
いろんな子がいろんな動きをしているところもこれまたかわいいったらありゃしない。
広告
それいけ走れ!コーギーっ子








そんなかわいいコーギーなのだが、最近こんなニュースが話題となっていた。
英国のエリザベス女王がお気に入りの犬種「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」が、絶滅の危機に瀕しているというのだ。
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク この犬は、短い脚と甲高い鳴き声が特徴の牧羊犬。1930年代から英国王室に好まれ、エリザベス女王自身もこれまでに数十匹を飼ってきたそうだ。
ところが、英国で2013年に新たに登録されたウェルシュ・コーギー・ペンブロークはわずか241匹で、同クラブの「要注意」リストに載せられている。さらに、今後、300匹に届きそうもないことから、来年1月までに「絶滅危惧の在来種」に分類される可能性が高いという。
英紙デーリー・テレグラフは、同犬種の減少は2007年から導入された「断尾」禁止法によるものだとし報じている。この法律は犬の尾の一部を切り取る行為を禁じているため、コーギーの外見が変わってしまったとして、多くのブリーダーが繁殖をやめてしまったのだという。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
たとえば、「氷と炎の歌」シリーズのウィンターフェルの兄弟たちが、ダイアウルフでなくコーギーを飼っていたとする…ぜんぜん違う話になる。
2. 匿名処理班
うざいだろうけど「きゃわわ!きゃわわ!」って連呼したくなる
しかししっぽがあったらそんなに駄目かね?
しっぽありもふさふさで可愛いから繁殖やめることないのに
イギリス人ブリーダーは頑固だなあ
飼う方はそんなに気にしてない気がする…
3. 匿名処理班
こんなんあかんわ。反則や
4. 匿名処理班
子犬って何にでもむしゃぶり付くのか・・・閃いたっ!
5. 匿名処理班
「あははは」「うふふふ」「えへへへ」「おほほほ」
かわいいなぁ〜
6. 匿名処理班
ウェルシュ・コーギー・ペンブロークが、絶滅の危機ってのが一番驚いた
7. 匿名処理班
かわいいのが当然前景ですが
弄ばれる恐怖も伝わってくる貴重な動画体験でした
8. 匿名処理班
同じうp主が迫り来る子犬にマッドマックスの音楽をあててるwww
9. 匿名処理班
おぉー、きれいに並んで寝てた子達の画像や動画を投稿していた人か。
同じ子達なのかな。
10. 匿名処理班
犬の品種は種ではないし、そもそも犬はもはや野性の動物ではなく家畜だから「絶滅危惧種」に該当すんのかね?
プロの生物班のお友達、どうなのですかその辺は。
11. 匿名処理班
家のあちらこちらで力尽きて寝てるのが可愛らしくて笑ってしまった
12. 匿名処理班
コーギーはシッポのあるカーディガン(?)っていうタイプもいたはずだけど、
なんでシッポなしばかり人気になったんだろうか。
13. 匿名処理班
ああああ〜なんと卑怯な・・・・!!(/▽\)
こんなモフモフ攻撃食らった日にゃ・・・・(@▽@;)
ああたまらんわ
14. 匿名処理班
嬉しい悲鳴
15. 匿名処理班
正面から見た時に足裏が見えるぽてぽてした走り方って
仔犬特有だねw
動きに無駄がありすぎるというか不器用でかわいい
16. 匿名処理班
カメラ<ケーブル
危ないぉ
17. 匿名処理班
最後に「ところでコーギーは絶滅危惧種なんだ」とか付け足されたら
素直に萌えられないじゃないか(´・ω・)
18. 匿名処理班
※4 通報した。
19. 匿名処理班
サザエさんの長谷川町子先生が昔ウェルシュ・コーギー・ペンブロークを飼った話を「サザエさんうちあけ話」に書いてて、それによるとコーギーは小さなうちに犬の感情を表す尻尾を切られてしまうから、目で感情をうったえ、表情豊かだって言ってたな。
20. 匿名処理班
恐るべき地獄の猟犬・・・
俺のハートにがっちり噛み付きやがった。
全力でもふりてぇー
21. 匿名処理班
あぁぁあぁぁあぁぁあぁぁ、だめだ!
これはだめだ、ニヤニヤしながら悲鳴をあげるね
22. 匿名処理班
※4
噛み千切られないように気をつけてねw
23. 匿名処理班
短い前足!
おっきい耳!
柔らかそうな毛!
かわいいなあ!
あと断尾禁止は正しいと思うわ
24. 匿名処理班
コーギーは牧羊犬というより牧牛犬である事の方が多かったんだよ
だから品種改良で牛の間をすり抜けられるように体高は低くなり、鳴き声は甲高くなり、長い尻尾は踏まれて怪我をしないように切られたんだ
それがコーギーの「正しいあり方」だったから、コーギーはペットして飼われる上でも尻尾が無いのが普通になった
違う例になるけど、ドーベルマンは三角の耳・短い尻尾が当たり前で、殆どの人はそれが普通だと思ってるはず。だから断耳断尾するわけだけど、もしドーベルマンがたれ耳長尻尾のままだったら「何だこの犬・・・?」ってなるだろ?
それと同じで、イギリス人もコーギーに尻尾があったら「何だこの犬・・・?」状態になるんだと思う
そんな常識と違うコーギーを育てるくらいなら違うの育てるわ!ってことなんだろうね
25. 匿名処理班
コーギー一匹飼ってるよ。
もう10年以上かな。
個体によってはコーギー臭が凄いのでもふもふしたら手を洗わないといけません。
うちのもそうです。
洗ってもご飯変えても駄目です。
26. 匿名処理班
ほわー…
かわいいねえ
ただ断尾に関しては、テリア種のような獰猛な犬だと喧嘩の折に尾を食いちぎられ、化膿して命を落とす可能性が高いことからという元々は正当な理由があったはず
犬は人間の手が加わった種が多いから、今更そんなこと言われるとなんとなくもやもや…
コーギーもかわいいんだけど、個体によってはおそろしく凶暴だったり
27. 匿名処理班
(−∀ー)ハァ うつ伏せになって襲われたい・・・
二本目の動画 並べるなしwww
28. 匿名処理班
つま先の動きが凄くかわいい
29. 匿名処理班
サムネの左のやつかわいいな〜
うまくそのタイミングでとめられない
30. 匿名処理班
嫌がりそうだけどチューしたい!!
31. 匿名処理班
コーギーの声は甲高くないぞ、体に似合わず野太い鳴き声だ