0_e
 世界を行き来できる時代が到来した今でも、行きたくても行けない場所がある。世間一般には完全に立ち入りが禁じられていたり、"世界屈指の億万長者専用"といったある種の資格を有する人のみ立ち入り可能、という閉鎖的すぎる場所が存在する。

 それらは極秘の軍の施設だったり、ハイテクを駆使した人工衛星基地、もしくはVIP会員限定のクラブや、不可解な理由で放棄された施設など様々あるが、そのどれもが"入れない"のは同じことだ。世界にはどんな「一般人お断り」の場所があるのか、その10ヶ所を見てみることにしよう。
広告

10.ボヘミアン・グローブ(本部:アメリカ、カリフォルニア州)

1_e0
 ボヘミアン・グローブ(ボヘミアン・クラブ)は、世界各地にいくつか存在する紳士社交倶楽部の名称である。その施設は一見なんの変哲も無いキャンプ場に見えるかもしれない。だがこのキャンプ場は大金持ちや、世界的に最も影響力がある人々のためにだけある場所で、リチャード・ニクソンやジョージ・ブッシュといった政治界、芸術界、財界、および学術会の著名人面々がその会員制の高級クラブに参加しているといわれている。現在会員は2000余人り。

 また、噂によるとこのクラブに入会できるのは男性のみで、彼らは集合するといつも巨大なフクロウの木彫りの前で奇妙な宗教的儀式を行うという。

9.伊勢神宮(日本・三重県)

2_e
 海外サイトに記載された文章をそのまま翻訳すると、「日本には、皇族と高位の神職のみに限定されている宗教的な場所が存在する。それは伊勢神宮だ。この社は太陽の神である天照大神を祀るために紀元前4年に建てられた。以降そこは日本の中で最も神聖、かつ尊い場所の一つとみなされていて、"再生して清浄になる"という考えに従い20年ごとに取り壊しと造り替えが行われ、日本の歴史で最も大切なものを守っていることで知られる。」とある。

 伊勢神宮では垣の内はもとより、外でのまつり事にも随所に立ち入り禁止の注連縄が張られ、警備員が立つ。神嘗祭の行列も例外ではなく、ちょっと前へ踏み出すとすかさず制止の手が伸びるという。

8.ディズニーランド内クラブ33(アメリカ・日本)

3_e0
 クラブ33は、ウォルト・ディズニー・カンパニーが直営、またはライセンス契約にて展開しているディズニーパークのうち、ディズニーランド(カリフォルニア)と東京ディズニーランド (TDL) にある会員専用レストランである。

 あのディズニーランドのメインパーク内にありながら一般には公開されていない場所。それがこのクラブ33だ。といっても会員の紹介で、11,000ドル(およそ100万円)の会員費に加え、毎年4,000ドル(約40万円)の更新費を払えるような人々ならば会員になることは可能なので、極秘というよりはほぼ公共の場と言ってもいいぐらいだろう。ちなみにカリフォルニアのクラブ33はロイヤルストリート33番地のブルーバイユー・レストランの隣にある。

 尚、カリフォルニアでは会員の追加募集は10年以上行われなかったが2012年に再開された。しかし14年後まで希望者が順番待ちしているような状態である。東京ディズニーランドの方は会員の募集は行われていない。

7.バチカン・シークレット・アーカイブ(バチカン市国)

4_e0
 歴史的に重要な文書や記録等は、公的に閲覧することができても、その保管所に入ること自体は禁止されている。とはいえ、ある種の文書に関しては、たとえ研究目的のあっても全面的に閲覧すら禁じられている。そういった"閲覧禁止文書"には、外交的または政治的な極秘情報が漏洩するという理由から、経過年数が75年間に達していないもの等が含まれている。バチカンにあるその秘密の保管所は長さ約84kmにもおよび、一つの目録だけでも35,000点を超える文書があるという。

6.コカコーラのレシピが入ってる金庫

5_e
 1年に何十億もの利益を生む製品を作ったなら、最も価値のある物をスチール製の金庫に保管するのが堅実な方法だ。ここで保管されてるお宝はコカコーラのレシピ。噂ではそのレシピを知る人はごく少数の人々に限られていて、レシピを知る人々が全員で一緒に旅行することは許されないという。

 なぜなら万が一アクシデントが起きた場合、そのレシピが永遠に失われてしまう恐れがあるからだ。現在では、そのレシピは高さ2mのスチール製の保管室の中で安全に守られていて、2011年にそこに移されてからは一度も開けられていないそうだ。

5.39号室(北朝鮮)

