど飼えなかった人とかに備えるのかな
13. 匿名処理班
動物、どこかで見たことがあると思ったら、キヤノンのペーパークラフトだった(;´∀`)
14. 2
昔、本の付録とかのこういうペーパークラフト大好きでした。
『紙で再現』する為の技があって、工夫がこらされてて。
ところが最近3DCGの展開図ソフトが出来てから、工夫も何もなく『組み立てろ』的なのが増えてきて、作ってみたらウンザリした。
最近あちらのを幾つか手に入れたら懐かしき工夫の数々が、それでもパソコンを駆使しつつ作られていて、(しかも大量に)笑って見下してるうちに簡単に失われて行くこういう文化が惜しくてならない。
15. 匿名処理班
かわいくてきれい^^
子供雑誌の付録作り思い出した。
16. 匿名処理班
「あの人これが好きだったから・・・」なんて話しながら買うわけか
故人を偲ぶ良い機会になるね
17. 匿名処理班
うおおおおこれ楽しい!
現物主義的で俗物っぽくて、それが楽しい!
時勢を表してるのも面白いわあ。
18. 匿名処理班
秘密のケンミンSHOWで山形県遊佐町限定のしきたりでお盆の時期に軒先に車のおもちゃを吊るしてご先祖の送り迎えに使う、というのを思い出した。
19. 匿名処理班
これは紙紮ってやつだな
紙でできたお供えものを燃やして
あの世に届けようってやつ
20. 匿名処理班
現代の兵馬俑
21. 匿名処理班
日本の食品サンプルに対抗して中国にはこれがあるわけか
22. 匿名処理班
これは凄いと思う。
こういった純粋なアイデアは素晴らしいです。
23. 匿名処理班
お供え物までハリボテなのかよ…。
24. 匿名処理班
今年初めて『普度勝会(ふどしょうえ)』っていう、中国式のお盆を見に行ったんだけど、まさしくこんなのが並んでたわ。オレはそこまではいなかったけど、夜になると盛大に燃やすらしい。
25. 匿名処理班
4千年前の奴隷生き埋めから埴輪、現在は紙なのか・・・
26. 匿名処理班
23のペーパークラフトが、何気にほしい。
27. 匿名処理班
ねじ曲がった考えじゃなくて異文化だとフィルターなしで見て欲しい話し。
28. 匿名処理班
※26
キャノンのホームページから無料でダウンロードできるよ。これに関しては商品じゃなく店内のディスプレイなのかも?