6_e
 まず北朝鮮入りするだけでもかなり面倒なわけだから、39号室にたどり着くのはさらに難しいのは当然のことだ。この部屋はドラッグの売買やドラッグ貿易の隠れみのの役目をする政府の管理下にある施設らしい。

 噂によると、そこは麻薬の取引に加え、ドル紙幣の偽造や貿易用の規制薬物の製造が組織化されているという。そこが政府の設備であるということから、こういった活動で得られる資金が北朝鮮の核兵器プログラムの財源だという噂もある。「39」は朝鮮労働党の3号庁舎の9号室を意味するとされている。

4.モスクワ・メトロ-2(ロシア)

7_e
 ロシアのメトロ-2とは、モスクワの公共の地下鉄と似たような地下鉄システムで、D-6というコードネームでスターリン時代にできたと考えられている。ロシア連邦保安庁が承認も否定もしなかったせいで、この設備についての疑惑がさらに増してしまった。噂ではそこには4つの路線があり、連邦本部、政府の空港、そして隔離された地下街がクレムリンにつながっているという。

3.エリア51(アメリカ、ネバダ州)

8_e
 ネバダ州南部の一部にあるエリア51が、アメリカで最も論議を呼ぶ政府の施設の一つであることはわりと有名だ。このエリアが極秘扱いの飛行機や、兵器体系の開発に使われる軍の基地だと考えている人は大勢いる。そしてその不可解な機密自体のせいで、エイリアンや未確認飛行物体といった説明できない出来事の実験にもこの施設が使用されていると噂されている。

 グーグルアースなどでそこになんらかの施設があるのは一目瞭然だったのだが、今年に入り米政府は、エリア51の存在を認める文書を公開した。ただしその文書には宇宙人との関係性を示すものは含まれていなかった。

2.マウント・ウェザー緊急事態指揮センター

9_e
 米政府直営の極秘施設はエリア51だけではない。もうひとつ、マウント・ウェザー緊急事態指揮センターがある。この施設はアメリカ国土安全保障省の一部であり、緊急準備・即応担当次官 の下に置かれている。。

 この施設は、自然災害、人災、さらには世界が終わるような事態に陥ったときの"最後の砦"として知られている。この施設に入ることを許されるのは、ほんのひとにぎりの政府の官僚や影響力を持つ人々のみに限られている。この建物は1950年代に作られ、そのまま現在の極秘活動が営まれている。

1.英国空軍 メンウィズ・ヒル(イギリス)

10_e
 "英国空軍メンウィズ・ヒル(RAF Menwith Hill)"は、"世界規模のスパイ組織"だという話がある。その基地が米国家安全保障局が運用する多数の人工衛星の地上局として利用されているというのだ。噂によるとそこには世界最大規模の監視システムや、ミサイルの監視サイトの他、テロの計画やドラッグ、外交に関する情報を傍受する通信機関などがあるという。
via:10 Places You Are Not Allowed To Visit ・原文翻訳:R

▼あわせて読みたい
米政府、ついにエリア51の存在を認める


グーグルアースがとらえた、ムルマンスク(ロシア)の秘密軍事施設


フリーメイソンの知られざる10の秘密


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 21:33
  • ID:YZVtnTIx0 #

デカいゴルフボールが
ナイスショット!!

2

2. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 21:40
  • ID:LqWuFiOG0 #

いやーこんなの見るとワクワクするね〜

3

3. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 21:42
  • ID:5t.rbCdn0 #

その手の専門職の人なら再現できそうだけどそんな厳重に保管してるのかコカコーラ

4

4. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 21:43
  • ID:a.FVYshl0 #

あれグンマーは?

5

5. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 23:12
  • ID:..PHGtfD0 #

中に入って手当たり次第物色したいなぁ

6

6. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 00:17
  • ID:msNdmh.P0 #

出雲大社の中とか伊勢神宮とか、想像出来るレベルで見れないのはムズムズして悔しいんだよねw
海外の政府極秘基地とかはもう想像外だから映画で頼むって感じだ

7

7. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 00:45
  • ID:OfbpNRoW0 #

日本海側のとある防波堤
立入禁止で厳重に鉄条網とフェンスで閉ざされている
しかし釣り竿を持つ一部の人間にのみ開放されていることになってる

8

8. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 01:18
  • ID:T0J6Klom0 #

>>7
神社の神域は見てみたいとは思うけどたたりとか怖いから入りたくないな・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 01:44
  • ID:eyu2Mydc0 #

2はターミネーター3で出てきた核シェルターみたいな感じかな

10

10. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 03:39
  • ID:tAwC4zWD0 #

クラブ33は羨ましい
株主しか入れない秘密の部屋もあるよね

11

11. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 06:30
  • ID:sKI2gzU40 #

9は伊勢神宮では無い

12

12. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 07:28
  • ID:tD5pYl3g0 #

皇居の奥は絶対に入れないだろうな

13

13. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 07:30
  • ID:A98YkE680 #

オレの部屋。
他人は入れない。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 13:46
  • ID:VhZnOvI40 #

※13
「画像はイメージです」ってこと?

15

15. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 14:46
  • ID:5Drym15.0 #

NORAD行って見たいの〜

16

16. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 15:37
  • ID:Rm.5oP8M0 #

7番とかダン·ブラウンの小説に出てきそうだなw
あれ?出てきたっけ···?

17

17. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 18:51
  • ID:kBErooZM0 #

4番はmetoro2033のやつ?

18

18. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 19:49
  • ID:rgiI5RQo0 #

エリア51は射爆場のど真ん中だから度胸がないと行けないな

19

19. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 20:03
  • ID:uupRujaS0 #

り...硫黄島?

20

20. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 23:37
  • ID:lBehmGJH0 #

9は伊勢神宮(内宮)の神楽殿で、ここは普通に祈祷料払えば入れる場所ですね。ただ、祈祷料の金額や、格によってどこまで入れるかというのはあります。右は待合所なのでここも普通に入れますね。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 23:56
  • ID:XzCyWpvO0 #

伊勢神宮があるのに出雲大社が入ってないのは何故?
60年に一度の大遷宮があって、御神体不在の時に服装規制と撮影禁止があったものの、無料で一般開放されてたな。普段は皇室の方や大社の大宮司が丸一日かけて身を清めないとはいれない場所なんだそうだ。
実際見に行ったが、中の天井絵はとてもカラフルで色鮮やか。遠い昔に書かれたとは思えないくらい綺麗だった。雲の色の意味や「八雲」なのに7つしか雲が書かれていない理由…それを今は知る人がいないというのは秘密主義による悲劇なのかもしれん。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 23:57
  • ID:Wkuh.0.e0 #

軍艦島

23

23. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 00:25
  • ID:rtCVfnC.0 #

神社の社殿の中に入れないってのはお伊勢さんに限った話じゃないよなあ、とおもったけど海外からみたらわからんわな

24

24. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 01:22
  • ID:vuSoOASC0 #

コカコーラのレシピで思い出したけど、ケンタッキーの味の決め手であるスパイスの調合に関する書類も同じようにかなり厳重だった記憶があるな・・・

25

25. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 03:15
  • ID:SdcxNbUa0 #

クラブ33の33とはフリーメーソンの最高位階級をさす隠語な

26

26. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 05:21
  • ID:X8tGRGmu0 #

人は選ばれた優秀さを自覚したいがため、他者に示したいがためこういった行いをする。
言わばままごとみたいなものだ。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 09:31
  • ID:VZokusuC0 #

最後がゴルフボールみたい

28

28. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 10:49
  • ID:A1szfGQC0 #

マウント・ウェザー緊急事態指揮センター
・・・・・・・・・・・・・・(−−)
庶民無視して生き残る気まんまん
ひきょうやわ〜(▽Д▽)

29

29. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 12:02
  • ID:gdsC0Fec0 #

こめ32
こういうのって、ミステリアスさを増すための戦略なんじゃないの。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 14:37
  • ID:Z93ykNpT0 #

東京の港区、渋谷区、新宿区、西部地域の上空七千メートルまでは、米軍の空域で
普通の人は利用できない制限空域
同じく湾岸には航空燃料を扱う米軍施設があり、防御フェンスの外から写真撮影するのも
制限されていたりする
岡山県人形峠には(今は廃坑だが)ウラン鉱床があり、廃棄された放射性廃棄物が
永年野ざらしで放置されている(ここらへんの放射線量は福島よりも高い)

31

31. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 15:57
  • ID:ItXng4VI0 #

最後のエシュロンに似てる

32

32. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 19:49
  • ID:P1Ax.qWL0 #

こうしておどろおどろしく書かれると、伊勢神宮も謎の秘密結社の極秘施設みたいに見えてくるから面白いですね。部外者立入禁止施設、メンバーズクラブなんていくらでもあるけど、そこに「政府機関」とか「権力者」とかが絡むと尾鰭も付き放題で、文化人クラブが「生け贄の儀式を行う悪魔教団」になっちゃったり。キリスト教伝来当時の日本では「耶蘇教の坊主は子供を捕らえて生き血を飲む」という「都市伝説」があったとか、ブラジル日系移民の営むラーメン屋は「秘密結社の集会場」と思われていたとかいう話を思い出しました。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年11月03日 20:26
  • ID:P1Ax.qWL0 #

※38
逆を言うと米軍機は東側からの着陸進入禁止なんですね。「米軍は平和な日本から出て行って下さーい!」な市民運動家の皆さんと「我が日本の首都上空を米軍が占有するとは国辱である!」な愛国者の皆さんが都合良く宣伝に使っているお陰で変なイメージが付いてしまいましたが、大型の飛行機は長い距離を使ってゆっくりと着陸の体勢を整えなければなりません。横田が西にあって羽田・成田が東にある以上、これ以外の上手い方法ってないですよね。

34

34. 匿名処理班

  • 2013年11月11日 18:32
  • ID:.mUyyn0g0 #

福島はもう一般人入っていいの?

35

35. 匿名処理班

  • 2013年11月16日 18:51
  • ID:z6K8BMaZ0 #

コカコーラのレシピは明かされてるじゃん
■コカエキス・・・3ドラム(約11.1ミリリットル)
■クエン酸・・・・3オンス(約84グラム)
■カフェイン・・・1オンス(約28グラム)
■砂糖・・・30 <※分量は、写真からはっきり読み取れなかったとのこと>
■水・・・2.5ガロン(約9.5リットル)
■ライムジュース・・・・2パイント1クォーター(約1リットル)
■バニラ・・・・1オンス(約28グラム)
■キャラメル 1.5オンス(約42グラム)<※着色の度合いによっては、これ以上>
■香料7X <5ガロン(約19リットル)のシロップに2オンス(約56グラム)の香料7Xを加えて作る>
・アルコール・・・8オンス(約240ミリリットル)
・オレンジオイル・・・20滴
・レモンオイル・・・30滴
・ナツメグオイル・・・10滴
・コリアンダー・・・5滴
・ネロリ・・・10滴
・シナモン・・・10滴

36

36. 匿名処理班

  • 2013年11月25日 23:27
  • ID:4iniptwI0 #

エリア51ってステルス機の開発してたんだっけ

37

37. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 04:03
  • ID:inkGRC6v0 #

海の正倉院こと沖ノ島

38

38. 匿名処理班

  • 2013年12月02日 23:44
  • ID:WAKTl7vL0 #

9.は伊勢神宮らしくない写真だ。
どうせなら正宮とかの神明造りの社殿を紹介して欲しいな。
萱葺きで千木が交差してピンと突き出しているのがいいのに。

39

39. 匿名処理班

  • 2013年12月09日 10:59
  • ID:Z1N2Z3QL0 #

祟りとかそういう系の立ち入り禁止場所かと思った。
でもこれはこれで面白いね。でもバチカンの書庫が84kmもあるっていうのはちょっと信じられない。

40

40. 匿名処理班

  • 2013年12月23日 08:44
  • ID:ka7lksGc0 #

コーラはパチモンみたいなドリンクが既に売られてるし、
DNAすら詳しく解析できる最新科学で内容物なんて解明されてるんじゃないのw

41

41. 匿名処理班

  • 2013年12月29日 00:08
  • ID:ICQgNTu00 #

金庫に保管されているのは、現在のコカコーラレシピではなく
販売当初からある年代までの物。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月27日 16:08
  • ID:TR363bWV0 #

$の偽造て・・・あんなのCIAの自作自え・・・おや誰か来たのk

43

43. 匿名処理班

  • 2014年06月03日 07:18
  • ID:yVqlmNLC0 #

ラノベなんかで、バチカンが神格視されてる理由はこれか・・・
まぁ、厨二心が揺さぶられるわな

44

44. 匿名処理班

  • 2014年06月07日 13:29
  • ID:tw3l1ShO0 #

アルチョム「そうだ、モスクアへ行こう」

45

45. 匿名処理班

  • 2014年09月26日 03:58
  • ID:H8kY21Ed0 #

コーラとか隠せば隠す程そんなに知られてはいけないものを入れてるのかと思うと怖い
知られてるものだけでも発ガン性物質とか危険物質だらけで原価は恐ろしく安いしなんせアメリカだし
絶対飲まない

46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 21:53
  • ID:9.BsO7dm0 #

古墳内部だと思ってた。見たいなぁ。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年08月20日 03:13
  • ID:dC5fUEIr0 #

33クラブは小学生の時行ったことあるわ
中で飯食べてミッキーと写真撮れたはず

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links